わい町の電気屋さんキレそう

さんけい 1/150 ジオラマシリーズ 電気屋 MP03-91 ペーパークラフト

1 新年@あけおめ ID: Aci

ずっと面倒見てきた客がいて
商品の説明して
アマゾンで買われるとキレそうになる
それだけならまだしも使い方分からんから教えてと言われてまたキレそうになる
しかしキレると客が離れてしまうというジレンマよ
悲しいわ

2 新年@あけおめ ID:sZ4

マジでかわいそう

3 新年@あけおめ ID:Lnf

相談料とったらええねんコンサルタントはやりやろ

12 新年@あけおめ ID: Aci

>>3
そうしてるところもある
わいは客を信じとるから出来ればやりたくないが
今後はそういうやり方しないと生き残れないのかもな

4 新年@あけおめ ID:BW0

すでに客なのかも怪しい

5 新年@あけおめ ID:sZ4

そいつ多分もう買わないから切ってもええやろ

6 新年@あけおめ ID:Opa

焼きそばの鉄板焼き試食会やったら人気出るで

8 新年@あけおめ ID:dbs

>>6
やめて

64 新年@あけおめ ID:KRO

小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの 開店セールのチラシが入っていた。

そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!

焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを
小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので
「焼きそば下さい」と店の前まで行く
勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。

65 新年@あけおめ ID:I9i

>>64
このコピペ悲しいから嫌い
大繁盛して数年後焼きそば屋になっていたに改変してほしい

68 新年@あけおめ ID:N81

>>64

70 新年@あけおめ ID:3sk

>>64
ほんと嫌い
やめろよ

9 新年@あけおめ ID:8hD

Amazonより値下げすればええやん😀

10 新年@あけおめ ID:Gpf

いうてAmazonで買う方がお得...笑ってやつはもはや情弱やろ

11 新年@あけおめ ID:Veu

石油ストーブとか2年おきに買った店で点検してもらえとか書いてあるけど持ってけば見てくれるんか?

13 新年@あけおめ ID: Aci

>>11
見るやろ
金掛かるやろうがな

14 新年@あけおめ ID:9nt

法人相手にしたらええんちゃうか
学校のエアコンとか会社の備品とか
ハンコ屋はそうして生き残ってるで

15 新年@あけおめ ID: Aci

この前は何年も前から石油給湯器壊れたらエコキュートにしようと丁寧に説明してきたのにいざ壊れたらケーズデンキから替えられててブチ切れそうになった
怒りを堪えて理由を聞いたら若い息子たちにそうされたと
申し訳なさそうに謝られてわいも何も言い返せなかったわ

16 新年@あけおめ ID:PTc

もう限界なんやなって
他の道を探せば?

