賃貸vs購入、ついに決着がついてしまう
1 名無しさん@おーぷん ID: 200
結論、家賃補助のない社畜で家族いるやつは素直にローンで買っとけ。
ちなワイ賃貸メイン不動産屋さん
2 名無しさん@おーぷん ID: 200
購入エリアにもよるけど、建売住宅が安くなったタイミングで値切って購入するのが一番や
今は金利くそ安いから実質金利0で頭金なしで帰る
家族いれば無料の死亡保険(死んだらローンチャラ)になるから残された家族が家賃で苦しむ事もなくなるぞ
短期的に見ても家族向け賃貸家賃>ローンになる事が多い
13 名無しさん@おーぷん ID:jDQ
>>2
まあこれが全てよね
- 【悲報】 ワイの積立NISA、プラスだったのに今見たら-5万なってたwwwwww
- 【AKB48】大盛真歩ちゃんのグラビア撮影メイキング動画公開きたーーーーー【GIRLS graph. 009 まほぴょん】
- 【悲報】アメリカ全土で謎の値上げ
- 【韓国紙】世界が驚いた韓国の「民主主義の情熱」「生きている民主主義の見本」世界の多くの人々にインスピレーションを与えている
- 【速報】石破首相「株価が急落しても安心してください。政府として出来ることには限界がある」
- 日向坂46、14thシングル発売&新生日向坂のLIVE開催決定!!
- 【画像】クロアチア人が日本で食べたラーメンの美味さに感動して母国にラーメン屋をオープンさせた結果wwwwwwwwww
- 広末涼子の事故車wwwwww(※画像あり)
- 【朗報】さまぁーずの悲しいダジャレ、今見ると面白い
- 米ベッセント財務長官、関税をめぐる交渉「日本はとても重要な同盟国」「非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先される」
- トランプ「中国制裁!」トランプ政権「相互関税!」中国「報復措置!」トランプ「50%上乗せ警告(重要」中国政府「最期まで付き合う」日本「米中戦争(...
- 「ピーナッツバターは実は健康的?」 タンパク源として超優秀!米管理栄養士が力説 1920年代には肉の代替品として使われていた
4 名無しさん@おーぷん ID:aj6
周囲にキ*ガイ引っ越してくるリスク考えると怖い
5 名無しさん@おーぷん ID:W2C
普通に家買って子供の成長に合わせて買い換えるのがいいんじゃないの
7 名無しさん@おーぷん ID:222
近所付き合い、自然災害、経年劣化
これらでなんかあったときにリセットできるのが賃貸のメリットやな
10 名無しさん@おーぷん ID: 200
カイジ住人のデメリットは皆無ではないが、この世のなかに1000万を超える人間戸建てが居るんやからそりゃあガ*ジがいる可能性はあるやろ。
そんときは黙って売ればいいのだ。
11 名無しさん@おーぷん ID: 200
5年お気に最新の賃貸引っ越せとかいうガ*ジコメ見たことあるが、そもそも賃貸住宅と分譲住宅はグレードが全く違うから比較出来ん。
建具、床、キッチン風呂、そして何よりトイレのグレードが全く違うんやで
最新の良さなんていっても結局新しいこと自体には意味がなく、性能の良し悪しで評価すればええんや。
最新の装備って具体的に何を意味するのか不明やで
14 名無しさん@おーぷん ID:lak
最後の最後に良いもの手に入るが、支払いと責任が大きいのがローン
15 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>14
残念なことに住宅についてはそれが当てはまらない。
何故ならば衣食住については生活をする上で必ず必要なコストであり、家賃を大幅に超えるような無理な購入をしなければ破綻リスクは賃貸と同レベルや。
賃貸の支払い義務と購入の支払い義務に大差はない。
失敗しやすいのは分譲マンション購入やな。
聡明ななんj民なら理解してると思うが、長期保有目的で購入すると、管理費も修繕積立金+駐車場の費用がボディーブローのようにじわじわ効くんや。
ローンギリギリで組んでると、この支払の三万前後の金額が真剣に辛くて破綻する奴がおる。
16 名無しさん@おーぷん ID: 200
賃貸は家賃支払いの義務だけ負って何も手にはいらん。
購入は最低限土地は手にはいる。
土地余りが叫ばれて久しいが、余程の過疎地じゃない限り土地に値段がつかないことはあり得ないので、家賃の支払いの結果一定の資産が構築されてる形になるんやで。
※分譲マンション購入は意味合いが変わってくるので割愛させてちょんまげ
というか深夜ということもあり賃貸民いないのね。
不動産なんでも聞いてくれてよいのやで
うんこブラック企業のワイが唯一うきうきで休める3日間なのだ。(3日しかないとも言う)
17 名無しさん@おーぷん ID:50X
持ち家 ← ◎
賃貸 ← ◯
分譲マンション ← 論外w ××××××
特に首都圏以外で分譲マンション買っとるやつ www
人生マゾなのかな?
