ショート動画とか倍速視聴が人気って総ADHD化よな
- 0
- 0
- 3
1 名無しさん@おーぷん ID: UvRn
ようやく時代がワイに追いついたのか
2 名無しさん@おーぷん ID:TqV6
多動性社会やな
5 名無しさん@おーぷん ID:aFeg
エッセンシャルな部分しかないからイライラしない
6 名無しさん@おーぷん ID:LDI6
倍速でええやつとダメな奴がある
情報系は倍速でええ
7 名無しさん@おーぷん ID:Dw7U
自分でも年々せっかちになってると思うわ
動画とかでも興味ない所はすっ飛ばして見るしテンポ遅いとイライラする
8 名無しさん@おーぷん ID:LDI6
アニメとか映画を倍速で見るのはバカげてるよ
見なくていいやん
10 名無しさん@おーぷん ID:9K37
もう1話1時間が何シーズンもある海外ドラマなんて見れませんよ、暇さえあればYouTubeのショーツや五分程度の動画を見て、おんJをしている。誰か助けて下さい
20 名無しさん@おーぷん ID:qfHR
>>10
何より駄目なのが海外ドラマは一時間で終わるけど後者はダラダラいつまでもやっちゃうことよな
17 名無しさん@おーぷん ID:HV5A
倍速はまだわかるけどファストは障害
19 名無しさん@おーぷん ID:MRkV
人間皆なにかの知的障害に該当してるくらい分類されてるよな
21 名無しさん@おーぷん ID:vie1
>>19
生活に支障が出たら障害扱いで
大なり小なりそういう所はあるやろな
22 名無しさん@おーぷん ID:X6wk
映画館で見るのは平気なのにpcだとくだらないシーン飛ばしちゃうのなんでなん?
25 名無しさん@おーぷん ID:vie1
ショートや倍速は正直良さが分からんが
何かしながらじゃないと動画は見なくなったわ
内容ロクに理解できてないからあかんのやけどな
26 名無しさん@おーぷん ID:LXpw
YouTubeショート投稿者ワイ月間340万再生も収入0
長い動画は出さない模様
27 名無しさん@おーぷん ID:cHjF
普段3倍速で見てると
等倍は時が止まって見える
29 名無しさん@おーぷん ID:vie1
漫画は間の取り方が自然と自分の中で最適化されるからやないか?
にらみ合いになるシーンとか漫画だとええ感じにハラハラするが映像化すると同じ事してるはずなのにすっとろく感じるやん
31 名無しさん@おーぷん ID:l0mW
倍速はせんけど
5秒飛ばしは容赦なくしてるわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655537842/
ショート動画とか倍速視聴が人気って総ADHD化よな