19 新年@あけおめ ID: Aci

>>16
今40歳やしきっついわ今更
まぁわいの代で店じまいやろうけどな

17 新年@あけおめ ID: Aci

昔、テレビが高く売れたときは設置簡単やし商売ウマーやったが今はあかん
量販店から時代はネットや

18 新年@あけおめ ID:3sk

町の電気屋さん的にはこれ嬉しいっていうのあるんか?
単純に商品買う以外で

22 新年@あけおめ ID: Aci

>>18
んーやっぱありきたりやけど
わいんとこで買って良かったわって言ってもらえることやね
それだけや

20 新年@あけおめ ID:QgK

何とかならんもんかね

23 新年@あけおめ ID: Aci

>>20
ぼったくっとるわけちゃうんやけどな
取り付け設定アフターフォローコミコミやし

24 新年@あけおめ ID:Lac

若い人からみれば何一つメリットないからな

25 新年@あけおめ ID: Aci

>>24
なにひとつってことはないやろ

26 新年@あけおめ ID:pDL

自転車屋も同じみたいやなホームセンターで安く買ってきて近所の自転車屋で見てもらうとか

28 新年@あけおめ ID: Aci

>>26
ほんそれ

33 新年@あけおめ ID:jeb

町の個人電気屋さんは超人気なはずや
モノを売るというより直したり電池交換したり大忙しで
設けてるってテレビでやってた
日本のジジババは機械音痴大杉やからな

34 新年@あけおめ ID: Aci

>>33
言うほどやで
色んな研修で色んな店長とあうが
どいつもこいつもキツイ感じやね

35 新年@あけおめ ID:pDL

畳屋も同じ様な事言ってたわね

36 新年@あけおめ ID:qb5

町の電気屋って定価でしか売れへんのやからサービスで勝負するしかないもんな
何もわからん老人減ったらマジで大変やろ

37 新年@あけおめ ID:QgK

家電量販店で見てAmazonで買うってのが今どきやからなぁ
町の電気屋さんでそれやるのも違うと思うが

38 新年@あけおめ ID:Opa

得意先を持つか修理屋メインでやっていくか
この先町の電気屋さんが生き残るにはそうするしかない

40 新年@あけおめ ID:Yne

御用聞きみたいなことはどうなんや
一軒一軒まわって電化製品の調子とか聞いて、なんかあれば対応するみたいな

44 新年@あけおめ ID:14l

>>40
顧客に買い替え時期近くなると話したりはするで
寿命大体何年で今もう何年なんですけどって
使えてるからいいって言われて倍の年数たってこんな忙しい時期に泣きついてくるんや

51 新年@あけおめ ID:Yne

>>44
実際使えてたら買い替えしないわな、、、
車とかみたいに整備不良で乗って死ぬってわけでもないし
そんなら利益削っても下取りキャンペーンとかやって買い替えさせるか

42 新年@あけおめ ID:bOt

街の電気屋って電気工事士業務兼業なんやろ?

47 新年@あけおめ ID: Aci

>>42
違うよ
商品の販売設置修理やね

54 新年@あけおめ ID:14l

>>47
1種持ってるやろ?多分そういうの含め電気工事って言ってるんじゃないの

72 新年@あけおめ ID: Aci

>>47
一種持ってるよ

46 新年@あけおめ ID:dsy

街の電気屋さん辞めたらええんやないか

48 新年@あけおめ ID:N81

>>46
これ
もう需要無いねん

53 新年@あけおめ ID:14l

>>48
大体どこも思ってると思うが自分らの代で店じまいやぞ

50 新年@あけおめ ID:TCg

家電量販店とネットショップという強すぎる敵が複数おるから大変そうやな

55 新年@あけおめ ID:I9i

ワイ昔小売店やってたけどちょくちょくウチで買ってないのに商品クレームとか使い方の説明聞いてくる奴おったで
ウチもその製品取り扱っとるけどせめてメーカーに言えや

60 新年@あけおめ ID:Krz

チェーン店より多少割高やけど結構無理聞いてくれるから地元の電気屋に世話になっとるわ

62 新年@あけおめ ID:N81

>>60
どんな無理聞いてくれるんや?

78 新年@あけおめ ID: Aci

>>62
ちょっとした修理はサービス内でやるよ

80 新年@あけおめ ID:N81

>>78
家まで来てくれんのか?

81 新年@あけおめ ID:14l

>>80
そらそうよ

69 新年@あけおめ ID:0uf

ゆーて、同じ商品で3割も違ったら別の店で買うやろ

71 新年@あけおめ ID:4gs

通販で買った方が安い言うても高齢者の方が圧倒的に多いんやし
個人商店は相談料取るのが一般的になるかもしれんね

73 新年@あけおめ ID:6i6

電工もってたら割と儲かりそうやけど

74 新年@あけおめ ID: Aci

>>73
電工自体儲からんよ…
たまにヘルプで住宅の電工やるけど
一日やっても2万も貰えん

77 新年@あけおめ ID:14l

>>73
一応食えるくらいは仕事あるで

79 新年@あけおめ ID:uvg

Amazon差し置いて電気屋で買うメリットある?

82 新年@あけおめ ID: Aci

>>79
エアコンとか素人みたいな電工やると住宅の柱欠いたり断熱材破いたまま気密処理せんしろくなもんちゃうぞ
まぁそれでもいいならいいんやけど
客なんてそれすら分からん素人やからな

85 新年@あけおめ ID:kRF

あれってないものは取り寄せてくれるんか?

