1
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
その恐ろしさは「給料の安さ」ではない
勤務時間と同等以上の時間を割かないといけない「サービス残業」だ
2
名無しさん@おーぷん
ID:6hi
夜勤とか無いやろ
3
名無しさん@おーぷん
ID:r6X
>>2
キ*ママ「今日夜まで預かってて」
保育士「おかのした…」
9
名無しさん@おーぷん
ID:BPx
>>3
夜間保育は別途金取られるやん
4
名無しさん@おーぷん
ID:Iei
勤務時間と同等のサビ残って8時間残業してるんか?
8
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>4
それ以上や
土日祝日に家で仕事しとる
まあ土曜日が出勤日なとこもあるけどな
5
名無しさん@おーぷん
ID:FKf
イッチ保育士なん?
12
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>5
別れた元カノが保育士
7
名無しさん@おーぷん
ID:adS
ガキのおもりごときでなーにが残業じゃ
世の中なめんなよ?
10
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>7
そう思うやろ?
11
名無しさん@おーぷん
ID:adS
>>10
思うわけないやろ
13
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>11
世間知らずおっつおっつ
14
名無しさん@おーぷん
ID:q8f
毎日8時間以上サビ残とか1日で辞めそう
15
名無しさん@おーぷん
ID:Iei
平日の勤務時間どないなってるんや?
17時から1時まで仕事してるんか
18
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>15
24時は越えてへんかもしらんけど休日に仕事回しとる
16
名無しさん@おーぷん
ID:2ng
育児エアプしかおらんのに何語ってるんや
23
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>16
子供の世話以外の仕事が山ほどあるのに、
子供の世話以外の仕事が勤務だと認識されてないのが問題なんや
17
名無しさん@おーぷん
ID:FKf
ホイとか学校は親の対応がめんどくさそうやね
21
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>17
そこは大した問題やないんや
「嫌ならやめろ」って言えるしな
20
名無しさん@おーぷん
ID:eBf
体力勝負もいいところ
22
名無しさん@おーぷん
ID:Iei
土日サビ残は嫌やなぁ
金にならんのによう出来んわ
25
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>22
元カノいわく、「せっかく専門学校行った金と時間と資格がもったいない」とのこと
それで喧嘩になった
24
名無しさん@おーぷん
ID:BPx
けど保育士の資格取るやつってみんな「子供が好きだから」とか言うやろ?
自分で選んだ好きな仕事やってるんやから、残業しようが家に持ち帰ろうが、好きなことならええやんけ
世の中の大半はやりたくない仕事でそれをやってるんやから
26
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>24
ほんまにそれならええで
だったらしんどいとか愚痴るなって話
28
名無しさん@おーぷん
ID:L2L
イッチ以外の保育園はどうなん?
29
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>28
ワイは保育士やない、ただのリーマンや
調べてみたら保育士の持ち帰り仕事は当然らしいで
もちろんそれがおかしいんやが
30
名無しさん@おーぷん
ID:L2L
>>29
すまんな
異常な労働環境やね
31
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>30
そうやで、ワイも異常やって元カノに言ったんや
そしたら喧嘩になって別れた
32
名無しさん@おーぷん
ID:L2L
>>31
えぇ…
ご愁傷様やで…
34
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>32
人間、どんな劣悪な環境でも自分の境遇を肯定したくなるんやろうなあ……
33
名無しさん@おーぷん
ID:2QK
これって給料だけでも改善されんのか?
36
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>33
さあ、給料は福祉法人経由で地方自治体から出るから、
つまりは政治の世界なんちゃうかな?
「保育士の給料上げる」なんて言ったら反対する市民おるやろなあ
38
名無しさん@おーぷん
ID:opC
給料もそうやけど教室の季節の飾り付けや製作なんかも就業時間中に終わらんから
家に持って帰って作ったりするんやで
40
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>38
そういうことやな
あと全員分の日誌書いたり全員分のイベント用コメント書いたり、
ピアノの練習したり衣装裁縫したりな
41
名無しさん@おーぷん
ID:BPx
>>38
けどそんな、専門職じゃなくても小学生でもできるような作業に高い給料払うわけにもいかんよな
45
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>41
お前サビ残で職場の掃除毎日30分でも言われたら嫌やろが
46
名無しさん@おーぷん
ID:opC
>>41
ほならね、一回でもええからつくってみーや
47
名無しさん@おーぷん
ID:2QK
>>46
ワイのマッマが幼稚園で働いとった時に冬はサンタさんが机いっぱいに大量生産されてたわ
48
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>47
ワイも大量のトトロ見せてもらったわ
49
名無しさん@おーぷん
ID:L2L
>>47 >>48
胸が痛くなってくるンゴ
51
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>49
胸が痛くなってくれただけでありがとうやで
39
名無しさん@おーぷん
ID:2QK
夢が保育士の人の前ではこんなこと言えんよな
43
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>39
いや言うべきや
それでも「子供の世話さえできたらええ」っていう奴だけがなったらええ
ロ*コンおっさんしか集まらんかもしらんけどな
52
■忍法帖【Lv=12,スライム,xW8】
ID:Oae
おんjなんかほぼ男やねんから保育士目指しとる奴なんかおらんやろ
54
名無しさん@おーぷん
ID:
V4B
>>52
身近な女に言ってほしいんや
彼女でも女友達でも姉妹でも親戚でもええ
59
名無しさん@おーぷん
ID:HYO
保育士だったマッマが保育士目指してる妹に保育士だけはぜったいなるなって言ってたわ
60
名無しさん@おーぷん
ID:m4k
>>59
説得力ある
62
名無しさん@おーぷん
ID:sFm
メンタル弱い知り合いが保育士目指しとるけど
ボロボロになるのが想像できてめっちゃ心配や。
63
名無しさん@おーぷん
ID:Phm
>>62
理想と現実は違うことに気づくかどうか
65
名無しさん@おーぷん
ID:2F7
ワイ保育士、今日も元気にサビ残
66
名無しさん@おーぷん
ID:sFm
>>65
実際イジメとかどうなん?
69
名無しさん@おーぷん
ID:2F7
>>66
虐めはあるよ
男性保育士は基本関心ないけど女が群れて他の保育士の陰口言いまくってる
で、「あいつにぶち切れてやったw」「私なんか〜〜」みたいな虐めた自慢みたいなの始まるよ
76
名無しさん@おーぷん
ID:sFm
>>69
ワイの職場でもある程度はあるけど女性だらけだとマジで怖いな。
67
名無し
ID:9tt
めちゃキツいって言われてんのに目指して、結局ダメになるの多すぎ
なんでなん?
70
名無しさん@おーぷん
ID:sFm
>>67
比較的容易になれて、しかも子供が好きという大義名分に囚われて周り見えなくなるんやろ。
78
名無しさん@おーぷん
ID:9pr
>>67
キツいの意味を「難易度が高くやりがいがある」のように勘違いするからちゃうかなってのが俺の考え
実際は「理不尽さに自分が蝕まれる」ってだけの意味のキツいなのにな
その2つをごちゃ混ぜにしてしまった、電通の自殺社員みたいな感覚やと思う
74
名無しさん@おーぷん
ID:2F7
あと土曜日曜日のサービス出勤の日は基本子ども少なくて手が空くから
「やりかけの仕事できて助かる」みたいな精神になっちゃうわね
冷静に考えるとあほらしいわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519991153/
保育士は目指すな、もしくは辞めろ