梅干しって弁当の防腐剤みたいな役割やろ?

梅干し 紀州南高梅 梅の一冨士 減塩つぶれ梅 はちみつ 塩分約3% (1kg) 訳あり

1 名無しさん@おーぷん ID: HewS

「食べる」もんじゃないよな

2 名無しさん@おーぷん ID:gXV2

食べなくてもええで

3 名無しさん@おーぷん ID: HewS

>>2
残すわ

4 名無しさん@おーぷん ID: HewS

酸っぱすぎて食えたもんじゃない

5 名無しさん@おーぷん ID:0WbT

白米でカロリーをとる文化やったから、白米を食べやすいように塩気の強いおかずを入れてるだけや
防腐効果は梅干自体にはあるけど、弁当の米までには及ばない

6 名無しさん@おーぷん ID:iwNQ

かつお梅うまいで

7 名無しさん@おーぷん ID:G1HV

13 名無しさん@おーぷん ID:iwNQ

>>7
なんでかびたんや?

27 名無しさん@おーぷん ID:G1HV

>>13
作り方が塩漬けした梅を水で洗い流したやり方だかららしい
塩が抜けるから保存性も悪いとのこと

8 名無しさん@おーぷん ID:Yduj

うまい梅干しを喰ったことはあるんか?

12 名無しさん@おーぷん ID: HewS

>>8
デフォルトでうまくない梅干しが悪い

15 名無しさん@おーぷん ID:aLgb

>>12
高い奴はちゃんと旨かったぞ

10 名無しさん@おーぷん ID:NLzH

はちみつ梅干しうまい

11 名無しさん@おーぷん ID:5upw

30年物はホンマに美味かった

16 名無しさん@おーぷん ID:NQCq

安い弁当に入ってる食べてガリっとなる梅干し嫌い

17 名無しさん@おーぷん ID:dESx

防腐剤代わりになるし食べれてお得やん?

24 名無しさん@おーぷん ID: HewS

>>17
梅を食べるぐらいなら損を選ぶわ〜

18 名無しさん@おーぷん ID:iwNQ

ちなみに固い梅と柔らかい梅どっちがこのみや?

20 名無しさん@おーぷん ID: HewS

>>18
固い梅

19 名無しさん@おーぷん ID:PxG6

実際体にええで

22 名無しさん@おーぷん ID:Yduj

かつお梅とかはちみつ梅は旨いで

23 名無しさん@おーぷん ID:T3jS

防腐剤にはならんぞ

26 名無しさん@おーぷん ID:P3nc

ワイが菌ならまず梅干しから食うってくらいに梅干しすき

28 名無しさん@おーぷん ID:kkbC

あらすじ見つけてきた

富井が自宅から持ってきた弁当の梅干しにカビがはえている。
富井は同じ弁当を奥さんにも作っていたが、奥さんの弁当の梅干しにもやはりカビがはえていて、奥さんは愛情が足りないせいだと激怒している様子である。
梅干しには防腐作用こそあれ、腐るなんてと富井は泣く。

山岡たちが外を歩きながら、梅干しの話で口論していると中松警部に出会う。
中松は梅干しが大の苦手だと話す。
梅干しは酸っぱいし、塩分が高いから高血圧気味の中松は、梅干しは食べないのだという。
これを聞いて山岡は、富井の梅干しにカビがはえた原因に思い当たる。

山岡たちは、板山のデパートの漬物売場へ梅干しを試食しに行く。
その一行には、富井はもちろん、山岡が歌子を持ち出して無理やりつれてきた中松もいる。

一番初めに食べたのは、梅漬けと書かれた梅干である 。
その梅干は、酸っぱくもしょっぱくもない。
次に、食べたのは、一番値段が高い梅干で、酸っぱくて、塩分もしっかりとついている。
山岡は、今食べたものが、昔ながらの伝統的な梅干だと話す。

一方、最初に食べた梅干は、低塩梅漬けと呼ばれるもので、いったん塩漬けした梅を水にさらして塩分を抜いたものだと山岡は話す。
もちろんそれにより塩分は抜けるが、すっぱみの成分クエン酸も梅肉エキスも抜けてしまい、味が抜けてしまうので化学調味料で味を補っているのだと山岡は解説する。
そして、塩が抜けるのから保存性も悪いのでパッケージの中にアルコールを加えるため、一度袋を開けてしまえば冷蔵庫で保存しないとカビがはえると解説する。
富井の弁当の中の梅干しにはえたカビの原因は、この低塩梅干しを使っていたからだと皆納得する。
自分たちは、低塩ということにとらわれて、大事なものを見落としていたと一同反省するのだった。

30 名無しさん@おーぷん ID:NLzH

また富井かよ

31 名無しさん@おーぷん ID:9VcT

富井がなんで首になってないのか不思議

32 名無しさん@おーぷん ID: HewS

梅干しは酸味に振りすぎなんや
苦味に振りすぎたブラックコーヒーを中学生が好んで飲むように
食べるとかっけー(本人は美味しいとは重ってない)のが実情やろ
だからワイは梅干しを食べない

33 名無しさん@おーぷん ID:G1HV

カリカリ梅はすき

35 名無しさん@おーぷん ID:NLzH

やっぱりすっぱい梅干ししか食ったことないんだな

37 名無しさん@おーぷん ID: HewS

>>35
仮に他のめっちゃうまい梅干し食べてもほな酸っぱい梅干し食べよか〜という結論にはならんやろ?
ワイが今対峙してる酸っぱい梅干しはなにがあろうとくうことは無いのがワイの結論や

38 名無しさん@おーぷん ID:aLgb

>>37
めっちゃうまい梅干しは酸っぱいぞ
手加減無しの酸っぱさや
しょっぱさと酸っぱさにトゲが無く丸い感じやで

40 名無しさん@おーぷん ID: HewS

>>38
ヒエッ……絶対食わんわ

39 名無しさん@おーぷん ID:5VfM

梅干しと触れてるごく一部分にしか効果ないから
ほぼ無意味らしいな

41 名無しさん@おーぷん ID:aiRQ

富井いるかなと思ったらやはりいた

42 名無しさん@おーぷん ID: HewS

所詮梅干しは日の丸というデザインに使われる程度よ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623982231/
梅干しって弁当の防腐剤みたいな役割やろ?

ランダム記事紹介

コメント

梅干しの通販を検索するとよくわかるが、普通は 塩分xx% と表記されている。昔のは確か13%くらいだったと思うが、塩分の取り過ぎ(肉体労働をして大量の汗をかく事が当たり前ではない時代ないので結果的にそうなる)で身体に悪いという事で8%以下くらいの物が売れやすい。 しかし塩分の割合が低い物は当然腐る。
あとは食べやすいように だったり 防腐効果を狙ってというのもあると思うが 紫蘇やハチミツなんかを利用している物がそれなりに多く、昔ながらのものを好んで選ぶ人はそんなに多くない。
 

馬鹿舌な上にろくなもの食ってないのが丸分かり
知識も経験もない事をよく自慢げにひけらかせるもんだわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です