1 名無しさん@おーぷん ID: bIr
最後に料理用のフィルターかけるとかやなくて、写真そのものがヘタなんや
4 名無しさん@おーぷん ID:1du
照明が悪い
5 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>4
女優ライト的なもんを使えばええんか?
6 名無しさん@おーぷん ID: bIr
プロモードでISO感度とかを調整するんか?難しそうやけど
8 名無しさん@おーぷん ID: bIr
ちな普通のカメラやとそこそこマシに撮れるわ
くるくるするとこがついてるやつ
17 名無しさん@おーぷん ID:vwt
あと単純に部屋が暗いんやないの
19 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>17
それはあるわね
部屋の電気はダメやが光は女優ライトでも当てるか
21 名無しさん@おーぷん ID:91Q
完全に照明の問題っぽいね
http://open2ch.net/p/livejupiter-1608290898-21-490x200.png
26 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>21
これやなぁ
普通のカメラでマシに撮れるのはカメラが大きいから被写体と離れるってのもあるかも
くるくるのおかげもあるが
24 名無しさん@おーぷん ID:HII
炊飯器も汚いな
撮るなら指紋とか吹いとくか液晶周りだけ移すとかの方がいい
なんかしら汚れが写りこんだり床が写真に入り込んでるとケンモメシみたいになる
27 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>24
せやね……
掃除もがんばるわ
28 名無しさん@おーぷん ID:91Q
白い板みたいなものをおいて反射させるのがいいよ
カメラのレフ板みたいなことに
http://open2ch.net/p/livejupiter-1608290898-28-490x200.png
30 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>28
自撮りの時は女優ライトと白い画用紙使ってるわ
それを料理にもやれば結構違うかもな
31 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>30
そんないいものがあるならぜひそれを
34 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>31
次はそうしてみるわ
32 名無しさん@おーぷん ID:vwt
周りの物とか掃除サボってるのが映り込むのを防ぐためにも寄って撮るのが楽でいいと思う
プロ並みの写真撮りたいなら話は別やけど
36 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>32
影にならずに寄って撮るのどうしたらええ?
46 名無しさん@おーぷん ID:vwt
>>36
明かりの直線上からズレてとればええやん
http://open2ch.net/p/livejupiter-1608290898-46-300x300.png
48 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>46
!!!!
当たり前のことに今気付いたわ!サンガツ
33 名無しさん@おーぷん ID:Xlq
三角になるように撮るとええで
http://open2ch.net/p/livejupiter-1608290898-33-270x220.png
37 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>33
ワイはバカだからちょっとよくわからん
35 名無しさん@おーぷん ID:91Q
明るくしたらそれだけでいい感じになると思うよ
あとは
それ以上やらないのが自分は好き
ごちゃごちゃいじってる間に
せっかくの出来立てが失われていくのはもったいない
美味しいが失われて写真がきれいは本末転倒だと思う
https://i.imgur.com/r6DkhdC.jpg
38 名無しさん@おーぷん ID:Xlq
ごちゃってるのは良く無いで
何をメインに魅せたいかや
39 名無しさん@おーぷん ID:Zie
ローアングル+暖色系の照明やと一気にそれっぽくなるで
スマホでも自然のボケがええ具合に出る
40 名無しさん@おーぷん ID:Zie
いやローちゃうななんて言うんやろ
まあ寄せるとそれっぽい
47 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>40
サンプル
全体感はわからなくなるけど
なんとなく寄ってるほうがいいかんじ?
https://i.imgur.com/iY79fXU.jpg
https://i.imgur.com/SSQKd4u.jpg
58 名無しさん@おーぷん ID:Zie
>>47
う〜ん横からってのが正しいかしら
こんなん
https://i.imgur.com/xSVdLeK.jpg
61 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>58
おー なんか しゃれおつ感
62 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>58
おおーめっちゃ綺麗😍
こういう角度か
41 名無しさん@おーぷん ID:Z9M
ズームするか別角度に移動するか
仕上がりだけ画面斜めにしたり
43 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>41
なるほど
42 名無しさん@おーぷん ID:91Q
あとは
とりあえずコントラストをきつめにすると
それっぽい白々しい写真にw
44 名無しさん@おーぷん ID:Xlq
サラダを魅せたいならこんな感じで撮るとええで
http://open2ch.net/p/livejupiter-1608290898-44-270x220.png
49 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>44
おおー
ありがと
そんなの考えたことなかった!
