1 名無しさん@おーぷん ID: BPg
今大学生なんやけど、将来結婚するってことになったら友達って減るもんなんか?
ワイの親が幼少期のころの友達と会ってるって話全然聞かんし、実際どうなん?
親が幼なじみ同士で結婚とかしてたら共通の友達が多いやろうし多少は遊びに行くの多めに見られるやろうけど、基本友達と遊びに行くって言われたら心配になるもんなんか?
3 名無しさん@おーぷん ID:Dat
必死で草
7 名無しさん@おーぷん ID:9td
減りはしない友達は友達や
けどお互い家庭があるから頻繁には遊べない
10 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>7
そんなに時間減るもんなんか?
まぁガッツリ削られるやろうけど月1くらいは予定を互いに空けれたりできないもんなんか
8 名無しさん@おーぷん ID:dVH
まず家庭があるやつを誘おうとはならん
12 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>8
まじか、今すでに結婚してる奴にちょいちょい飯誘って食いに行ってるけど実際のとこ迷惑だったりすんのかな
17 名無しさん@おーぷん ID:sK1
>>12
奥さんがどう思ってるかや
結婚したやつは当然友達より奥さんのが大事なわけやから
23 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>17
それもそうやな
1時間おきくらいに嫁にマメに連絡取っとるし、嫁が近くにいなくても蔑ろにできんもんよな
9 名無しさん@おーぷん ID:RAE
結婚どころか社会人になっただけで友達は減るで
15 名無しさん@おーぷん ID:2Fm
>>9
↑コレ
19 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>15
結婚してなかったら社会人だったら結構遊べるもんちゃうんか?
休日は互いに予定作れるやろ
21 名無しさん@おーぷん ID:NJU
>>19
休日が同じとは限らないからな
24 名無しさん@おーぷん ID:RAE
>>19
休日がお互い一緒だってのが前提やな
まあ、会社勤めの事務方ならそれも可能だろうが、絶対とはいえんで
なにより会社で疲れ切っとんのに遊びに行く元気なんかそうそうあるもんやない
25 名無しさん@おーぷん ID:sK1
>>19
最初の年越えたら自然と遊ばなくなるで
向こうには向こうでの会社の付き合いうまれるで
年に数度会う程度になる
27 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>24
>>25
まじかよ
じゃあ今のうちに遊ばなあかんやんけ
37 名無しさん@おーぷん ID:RAE
>>27
せっかくの週2日(下手な会社だと週1日)の休暇を友達に使うか、彼女に使うかって言われたらお前も悩むやろ?
43 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>37
まぁせやな
1人でいるとネット漬けでつまんない1日過ごすから基本誰かとつるみたい派なんやけど、どっちかのつるみを少なくしろっていうのは社会人としてツライとこやな
どっちも定期的に遊べればいいんやけどそれは理想論かね
11 名無しさん@おーぷん ID:NJU
まず結婚したらというより子供が生まれたらやね
14 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>11
それはあるかもな
13 名無しさん@おーぷん ID:sK1
遊びにいくことはほぼなくなるで
両方結婚してるなら別だが片方独身やとないと思ってもいい
とくに子供おったら
16 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>13
そんなもんか
18 名無しさん@おーぷん ID:NJU
結婚程度なら夫婦ともに遊ぶから問題ない
子供が生まれるとやっぱり子供に手がかかるから遊ぶ回数が減っていく
20 名無しさん@おーぷん ID:OJ8
付き合いの回数が減るだけで友達でなくなるわけじゃない
26 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>20
綺麗事でそうはいっても疎遠な相手と久々に会おうとするのは少し躊躇うやろ
28 名無しさん@おーぷん ID:NJU
>>26
いやそうでもない
ワイの場合は小学生からの付き合いやから意外と年に2回程度でもあったらすぐ昔みたいになる
32 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>28
はぇー、ええやつやな
29 名無しさん@おーぷん ID:OJ8
>>26
それそもそも友達ちゃう、知り合いや
36 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>29
まぁたしかに久々に会って緊張するのは頻繁に遊ぶことはないやつやからそれはそうかも
35 名無しさん@おーぷん ID:RAE
>>26
社会人にとって年一で会う友達は疎遠とは言わんで
連絡も何もとらんとなると疎遠って言ってええかもしれんが
40 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>35
そんなもんか、けど実際会うことが少なくなるって寂しいな
連絡さえ取れれば繋がりは消えんやろうけど、それだけやとツライとこもあるしなぁ
31 名無しさん@おーぷん ID:0G7
…人によるとしか
家庭中心になるから
個人的に遊ぶ時間はなくなるだろうが
33 名無しさん@おーぷん ID:0G7
個人での付き合いって意味ね。
34 名無しさん@おーぷん ID:OJ8
疎遠な友達なら、機会があればむしろ時間作ってでも会うで
39 名無しさん@おーぷん ID:NJU
夫婦ともに結婚する前からの友達ってパターンもあるからな
44 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>39
まぁそれやとこっち側としたら楽やな
41 名無しさん@おーぷん ID:bza
結婚すると友達付き合いは減るが、結婚しなくても結婚した奴との付き合いは減るよな
45 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>41
結婚は人生の墓場ってよういうたもんやな
42 名無しさん@おーぷん ID:NJU
女側はさらにシビアぞ
47 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>42
まぁ女性は仕事の他に家事とかあるからな
さすがに独身であるワイが家庭持ちの女と会う気はしないけど、嫁ができたら同性の友達と会うって聞いても少しは警戒しそうやし男側の束縛も原因かもな
49 名無しさん@おーぷん ID:NJU
>>47
さらに子供ができると子供お母さんコミュニティとかに変っていくからな
50 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>49
そやなぁ、実際ワイのオカンが絡んでる人はワイの友達のオカンばっかやな
46 名無しさん@おーぷん ID:sK1
人生の墓場ってのは悪い意味ちゃうからな
一家庭で完結できることの示唆
48 名無しさん@おーぷん ID: BPg
>>46
はぇー、勉強になるわ
51 名無しさん@おーぷん ID:OJ8
結婚したら良くも悪くも家庭と仕事の人間関係で大抵の休日は埋まる
だから元々の友人と遊ぶ時間はどうしても減る
作ろうと思えばどうとでもはなるんやけど、その分家庭を軽んじることになるから相手からよく思われるわけがない
その辺のバランスを取らなきゃいけないから必然元の友達との付き合いの数を減らさざるを得ない
まぁ嫁とイチャコラしてるのが好きってのもあるけど
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582022431/
結婚したら友達って減るんか?