1 主 ID: x6d
いくぜ!
https://i.imgur.com/PfEBHIv.jpg
2 主 ID: x6d
やっとこの日を迎えるッ!
3 名無しさん@おーぷん ID:KcN
>>2
おめでとう!!
4 主 ID: x6d
>>3
年明けから天候不良や仕事でなかなか行けなかったんよね
今月もキャンプに行けずに悶々と過ごしてたけど2月末のアゼリアライブが直前で中止になったのでその穴に仕事を振り替えて時間を作った
5 名無しさん@おーぷん ID:lPn
キャンプ場の写真まだ?
6 主 ID: x6d
>>5
>>5
>>5
いつもの場所は閉鎖中なので2ndホームグラウンドに来てます
ここはヌルいゆるキャン勢はまず来れない所なので今の所はボク1人だけです
https://i.imgur.com/UIJVJck.jpg
7 主 ID: x6d
電波があまり入らない場所なので書き込みが変になるのはご容赦くださいw
8 主 ID: x6d
テント設営完了。コレばっかり使ってるから綺麗に張れるようになった
この後タープ付けて色々配置してから朝飯の準備します
https://i.imgur.com/vabQvX6.jpg
10 名無しさん@おーぷん ID:mzF
>>8
こればっかりってキャンプ達人は気分によってテント変えたりするもんなん?
11 主 ID: x6d
>>10
これは去年買ったばかりの割と高いテントでめちゃくちゃ軽くてリュックに入る大きさだからかなり気に入ってます
ボクは3つしか持ってないけど気分や場所によって使い分けたりしますね
12 名無しさん@おーぷん ID:mzF
>>11
はえ〜
キャンプしたことない俺はテントなんか一個あればいいと思ってたわ
15 主 ID: x6d
>>12
ハマると違うデザインの道具が欲しくなるんですよ‥
13 名無しさん@おーぷん ID:lPn
>>8
このテントって浮いてるの?
14 主 ID: x6d
>>13
本体に被せる屋根みたいな物なので外からは浮いて見えますね
16 名無しさん@おーぷん ID:lPn
>>14
2重になってるってことかー
17 主 ID: x6d
今日はこんな感じで
めっちゃ天気が良い!
https://i.imgur.com/wl3OkZg.jpg
18 主 ID: x6d
まずは一杯!
かぁ〜www
キンキンに冷えてやがるwww
https://i.imgur.com/ZOMsuI0.jpg
19 名無しさん@おーぷん ID:mzF
こういうの見るとうらやまってなるけど
面倒くさがりの俺には無理だな…
20 主 ID: x6d
朝から鰻丼を喰らうぜ!
焚き火で香ばしく焼いちゃいます!
https://i.imgur.com/gaQhVbx.jpg
21 主 ID: x6d
パックの蒲焼きに熱湯をかけてタレを落としてから新たに別のタレを付けながら焼くと美味しくなります
が、めんどくさいのでこのまま焼きます
https://i.imgur.com/g1B8AV3.jpg
22 主 ID: x6d
うまっ!うまっッッ!!!
1合だと米が足りんw
https://i.imgur.com/G7qJBzY.jpg
https://i.imgur.com/7yFUsw4.jpg
23 主 ID: x6d
小腹を満たしたのでハイボール呑みながらまったりと。
https://i.imgur.com/1mwzqen.jpg
24 主 ID: x6d
暇なのでニューアイテムの紹介を。
コイツは発売当初から入手困難となってる幻のヒロシ鉄板だ!
今まで使ってた鉄板よりも横に長いのがイイッ!
収納袋や掴み棒に164と刻印されてるのもカッチョいいね
年末に手に入れたまま出番が無かったけど今からシーズニングして味をだしていくぜ!
https://i.imgur.com/mzjyDTL.jpg
25 主 ID: x6d
ちょいと昼寝したら1時過ぎてた
昼飯は鉄板焼きそばです
https://i.imgur.com/hxgWNu4.jpg
26 主 ID: x6d
まずは豚バラと野菜をさっと炒めて軽く塩コショウしたら別皿へ移します
https://i.imgur.com/odE5b7r.jpg
27 主 ID: x6d
そして麺を焼きます
水を入れて蒸すやり方も見るけどそれだと麺がベトベトになっちまうのでボクは油を多めに引いたら水を入れずにカッサカサななるまで焼きます
文字通り焼きそばです
https://i.imgur.com/Uj1TOtx.jpg
28 主 ID: x6d
麺にも軽く塩コショウしてカラカラになったら肉と野菜を戻して火力MAXで炒めます。
野菜の水分で麺を戻すイメージですね
https://i.imgur.com/qARRXmW.jpg
29 主 ID: x6d
仕上げに焼肉のタレを回しがけで手早く混ぜたら焼肉のタレ焼きそばお待ちドォ!!