50 名無しさん@おーぷん ID:eRE
割と編集でどうにかなる
51 名無しさん@おーぷん ID:Z9M
あと料理の時は料理の目線?高さで撮る
54 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>51
それはしたことないかも・・・
最近寄って撮ることを覚えたw
https://i.imgur.com/nySjQVv.jpg
55 名無しさん@おーぷん ID:Z9M
>>54
いい感じやん
手伝ったんか!
56 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>55
そやで!
餃子包むのって たのしいね
52 名無しさん@おーぷん ID:6aC
上からやなくて横から撮るイメージで奥行きつけろ
53 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>51
>>52
なるほどや
63 名無しさん@おーぷん ID:vwt
とりあえず影が映らんように寄って余白を作っとけばそれっぽくなる
66 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>63
了解
65 名無しさん@おーぷん ID:Zie
それっぽい雰囲気出すならこれが一番や
写真やってる奴からの評価は知らん
67 名無しさん@おーぷん ID:91Q
この角度だと部屋が映ってしまうな
https://i.imgur.com/6EjeWmO.jpg
70 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>67
前の写真といい調味料が生活感あるわね
71 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>70
自分はキラキラした料理写真がとりたいんじゃなくて
毎日の奥さんの御飯を記録したいだけやねん
73 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>71
なるほど
いい旦那やん
74 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>73
いつかムービーにしてプレゼントしたいなって思ってる
72 名無しさん@おーぷん ID:2AA
https://i.imgur.com/REzu2Gw.jpg
https://i.imgur.com/EgKhOrM.jpg
https://i.imgur.com/Z1pwSAs.jpg
仕方ないンゴねぇ
76 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>72
ビミョーに反応に困るなぁ
回転してる写真とか
うまそうやけど
81 名無しさん@おーぷん ID: bIr
習ったことを気をつけた上で1型カメラとスマホで撮り比べてみようかしら
買ったのにあんま使っとらんしな
83 名無しさん@おーぷん ID:91Q
なんかいろいろいいもの持ってるやんか
使わんとそんそん!
84 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>83
宝の持ち腐れにならんように使ってくわ
85 名無しさん@おーぷん ID:91Q
写真がくらいときは 露出を調整w
https://i.imgur.com/If9qYIX.jpg
https://i.imgur.com/hj28wnU.jpg
86 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>85
露出ってカメラのくるくる回すとこ?まわすと明るさ変わるヤツあるやん
87 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>86
撮った写真のファイルを
画像の調整ソフトで調整できるよ!
90 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>87
自撮りの加工の時はやっとるわ
ただ、元の写真があまりにも暗いとおかしなことになるけど
91 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>90
まんなかは少しあかるくて 周りが暗い
みたいのだとむずかしいんちゃうかなぁ
全体に暗いとかなら簡単な感じ
93 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>91
ワイの写真は真ん中だけ明るくなりがち……
88 名無しさん@おーぷん ID:rp3
https://i.imgur.com/nnh9izg.jpg
89 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>88
背景をぼかせるやついいな
94 名無しさん@おーぷん ID:91Q
あと おしゃれ写真の人は小物使うね
https://i.imgur.com/Na1Fgrj.jpg
95 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>94
コップうちのと同じやつやん草
97 名無しさん@おーぷん ID:91Q
これ
なんかキレイにとれて気にいってる
https://i.imgur.com/ACvNvvV.jpg
98 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>97
何の料理?
100 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>98
おそばにつかう そばの実
一時期健康にいいって流行ったんよー
102 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>100
はえー
確かに健康に良さそうや
アレルギーあったら死にそうやが
103 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>102
ほんまやわw
99 名無しさん@おーぷん ID: bIr
カメラのこのくるくるなんや?
便利やから使っとるけどスマホでも似たような機能あるん?
https://i.imgur.com/opoFnSL.jpg
101 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>99
だれかー
カメラわかる人ー
104 名無しさん@おーぷん ID:yHY
角度やないか?
