割れ物注意のシールを割れ物じゃないやつに貼る輩しね
- 0
- 0
- 2
1 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
貼れば丁寧に対応するからとか言って営業でなんでも貼らせる奴のせいで、
シールで仕分けできなくなって割れ物注意のシールの意味がなくなる
2 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
じっさの割れ物一日10件対応するのに、
偽の割れ物が20件も流れてきたら意味ないやろ
3 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
天地無用のシールなんかは分別せんねん
7 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
>>4
割れ物に対してだけきちんと貼ってくれたら対応できる
割れ物注意のやつを貼れば、いろんな荷物と区別して丁寧に一個ずつ落とさないように倒さないように対応してくれるの知ってて、
割れ物でないものにもシール貼ってくる営業がいると割れ物シールの価値がなくなるねん
先にも書いたけど一日10件割れ物があって、20件偽の割れ物を対応してると作業が3倍になるし、どうせ偽物だろってなって注意が減って価値が下がるやん
13 名無しさん@おーぷん ID:65Y
>>7
日本が過剰なのはわかるわ
海外やと荷物投げてるし
6 名無しさん@おーぷん ID:FZP
曲がらないものまで曲げて持ってくるS急便
受け取り場所の変更もできず追跡がワープするY運輸
営業所で停めろって言ってるのに持ち出したり直送って言ってんのに停めちゃうN通運
まぁそんなもんやろ
8 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
シール貼る前に品名書かせろよ、ルール守れや
9 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
箱類じゃねんだわ
10 名無しさん@おーぷん ID:OBk
だってお前らラベルの品名に書いても雑に扱うやん
なら少しでも丁寧に扱ってもらうように割れ物シール貼るようにするに決まっとるやんけ
18 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
>>10
割れ物シールを貼った上で品名に、
皿とかグラスとか、酒瓶とか、鏡とか書けば対応する
11 名無しさん@おーぷん ID:OBk
仕事で備品受け取る時
「ちょっとダンボール破れちゃったんだけど良いですかね〜」とかしょっちゅうやったで
割れ物シール張られるのが嫌ならまず安心して任せられる信頼を得る事やろ
12 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
普通荷物って中身に対して気を使って、炭酸飲料だったら揺れないようにするし、
バッテリーだったら倒れないようにするし、
パソコンだったら衝撃与えないようにするし、
処分するゴミやったら投げるで
それって荷扱いの丁寧さというより中身に対する気遣いやろ
箱類と書いてあったらワイは投げる、仕方ない
15 名無しさん@おーぷん ID:OBk
イッチ本人がそう思ってても
世の配達員にはそうじゃ無いやつはおるしそういう奴のせいでもう信頼が無いんや
21 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
それか着払いにしてチャーター輸送にしてもらって買い溜めするか
27 名無しさん@おーぷん ID:yQT
課金しないと割れ物注意シール貼れない仕組みにすればええやん
29 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
実際ワイの会社では、
割れ物シールの価値が暴落してるからガラス製品シールができたで
それに対しても偽物営業してくるやつがいるが
30 名無しさん@おーぷん ID:gUR
このダンボール再利用のやつやん
シール貼ってるけど今回のには関係ないやろし手荒に扱ったろ!
33 名無しさん@おーぷん ID:I64
実家にポン酢送ろうと思ってるんやが最悪割れるかもと思うと恐ろしくて送れんのや
どうしたらええやろ
34 名無しさん@おーぷん ID:Gch
>>33
自分の足で届けてやれ 両親も喜ぶぞ
35 名無しさん@おーぷん ID:I64
>>33
コロナやから行けんのよね
39 名無しさん@おーぷん ID:heV
>>33
中身出して割れないものにいれて送れ
37 名無しさん@おーぷん ID:I64
ワイは地元の書店がなくなったら困るから基本そこで買うことにしとるわ
38 名無しさん@おーぷん ID: PvZ
本は梱包の問題やろ
31 名無しさん@おーぷん ID:VUx
御守りシールやろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610974437/
割れ物注意のシールを割れ物じゃないやつに貼る輩死ね