初めて鯨肉食ったんやが

クジラ・イルカ大百科

1 名無しさん@おーぷん ID: GR6

臭すぎてワロエナイ
こりゃ売れなくなりますわ

3 名無しさん@おーぷん ID:87u

刺身?

4 名無しさん@おーぷん ID: GR6

>>3
刺身と焼き両方
焼きは特に血なま臭い
これうまいとか言ってるやつ味覚どうなってんだ?

5 名無しさん@おーぷん ID:Lz0

美味くはない
外人ごときに捕鯨するなと言われたないが

6 名無しさん@おーぷん ID:87u

焼く方が臭くなるんか
スパイス漬けにしたりすればええんかね

7 名無しさん@おーぷん ID:85c

クジラには複数種おるんやで
ワイはクジラ好きやが駄目な種類もおるわ

8 名無しさん@おーぷん ID: GR6

給食で出た鯨肉がうまかったとか言ってたやつ実際は食ったこともない若者のデマやったんやね‥
いい勉強になりました

12 名無しさん@おーぷん ID:87u

>>8
オッヤは給食で出て嫌い言うてたわ

69 名無しさん@おーぷん ID:POf

>>8
給食で食ってた琥珀揚げは美味しかったけどまあアレはゴテゴテに味付けしとるやろし

10 名無しさん@おーぷん ID:tRa

とろっとしてて美味かったがなあ
感じ方は人それぞれか

13 名無しさん@おーぷん ID:mXz

捕鯨は日本の文化です!!!!!(ドヤァ)

なお不味すぎて消費者から関心0な模様

14 名無しさん@おーぷん ID:cXW

普通にスーパーで売ってたりするんか?

16 名無しさん@おーぷん ID:tRa

>>14
売ってるで。

17 名無しさん@おーぷん ID:mXz

>>14
するで
クソ高いし不味いけど

18 名無しさん@おーぷん ID:uno

絶対思い出補正やろ
多分今食ったら別にうまくないと思う

22 名無しさん@おーぷん ID:87u

鯨は食うために捕るというか、
適度に捕らんと鰯やサンマが減ったり海が鯨のうんこまみれになってアニサキスウヨウヨで生魚食えなくなるんやで

29 名無しさん@おーぷん ID:kGs

>>22
ジャップは売るために採る言うてるんですが

31 名無しさん@おーぷん ID:87u

>>29
マスコミの切り取り報道やなくちゃんと調べれば水産資源の管理にも触れてるで

46 名無しさん@おーぷん ID:kGs

>>31
日本さんはIWCの測定数は間違っとる言うてるからな無敵やで

23 名無しさん@おーぷん ID:tRa

部位によるんかな
ワイが店で食べた刺身は、馬刺しよりぐにゃっとしとるが美味かったで

27 名無しさん@おーぷん ID:v9B

高い不味い臭いの三拍子揃っとる

30 名無しさん@おーぷん ID:xPQ

よく調理する奴や鮮度が悪い!って言う奴現れるけどそこまで徹底して調理しないとダメとか食品として終わってるやろ

38 名無しさん@おーぷん ID:Cdf

初めて食うもんはいいもの選ばんとな

39 名無しさん@おーぷん ID:DXx

なんか回らないお寿司屋さんでミョウガとかと混ぜて食べたらめちゃくちゃ美味しかったンゴねぇ…

40 名無しさん@おーぷん ID:rV1

揚げると美味かった

42 名無しさん@おーぷん ID:TAg

そもそも美味くないから所得が増えるにつれて消費量が減っていったんだぞ鯨カツなんてゴムみたいに固くて食えたもんじゃなかったて親父が言うてたわ

45 名無しさん@おーぷん ID: GR6

ワイ食わず嫌い少ないから大抵のモン不味くても我慢して食うが初めて残したわ
いいから一度買って食ってみろよ
店まで行って食いたいとは思わない^^;

47 名無しさん@おーぷん ID:366

ワイのパッパも鯨うまい言うとったわ
なお家族には不評だった模様

49 名無しさん@おーぷん ID:RzD

消費量も少ないのになんで日本はあんな強硬姿勢なんやろな

52 名無しさん@おーぷん ID:5DY

>>49
戦前回帰の保守層といい感じに結びついてる気がするわね

54 名無しさん@おーぷん ID:PPZ

美味しいのに
どんな店で食べたんや

62 名無しさん@おーぷん ID:34q

まぁ鯛の方がうまいよ

66 名無しさん@おーぷん ID:5DY

>>62
刺身は魚のが美味いし焼いたら肉のが美味い
存在価値あるか?

68 名無しさん@おーぷん ID:MV1

竜田揚げは美味かった
絶滅寸前のウナギより、増えてる鯨喰うのは別にいいやん

73 名無しさん@おーぷん ID:kGs

日本の場合捕鯨解禁のために他国に資金援助して票を買ってるからな
合算すると数兆円は使ってる可能性ある

75 名無しさん@おーぷん ID:ucC

アメリカさんに教えてもらった伝統を受け継いでるだけなんだけどな
一度でも食うことをおぼえた食材はやめられんやろ
たまたま網に引っかかってたのを発見されたために年間何千万匹と虐殺される羽目になったサクラエビみたいに

76 名無しさん@おーぷん ID:FMb

なんか鯨ほっとくと他の魚食い尽くすっていう鯨食害論主張してるのおるけど、水産庁ですら撤回したガバガバ理論なんだよなあ

81 名無しさん@おーぷん ID:X1k

鯨が魚食うのが問題言うなら人間のが遥かに害悪やんけ!

