1 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
映画とか小説なら馬鹿にされないのかな
2 名無しさん@おーぷん ID:vWF0
泣くやついるの?
5 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>2
あかんの?
9 名無しさん@おーぷん ID:vWF0
>>5
ホンマに実在するんかって話
10 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>9
ワイ
3 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
でも小説とかってスレ立てても知ってる人がなかなかおらんのよな
4 名無しさん@おーぷん ID:ov6y
FF10で泣いてすまんな
6 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>4
これはわかりすぎる
70 名無しさん@おーぷん ID:TSSS
>>4
泣くぞ?すぐ泣くぞ?絶対泣くぞ?ほら!泣くぞ?
73 名無しさん@おーぷん ID:ov6y
>>70
ワイは最後の俺、消えっからのシーンからがアカンかった
8 名無しさん@おーぷん ID:o3DA
エ*ゲで泣いたことがあるからなあ
12 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>8
エ*ゲはむしろ泣けるコンテンツとして定評あるイメージまであるねん
世代じゃなさすぎてちょっと美化しとるかもしれんが
25 名無しさん@おーぷん ID:o3DA
>>12
やっぱり良いものは再評価されるもんなんやね
14 名無しさん@おーぷん ID:3NLD
自分の感情まで他人の目気にして決めるんかいな
窮屈やん
19 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>14
普通に悔しいんや
言い返しても勝てない
馬鹿にされて食いしばって耐えるだけなんや
22 名無しさん@おーぷん ID:CdgU
>>19
卑屈すぎるだろ、どんな神経しとんねん
24 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>22
ワイは感動して泣いたんや
それバカにされたら悔しくて当たり前やないのか
26 名無しさん@おーぷん ID:CdgU
>>24
バカにする奴はお前と何の関係もない奴やろ?
30 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>26
なくても言葉には力があるからポジティブな言葉で嬉しくなるのと同じようにネガティブな言葉言われれば辛いやろ、って話や
40 名無しさん@おーぷん ID:CdgU
>>30
気にする方がどうかしてる
42 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>40
そうなん…?
みんな何か言われてもノーダメとかかっこええ
ワイもそうなりたいわ
27 名無しさん@おーぷん ID:OsHV
感情移入させてくるゲームで泣けないとか情動鈍いやなぁイッチの友人
29 名無しさん@おーぷん ID:jX4G
感動した人を馬鹿にするとか小学生並みの知能やな
そんなんほっとけイッチ
31 名無しさん@おーぷん ID:gtKC
泣くようなゲームしたことない
33 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
やっぱRPG好きやねんな
35 名無しさん@おーぷん ID:OsHV
小説は視覚、音楽は聴覚、映像は視覚と聴覚
ゲームは視覚と聴覚に加えてコントローラー使う感覚
これでシナリオで揺らされたら情動動きまくりよ
37 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>35
没入感で言えばめちゃくちゃすごい媒体よね
43 名無しさん@おーぷん ID:OsHV
>>37
そういうこと、わかってるやん
トッモも実は動かされてて、照れ隠しで素直なイッチ攻撃して
自分の衝動を転嫁したんかもね
56 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>43
そうなんか
でもトッモにいわれたとかではないねんな
41 名無しさん@おーぷん ID:z5HL
エンディングが名曲だと泣ける
44 名無しさん@おーぷん ID:7WU9
ストーリー物なら全然ええやろ
ゲーム部分よりもストーリーに力入れてるゲームもそこそこあるし
45 名無しさん@おーぷん ID:ATpW
そもそもどんな作品見ても泣かないからなぁ
ウルっとくるぐらいなら多少あるけど
46 名無しさん@おーぷん ID:OsHV
>>45
充分動かされてるからそれはそれでええやん
47 名無しさん@おーぷん ID:ov6y
>>45
大人になれば涙腺緩くなってくるからいくらでも機会あるで
49 名無しさん@おーぷん ID:UYtA
>>47
いい歳こいてゲーム?w
53 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>49
むしろ若い層があんまりゲームやっとらんくない…?
48 名無しさん@おーぷん ID:Hx7v
TRPGでGMがワイのキャラクターの父親という設定のキーキャラ作った挙句
シナリオ上で死なせたときすら半泣きになったわ
52 名無しさん@おーぷん ID: 16TN
>>48
ああ
TPRGはハマると情緒すごい揺さぶられるわ
63 名無しさん@おーぷん ID:ov6y
アニメ、ゲーム、映画の全てで泣いた事あるわ
82 名無しさん@おーぷん ID:ARaL
ゲームの感動ってプレイした苦労加算やからな
ゲームシナリオ単体は映画や小説の劣化品
84 名無しさん@おーぷん ID:4QBv
泣けるゲームって数少ないよな
なんで感動系ってあんま作られへんねやろ
FFかギャルゲーしか無いんちゃうか
87 名無しさん@おーぷん ID:d0Tt
>>84
知らないだけちゃうの
ストーリーものだと泣ける系割とあるで
98 名無しさん@おーぷん ID:4QBv
>>87
そうやな
もうしばらくゲームしてないからワイが知らんだけやな
サンガツ
111 名無しさん@おーぷん ID:EcMC
ゲームはまだないなぁ、なんか泣けるゲームないかな
112 名無しさん@おーぷん ID:d0Tt
ゲームであれ何であれ他人の趣味をバカにするやつは精神年齢が幼いと相場が決まっておる
115 名無しさん@おーぷん ID:z5HL
案外FCとかのレトロゲームの方が想像力が働くんで感情に来るんだよね
130 名無しさん@おーぷん ID:A6FS
漫画で泣くのはセーフか?
133 名無しさん@おーぷん ID:z5HL
>>130
セフセフ
140 名無しさん@おーぷん ID:sQvg
オムニバス式の漫画とかゲームのサブストーリーとかの準備無しだとあかんわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674820145/
ゲームで感動して泣くのは馬鹿にされるらしい