親が勉強しろって言うのは子供に良くないっていうから言わないようにした結果

高濱流 わが子に勉強ぐせをつける親の習慣37

1 名無しさん@おーぷん c4s

長男の成績下降、現在ほぼニート
次男には口を酸っぱくして勉強しろって言いつづけたら、そこそこの大学行って就職して結婚、孫が出来た

長男にも無理矢理やらせれば良かった、学者の話なんか聞くもんじゃないわ

2 名無しさん@おーぷん ID:KIU

反面教師存在が弟を成長させた
親の戯言など関係ない

6 名無しさん@おーぷん c4s

>>2
それが次男も長男に似て全然勉強しないタイプ
勉強する意欲がないんだね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424329165/
親が勉強しろって言うのは子供に良くないっていうから言わないようにした結果

3 名無しさん@おーぷん ID:AOW

勉強しろ、じゃなくてね

勉強に向かわせるような環境を作るとか、興味を持たせるとか、そっちのが大事だと思うんだ

11 名無しさん@おーぷん c4s

>>3
環境ととのえたり親が勉強する姿を見せるといいっていうけど
意欲がない子は勉強しないよ

10 名無しさん@おーぷん ID:caH

>>3 ほんとこれだな

20 名無しさん@おーぷん c4s

>>10
やる子はやる
やらない子はやらないから口を酸っぱくして追い込めば良かった

4 名無しさん@おーぷん ID:WPu

>>1 は何歳?

12 名無しさん@おーぷん c4s

>>4
アラ還

5 名無しさん@おーぷん ID:adH

>>1  まじか、これから子育ての俺
からすればさんこうになるは

14 名無しさん@おーぷん c4s

>>5
友達はうまくいった人もいたみたい
でも駄目なら口を酸っぱくして言わないとやらないよ

15 名無しさん@おーぷん ID:adH

>>14  おおさんくす
うるさがられる位まで言ったほうがいい??

24 名無しさん@おーぷん c4s

>>15
親に言われるのが嫌だから自主的に勉強するようになるまで言い続ければいいんじゃないかな

7 名無しさん@おーぷん ID:rhC

>>1 みたいな責任転嫁癖がついちゃったんだろ

16 名無しさん@おーぷん c4s

>>7
長男がニートなのはうちら親のせい
苛烈にしないで本人の自主性に任せたせい
はっきりわかってる

8 名無しさん@おーぷん ID:t7y

小学校のころは習慣づければ後は受験の人生における重要性などを教えれば自分でやる

17 名無しさん@おーぷん c4s

>>8
本当、小学生のころ言い聞かせれば良かった

9 名無しさん@おーぷん ID:adH

>>1  ってか長男何とかしないと

18 名無しさん@おーぷん c4s

>>9
部屋から出ないんだよね
弟との差がコンプレックスなのかも

19 名無しさん@おーぷん ID:Wys

勉強一緒にして出来たら褒めるとかじゃだめなん?

26 名無しさん@おーぷん c4s

>>19
勉強したら褒めてたよ
でも長男は自分から勉強しなかったからね
「お母さんこれからペン習字勉強するけど長男くんも学校の復習しない?」
「えー、やだーしなーい」
こんな感じ

21 名無しさん@おーぷん ID:nuL

大事なのはこれからだろ
親として子供が自立するまで手助けするべきじゃないっすかね?
過去を嘆いてる暇があったら求人誌でも部屋の前に置いておくべき

29 名無しさん@おーぷん c4s

>>21
やれることはやったんだよね
世間でこうしたら?っていうことは大概やった
追い出すこともしたしね
さすがにナントカヨットスクールにはやらなかったけど

22 名無しさん@おーぷん ID:Klw

しろって言わずにするように示すのがいい親

30 名無しさん@おーぷん c4s

>>22
理想ではね
現実は甘くないから

23 名無しさん@おーぷん ID:V1c

俺、勉強しろとか言われたことないけど、
中学ぐらいからはやるようになったなあ

31 名無しさん@おーぷん c4s

>>23
自主性がある人はあるし
ない人は無いんでしょうね

38 名無しさん@おーぷん ID:bSa

>>23
勉強以外で褒めたりしなかったの?

48 名無しさん@おーぷん c4s

>>38
茶碗洗ったり、買い物手伝ったり、なんでも本人が頑張ったときには褒めていたけど
褒めるだけじゃ駄目なタイプもいるんだよね

25 名無しさん@おーぷん ID:Vsd

長男いくつ?