84 名無しさん@おーぷん ID:18T

サラダチキン流行ったし低カロリーで押せば何とかなりそうな気がしてきた 問題は味

87 名無しさん@おーぷん ID:kGs

>>84
チキンより安くなりますかね

88 名無しさん@おーぷん ID:X1k

>>84
ささみ食うンゴ

94 名無しさん@おーぷん ID:LiM

あれは意地やで^^

95 名無しさん@おーぷん ID:epV

>>94
もっとほかのことで意地をだしてどうぞ

102 名無しさん@おーぷん ID:kGs

意外と他の国でもやっとったんやで

106 名無しさん@おーぷん ID:ucC

>>102
実際世界各地でやってるで
なぜか日本だけがやってると信じ込んでる国が上下にあるけど

103 名無しさん@おーぷん ID:ucC

そもそもクジラ食う文化は欧米から明治時代に伝わって来たんやけどな

133 名無しさん@おーぷん ID:epV

>>103
ググってみたらこうやった

室町時代末期に『四條流庖丁書』という料理書に食材としての魚の格付けとして最高位に鯨、二番目が鯉、その他の魚は鯉以下として挙げられている。
室町時代に『大草家料理書』(欠年)という料理書に鯨肉の料理が記載されている。
1561年(永禄4年)には『三好筑前守義長朝臣亭江御成之記』のなかで三好義長が自邸宅において鯨料理で足利義輝をもてなしたという記述が残されている。
1643年(寛永20年)に『料理物語』という料理書の中で10種類の鯨料理が紹介されている。
1669年に『料理食道記』という料理書には、日本各地の鯨肉産地(詳細後述)が記載されている。
1763年(宝暦13年)に『料理珍味集』という料理書に「鯨蕎麦切」という鯨料理が紹介されている。
1832年(天保3年)には、捕鯨の様子を描いた絵物語の付録として鯨料理専門書『鯨肉調味方』が発行されている。鯨の約70もの部位についての料理方法として、「鋤焼き」という焼肉風の料理、すき焼きに似た鍋物、揚げ物などが紹介されている。
鯨肉普及のための一種の広報誌だったとも言われる。
天保年間には『日用倹約料理仕方角力番附』という家庭料理書の中で「夏場のおかず位付け(ランキング)」の前頭16番目に鯨料理が紹介されている。

107 名無しさん@おーぷん ID:POf

エスキモーもやってるんだっけ?

110 名無しさん@おーぷん ID:2hs

ノルウェー
アイスランド
アメリカ
カナダ
もやってるな

111 名無しさん@おーぷん ID:ryZ

捕鯨自体は反対しない
ただ日本側もちょくちょく嘘をついてる
これが良くない

116 名無しさん@おーぷん ID:KeL

栄養価は非常に高そう
ただいかんせん食う機会が少ないからなぁ

117 名無しさん@おーぷん ID:LiM

海洋資源なら結構大国やからしゃーない
レス117の画像1 https://i.imgur.com/5OIDhot.jpg

122 名無しさん@おーぷん ID:ucC

>>117
いつも思うけどこの沖ノ鳥島の上あたりの空白地帯ってどこの国のものになってんの?

130 名無しさん@おーぷん ID:POf

>>122
公海ってやつ?

121 名無しさん@おーぷん ID:POf

クジラがないと食うに困る国って今もあるのか?

126 名無しさん@おーぷん ID:ucC

>>121
そもそも国レベルじゃなくてその地域ごとで見れば困るところはどこでもあるやろ

128 名無しさん@おーぷん ID:2hs

>>121
国としてはない
いくつかの少数民族が必要としてるが
それについてはどこの国も対して文句言ってない
ノルウェーアイスランドは完全に国際捕鯨組織を無視して普通に商業捕鯨してる
1番真面目にアホみたいに国際協調に付き合ってた日本が1番叩かれてる

134 名無しさん@おーぷん ID:POf

>>128
ちょうどノルウェーのウィキ読んでたけど
日本と同じように昔の食い物と思われてて商業捕鯨に従事してる人も少ないみたいね

143 名無しさん@おーぷん ID:FMb

そもそも日本の商業捕鯨は他の捕鯨国から叩かれるレベルでマナー悪かったからな
鯨油だけとったら後はポイw!

