年金の「免除」と「未納」って違うんやな

払わずもらえる!「国民年金未納」マニュアル (講談社の実用BOOK)

1 名無しさん@おーぷん ID: q5D

こないだ初めて知ったわ
免除申請とかしてて全額免除になったら払ってないのと同じやと思ってた

2 名無しさん@おーぷん ID: q5D

全額免除になったとしても
払った事にはなるんやね

3 名無しさん@おーぷん ID:UAM

うん免除やし

4 名無しさん@おーぷん ID: q5D

年配の人に「免除申請して〜」とか言うと大概イヤな顔するやけど
未納とごっちゃになっとるんやな

6 名無しさん@おーぷん ID:vZR

言葉通りの意味よ

7 名無しさん@おーぷん ID:UAM

いや免除も未納も納めないという意味では同じだから納めてほしい人は勘違いしてなくても嫌な顔するよ

8 名無しさん@おーぷん ID:1Za

申請めんどくさいだけやろ

11 名無しさん@おーぷん ID: q5D

>>8
そんでも1万6千円払わんで済むならそんだけの価値はあると思うで

9 名無しさん@おーぷん ID: q5D

年金って払わなアカンやん?
「金ないの?しゃーない、支払いは免除してやる。その代わりこの月の分は納めた事にはしてやらんからな!あくまで払わんでええだけやで!」と勘違いしてた

13 名無しさん@おーぷん ID:vZR

>>9
年金額は減るから完全に間違いとも言えない所がある

12 名無しさん@おーぷん ID:iz4

ここら辺ややこしいけど免除になると期間だけ付くけどあとから追納しないと貰える額は減るで

14 名無しさん@おーぷん ID: q5D

>>12
>>13
その減るのってどういう仕組みなん?
ワイが知ったのは払った額じゃなくて
何ヶ月払ったかで貰える額に影響してくるって感じなんやけど

15 名無しさん@おーぷん ID:vZR

>>14
本来もらえる金額に対して免除期間分は一定の割合減算される
全額免除なら1/2

10 名無しさん@おーぷん ID:YbI

だから免除申請しなさいってみんな言うてるのに聞かないんだよな

16 名無しさん@おーぷん ID:cBb

専門的でもなんでもなく日本語の意味が全然違うやんけ

18 名無しさん@おーぷん ID: q5D

>>16
未納→払ってないし払わなきゃいけない
免除→払ってないけど支払いは見逃す。納付した事にはならない

と勘違いしてたんや。

実際は
免除→払わなくていいし納付した事にもしてくれる

23 名無しさん@おーぷん ID:iz4

>>18
だから「払わなくていい」ではない

25 名無しさん@おーぷん ID:cBb

>>23
払わなくていいだろ

17 名無しさん@おーぷん ID:BUv

大学ん時免許申請忘れて2年くらい未納になってもうてるわ…

19 名無しさん@おーぷん ID:UAM

おまえら追納した?

22 名無しさん@おーぷん ID:vZR

>>19
ワイはした

24 名無しさん@おーぷん ID:UAM

>>22
やっぱしたほうがいいかなあ

26 名無しさん@おーぷん ID:vZR

>>24
微々たるものかもしれないけど満額ではないのも嫌

27 名無しさん@おーぷん ID:iz4

>>19
そこは意見分かれるよな
追納せずにその分を投資に回すって考えもある
どっちが得か考えて選べばええと思うけどね

28 名無しさん@おーぷん ID:sI7

>>19
多分将来後悔すると思うけどしてない

29 名無しさん@おーぷん ID:UAM

>>28
なんか知らんけどこええよな

30 名無しさん@おーぷん ID: q5D

個人的には払わなくてよくなる仕組みがあるんならドンドン使ったほうがええと思うわ

将来の支給額も期待できんし
支給が始まる年齢も上がらんとは限らんし
払える分だけ払っておけばええ

33 名無しさん@おーぷん ID:vZR

>>30
下3行については今の制度で既に納付した物に対しては現行の金額もらえるのは間違いないで

35 名無しさん@おーぷん ID: q5D

>>33
それについては話半分ぐらいに思ってる

何十年も後の事をちゃんと保証してくれるかどうかなんて分からないから

36 名無しさん@おーぷん ID: q5D

早めに貰えるようにすれば3割ぐらい減らされるらしいけど
ワイは早めに貰うつもり
今なら60歳からか。早めに貰うなら

43 名無しさん@おーぷん ID:Dqx

>>36
早めに貰う方が多く貰えるってなんかであったぞ

45 名無しさん@おーぷん ID: q5D

>>43
長生きすればその分得になるって感じちゃうかな
3割が正しい数字が知らんけど
その3割をカバーするぐらいまで生きればええんちゃう

46 名無しさん@おーぷん ID:vZR

>>43
平均年齢できっちり死ぬなら

37 名無しさん@おーぷん ID:vZR

2001年から年金の年齢引き上げが始まったが段階的に引き上げて65歳に揃うのが2025年や
今いくつか知らんが急に制度がひっくり返るようなことは起きんよ

39 名無しさん@おーぷん ID: q5D

>>37
まあそうであればええんやけどね。
100%それを信じ込むのも危険と思ってるから話半分ぐらいに聞いておいた方がいいと思ってんの

40 名無しさん@おーぷん ID:iz4

>>37
貰えるかどうかは下の世代の人口次第やから期待はできんやろ

38 名無しさん@おーぷん ID:UAM

いや多分70ぐらいまでは労働必須になると思うよ

42 名無しさん@おーぷん ID:q2Y

年金は納めながらも受給0を想定して自分で老後を意識した資産形成しとけば何の心配も無いで
老後を公的年金頼みにしてたり生活保護頼みにしてたりする層はそれなりに苦労すると思うけど

48 名無しさん@おーぷん ID:iz4

60なる前には自分の残り寿命なんとなく分かりそうなもんやし
受け取りのタイミングはその時決めたらいいや

49 名無しさん@おーぷん ID:5Xc

年金めんどくさすぎるよね

50 名無しさん@おーぷん ID:vZR

会社勤めで転職しないことが前提で作られてたところはあるな

51 名無しさん@おーぷん ID:q2Y

今の20代30代は100歳くらいまで普通に生きそうやな
平均寿命の伸びに追随して納付終了年齢も受給開始年齢も引き上げな帳尻合わんようになるの当然やわ
株価釣り上げで誤魔化し切れればいいけどな

52 名無しさん@おーぷん ID:vZR

半分は税金投入されとるんだし管理も国の機関がやっとる
年金が潰れる時は国も潰れとるやろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608690720/
年金の「免除」と「未納」って違うんやな

ランダム記事紹介

コメント

貰える年金額は免除分だけ引かれるよ。
当然、未納分もだけど。
ま、元々の額が絶望的だからどうでもいいけど。

高齢になってやっと受給できる頃に
またこんなコロナみたいなの流行ったらあっさり逝く自信あるから
早めに貰っとこうかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です