新任の教師だけど辛すぎ笑えない

小学校版 新任教師のしごと 新学習指導要領対応改訂版 CD-ROM付 (教育技術MOOK)

1 名無しさん@おーぷん aBP

たった一週間ちょい顔合わせただけで無理

3 名無しさん@おーぷん ID:zr7

まぁ、何があったか話せや
聞いてやるから

5 名無しさん@おーぷん aBP

死ぬ気で勉強して小学校教諭になったわけだが、実習とのギャップがあり過ぎてキツい
まず普通に金髪、茶髪の子が3〜4人いる
始業式でいきなり奇声上げて運動場を走り回る(5人中俺のクラスの生徒は3人)
始業式がなんとか終わって教室移動するだけなのに二人消える(大騒ぎになって探し回ったらコンビニで漫画読んでた)

パッと浮かぶだけでこんなに問題がある…
授業以前の問題だわ…

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428810698/
新任の教師だけど辛すぎ笑えない

6 名無しさん@おーぷん aBP

子ども好きだと思ってたけど単に俺のこと慕ってくれてる子どもが好きだっただけだったわ…
向いてなさすぎる

8 名無しさん@おーぷん ID:2Os

その学校荒れすぎ。
俺の小学校にも窓伝いに教室移動する奴いたけど1の学校ほどじゃなかったぞ。

11 名無しさん@おーぷん ID:k8E

そんなもんだろ
うちの母親小学教師だけど30年前からそんな奴は必ず一人はいるって言っていたぞ
1,2年は地雷
5.6年は知恵と力つけてるから危険
3,4年が一番従順

19 名無しさん@おーぷん aBP

>>11
一人はいるだろなとは予想はしてたけどそれ以上だったわ
ちなみに2年は大してキツくない
1年、6年>>>>>>5年>>>>4年>>>2年、3年
6年はその通り、1年は幼稚園からのギャップ引きずる子が多いしゲロ連発、親の過度な期待とかでキツい

12 名無しさん@おーぷん ID:zr7

小学校なんかでよく働こうと思ったな、そんな勉強頑張って教師になりたかったら、高校の教員の方がまだマシだと思うけどな。

7 名無しさん@おーぷん ID:Cww

ロ*コンの自分を恨むんだな

13 名無しさん@おーぷん aBP

ロ*コンなだけで採用試験とか実習乗り切れるかよ…
しかも恐ろしい事にどの先生もそういう暴れる子を放置するんだよ
んで後で教頭か校長が戻しに行くみたいな感じ
こんなものなのか日本の教育は
大学で学んだ常識が何も通用しない

16 名無しさん@おーぷん ID:L3X

>>13
その現場がたまたま悪いとも言えるんじゃまいか?
全国的にそんなんだったらあまりに絶望的すぎる…

15 名無しさん@おーぷん ID:wEC

小学校でよかったね
中学校とか手に負えないレベルいるから

24 名無しさん@おーぷん aBP

>>15
こいつらがそのまま中学行かせるわけにはいかなくなった
このままだと事件起こすわ…

17 名無しさん@おーぷん ID:xKQ

全てがそういうわけじゃないけどそんな学校もあるだろうね

20 名無しさん@おーぷん ID:Vnt

いやまあ、それが普通なきもするけどな
手に負えないレベルだと教師も可哀想だと思ってたし

22 名無しさん@おーぷん ID:2Os

そんなひどいのか。
とりあえず1お疲れ。

14 名無しさん@おーぷん ID:JTQ

ロ*コンは否定しないんだ…

23 名無しさん@おーぷん aBP

ロ*コンじゃねえよ
今回5年持たせてもらってるんだけどこんな奴ら連れて自然教室行くと思うとゾッとする
単に頭悪いとかなら教え方工夫すればいいだけなんだけど、奇行を犯す奴らとかどう指導すりゃいいんだよ
こんなところに実習行ってたら絶対教師にはならなかった

25 名無しさん@おーぷん ID:L3X

>>23
でもなんで奇行をおこすのか考えてそれが無くなるようにするのも小学校教員のお仕事だとは思う

28 名無しさん@おーぷん aBP

小学校教諭のやるべき事ってなんだ?
勉強?集団行動?常識?
わざわざ家庭で習うような根本的な常識も教えるのか?
それでいて深入りしたら問題になるんだろ?
人を叩いたらいけない
相手に優しく接する
ありがとう、ごめんなさいを言いましょう
ここから教えないといけない子どもが多すぎる