33 名無しさん@おーぷん c4s

>>25
30代半ば

27 名無しさん@おーぷん ID:V1c

親が勉強する姿を子供に見せなきゃダメなんじゃない

35 名無しさん@おーぷん c4s

>>27
見せてもやらなかった
理想通りにはいかない

28 名無しさん@おーぷん ID:Ovi

他人の言うことを鵜呑みにしちゃダメだよ

36 名無しさん@おーぷん c4s

>>28
あのとき厳しくしていればって思います

32 名無しさん@おーぷん ID:3YM

自分から全くやらない子→色々手を尽くしてやらせる
少しでもやる気がある子→やれと言わずに環境を作ってやる

多分これが正解

40 名無しさん@おーぷん c4s

>>32
本当その通り
気づいた時には遅かったけどね
時間は戻らないんだ悲しいけど

34 名無しさん@おーぷん ID:iLa

一緒に勉強したら子どもはやるよ
俺ももっかい受験するつもりで
ただ学歴至上主義な価値観は植え付けない方がいい
やりたい事と年収の方が大事だから

44 名無しさん@おーぷん c4s

>>34
やる子はやる
やらない子はやらない
やらない子には無理にやらせるしかない

37 名無しさん@おーぷん ID:Vsd

>>1 は母親?

お母さんが成績至上主義なんじゃない?

46 名無しさん@おーぷん c4s

>>37
旦那も私も食べていけるなら中卒でもかまわないタイプ
そこが良くなかったんだけどね

39 名無しさん@おーぷん ID:Wys

やりたいことへの手段として勉強させるとか?
あと他にやりたいことあるなら別に勉強じゃなくてもいいと思う
スポーツでも芸術でもパソコンでも

50 名無しさん@おーぷん c4s

>>39
そうかもね
もうきっと遅いけど

43 名無しさん@おーぷん ID:V1c

そうなのかー
俺は両親が勉強したり本読んだりしてる姿を見て、
「俺もやらなきゃなー」とおもったんだけど。

あと勉強しろとは言われなかったけど、
「勉強はできなくてもいいから挨拶とかマナーをちゃんとしろ」
とか
「好きなこと見つけろ。」
と言われ続けたな。

45 名無しさん@おーぷん ID:iLa

後は子どもに期待や依存をしない

52 名無しさん@おーぷん c4s

>>45
アルバイトか、家事をしてほしいけどそれすら高望みみたいな感じだしね
希望は持たないようにしてる

49 名無しさん@おーぷん ID:Vsd

うつ病とか発達障害の問題はないの?

56 名無しさん@おーぷん c4s

>>49
病院に行ったけど、家族みんなで受けてみた結果
家族全員多少その可能性があるみたいなことは言われました

51 名無しさん@おーぷん ID:Wys

あと親が働いてるとこ見せるとか

59 名無しさん@おーぷん c4s

>>51
それはやったことないのでやってみます

55 名無しさん@おーぷん ID:iLa

長男つってもアラサーかアラフォーのおっさんだろ?
支援を断つ以外に自立の道は無いよ
おそらく専門家でも同じ意見だと思うよ

62 名無しさん@おーぷん c4s

>>55
家から追い出したら家の前で2日座っていました
離れたところに連れていっても家の前に戻って座ってました
渡した50万円には手をつけていませんでした

57 名無しさん@おーぷん ID:AOW

機能不全家族

64 名無しさん@おーぷん c4s

>>57
次男夫婦以外はそんな感じです
彼らには迷惑かけられないので

58 名無しさん@おーぷん ID:3YM

もう長男には秘密で家引っ越せば?

65 名無しさん@おーぷん c4s

>>58
それでも家族の情があるので

61 名無しさん@おーぷん ID:Vsd

ニート対策とか支援組織みたいなのがあるんじゃないの?
そういうのに相談とか参加してみたことは?

66 名無しさん@おーぷん c4s

>>61
相談していろいろ本人に伝えたりしましたけど
なにも変わりませんでした

63 名無しさん@おーぷん ID:AOW

自分に非があるとは考えたことがないみたいだね

67 名無しさん@おーぷん c4s

>>63
すべて私たちの責任だと思っています
旦那と、もしも夫婦二人が死んだら(長男が)やる気出すんじゃないかって話し合ったりします

70 名無しさん@おーぷん c4s

そろそろ晩ご飯作らなきゃいけないので
ありがとうございました

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424329165/
親が勉強しろって言うのは子供に良くないっていうから言わないようにした結果

ランダム記事紹介

コメント

勉強して一流大学に行ったのにコミュ障すぎてどこにも就職できずニートやってる人もいますし
私ですけど

追い込めばよかったなんて言えるような親持った時点でね・・厳しくすればよかったとかならまだしも、追い込めばって・・
子どもが頑張っただけじゃねぇの?

