50ccの原付は消える運命らしい

ピンキーQ ピンキー with ラビットスクーター

3 名無しさん@おーぷん HK8

ソース

目前に迫った50ccバイクの滅亡

かつては若者のライフスタイルの象徴だった二輪車だが、この30年で保有台数が約700万台も激減した。この夏も数多くの二輪車が生産中止になる。なぜこのようなことになってしまったのだろうか……?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/08/news040.html

4 名無しさん@おーぷん HK8

消え方

政府「二輪車の環境基準ガバガバやんけ!規制強化や!」

メーカー「キャブレターじゃどうしょうもないな、電子制御にしよ・・・」

政府「さらに規制強化するで、欧州の基準に合わせるんや」

メーカー「125ccならなんとかなるけど、50ccはどうしょうもない・・・作るのやめよっか・・・」

50cc原付「」

5 名無しさん@おーぷん ID:Fjy

その流れで普通免許で125ccまで乗れますになるならいいけどね

6 名無しさん@おーぷん HK8

>>5
そのかわり、30kmまでしか出せませんになるんじゃね?
そういう免許区分の原付免許だし

7 名無しさん@おーぷん ID:aHV

>>5
教習時間がまた長くなるね

16 名無しさん@おーぷん ID:Fjy

50ccもそれなりにパワー出せるのにわざと削ってるんやろ?

20 名無しさん@おーぷん HK8

>>16
パワー出すと環境基準が達成できんからパワー抑えてるんじゃね?

18 名無しさん@おーぷん ID:AQz

EURO4規定がヨーロッパの話。日本では関係無い。
であるから、125cc未満は例外として、EURO4規定を除外すればよいだけの話。
そもそも、外国には原付が無い。
日本国の国内では自国で規定すれば良い。
バカな白人の真似をする必要が無い。