30 名無しさん@おーぷん ID:pZi

>>28
親は一体なにやってんだろうな。

32 名無しさん@おーぷん ID:Cww

>>30
子供に「光宙」とか「今鹿」とか付けるような親だぞ
期待するだけ無駄なもんだ

35 名無しさん@おーぷん ID:L3X

>>28
先生が必要だと思ったことをやればいいとおもうよ
だから他の教師は暴れん坊には何も教える必要なしと割りきってお仕事している。

やめて塾で教えるものいいと思うぞ。勉強だけ教えられる

39 名無しさん@おーぷん aBP

>>35
本音を言うと暴れる奴なんて必要なしと割り切りたい
でもそういうわけにはいかないだろ…
心の中ではそう思ってもいざ目の前にいるとどうにかきてやりたいと思ってしまう
ただどうすりゃいいかわからない
教える事が好きなんだけどそれもいいかもな
全て試してダメだったらそうする

31 名無しさん@おーぷん ID:NO7

私、これやりたくない!!

37 名無しさん@おーぷん aBP

>>31
こんなんならかわいいのにな

33 名無しさん@おーぷん ID:M40

想像を絶するな

34 名無しさん@おーぷん ID:z78

学区の住民層にわりかし影響されると思うけど、1が言う現場は簡単に想像できる

常識から教えないといけない子供っていうか、その親を含めて社会
そのものと相対しなきゃいけない教師って仕事は辛いだろうね

36 名無しさん@おーぷん aBP

もちろん良い子どもも沢山いる
そこらの大人よりもしっかりしてる
そんな子が可哀想過ぎる
なんでこんなに自分勝手な行動をとるのか理解ができない
もちろん俺自身指導力不足は否めない部分はある
でも当たり前すぎてなんでなんでってなってしまう

38 名無しさん@おーぷん ID:z78

>>36
親でしょ

先輩教師からそういう子への対処ノウハウ聞いたりした?

42 名無しさん@おーぷん aBP

>>38
もちろん親のせいなのはわかる
でもこの子自身おかしいと思わないのかなと不思議になる
親が先生でよく相談するよ
その場合は教頭や他の同僚の力を借りなさいって
だから俺の教室には毎時間手の空いた補充の先生とか教頭が見てくれる
とても助かる

46 名無しさん@おーぷん ID:L3X

>>42
こどもは自分で自分がおかしいとは思わないぞ。
殺すことが普通と教育されればそうなる。
だから少年兵とかが大人の兵士よりも戦果上げたりするんやで。

んで子供は周りのものは何でも吸収する
よっぽどのバカ親と一緒にいたんだろうな。

47 名無しさん@おーぷん ID:z78

>>42
フォローあってよかった
まあ人間も動物だし、社会性は教えられて身につく部分が大きいもんね
動物みたいな子も、いつか今を振り返る時が来るし

まだ1は保護者クレーム対応してないんだろうけど、そこで心折れるとかありそう
1がどこからどこまで教育に携われるか、また別の答えが出る時がくるかもね

とりまがんばれ

53 名無しさん@おーぷん aBP

>>46
一番の被害者は子どもなんだよな
頭では理解してもどうしてもイラついてしまう時がある
親が悪いのに
>>47
基本クレーム対応は担当教師じゃなくて教頭
乗り込んできたら対応するんだろうけど

57 名無しさん@おーぷん ID:L3X

>>53
そういうクズガキとクズオヤに個人が上手に手を差し伸べるのは無理そうだな、、
格差社会は教育に取っても弊害だなな…

40 名無しさん@おーぷん ID:8ly

暇だろ仕事やれよ

41 名無しさん@おーぷん ID:NO7

そういや給食のアレルギー対策とか厳しくなったの?