ちなワイの昼飯
https://i.imgur.com/nTQxKzS.jpg
105 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>104
ええ感じやん!
https://i.imgur.com/hm0z6j1.jpg
108 名無しさん@おーぷん ID:yHY
>>105
サンガツ
嫁からもワイが撮った方が綺麗やからって嫁のインスタ用も毎回撮ってるンゴ
https://i.imgur.com/rcK9yDN.jpg
https://i.imgur.com/qo0LRNS.jpg
109 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>108
めっちゃ うまそうやん!
106 名無しさん@おーぷん ID:vwt
上からもあり
https://i.imgur.com/YIjHT4e.jpg
107 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>106
これ きれいやね
110 名無しさん@おーぷん ID: bIr
ええなぁ
料理写真は早く食べたくて焦ってしまうわ
たまに飲食店で料理来てから15分くらい写真ばっかり撮ってる人見ると妙な気分になるし
さっと撮って汚くない程度にはなりたいわね
111 名無しさん@おーぷん ID:yHY
>>110
出されてすぐにパパっと撮して即食うで
112 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>110
それそれ
なんかテレビとかでブログに写真あげます!とかやってる人って
ずっと料理とか小物とか
いじってるんよね
頂きますまでの10秒くらいで撮るようにしてる
117 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>111
>>112
それくらいのはやさで汚くない程度の写真が撮れればええわ
プロなみの写真を撮りたい訳ちゃうし
114 名無しさん@おーぷん ID:yHY
いきなりステーキ
https://i.imgur.com/h7vk0qk.jpg
https://i.imgur.com/1aWLU1r.jpg
115 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>114
うまそう
116 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>114
いかん お腹がへってきてるw
118 名無しさん@おーぷん ID: bIr
カメラのくるくるは普通に露出補正だったわ
120 名無しさん@おーぷん ID:yHY
角度つけて光いっぱい取り込むだけで綺麗に撮れるで
121 名無しさん@おーぷん ID:91Q
たしかに陽の光が明るいといい感じになる感ある
https://i.imgur.com/Bc9GnS8.jpg
125 名無しさん@おーぷん ID:yHY
>>121
自然光が1番綺麗で美味しそうに撮れる
129 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>125
そやね
なので朝ごはんやお昼ごはんがいい感じに
https://i.imgur.com/vTdPmE1.jpg
123 名無しさん@おーぷん ID: bIr
真っ白な食器とかをオートで写すと変に暗くなるンゴ……
126 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>123
蛍光灯を変える時が来てるんちゃうか・・
127 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>126
いや、なんかググッたら自然の中で真っ白なものが少ないからオートだと明るすぎると判断されて暗くうつるもんらしい?
131 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>127
そーなのか
ごめん カメラとか全然くわしくなくて
素人の試行錯誤やわ・・・
134 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>131
そのために普通のカメラにはくるくるする露出補正がついとるし、スマホもプロモード?って奴でシャッタースピードも絞りも変えられるみたいやわ
128 名無しさん@おーぷん ID:yHY
白っぽい光より暖色系のほうが美味しそうで更に小物もオシャレに撮れる
130 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>128
リビングの電気は暖色と寒色をリモコンで変えられるからリビングで撮るなら暖色にしてみるわ
132 名無しさん@おーぷん ID: bIr
作ってる最中の実況とかはどうするんやろ?
133 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>132
それは本当にむずかしいと思う
材料並べた写真とかでそれっぽく
https://i.imgur.com/cr0I2RB.jpg
138 名無しさん@おーぷん ID:91Q
なお
>>133
は大失敗で全然美味しくなかったというw
135 名無しさん@おーぷん ID:91Q
https://i.imgur.com/vil5iOe.jpg
136 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>135
ええやん
137 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>136
これは
手を止めて待ってるみたいタイミングの写真なんよね
料理ってタイミング勝負なところがあるから
写真とりながらとかはむずかしいわ
139 名無しさん@おーぷん ID: bIr
>>137
それ!今度はキレイなお料理実況やりたいわね
140 名無しさん@おーぷん ID:91Q
>>139
期待しとく!
https://i.imgur.com/nBMD61q.jpg
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608290898/
料理写真キレイに撮るコツ教えてクレメンス