https://i.imgur.com/2WiEaUs.jpg
30 主 ID: x6d
今日は牛角の醤油ダレを使ったので甘めです
https://i.imgur.com/Htz5yMj.jpg
31 主 ID: x6d
ネギ散らすの忘れてた
ここに半熟目玉焼きを乗せて黄身と麺を絡めても旨いぞ!
https://i.imgur.com/T4kgXc5.jpg
33 名無しさん@おーぷん ID:Z9Z
相変わらず美味そうな飯食いやがって腹立つわー
晩飯も報告頼む
34 主 ID: x6d
>>33
2ヶ月ぶりなもんで許してw
晩飯はシンプルに焼肉です
35 主 ID: x6d
太陽が山に隠れるとあっという間に暗くなり冷え込んできます
https://i.imgur.com/yhm25qQ.jpg
36 主 ID: x6d
まだ微かに残雪が
https://i.imgur.com/VknSa8p.jpg
37 主 ID: x6d
宴の覚悟完了!
https://i.imgur.com/R05Tjrk.jpg
38 名無しさん@おーぷん ID:lPn
雪があるのか
関東は今日はあったかい
39 名無しさん@おーぷん ID:WfB
寒いと足がじんじん痛いくらいだけどどうしてるの?
45 主 ID: x6d
>>39
アウトドアブーツなのでそれ程冷えは無いですね
厚手の靴下やカイロを使うといいかも
40 主 ID: x6d
タンは塩コショウにレモンを一絞り
うんうん、これがいい
https://i.imgur.com/pdBkZd9.jpg
41 主 ID: x6d
次は牛のヒウチとハラミを攻める
ヒウチは脂身が無くて噛みごたえがある
https://i.imgur.com/OLwuXjr.jpg
42 名無しさん@おーぷん ID:lPn
くそう
うまそう
43 主 ID: x6d
麦飯がこれまた焼肉に合うwww
麦のプチっとした食感が楽しい
https://i.imgur.com/AO2zv2c.jpg
44 主 ID: x6d
タレは牛角醤油ダレに擦りおろしニンニクとネギと七味をぶち込んでチューンした
ガツンとくるぜw
https://i.imgur.com/Xy4W2or.jpg
46 主 ID: x6d
椎茸はこの状態でヒダに水滴が浮かんできたら食べ頃。ひっくり返さずに食べよう
ヒダに醤油や塩をかけても旨い
https://i.imgur.com/Xc0607v.jpg
50 名無しさん@おーぷん ID:Wc2
>>46
高そうなしいたけ
47 主 ID: x6d
さぁ、忙しいぞ〜www
https://i.imgur.com/PHbUUpq.jpg
48 主 ID: x6d
晩飯食って後片付けしたら念願の焚き火ターイム!
焼酎のお湯割りを呑みながら温まります
周りは完全な闇です
https://i.imgur.com/xDLP8SY.jpg
52 名無しさん@おーぷん ID:qD2
うまそう
53 主 ID: x6d
>>52
うまいぉ!
54 主 ID: x6d
焚き火終わらせてテントの中でラジオ聴きながらまったりとします
この時間も楽しい
55 名無しさん@おーぷん ID:06J
すぐ寝入ってそう
56 名無しさん@おーぷん ID:2FZ
https://imgur.com/PKfZWkk.jpg
61 主 ID: yCx
>>56
ボクはね、希ちゃんくらいのスタイルが丁度良いと思ってます。はい。
推しはにこだけど。
57 名無しさん@おーぷん ID:lPn
ほんまにひとけがないと
ちょっと怖いな
64 主 ID: yCx
>>57
慣れるとフリーサイトならテント建てる場所が選び放題なので人が居ない方が良いですねー
平日にキャンプしてた頃はそれはもう快適でした
58 名無しさん@おーぷん ID:ZbT
朝日が待ち遠しいな
62 主 ID: yCx
>>58
まだ辺りは真っ暗です
59 名無しさん@おーぷん ID:TKa
今日は少食やな
63 主 ID: yCx
>>59
実はこのキャンプ場、今は凍結防止で水場が使えないんですよ
なので飲み水の他に軽く洗い物をする用のポリタンクを余分に持ってきた分食材が圧縮されてます。
食器を洗う量も減らせるメニューにしてます
60 主 ID: yCx
おはようごさいます
華麗に寝落ちしてた
66 名無しさん@おーぷん ID:fB2
おはようございます
キャンプ場どこもかしこも混んでるわけじゃないんですね
67 主 ID: yCx
>>66
スーパーや温泉が近いキャンプ場は混雑してるけどここは1番近い自販機まで車で20分。携帯電波は良くて3Gアンテナ3本、場所によって圏外。水は使えないし街灯も無し。
途中の道は車のすれ違い出来ないくらい狭い。トイレも水が止まってるから歩いて10分くらいの所にある汲み取り式トイレまで歩いて行かないとだめ
家族連れで来るには少しハードルが高いですね
68 主 ID: yCx
とりあえず朝の一杯を飲みながらチョコを齧る
セリアのJRFコンテナ缶がキャンプでも色々使えて便利
偶然見つけて買いだめしたけど販売と同時に瞬殺だった
69 主 ID: yCx
https://i.imgur.com/nCieLx8.jpg
70 名無しさん@おーぷん ID:aoe
ええ箱やな
71 主 ID: yCx
新しい朝が来るたびに夢に一歩近づくんだ!