87 新年@あけおめ ID:14l

>>85
取り寄せ可能ならするで

91 新年@あけおめ ID:N81

>>87
家まで来て使わなくなった家電の引き取りもしてくれるんか?

101 新年@あけおめ ID:14l

>>91
買い替え時の引取りはしてるが引取り単体はしてないかなぁ
今自治体で粗大ゴミ部屋まで回収的な奴もやってたりするの見聞きした気もするしそちらへオネシャス

88 新年@あけおめ ID:0Rl

家電量販店で新築向けエアコン設置やった時に、前の家から持ってきたエアコンの設置を後日別料金でやってくれ言うたら聞いてくれるか?

94 新年@あけおめ ID: Aci

>>88
やりたくないけどやるよ

99 新年@あけおめ ID:0Rl

>>94
はぇーやりたないんか、すまんな
ほんなら言うのやめとくわ

89 新年@あけおめ ID:RVS

大型は自分でやれる人間以外無理やしな
ただそれでも大手の量販店に頼りがちや

96 新年@あけおめ ID:qJM

ずっと付き合わなきゃいけないみたいな雰囲気出して来るのが不愉快やわ

100 新年@あけおめ ID:Yne

というか電気屋以外に街の〇〇屋さんは今後息絶えそう

112 新年@あけおめ ID:5dT

>>100
隣町の商店街()はワイが生まれたときにはシャッターシャッター&シャッターやったわ
ほとんどがいまだリフォームすらしてなくて悲しい

114 新年@あけおめ ID:rW7

>>112
元気な商店街なんて23区内にしかないんやない?

102 新年@あけおめ ID:Lac

すげー入りにくい

109 新年@あけおめ ID: Aci

>>102
こっちも入ってくることは想定しとらんよ
チラシ撒いたりネットから来る問い合わせに対して一件いっけん丁寧に対応して客を発掘していくんよ
店舗で構えて立って仕事にならんことは分かっとる

116 新年@あけおめ ID:14l

>>109
そんなに仕事無いのか…冬稼ぎ時やぞ

127 新年@あけおめ ID: Aci

>>116
仕事がないわけやないんよ
せっかく育てていた客をアマゾンに取られて怒っとるんよ
そういうのが増えてきている
今に始まったことやないが

129 新年@あけおめ ID:kRF

>>127
だっえアマゾンのほうが安くて便利やし

132 新年@あけおめ ID: Aci

>>129
じゃあ使い方とか設置だけお願いとかしないで
もう電話してこなくていいから

137 新年@あけおめ ID:rW7

>>132
うちはAmazonとの価格差だけで設置や相談もやりますよ、という誘い方ではあかんのか?

144 新年@あけおめ ID: Aci

>>137
言うてるけど結局目先の安さに客を取られてる現状を打破出来ずにおるんや…

122 新年@あけおめ ID:rW7

>>109
ワイが知ってる街の電気屋さんは安否確認も兼ねてジジババ宅を巡回して御用聞きしてるわ
電球変えたりリモコンの電池持って行ったりとか細々と地道にやってるわ

141 新年@あけおめ ID:Yne

>>122
結局こういうことやるしかないんかね
量販店とかがやらんことやれないことをやって凌ぐしかないみたいな

104 新年@あけおめ ID:rW7

ワイのマッマは今でも街の電気屋さんで買ってるわ
洗濯機とかエアコンとかすぐ持ってきてくれるとかいうけどヨドバシもすぐなんやないかなあと思う

113 新年@あけおめ ID:ruB

どっちみち電気屋で生計立てるの無理じゃない?