43 名無しさん@おーぷん aBP

>>40
事務なら終わった
裏方もキツいけど問題児相手にする事に比べりゃ楽
>>41
厳しいよ
その子専用の給食とかもあるし
うちの学級に卵がダメな子がいるから毎回注意しながら給食配ってる
時々自分の親がどんなアレルギー持ってるかも知らない馬鹿親がいるから怖い

44 名無しさん@おーぷん aBP

今週から本格的に授業始まると思うと胃が痛い
まだいじめとか不登校がないから良いけど
先生目指してる奴は覚悟しとけよ

48 名無しさん@おーぷん aBP

親がガキのまま子ども生む
まさにこれ
だから子どもに人間の根っこの大事な部分が教えられない
自己中心的な身勝手な親が多すぎる
教室で自己紹介してる時
周りの事を考えず写真だったり動画回す馬鹿親
こっち向いてーじゃねえんだよ
写真撮影の場じゃねえんだよ
ブチ切れそうになったわ

51 名無しさん@おーぷん ID:z78

>>48
これはなんというか

それが今の社会ってことを受け入れた上で、教育を通じてその社会にどう向き合うかって
1の姿勢が問われる話だと思う

56 名無しさん@おーぷん aBP

>>51
始業式終わった後、各教室に行って自己紹介してる時だぞ?
その馬鹿親一人ではしゃいで写真撮影してるのを受け入れる?冗談じゃない
もちろんみんながみんなそういう行動をとるなら今の社会として受け入れなければならないだろうな
でもなおかしい事に変わりはないんだよ
その社会性にどう向き合わせるか?親を学校に通わざる気か?

64 名無しさん@おーぷん ID:z78

>>56
受け入れるっていうのは、許すとか諦めるとかと同義じゃないんだよ
単純に、そういう親子がいるものだって認識を持つってこと
いらつくのもしょうがないけど、いらついてもしょうがない

そこにどう接するかっていうのは自分自身の思いと合わせて考えればいいし
たとえば賛否あれど親学推進協会とかもあるわけだしね

「今の社会の規範」を持ってない親子に向き合うのが難しければ、
それこそやる気のある子の集まる塾教師って選択肢だってある

69 名無しさん@おーぷん aBP

>>64
なるほど俺の視野が狭かったみたいだ
ごめんね強めに言ったりして

72 名無しさん@おーぷん ID:z78

>>69
いやそれだけイラついてるんでしょ、既にw

75 名無しさん@おーぷん aBP

>>72
イラついてたのは反発してたから
受け入れた上で良くなるよう動かすのが良いって事に気付けた

78 名無しさん@おーぷん ID:z78

>>75
>イラついてたのは反発してたから

この一文で改めて連想するのが「子は親の鏡」って言葉。
認めたくないものがあって、導きたい先があって、でもそれは自分のもの。
出来ないことに反発してるだけじゃ負のループしか生まない。
自分がどうして認めたくないのか、なぜそこに導きたいのか、まっさらの状態で自問する事も必要だよね。

ここで、っていうか社会が安易に教員を叩く論調は全く理解できない。
責任や子供の権利を過剰に押し付けるのも腹立たしい。犯罪や明らかな怠慢は別として。

とりまがんばれ(2回目

50 名無しさん@おーぷん aBP

龍ちゃろ?だっけか
有名なホストみたいな子が居ただろ?
俺最初こんな子もいるんだなと思ってただけだったんだよ
少なくとも実習先にはいなかったしあんなのはごく稀だと思ってた
でもそうでもない
俺のところではないけどピアス着けてる奴もいたわ

55 名無しさん@おーぷん ID:41c

余裕でいるのか怖いなwww

58 名無しさん@おーぷん aBP

>>55
実習先とボランティア(2校)と今の学校しか行ったことないけど今回初
まあ地域によるんだろうけど少ないわけではないっぽいね

59 名無しさん@おーぷん aBP

格差なのか?
貧乏が悪いわけではないだろ
貧しくてもしっかりしてる奴はいる
なんでこんな現状になってしまったんだろうな

61 名無しさん@おーぷん ID:L3X

>>59
貧乏は悪いよ。心が荒れる。
貧しくてしっかりしてる奴なんてそれこそ稀有なパターン。
大抵の人は心が荒れれば馬鹿な行動取る。

65 名無しさん@おーぷん aBP

>>61
そうか
俺は貧乏だったけど恵まれてたんだな
今気付けた

70 名無しさん@おーぷん ID:L3X

>>65
そうだぞ。かなり頑張ったんだろう。あと家族意外の助けもあったかもしれない
でもそうは出来ない人が大半なんだ
貧乏もバカも少なからず仕方なくそうなったって側面はあるので見下さないでいてほしい

74 名無しさん@おーぷん aBP

>>70
見下しなんかしない
でもそういう目はあるかもしれないな
修学旅行とか払えませんって子もいるだろうし
助けになれるようになりたい

62 名無しさん@おーぷん ID:8ly

談笑のネタとか用意してるの?