https://i.imgur.com/A5tIevo.jpg
72 主 ID: yCx
朝の焚き火もまた趣がある
マジ温もるわー
https://i.imgur.com/7xHih7d.jpg
73 主 ID: yCx
今までに買いまくったAqoursライブグッズの中で1番実用性があるのがこのネックウォーマーw
https://i.imgur.com/peSe7f4.jpg
74 主 ID: yCx
朝飯はカニ雑炊を頂きます
ゴーヂャスにいっちゃうぜ!
冬は米の吸水にたっぷりと時間をかけると良いです
https://i.imgur.com/kbV1DJ4.jpg
75 主 ID: yCx
ようやく日があたってきた
https://i.imgur.com/08USILy.jpg
76 名無しさん@おーぷん ID:dIH
のんびりした感じがいいねえ
キャンプ場と言うより山の中で野宿してるみたいな所なんだね
78 主 ID: yCx
>>76
それに近いですね
近くに沢があるので濾過して沸騰させれば飲めるかもしれないです
77 主 ID: yCx
前菜として昨日食べきれなかた豚バラをほりにしスパイスで焼きます
https://i.imgur.com/WpBqxkl.jpg
79 主 ID: yCx
昼飯も兼ねてガッツリ食べましょう
豚の脂があまーい!
https://i.imgur.com/t7AGFK2.jpg
80 主 ID: yCx
ご飯が炊けたら適当に水を入れてから鍋キューブを砕いて入れます。
よく溶けるように細かく砕くのがコツ
袋のままプライヤーでゆっくり潰すと楽です
https://i.imgur.com/CbodazN.jpg
81 主 ID: yCx
続いてカニ缶を汁ごと投入!
結構量があるな‥
https://i.imgur.com/7787w05.jpg
82 主 ID: yCx
グツグツと煮えたら溶き卵を回しがけてネギを散らして完成!
鍋の大きさを間違えたw
https://i.imgur.com/AQltted.jpg
83 主 ID: yCx
あ〜うめぇ〜www
カニの濃い風味がばつギュンwww
https://i.imgur.com/l69UP2X.jpg
84 主 ID: yCx
漬物買ってたの忘れてた
この黄色い沢庵がまた嬉しい
https://i.imgur.com/IOejj1P.jpg
85 主 ID: yCx
こんな場所です。
下にポツンとあるのがボクのテント
https://i.imgur.com/VZTZZEm.jpg
87 名無しさん@おーぷん ID:aoe
>>85
理想的だ
88 主 ID: yCx
>>87
これで4G回線が繋がれば言う事無し
そしてこの通信環境でも阿部寛のホームページは爆速で見れる
というかそればかり見てた
90 名無しさん@おーぷん ID:lDE
>>85
すごいところやな
自然以外は何もなさそう
86 主 ID: yCx
水源がちゃんとしてれば飲めるか‥
https://i.imgur.com/o2pm2j9.jpg
https://i.imgur.com/8fRgM2X.jpg
91 名無しさん@おーぷん ID:pD4
ちなみに料金はおいくら?
93 主 ID: yCx
>>91
無料です。チェックインアウトも自分次第。
一応、市に予約電話がいるけどオフシーズンは電話しなくても自由に利用できますね
94 名無しさん@おーぷん ID:pD4
>>93
最強やないか
水はなくてもトイレは使えるよね?
地元にもその手の山奥のキャンプ場があるんだけど、人気すぎて行きにくい
ちなみにこんな感じのところなんだけど、晴れの日は混む
https://i.imgur.com/L6IoHf9.jpg
95 主 ID: yCx
>>94
雪があってめちゃいいですね
雪の中にビール突っ込んで冷やしたいw
鍋料理とか美味いだろうなぁー
92 主 ID: yCx
>>90
何も無いが故に自分が信頼、厳選したギアを駆使して2日間を乗り切る楽しみがあるのです!
96 主 ID: yCx
ダラダラと撤収して帰宅準備完了!
楽しい時間でした
次のキャンプは桜が咲き始める頃ですかね
構ってくれてありがとう!
それでは皆さんごきげんよう
https://i.imgur.com/tE7Nq2P.jpg
97 名無しさん@おーぷん ID:aoe
乙
98 名無しさん@おーぷん ID:zrL
おつかれさまでした
たまにしか見にこなかったけど楽しかった
いろいろ勉強にもなったし
また楽しみにしてます
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613768180/
鉄ヲタのラブライバーが今年最初のソロキャンプ