バカな役人や官僚たちが、私腹を肥やす為に規制を行おうとしている。

21 名無しさん@おーぷん ID:3gw

信号待ちしてると横抜けて先頭行くくせに30km制限守って
ちんたら行く奴減るなら無くなってもいいわ
アレ先頭行く意味ないだろ

23 名無しさん@おーぷん ID:AQz


50ccバイクの排ガスがどの程度の量なのかを計算すれば明白なこと

24 名無しさん@おーぷん HK8

さもなくば、50cc区分の全電動化
これなら基準をクリアできる

27 名無しさん@おーぷん ID:AQz

>>24
官僚が銭もうけをするために、規制するのだよ

26 名無しさん@おーぷん ID:e1y

電動になるだけやん
元々やかましい原付は少ないから静かになるとは期待しとらんけど

33 名無しさん@おーぷん ID:OjD

125ccまでを小型2輪の別免許にすると4輪免許みたいに
またややこしくなるなぁ

34 名無しさん@おーぷん ID:aHV

交通課「30km違反が少なくなるとノルマ達成出来なくてこまる」

39 名無しさん@おーぷん ID:e1y

>>34
普通のスピード違反と信号無視を狩ればええねん
現状いくらでもおるがな

41 名無しさん@おーぷん ID:MXa

カブを越えたら内燃機関は終わるな

47 名無しさん@おーぷん HK8

>>41
そのカブに環境基準を求めていてだな・・・
燃費じゃなくて排ガス規制な

43 名無しさん@おーぷん ID:AQz

カブの燃費が、リッター60km

44 名無しさん@おーぷん ID:Ztx

>>43
恐ろしい数字だ

58 名無しさん@おーぷん ID:oZT

原付消えて自動車増えて排ガス増える
まで読んだ

59 名無しさん@おーぷん HK8

>>58
さらに自動車に排ガス規制かけるんだろうな
ゆくゆくはオール電化
ガソリンと軽油の車は死ねと

62 名無しさん@おーぷん ID:aHV

>>59
ヨーロッパの一部は25年までにハイブリッド、電気推進するらしいで

60 名無しさん@おーぷん ID:AQz

絶対に一人乗りが多い

原付に一人のり
自動車に一人乗り

どちらがエコなのか、、、

68 名無しさん@おーぷん HK8

>>60
政府「んなこたぁどうでもいいんだよ、排ガスの有害成分へらせ」

66 名無しさん@おーぷん ID:pY6

どうせなんだかんだで原付は除外されるんだろ
いきなり規制されたら大混乱になるわ

70 名無しさん@おーぷん HK8

>>66
そりゃそうだろ
すでに販売されてる車両はそのまま継続使用可能
新車が作れなくなるだけ

67 名無しさん@おーぷん ID:V6t

排ガス規制の京都議定書もガバガバ設定だったもんな
世界規模の企画作らなきゃ無理だがそれが無理だもんな

75 名無しさん@おーぷん ID:AQz

なぜヨーロッパや白人に合わせるのか?
アジアは自由にやってよいのだ 

81 名無しさん@おーぷん ID:KhU

田舎だと高校生の原付登校が当たり前だからな
電車通ってないところが多いしバスの本数も少ない
なくなると困る人間は結構いると思うんだが

82 名無しさん@おーぷん ID:n7T

電動じゃ馬力も航続距離もなくてダメだろ
カタログスペック信者ばかりやな

83 名無しさん@おーぷん ID:Ypp

郵便や新聞配達バイクは電動化かな

85 名無しさん@おーぷん ID:Fjy

水素エンジンまだかよ

87 名無しさん@おーぷん ID:2Qk

>>85
まんま水素だと危ないから炭素混ぜて安定性高めようず
炭化水素が便利だと思うず

92 名無しさん@おーぷん ID:AQz

電動自転車で良いじゃん。免許不要だし

96 名無しさん@おーぷん ID:mmf

原付の速度違反でノルマ稼いでたお巡りさんが困りそうだな

99 名無しさん@おーぷん ID:Fjy

俺たちがここでネチネチ言ったところで改善されるんだろうか?
そんなことよりお前らが偉くなってこのくだらない問題を解決してくれることを願う

100 名無しさん@おーぷん ID:2Qk

>>99
意識高いっぽい他力本願に草

105 名無しさん@おーぷん ID:mCH

50の原付乗りだけど、車はペーパー歴長いから今からはちょっと怖いな...
50ccなくなったら、125cc取るしかないな...

108 名無しさん@おーぷん ID:AQz

>>105
自動二輪が良い、格段に運転しやすい。だから、免許を取ったのが良い。 

109 名無しさん@おーぷん ID:4gA

燃費考えたら、内燃車で原付に勝る物何か無いのにな。

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494213299/
50ccの原付は消える運命らしい

ランダム記事紹介

コメント

四輪のおまけで原付に乗れる制度は不要だろ
まったく別の乗り物なんだから

元々は漕がなくても良い自転車レベルだったはずが、バイク屋が調子に乗りすぎた。
本来の役目は電動アシスト自転車に譲ってるだろ。

個人利用よりも業務利用の方で無くなると困るだろうな。

50ccだからこそ魅力的なバイクがいっぱいあるのに
せめてそいつらは70とか90ccにして売り続けてほしいもんだ

>EURO4規定がヨーロッパの話。
マジかよ、EU最低だな

軽自動車の660ccと同じように時代に合わなくなってる
2ストと4ストじゃ実質排気量半分みたいなもんだ
昔の50cc知ってる人からしたら今のは25ccに乗ってるようなもん
排ガスとか燃費犠牲にして馬力稼がないと25ccじゃまともに走れない
ターボ付けてなんとかまともに走れるようにしてリッターカーに燃費で負ける
激重軽自動車状態

>87
>まんま水素だと危ないから炭素混ぜて安定性高めようず
>炭化水素が便利だと思うず
 誰も炭化水素に、つっこまないのか?

一番安いバイクなのにな、まあもうバイク業界自体が滅茶苦茶下火
1日に1台売れない店ばかり

ぶっちゃけ邪魔だし廃止でいいだろ
なんですぐ追い越されるのにわざわざ信号毎に前に出てくるのかと

車が40km50kmで走ってもすぐ信号で引っかかるから原付で30kmで走ってると
アホみたいに見えるんだよな エコじゃない

俺はジャイロキャノピー乗ってる
50ccだけどミニカー登録してるから30km制限がなくなってるが、まあ車体が重くパワーが足りないので最高速度がせいぜい45km程度っていうね
いろいろと改造すればもっと速度でるらしいが、まあそれはそれで怖いのでいじらんけど
キャノピーは構造上横からの風にめっちゃ弱いので突風で流される

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です