66 名無しさん@おーぷん aBP

>>62
もちろんあるよ
授業なんかはいきなり始めない
いきなり始めるのも時間取れるしいいんだけど興味持ってくれない
だからその授業に関係した軽い談笑を導入にしてるよ

63 名無しさん@おーぷん aBP

担任一人で30人も面倒みるのは無理
スーパーマンでも無理
担当別けしてほしいわ
中学みたいに教科担任制とか授業担当とクラス運営(裏方)みたいな二人制とかにならねえかな…
無理だよこんなの

67 名無しさん@おーぷん ID:ijB

辞めろ辞めろ
やりたい奴はいくらでもいる
教採の試験でどんだけやりたい奴いるかわかってるだろ?
おまえが逃げても世界は回るから気にするな

73 名無しさん@おーぷん aBP

>>67
そもそも教員の質が低いってのもある
俺が受かるレベルだし
やりたい奴がいないからこんな低倍率なんだしな

68 名無しさん@おーぷん ID:z78

教育を志す意志そのものは尊重すべきものだと思うよ

今の社会で最もハードワークな職業のうちの一つだし

77 名無しさん@おーぷん aBP

まあこれだけはやっといてほしいんだが、子どもが出来た時にありがとうとごめんなさいをしっかり教えてあげてくれ
ありがとうとごめんなさいは人間が生きていく上で大事な言葉だ
こればっかりは教えるのが遅れるともう手遅れになってしまう
んじゃ明日の授業の準備しに学校行ってるわ
ノシ

80 名無しさん@おーぷん ID:4Nk

ちっと理想と違ってただけでぎゃーぎゃー騒ぎすぎだろ
お前もそのバカ親と同レベルのクソガキだって自覚しろよ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428810698/
新任の教師だけど辛すぎ笑えない

ランダム記事紹介

コメント

新卒にして5年生担任だし、そういう学級なんじゃあはずれの地域のはずれ校に回された形だね
いまどきは新卒でも1年生とか担任することもあるし、そろそろ本格的に崩壊が近いのかな

職場が小学校の傍で、近場出張で昼の時間にコンビニ寄ると
体操服の小学生が売り物の漫画を地べたに広げて読んでるときがあって
親待ち風でもないし、店員もシカトしてるしと不思議に感じてたんだが、
あれって常に学校抜け出してた子どもだったのか

こんな時代に小学校の教師選ぶとか頭お花畑だな
教師の息子の俺は小学生の時から教師なんざ絶対ならないと決めてた

まーここ20年くらいが平和すぎたとも言える
それ以前に戻っただけよ

昭和生まれの俺の頃には、1人くらいは必ずおっかない先生がいて
悪いことした生徒に怒鳴ったりゲンコツくらわせたり正座させたりして
怖くてみんな言うこと聞いてたもんだがなあ・・・。今では親から苦情がくるんだろうね。
これだから私立に行かせたい親が多いんだよな。俺は貧乏だから無理だけど。

児童がフツーにコロコロとかトレカゲームとかを教室に持って来て遊んでいて、
学校側は、授業中はダメです、休憩時間だけにしなさい。とか言ってた。
のを見た時は、一種のカルチャーショック?ジェネレーションギャップ?に襲われた

俺は従順な小学生だったけど、大人になってから当時の担任に対して言い返したかったと思う不満がたくさんある。
従順ならいいってもんじゃない。
先生の言うことを良く聞く真面目な生徒なんて教師が楽したいだけのわがままな願望。

こいつも教師なんて器じゃねえんだろ
教師なんて大変なの分かってただろう、ガキ一人育てるのも大変なのに30、40人も面倒見るなんてそう簡単にできると思うか?
それでも全てを親のせいにして「学校は勉強教えればいいだろ、他のことは家で親が教えろ」なんておかしいけど

※8
いや人としての常識は親が教えろよ
学校は孤児擁護施設じゃないんだぞ?

