1 名無しさん@おーぷん ID: mpW
ワイ今それで口内炎がある模様
3 名無しさん@おーぷん ID:Kzy
チョコラBBを通常の3倍飲め
7 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>3
あれ効くんか?
多分今日明日が口内炎の全盛期やけど
4 名無しさん@おーぷん ID:5x5
舌噛んだ時ほどではないやろ
6 名無しさん@おーぷん ID:2cY
>>4
皮をかみ切る感触は絶望やろ
9 名無しさん@おーぷん ID:5x5
>>6
口腔って舌ほど強く噛まなくない?
そこまで痛い思いしたことないで
12 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>9
その瞬間は痛くはないんや、ただ噛んだ瞬間にその後口内炎になる事を察して「あっ…」ってなる
13 名無しさん@おーぷん ID:2cY
>>9
結構な勢いでブチってなるけど痛くはないんや。。でも口内炎確定、、、あ、。(((
ってなるやろ?
8 名無しさん@おーぷん ID:Nue
なんかそれ癌化するらしいで
11 名無しさん@おーぷん ID:uTh
>>8
ま:-O
15 名無しさん@おーぷん ID:5x5
口腔の口内炎ってそんな気にならんわ
舌は絶望やけど
年齢と栄養状態によるのかね
16 名無しさん@おーぷん ID:uTh
前口内炎がイクラみたいになって潰したら味までイクラやったで
あれは感動した:-)
22 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>16
それイクラだった定期
17 名無しさん@おーぷん ID: mpW
そういや口内炎自然に出来ることはなくなったなー、ここ最近は事故でしか出来ない
18 名無しさん@おーぷん ID:5x5
自然にできるとかあるんか
20 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>18
中学生くらいの時まで出来てたで、何やら免疫低下とかストレスとからしい
23 名無しさん@おーぷん ID:5x5
>>20
はぇ〜
あんまストレス感じずに生きてきた甲斐があったわ
26 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>23
羨まC、ちな噛んで出来たのより痛いで
ワイの中では冬の風物詩だったわ
28 名無しさん@おーぷん ID:5x5
>>26
噛んだのより痛いんか…怖e
30 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>28
しかもそれが複数出来て腫れてる時の食事でまた口の中噛んで…とかあったで
31 名無しさん@おーぷん ID:5x5
>>30
想像もしたくないわね…
32 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>31
歯磨きも食事も憂鬱だったわね
25 名無しさん@おーぷん ID:y7Y
すぐになおるのは分かってるんだけど
ガリッてやったときの絶望間は異常
27 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>25
わかる
33 名無しさん@おーぷん ID:KWo
痩せたらできなくなったから完全にデブのせいやぞ
35 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>33
口の中が太ってるって事か?
36 名無しさん@おーぷん ID:AnI
一回かむと何回も噛んじゃうのなんでなんだろうな
腫れるから噛みやすくなんのかな
38 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>36
治りかけで噛むのほんまクソ
39 名無しさん@おーぷん ID:5x5
口の中太ってると噛みやすいってのはあるかもしれない
最近感じるわ
41 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>39
はぇ〜、そうなんや
ちなワイは唇噛んだ、頬の内壁も噛む事たまにあるからダイエットしてみようかしら
40 名無しさん@おーぷん ID:y7Y
ちょうど犬歯が当たる位置に口内炎が出来たときにめっっっっちゃ自分の事しかしゃべんない奴と仕事組んだとき死ぬほどきつかったわ
そいつ殺したいくらい
42 名無しさん@おーぷん ID:5x5
顔ってどうやって肉減らせるんやろ
もう少し輪郭をスマートにしたいンゴ
43 名無しさん@おーぷん ID:y7Y
表情筋のトレーニングってほほ痩せに効くのかな
44 名無しさん@おーぷん ID:oP9
なんやこれめっちゃうめええって調子にのってガッツいてたら噛むことが多い
45 名無しさん@おーぷん ID: mpW
>>44
わかる
47 名無しさん@おーぷん ID:a5g
口内炎が治りかけて痛みを感じなくなった無敵感
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558466523/
口の中を噛んだ時の絶望感は異常