※2
お前の家族が全員低学歴低収入なのは何でなの?w

友人の子供が男兄弟だけれど、長男が、言われても勉強しない登校時腹痛頭痛発作持ちになってる(いじめではなく無気力系の行きたくない病)
次男は何も言わなくとも勉強したりと親に迷惑かけないように育ってくれるようになるみたいだね
母親と友達だけど辛そう
学校の救済自習すっぽかし等の長男の行動で学校から「このままでは卒業できない」と頻繁に呼び出されるんで鬱になってるな

結局さ、今ニートが増えたり、少子化が進んでるのは必然なんだよ。
団塊やバブルの世代は「劣った個体」であっても結婚して子孫を残せたんだ。
考えてみればそっちのほうが異常なことだったんだよ。本来なら自然淘汰されているはずの遺伝子が後世に残ってしまうのだから。
そうして生まれたのが現在20〜40くらいの団塊ジュニア、バブルジュニア。彼らの何割かは本来なら生まれちゃいけなかったレベルの個体なんだから、もちろん就職して結婚できるわけがない。
しかし日本の義務教育はすばらしいもので、そんな彼らにも辛うじて「自分は生きてる価値のない個体である」という事実を認識させることに成功している。
じゃあどうすればいいかって?人間の遺伝子の質を調べてランク分けして待遇を変える差別社会にするしかないんじゃないかなぁ・・・w

 憶測でしかないが、この親御さんは「勉強しろといわない」という名目の放置気味の子育てになったんじゃないかと思う。
 うちも結果「勉強しろといわないでも子供が勝手にやってる」子育てになったけど、学校の授業についていけてるのかはチェックして苦手な科目はドリルをさせたりした。
勉強じゃなく「今出来ない事をやれるようになろう」といった意識。
 年齢に応じて本人が出来る事や興味があることはやらせたし、親として必要な事は手伝って来た。
 その結果判ったのは、子供本人の「自我・自立」が出来てから初めて親に言われないでも勉強(今自分がやらないといけないこと)をやるんだと思う。

自分は、小学生のときはやたらと勉強しろ勉強しろ言われてたな
テストも8割以上とれてないと痛い目みてたっけw
中学以降は、成績が良ければ勉強に関しては一切口出ししないって
親と約束したから、何も言われない程度に自主的にやるようになった。
こんな感じで地元の中堅公立高校行き、Cランクくらいの国立大行って、
今は普通に働いてる。(もうすぐ社会人3年目)

こだわりの強い親だな
自分達の責任っていいながら専門家に責任転嫁してるし
いちいち口だけなんだろうな

人によって違いすぎるから何とも言えない
それぞれ合ったやり方が必要だと思う
うちの親は完全放任主義だったけど兄はニートで自分は国立医学部

勉強に関しては親は程々に気にかける程度で良いと思う
重要な時期にははっぱをかける
そうで無い時はそれほど言わない
常にグチグチ言われると子供はホント嫌になるからね
ただその重要な時期ってのを親は把握してないとダメね

※7がいいこと言った。
結局ニートなんかやる奴は遺伝子レベルで劣等種なんだから、どんな環境で育てようが結果は同じ。
親が嘆いても始まらない。

両親とも勉強が出来なかった場合
勉強しろと言っても説得力無いので子供はやらない
言わなければもちろんやらない
よって両方もしくはどちらかがまともに勉強した
親の子供しか勉強はしないというのが現実

勉強以外でも普通以上に生きてるひとは多いけど
何か別のスキルが無いと一生貧乏生活するしかない

そりゃあ、弟と育て方で差をつけられたらやる気も出ないだろ

極端すぎるな
「言わない」のと「関わらない」のとでは大きく違うぞ
引き篭もりになってる時点で、子供の頃に親との接点
ほとんど無かったんじゃないのか?
で、反面、弟には勉強しろと言っていたそうだが
明らかに長男とは全く違う態度で接してたわけだろ?
この時点で長男からしたら「俺は相手にされてない」としか思えないわけ
やる気なんて出るもんかよ
明らかに自分らの失策を他人に責任転嫁してるでしょ、この親
何か自分達は色々と手を施してきた、みたいな事言ってるけど
弟が上手くいった後に手を伸ばそうったって兄はもう諦めちまってるよ

夢を壊すようで悪いが、最初っから意欲のあるやつはこの世にいない。
最初っから意欲があるように回りから思われてる奴は、親や回りの知らんうちにどこかで無意識に触発されて意欲を持つにいたってる。
きっかけは人それぞれのはずだから、正解はない。
内発的にポジティブな動機があれば『勉強するな』と言っても隠れてするし(やらない気よりやる気の方が強い)、ネガティブな動機(トラウマ)があれば『勉強しろ』と言っても絶対やらない(やる気とは別に、やらない気が強い)。
逆に、内発的には何の動機も持たないまっさらの状態(やる気もないしやらない気もなく、なんとなく or やり方がわからない からやってない)なら、具体的なやり方と一緒にやる気を育て、背中を押してあげることが大事。
どやしつけたらやらない気が育って、余計にやらなくなる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です