教育には矯正機能だけじゃなくて淘汰機能もある
ということを事前に説明しておいて…あとはわかるやんな?
スパっとこう…な?
社会に認められた基準の管理能力の手に余るんならしゃあないわ
気に病まんでいいですよ
むしろ気に病まんために矯正の無理なものは無理いうとかんと

つまり、矯正のきかん問題児を社会のまともなところに出さんようにするのも教育機関の役割

お疲れ〜。どこにでもいるからね。だから、同じ学年の先生と仲良くすること、管理職に相談すること。先生どうしでみんな仲良くやってたら、くらすが崩壊してもなんとかなるし、逆に同学年で歩調を揃えていたら崩壊しない。大丈夫だよ。学校の先生はみんな、そんなところ。 1人でやろうとすると病になるよ。マイペースでね。応援してるよ。

〜だって教師の仕事って言ってる奴は頭おかしいだろ
そうやって何でもかんでも教師に押し付けてきたからクズ親が助長するし教師の仕事が増えて結局本来やらなきゃいけないことが疎かになる
もうここまで格差社会になってしまったんだから相手せずに放置してたらいいのよ
幼少期の環境をクズ親に作られた子供はそれに順ずる人間にしかならん

≫80
これに尽きる。自分の愚かさを呪うんだな。

> 教室で自己紹介してる時
> 周りの事を考えず写真だったり動画回す馬鹿親
> こっち向いてーじゃねえんだよ
> 写真撮影の場じゃねえんだよ
> ブチ切れそうになったわ
他の子のまともな親も暗澹たる気持ちになっただろうな

教育関係の仕事はキツイ&安いで新人の離職率が毎年50%を超えるらしいよ
塾講やってたけど、あんなのやるもんじゃない…。
強く当たれば親からクレーム。優しくすればどこまでもつけあがる。
馬鹿から優秀な子まで同じ教室。授業が悪ければ親からry
悪い評判はママ友のの噂で一瞬で広がる
少子化で生徒少ない→経営悪化→サビ残&雰囲気ギスギス
三者面談という名のセールス

こんなに生徒のことを思ってる人がいきなりはずれつかまされるとはな・・・
乗り越えられたらすごくいい先生になりそうだけど果たして耐えられるのかどうか

教師の仕事ってか
倫理観は家庭で教えるべきものなんだよなぁ…
学校で勉強以外に学ぶべきもの?協調性しかねーよバーカ

>>勉強?集団行動?常識?
 わざわざ家庭で習うような根本的な常識も教えるのか?
そうなの
そんなことも自覚しないでなったのかと甘いわ
まあまともな知能してれば式の最中に外出たりしないけど
多動だとか検査されなかったのかが謎
逆に大人しく従うけど自分のように一切口きかない子も困るだろうが

教師が「親が悪い」とか言うのはなんか不愉快だな〜
結局上手く指導できない己の力不足を、親に責任転嫁してるんじゃない?
だからと言って教師が悪いってわけではない。
誰が悪いとかいう犯人探し事態がナンセンスだよ。
重要なのは問題が何かってことと、その背景を考えること。
1人で30人も見るの無理ってのは同意。
授業の準備して、児童1人1人の家庭環境を把握して、メンタル面にまで気を配って・・・ってそりゃ無理だよ。無理無理。自分だったら絶対出来ない。
学校はもっと教員の数増やして、1クラス10人くらいの少人数学級とかにすればいいのにね。
その方が子供にとっても良いはず。
>>1のクラスの問題児は発達障害って可能性はないのか?
もしそうだとしたら、定型発達の子(いわゆる普通の子)と同じ、枠にはまった教育は実効性を持たないよ。
障害の特性に配慮した接し方をしなきゃ。
そういった子をサポートしてくれる専門機関に頼ってみるのもいいかもね。
スクールソーシャルワーカーとかに相談してみると教えてくれるかも。

俺の高校の近くにある中学でいじめで1人亡くなってるから(沖縄県うるま市)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です