1 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
粒マスタードにウィンナーつけて食うわ
https://i.imgur.com/EgHY4SK.jpg
5 名無しさん@おーぷん ID:4eOT
>>1
画像が美味い
9 名無しさん@おーぷん ID:OVo3
ウィンナー以外に出番にないよな
11 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>9
ふかした芋に付けてもいいらしい
あとはちみつと混ぜて唐揚げに付けるとかね
16 名無しさん@おーぷん ID:5BGI
マスタード、ソーセージ以外に使い道ない
20 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>16
おんj民って世界狭いからこういう否定多いな
32 名無しさん@おーぷん ID:MR6t
>>16
野菜炒めにぶちこんだらどうやろ
17 名無しさん@おーぷん ID:gbha
単体でもビールのつまみになる
23 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>17
ちょっとわかる🤣
プチプチ感ね
24 名無しさん@おーぷん ID:gbha
>>23
旨い
29 名無しさん@おーぷん ID:baFy
手作りサンドイッチにつぶつぶマスタード使うの美味いからオススメや
31 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>29
ハムサンドとか美味そうやな
30 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
フランスのシャンパンの産地で有名なランスという所はマスタードも名産でその地のビストロ入ったら最初からテーブルにマスタード置いてある
出てきた料理に好きに着けてねという日本の定食屋の醤油とかラー油みたいなノリみたい
料理出て来る前にシャンパン飲みながらパンに付けて食べたらほっっっんとに美味しかった
雰囲気もあるやろうけどスーパーで売ってる瓶入りのとか全然違う美味しさやった
34 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>30
はえー
ワインが美味しいと酢も美味しいからマスタードも美味しくなるんかなぁ
33 名無しさん@おーぷん ID:cyKF
おすすめのマスタードのメーカーある?
38 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>33
マイユが美味しいで
40 名無しさん@おーぷん ID:cyKF
>>38
見たけどええ感じやな ポチるわ
48 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>40
瓶から既に美味そうなマイユ
50 名無しさん@おーぷん ID:cyKF
>>48
イッチはステマか?まあステマやとしても試しに買うんやけど…
60 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>50
Sbのやつも好きやから安心せい
39 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
でも何だかんだチューブで普通に売ってるやつも美味いよな
41 名無しさん@おーぷん ID:iOGr
味は粒マスタードのが美味いのはわかってるけどイエ*ーマスタードのアメリカンなジャンクさ好き
カルディにしか売ってないから買うの大変
51 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
>>41
SBのマスタードはモロにアメリカンやで
お好み焼きソースを自作する時はマイユやなくてSBて使い分けてるわ
61 名無しさん@おーぷん ID:iOGr
>>51
SBのは食べたことないないつもハインツだった
今度試すわ、いい情報アリ
88 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
>>61
もしSBもフレンチぽいマスタード出してるとあかんから一応念の為にワイ的にアメリカンやと思う画像あげとく
フレンチのよりビネガーが控えめで渋みが勝っているのがワイ的にアメリカンなマスタードやと思ってる
https://i.imgur.com/dDluN9H.jpg
44 名無しさん@おーぷん ID:AzWk
粒マスタードは何故か意外と味噌汁と合うんだよな
マジで原理は分からんが
46 名無しさん@おーぷん ID:baFy
>>44
初耳やな試してみようかな
53 名無しさん@おーぷん ID:zomx
>>44
マ?!どの位の量入れとるん
47 名無しさん@おーぷん ID:MR6t
マスタードと辛子はどう違うんや?
73 名無しさん@おーぷん ID:yaXi
>>47
検索してみたところ
からしもマスタードもアブラナ科の種子から作られるが
種子の種類が違うんやってさ
からしはオリエンタルマスタードっていう種
マスタードはブラウンマスタードやイエ*ーマスタード
で製造法も違う
辛子はすりつぶした種子を粉にして水に溶いたもの
マスタードは種子に酢とか入れて加工したもの
以上や
55 名無しさん@おーぷん ID:5BGI
多分焼き鳥にも合うやろ
57 名無しさん@おーぷん ID:baFy
つぶつぶマスタードって美味しいんだけどウィンナーに付きにくいんだよね〜🤣
65 名無しさん@おーぷん ID:gbha
>>57
粒粒マスタードをフォークで掬うようにしてソーセージと一緒に口に放り込む
78 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
>>65
なんかもうそれするだけでドイツ料理食べた気分になれるよな
67 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>57
わかる
ウインナーをかじって斜めになった断面に乗せて食う
64 名無しさん@おーぷん ID:EMUq
ワイはポテサラにマスタード混ぜ込んで食べてる
71 名無しさん@おーぷん ID:iOGr
>>64
これ美味いよね、気分で胡椒かマスタード変えてる
77 名無しさん@おーぷん ID:gbha
ディジョン系のマスタードに蜂蜜を混ぜて焼いた鳥とか鴨とか七面鳥と一緒に食う
79 名無しさん@おーぷん ID:5BGI
>>77
きみなかなか贅沢な食生活してるな
羨ましい
84 名無しさん@おーぷん ID:baFy
>>77
はぇ〜すんごいオシャレ…
89 名無しさん@おーぷん ID:gbha
>>84
コストコとかのアメリカンマスタードでもええ
80 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
https://i.imgur.com/l1h6C7T.jpg
https://i.imgur.com/chvsm4e.jpg
81 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
基本茹で派やけど焼きもええな
83 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
ビール
ウィンナー&マスタード
サワークリームのせポテト(パセリをかける)
ザワークラウト
87 名無しさん@おーぷん ID:HtuI
カリカリに焼いた食パンに粒マスタードとオーロラソースかけて食べるとうまいぞ
97 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
明日ウィンナー買う奴はおんj民
100 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
思い出した
そういやワイ先月マスタード使った鶏モモ肉パン粉焼き作ったわ
https://i.imgur.com/2nUAWQW.jpg
101 名無しさん@おーぷん ID:gbha
>>100
なんか香草もぶっかけたらおいしそう
103 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
>>101
一応チリチリパセリの微塵切りがパン粉にタップリ混ぜてあるんやけどな
けどマスタード塗り過ぎてたせいかくどかったからもうちょい香草か何かをかけた方が良かった
102 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>100
視力が回復する画像みたいな見た目やな
美味そう
104 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
>>102
サンガツ
見た目よりかなりシンプルで手軽な料理やな
マスタードの酸味具合を考えて塗る量を加減するのと表面のパン粉は白っぽくせずしっかり焼いたら割と簡単に美味しく出来ると思う
105 名無しさん@おーぷん ID: wfmf
>>104
はえー詳しくありがとう
おもてなしにも出せる気軽で美味い料理っていいよな
ローズマリーとか枝ごとそえたらそれだけでもうパーティーのクオリティやね
106 名無しさん@おーぷん ID:OTFQ
>>105
ローズマリーええよなぁー
それもプランターで育ててるけど鶏モモ肉のパリパリ焼きとかベーコンの漬け汁とかとか一番多く使ってるかもしれん
魚にも合うし一家に一株育ててもええと思う
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662124719/
粒マスタードって、美味すぎん?