118 新年@あけおめ ID:fML

町の電気屋さんの
店員がおっさん←最新機器に弱そう、型落ち品を売りつけられそう
店員が若い←素人か?どうせネットで買ったり調べたりするんやろ?
詰んでる

120 新年@あけおめ ID:qJM

昭和のビジネスモデル

125 新年@あけおめ ID:N81

>>120
Amazonが出てきた時点で店じまいの準備始めたら良かったのに

123 新年@あけおめ ID:sxx

バイク屋と同じような感じやな

126 新年@あけおめ ID:6i6

電気屋やりながらAmazonなり大手量販店とか
工事の下請けもやってるもんやと思ってたわ

131 新年@あけおめ ID:PDG

基本ウチは商品説明してアマゾンで買いますと言ったら出禁にするし使いかた分からないと言われても販売したところに聞いてくださいと言うわ
イッチみたいに使いかた教えてたら壊れて弁償するはめになったし対応変えたらウチでしか買わなくなったよ

136 新年@あけおめ ID: Aci

>>131
そういう線引きをしっかりと使うべきやね
変に優しくするからそれでいいやとなっているのかもしらん

152 新年@あけおめ ID:PDG

>>136
基本タダにしとるから損してるんやで何でも屋でも大体500円取るところから始まるんだからね

156 新年@あけおめ ID: Aci

>>152
そうなんやろね
勉強になります

139 新年@あけおめ ID:5dT

もう町の電気屋自体絶滅危惧手やしな
J民の最寄りの電気屋なんてほぼ量販店やろ

142 新年@あけおめ ID:kRF

>>139
使ったこともないンゴねぇ…

145 新年@あけおめ ID:fML

町のおもちゃ屋と境遇が似てるな

150 新年@あけおめ ID:KRO

今の時代電気屋が生き残る術ってジジババの便利屋くらいやないか
大半は家電量販店で家電を買って下請け業者が設置する流れやし

154 新年@あけおめ ID:EWh

家電は全部ネットやわ
気になったらYouTubeでレビュー見て買ってる
店とか行くのめんどくさいし

159 新年@あけおめ ID:Yne

電気屋もYouTuberになればええとか
もうやってるやついそうやけど

161 新年@あけおめ ID:14l

>>159
どこに需要があるんですかね…企画力も無いぞ

166 新年@あけおめ ID:6i6

>>161
圧着ペンチひたすら使う動画とかやないか

163 新年@あけおめ ID:KRO

>>159
コジマ店員ならゲーム実況やってるが

167 新年@あけおめ ID:rW7

>>159
そういえばYouTuberとか昔から家電とかパソコンとかカメラの紹介を生業にしてきたわね

160 新年@あけおめ ID:y19

ワイはヤマダ電気で家電購入した言うたらおんJ民に情弱呼ばわりされたで
もうそういう時代や

165 新年@あけおめ ID:kRF

>>160
実物みなわからんやろ

169 新年@あけおめ ID:TVC

すまんな一回金なくてそれやったわ

171 新年@あけおめ ID:vSq

でも街の電気屋くそぼるやん
自業自得やろ

176 新年@あけおめ ID:5dT

>>171
量販店やアマゾンは大量入荷で値下げとるし戦いようがないわね

182 新年@あけおめ ID: Aci

>>171
ボルってなんやねん
そんなに儲かってへんのやぞ
君は原価厨かな?

191 新年@あけおめ ID:vSq

>>182
儲かってへんから商品の値段あげてもいいと思ってるから客が離れるんやぞ自業自得やな

193 新年@あけおめ ID:wY5

>>191
あれ値上げしてるわけちゃうぞ

187 新年@あけおめ ID:sxx

量販店すらアマゾンに駆逐されかけているという事実
盛者必衰やね

196 新年@あけおめ ID:TVC

アマゾンが安すぎる問題はある
あれでたくさん小売潰れたやろ

202 新年@あけおめ ID:kRF

>>196
便利で安いから消費者にとってはメリットしかないからね

205 新年@あけおめ ID:5dT

>>196
5000円そこらのガキのおもちゃですら
家電より更に2、3000円安くなったりするしな
そら勝てんわ

198 新年@あけおめ ID:ruB

のぼりで、他店で買った商品もメンテナンス、ご相談乗ります!って大々的に出したら?