ちな、ワイも賃貸不動産営業のもよう
なおワイはこどもべや(一軒家)在住のもよう
20 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>17
とてもよくわかる。
落ち目都市の分譲マンションは価格下落が激しい。
マンションの価値は原則、建物部分。
土地+建物で考えると到底戸建てが購入できないエリアなのだが、一人辺りの土地持ち分を減らすことで安く便利なところにすめるのがメリットなので、半端な地方都市に購入すると心底損するよね
24 名無しさん@おーぷん ID:fHl
今年は令和元年メモリアルと民法改正前ラストで激戦になるからな
去年みたいなボーナス年に合格出来なきゃ厳しいぞ
27 単発君◆0KNXdzQ.3M ID:Jcl
保証人制度たんとかならんのくそ業界
31 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>27
保証会社便利すぎて今さら戻れない。
保証会社無くなったら敷金礼金0にはならないよ多分
何かあったときの担保がきちんとされてるからその辺り融通利かせられる面は確かにある
そもそも連帯保証人つれてきてもその人が確かに保証能力を備えてるかどうかなんて誰にもわからんのや。
保証会社の仕組みを考えた人は本当にこの業界のこと理解してるよね
32 単発君◆0KNXdzQ.3M ID:Jcl
保証会社て保証人いない人のためなのに
結局保証人つれてこいてどういうことよ
34 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>32
お前みたいなゴミクソニートor破産歴ありのやつは信用出来ねーから誰かつれてこいって意味合い。
貸主も慈善事業じゃないのでしゃーなし。
支払い能力担保されてればいいので、業者によっては別条件で貸したりもするよ。
普通に考えれば金も信用もないやつは、金か第三者の信用を示すしかない
29 名無しさん@おーぷん ID:VHp
イッチ、郊外平家家賃四万円のボロ屋より二千万くらい出して家建てたほうがマシやろか?
30 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>29
うん。
今の建売住宅の家は本当にすごい。
飯田産業ホールディングス系列で、アイダとアーネストの家を避ければそれほど失敗しないし安いよ。
「建てる」とコスト割高になってそんしやすいから余程のこだわりなければ建ってるのを買うのが安くておすすめ。
クリスマスのケーキみたいなもんで、完成後はグイグイ値段下がるので買い時を図ってね
最近だとケイアイスターって会社の家が程よくグレード高くて好き(エリアバレるなこの発言)
ちな、ネットバンクだと0.457で借りられるか
ら1500万くらいの家を購入して頭金0で諸経費混み全額ローンで4万くらいや。
33 名無しさん@おーぷん ID:VHp
>>30
なるほどなー…
ワイ、建てるなら実家の前の畑潰してHヤグループに頼もうかと思いよるんやがヒ●キ●グループって評判ええんかな
ヨッメが住宅展示場行った時に家にガチ惚れしたみたいなんや
38 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>33
特別悪くはない。
が、コスパを全く求めない訳でなければ自由設計の類は極力やめたほーがいいよ、高くつく。
基本的には奥さんの意見が強い事が多いので、○ノキヤのどこがいいかをよく考えた方がいいと思うよ。
展示場のグレードは実現性を全く考えないで高額に作ってあるパターンが大半だから、どれが必要でどれが不要なのな、お財布とよく相談する必要がある。
建売住宅メーカーの規格住宅(決められた間取りから選ぶ)のほうがかなり安くすむこと多いよ
注文すると、成約に至らなかった人に対する人件費も費用にのってくるので、営業活動ほとんどせずパッケージで売ってるやつから選んで事足りるならそっちおすすめ
42 名無しさん@おーぷん ID:VHp
>>38
なるほど。わかりやすくサンガツ
Hヤの営業でヨッメの同級生がおるんや。で、ヨッメが仮定の話としてアラで見積もり出してもらって二千万くらいという試算が出たから、いつの間にかその金額前提で考えよったな
規格住宅も含めてヨッメ、営業さんと詰めて話してみないとダメやな
