深夜やしまったり菌糸ビン交換していくで〜

1 名無しさん@おーぷん ID: jMn

因みに菌糸ビンてのはキノコの力を借りたクワガタを育てる為のビンのことや
興味ある人はジャンジャン質問してくれ
ほなやってくで〜

2 名無しさん@おーぷん ID: jMn

まずは下準備のガス抜きや
輸送過程の振動やらでキノコが活性化して二酸化炭素が多くなってるから逆さにして1日ぐらい放置や
そのまま入れたら窒息してまうで

レス2の画像1 http://i.imgur.com/kxnQlEY.jpg

3 名無しさん@おーぷん ID:10y

なんでクワガタ育つんや?

7 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>3
そのままのおが屑やとクワガタはうまく消化できんのや
やからキノコの力を借りてある程度分解してもらうんやで

4 名無しさん@おーぷん ID:cS1

co2は重いから下にいくのだな

7 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>4
その通りや

6 名無しさん@おーぷん ID: jMn

ほんでこれがガス抜きの終わった菌糸ビンや
今から本番の菌糸交換始めるで
レス6の画像1 http://i.imgur.com/1Q8Ob1K.jpg

8 名無しさん@おーぷん ID:5LK

オオクワ キンクワ!

9 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>8
ちな今回はコクワやで

10 名無しさん@おーぷん ID:5LK

>>9
50mmオーバーに育ててね?

11 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>10
去年は50越えたで
今年は53が目標や

レス11の画像1 http://i.imgur.com/JTsCb7I.jpg

12 名無しさん@おーぷん ID: jMn

幼虫をすくう為のスプーンはあらかじめ熱消毒かアルコール消毒しとくで

レス12の画像1 http://i.imgur.com/pKNZBEf.jpg

13 名無しさん@おーぷん ID: jMn

これが古い菌糸ビンや
茶色い部分は掘り進んだ跡やね

レス13の画像1 http://i.imgur.com/iwef15A.jpg

14 名無しさん@おーぷん ID: jMn

ほな掘ってくやで〜

15 名無しさん@おーぷん ID: jMn

掘るときはできるだけ慎重に行くのが鉄則や
潰してしまったら罪悪で軽く3日は寝られんことなるからな

16 名無しさん@おーぷん ID: jMn

出てきた

レス16の画像1 http://i.imgur.com/pxoHFhz.jpg

17 名無しさん@おーぷん ID: jMn

1本目の菌糸ビンに入れた時はまだ孵化したての1齢幼虫やったなぁ

レス17の画像1 http://i.imgur.com/8J9ma1x.jpg

18 名無しさん@おーぷん ID: jMn

それからこいつを次の菌糸ビンに移すで
引っ越し先のビンの表面は少しくぼませとくと潜りやすいで

19 名無しさん@おーぷん ID: jMn

参考画像

レス19の画像1 http://i.imgur.com/tzTPlcb.jpg

29 名無しさん@おーぷん ID:drB

>>19
うえ
きも...

32 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>29
しゃーない

35 名無しさん@おーぷん ID:drB

>>32
触るんかこれ?

37 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>35
人間が直で触ったら病原菌で死んでしまうんや
こいつらこう見えてとてつもなく清潔やからね

20 名無しさん@おーぷん ID: jMn

これであとは潜ったの確認したら作業完了や
3日ぐらいは表面に出てくる可能性があるから注意しとく必要があるで

21 名無しさん@おーぷん ID: jMn

とりあえずこれで一旦終わりやがクワガタ関連の質問あったら答えられる範囲で答えるやで
最後まで付き合ってくれた兄貴サンガツ

27 名無しさん@おーぷん ID:VtH

どこらへんに喜びとか楽しさを感じてこんなことしてるの?

28 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>27
やっぱり大きいの産まれたらうれしいし
小さいのでも自分が育てたのは可愛いもんやで

31 名無しさん@おーぷん ID:doN

クワガタにキノコ生えそう

34 名無しさん@おーぷん ID:2lM

近縁種やから掛け合わせてオオコクワガタつくんべ

39 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>34
オオクワは飼ったことないなぁ
片手間でヘラクレスとミヤマ飼ってるけど

40 名無しさん@おーぷん ID:2lM

>>39
コクワガタと変わらんで
メスは肉食が強くて凶暴やが

44 名無しさん@おーぷん ID:CFE

何年くらい飼育しとんや?

46 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>44
ガキの頃も飼ってたけど熱中しだしたのはここ3,4年やね

51 名無しさん@おーぷん ID: jMn

ちなヘラクレスさん

レス51の画像1 http://i.imgur.com/FHrcLgu.jpg

54 名無しさん@おーぷん ID:2lM

>>51
かっこヨ

58 名無しさん@おーぷん ID:CFE

昆虫でも動物でも飼い主の愛情が伝わってくるのええな
前にゴキブリ飼育ニキおったけどなかなか面白いスレやったわ

63 名無しさん@おーぷん ID:VVs

一匹育てるのにコストどれくらいかかるん?

67 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>63
500円ちょいぐらいかなぁ

64 名無しさん@おーぷん ID:KF0

50mm越えたらいくらくらいするんや?

68 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>64
だいたいこんな感じかな
ワイは売らんけど

レス68の画像1 http://i.imgur.com/sgU9V13.png

65 名無しさん@おーぷん ID:2lM

ワイもコクワすきで一時期めっちゃふやしてたなあ
長生きするのがいいよね

69 名無しさん@おーぷん ID:VVs

案外安いんやね
それは幼虫代込みで?

70 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>69
結局ピンキリなんよね
コクワは比較的強い種類やからカブトムシのお下がりの腐葉土で育てたらほぼ0円やし
ワイみたいに菌糸ビン使えば1000円弱にもなる

71 名無しさん@おーぷん ID:9Wp

毎日微々たる変化しかなかろうに楽しいん...これ?

72 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>71
毎日観察するわけやないからなぁ…
今回みたいにビン交換の時におっきくなってたら嬉しいで

76 名無しさん@おーぷん ID:9Wp

>>72
ほっといたら寄生虫が湧いてたとかないんか
神経質に手入れとかしてるイメージある

80 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>76
どんなに神経質に管理しても一定数は成虫になれん可哀想なのが出るんや
そこは割り切らんとやってけんよね

74 名無しさん@おーぷん ID:MUf

安定して50mm代を育てられればめちゃ儲かるやん

78 名無しさん@おーぷん ID: jMn

>>74
確かに原材料1000円弱で6000円量産できれば悪くないけどなんせ文字通り1年仕事やからね…

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544553988/
深夜やしまったり菌糸ビン交換していくで〜

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です