234 新年@あけおめ ID: Aci

>>198
そこからやね
まぁ新規顧客発掘の為にもそこはやっとるよ

245 新年@あけおめ ID:ruB

>>234
地域住民からコツコツ関係性築いていくしかないわね

208 新年@あけおめ ID:V3F

いうてAmazonも大概中華製品まみれになってきとるからワンチャンあるやろ
家電買うときAmazonなんぞ選択肢にも入らんわ

212 新年@あけおめ ID:rW7

>>208
出品者も発送元もともにAmazonでない限り安心できないわね

211 新年@あけおめ ID:KRO

イオンがきたぞぉおおお! の次は アマゾンがきたぞぉおおお! やな

書店もそうやが個人店はほんま地獄の時代やな

一層のこと海外の珍しいマニアックな商品取り揃えたりコアなマニア向けにした方がいいのかもしれんな

223 新年@あけおめ ID:ZFY

街の〇〇屋さん

これで生き残れるやつあるのか
本屋は死んだ

230 新年@あけおめ ID:kRF

>>223
楽器やさん

232 新年@あけおめ ID:rW7

>>223
街のお弁当屋さん

233 新年@あけおめ ID:0il

>>223
カラオケスナック

コロナ続出するくらいには繁盛してるんとちゃうか?

237 新年@あけおめ ID:fML

町のお蕎麦屋さんラーメン屋さん居酒屋さんは生き残ってるな
まあ飲食はまた事情が違うけども

241 新年@あけおめ ID:rW7

ちな街の電気屋さんは知識や修理技術は追いつくんか?
どんどん家電もスマート家電やなんやと進化してるやん

244 新年@あけおめ ID:14l

>>241
自分で修理無理ならメーカーに出すからヘーキヘーキ

253 新年@あけおめ ID:fML

商店街はモノじゃなくサービスを売るところだとはずっと言われてたけど
それも行きすぎるとなあ

255 新年@あけおめ ID:14l

イッチの店出してる土地は需要無いんか?
店畳んだ後の事考えた方がええやろ割とマジで

265 新年@あけおめ ID: Aci

>>255
完全にないわけちゃうけど
家電は色んなところから買える世の中になったから
生き残りがきついわ

266 新年@あけおめ ID:ZFY

二代目なんかな

店舗あるならほかの事やってもよさそうやけど

268 新年@あけおめ ID: Aci

>>266
二代目です

269 新年@あけおめ ID: Aci

>>266
他のことねぇ
せっかく親父から引き継いだ顧客もあるから
やっぱ電気屋になるんよな

267 新年@あけおめ ID:fML

街の服屋(ババア向けブティック)は生き残ってるから
やっぱ今の老人世代だとバリバリ働いてきたジジイより専業主婦だった世間知らずババアを相手に商売した方がええんちゃうか

270 新年@あけおめ ID:ZFY

>>267
あれは地主の嫁の趣味や
商売ではない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609640384/
わい町の電気屋さんキレそう

ランダム記事紹介

コメント

まあいっそ自社在庫を一切かかえず、それこそアマゾンで代わりに
かってやって代金だけもらう。
ポイント乞食と、設置メンテサービスだけで行くしかないんちゃうかねえ。
ジジババ相手しか無理やと思うわ。
後、リフォームまで取るかやな。

老人が機械音痴で老人がどんどん増えてるんだから
需要も増えるモノじゃないのか?

正直、残ってるのが不思議
40ならまだ転職できるよ

恐らくスレ主の販売元だが
俺が救ってやるよ安心しな
俺すげぇの考えてんだよ
ぜってぇビビらせてやるから待ってろ

よそで買ったやつは点検説明にお金とるだけでいいんじゃないの

amazonで粗悪品買って、
街の修理屋に見てもらうとはやり切れないね。

設置や修理メインにして販売はおまけ程度にしとけばいい気がするけどね

買って設置したは良いけど故障気味って時に喜んですぐ来てくれるサービスあったら気持ちよく金払える
サービスより人付き合い取ってる店は淀んだ空気感ですぐわかる
商売の基本をもう一度考え直す時期なんじゃないの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です