46 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>42
関東圏ならケイアイスターの建売部門のはなまるハウスがオススメ。
カタログ貰えるから見てみて。安いよ。
水回りもオプションで選べる。
まだ見たことなければ建売は見るだけ見てみたほうがいい。
外観のやすっぽさはあるけどコスパは良い。
H社の2000万が総工費なのかどうかはよくよくチェックしてみてね。
昔は柱は桧がいいって言われてたけど、最近は基礎が標準でベタ基礎(防湿シートとコンクリートで固めてあって湿気がこない)になってるので別に桧を使う必要が薄いから優位性低いよ
桧信仰は根強いし、桧の香りがいいって言うのは理解してるけど。
36 名無しさん@おーぷん ID:50X
大家さんはだいぶ弁護士と裁判所からいじめられたからねw
そりゃ頑なになるに決まっとるわな
39 名無しさん@おーぷん ID: 200
>>36
今の法解釈、オーナーにかなり不利な形になってるから勘弁してほしいよね
44 名無しさん@おーぷん ID:Jmo
都内の投資用区分マンションの将来性とかぶっちゃけどう思う?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565717084/
賃貸vs購入、ついに決着がついてしまう
- 【画像】脱サラしてラーメン屋を開業した女の末路wwww
- 【悲報】週刊文春、タレントUが関西弁である事をうっかりお漏らししてしまう…
- 【画像】ブレイク必至の新人女優・福島愛、初水着グラビアデビューwwwwwwヤンマガで透明感抜群な初ビキニ解禁!!!
- 【画像】『こういう形の街』で育った人、方向音痴になると判明
- 【悲報】投資初心者女子「570万投資したら資産が100万以下になりました。騙されました」
- 【悲報】世界経済、完全に終わるwwwwwww
- 【画像】クロアチア人が日本で食べたラーメンの美味さに感動して母国にラーメン屋をオープンさせた結果wwwwwwwwww
- 【画像】石破、トランプをうっかり論破してしまう…トランプ激怒
- 広末涼子の事故車wwwwww(※画像あり)
- 【画像】週刊文春、タレントUの関西弁をうっかり暴露! →ネット民騒然…
- 日向坂46、14thシングル発売&新生日向坂のLIVE開催決定!!
- 【悲報】Switch2のSDカードを買い占めた転売ヤー、涙目になるwwww
- 【朗報】さまぁーずの悲しいダジャレ、今見ると面白い
- 【画像】大塚愛(41)さん、ガチでシコらせにくる
ランダム記事紹介
- 金融庁「毎月25000円NISAで積み立てたら10年で車が買えますよ~」 →
- 【AKB48】大盛真歩ちゃんのグラビア撮影メイキング動画公開きたーーーーー【GIRLS graph. 009 まほぴょん】
- 【悲報】NEXCO「ETC治せないですごめんなさい…でも料金は2日以内に支払って」
- 【画像】週刊文春、タレントUの関西弁をうっかり暴露! →ネット民騒然…
- 4K画質、120Hz出力出来る安価でオススメのテレビやモニターって何かある?
- 【画像】現在のトー横の現状さすがにワロタwwwwwwwwwww
- 日向坂46、14thシングル発売&新生日向坂のLIVE開催決定!!
- トランプ大統領「あ、株が暴落したって!?金持ちになるチャンスだろ、絶好の機会だ!」
- 【画像】ミャクミャク様、変わり果てた姿で見つかる
- 【朗報】さまぁーずの悲しいダジャレ、今見ると面白い
- 日本の温泉が深夜営業・日帰り入浴を禁止にした理由=韓国の反応
- 尹錫悦罷免、残念がる日本…「立派な大統領だったのに」=韓国の反応
- 「片田舎の剣聖、おっさんになる」のコミカライズ担当、お気持ち表明
こいつは全く信用できないな
そもそも住宅を持つ一番の問題点は大半がローンであっても固定資産になってしまうことだ。
住み替えとか、投資前提の金持ちか?
独身は賃貸でええか?
多少ミスっても次で取り返せばいいと思える資金力があればこいつの言うとおりではあるけどねぇ
ギリギリのカツカツで生活しなきゃいけないって制限がないなら割りとこの通りよね
賃貸は土地すら手元に残らないというのがな
建物は腐っても土地だけは最低限お金に換金できるから差し引くと建売は思ったより安くつく