144 名無しさん@おーぷん ID:BJm

>>143
アメップさぁ…

147 名無しさん@おーぷん ID:2hs

>>143
別に日本の捕鯨の仕方を擁護する訳じゃないが
他国もそんなもんだ

156 名無しさん@おーぷん ID:FMb

>>147
技術的に鯨の完全利用が可能になってからも鯨油だけとって後は捨てるやってたんだよなあ

151 名無しさん@おーぷん ID:POf

メリットのあるなしで言うと
商業捕鯨を大体的に再開するメリットもないよなあ

153 名無しさん@おーぷん ID:JDx

>>151
燃料費考えたらマイナスちゃうのけ

161 名無しさん@おーぷん ID:POf

色々検索してたら日本の捕鯨も油絞ったらガンガン捨ててたみたいやな

167 名無しさん@おーぷん ID:FMb

>>161
冷凍技術が未発達だと港にも戻る前に外洋でとった鯨は腐るからな
なお冷凍技術が発達しても捨てまくってた模様

164 名無しさん@おーぷん ID:ryZ

シーシェパードを育ててるのはある意味日本政府

168 名無しさん@おーぷん ID:kGs

>>164
日本のやり方に反発してる奴らが金出してるからな仕方ない

180 名無しさん@おーぷん ID:ryZ

本当に美味しかったらもっと流通するはずなんだがな
不思議

182 名無しさん@おーぷん ID:5De

石巻で商業捕鯨始まったけど仙台市内のスーパーに並んでくれへんと
やっぱ食う機会はなかなかないのよね

184 名無しさん@おーぷん ID:JDx

>>182
ワイ関東やけど近所のスーパーに売ってるし結局はスーパーの仕入れ次第なんちゃうの
どうせ仕入れても売れへんやろしな

195 名無しさん@おーぷん ID:kGs

去年の時点で
捕鯨にかかる費用は36億(税金)
捕鯨で得られる金は24億
12億のマイナス
商業利用したところで12億の稼ぎは入るわけない

でもこれからも捕鯨は国主導でやるのでどれだけ赤字が出ても税金で補填されてやめることはない
結局は天下り先を国が守ってるだけや

201 名無しさん@おーぷん ID:5De

>>195
南極までいかなくて済むから安くなるやろ(適当)

202 名無しさん@おーぷん ID:kGs

>>201
そろそろ新しい捕鯨船作らないといけないからね
税金等しなきゃ(使命感)

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575070867/
初めて鯨肉食ったんやが

ランダム記事紹介

コメント

ご飯のおかずにはならない
酒のつまみにはなる

普通にご飯のおかずなんだけど、捕鯨港まで行かないと食わないな

種類と下処理で大分違うとおもう
以前デパ地下の催事で買った竜田揚げは美味かった

どんな安物買ったんだろ
ワイが普段食ってるやつはウマイぞ

ショウガ醤油で食ったら美味いけど
あの味はハンバーグオムライス好きみたいなお子様舌だと無理だろうな

牛肉が美味いらしいので食ったら
固いし臭いしゴミだった
これうまいとか言ってるやつ味覚どうなってんだ?

やっぱ嘘でも言い続けるのってすごい力なんだな
若い世代丸々騙せて反捕鯨派は大成功じゃないか

釧路で生のクジラ食べた
美味しかった
多分あれは生で食べるべき
火を通したらさっぱりし過ぎると思う

いや、美味いけどね
どこで食った
まさかスーパーのか?

安倍の票田である下関の捕鯨業者の為に商業捕鯨再開したんだよ

クジラはそこまでうまいものでもないからな。年寄り世代はみんな散々クジラだされて昔を思い出すから嫌いって人も居るくらいやし。

ものによる
獣肉やし下処理や保存状態で全然違う
美味しい刺身はほんとうまい
昔の給食に出たとかいうのは、たいしておいしくないやつ
肉は高いから代用品として食ってただけやからね

どうせよく調べもせずに歯鯨の血抜き甘い部分食ったんだろ
ナガスやミンクの刺身は馬刺しより濃厚な旨味だが食べやすい
尾のみとか最高級の牛肉にも負けない美味さだぞ
あと日本は脂とって捨ててたとか大嘘だからな
遠洋一年目は確かに脂目的だったがすぐ勿体ないって事で肉も活用した
世界でも類を見ないくらい鯨全体を有効活用してたのが日本だ

スーパーで買ったミンククジラを酒と生姜醤油に漬け込んでから竜田揚げにしたけど、血の臭みが凄くて食えんかったわw サバとブリとカツオの血合いの濃縮したやつ食ってるみたいで。
子供の頃は大好物やったから、食材そのものか調理方法が何か違うんやろね。
ただ、子供心に時々アホみたいに固い時あったな〜という記憶もあるw
まぁ、今は鶏肉の竜田揚げでええわなw

普通にうまいと思うけどな
好みの問題では?

給食で食べた時はおいしかった
今食べてどう思うかはわからない

クジラの大和煮の缶詰うまかったよ。
いま馬肉の缶詰になってたりする。同じような味だよ。

同じパックの中に入ってる調味料使うとそこそこ美味い
たまたま売ってたのを物珍しさで1パック買っただけだったけど、もう1パック買っとけば良かったと思ったわ

古式捕鯨の時代から「鯨は捨てるところがない」と言われえてきたんや
「母子鯨」で検索してみろ
昔の人は貴重なたんぱく源としながらも神の使いとして畏敬の念も持っていたんや
明治からだとか脂取るだけとか嘘ばっかり垂れ流すなや

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です