ワイ農家「去年kg800円やったやん」農協「豊作で余ってるしkg300円やね」

地域を支える農協: 協同のセーフティネットを創る

1 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

小売り店「去年と同じお値段で販売します」
テレビ「市場価格は例年通りですね」

ワイ「なんで?(憤怒」

2 名無しさん@おーぷん ID:XJQ

だから農協が癌なんだってばさ
販路増やせよ養分になってちゃだめさ

3 名無しさん@おーぷん ID:DOv

農協って百姓のためにあるんじゃなくて農協自身の繁栄のためにあるよね

4 名無しさん@おーぷん ID:NsD

なんでってお店が仕入れる量は変わらんからやで
きっちり全部買い取っても小売りが買ってくれる量は変わらんから結局余る
やから結局余ったの廃棄したりするから安く買い付けなあかんねん

7 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

>>4
やったら必要量だけを通常の価格で買い取れや!
余ったらこっちで販路見つけて売るから

9 名無しさん@おーぷん ID:c8O

>>7
農協「買ってくれる人が減るじゃん」

5 名無しさん@おーぷん ID:a2O

酷すぎて草腐る

8 名無しさん@おーぷん ID:dwg

廃棄するよりはましだけど利権だよなー

10 名無しさん@おーぷん ID:QwF

トマトだろ?今年めちゃくちゃやな

11 名無しさん@おーぷん ID:0IX

色んな利権で日本おわってんな〜っておもう

12 名無しさん@おーぷん ID:dwg

農協のための組合員だからなーw

14 名無しさん@おーぷん ID:OFN

企業と契約しろや

20 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

>>14
じじいが金借りてるせいで好きに出来んねん
しかも一括で繰り上げ返済しようとしても受けてくれんし脅してくる始末

23 名無しさん@おーぷん ID:dwg

>>20
何で一括返済うけないんだ
奴隷にするためか?

25 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

>>23
せやで
一括返済したい言う奴は農協切る気満々な奴しかおらんし農協は切られたくないし

27 名無しさん@おーぷん ID:lJc

>>25
農協は切られたくないの時点で負けやろ
切る気満々じゃなきゃ奴隷契約を受け入れるしかない

34 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

>>27
農協側は切られたくないってことやで?
こっちは切る気満々で一括返済したいいうても嫌です無理ですの一点張りや

37 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>34
今年ワイも農協から公庫に借り換えたけど普通に繰り上げ償還できたで

41 名無しさん@おーぷん ID:QwF

>>37
そのへんは単協によって全然違うわね
それぞれ別の会社くらい地域差激しい

15 名無しさん@おーぷん ID:c8O

タピオカブームみたいにトマトブームつくろうや

16 名無しさん@おーぷん ID:qqt

北海道に台風来たときは野菜の高騰やばかったけど千葉の台風じゃ長野とかも被害あってるのにあんまり高騰だって聞かないな

17 名無しさん@おーぷん ID:mFS

なんで百姓だけ労働環境が18世紀なん?

18 名無しさん@おーぷん ID:NsD

小売りが買ってくれる量を100とする
いつもは百姓どもが持ってくるのは合計で120くらいやから通常価格で買い取れる
でも豊作で百姓どもが持ってくる量が400になっても小売りは100しか買ってくれんのや
そしたら余った300は廃棄せなあかんし廃棄にも金かかるんや
やから買い取り価格を下げなあかんねんけど小売りはいつもの価格で決まった量買うだけやから販売価格は変わらんねん

22 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

>>18
やから廃棄すんなや!
農家から買い上げる量を調整しろ言うてんねん

24 名無しさん@おーぷん ID:c8O

>>22
アンタんとこは農協に非協力的だから買うのはこれだけな
言われそう

28 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

>>24
それでもええねん別で販路開拓するだけやし
それを全部絶対農協に卸せ別で売るとか考えるな言うくせにアホほど安く買いまくって挙げ句の果てに廃棄してんのがムカつくねん

29 名無しさん@おーぷん ID:QwF

>>22
それは農協の儲けが減るからせんのや
農協は生産者からキロ当たり何円っていう出荷経費で儲けを出してるやろ?
どんだけ単価が下がろうが農協側の取り分は一切変わらんねん
つまり農家が持ち込む量が増えれば増えるほど農協の儲けは増える
つまりキロ単価100円だろうが1000円だろうが農協の儲けは生産者の出荷量でしか増減しない
だから単価を下げて売り捌く

30 名無しさん@おーぷん ID:lJc

というかこういう農協があこぎなことやってるのバレたら企業は直接買付の方が安いとバレるからもっとアカン気もするんやがなあ
企業にどんどん売り込んでいけ

32 名無しさん@おーぷん ID:XJQ

農協あこぎやでー
産地偽装、肥料(韓国産)の成分嘘表示

38 名無しさん@おーぷん ID:6F1

>>32
まず肥料必要論を拡散するのやめよう
肥料なくても収穫量変わらん

39 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>38
作物によるし地力によるわ
麦なんか肥料なかったら量取れん

42 名無しさん@おーぷん ID:6F1

>>39
まあ作物によるのは確かやな
地力はいなかやとその辺の落ち葉の処理として田畑に入れるから十分なんや

45 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>42
肥沃な土地ならええけどな
うちのとこは平場でガラガラやから肥料ボンボン入れないとあかんわ

33 名無しさん@おーぷん ID:c8O

みんながもっと野菜食えばええねん

36 名無しさん@おーぷん ID:QwF

出荷経費言うても箱代や出荷運賃なんかは固定費でとられるのは仕方ないしどうしようも無い
問題は出荷経費に含まれる農協の取り分を絶対に下げないことや
単価が下がれば下がるほど農家は苦しくなるが農協は一切痛みを受けない
人件費増加、運賃上昇、燃料代の高騰などなど全ての値上がりした経費は一切合切全て農家に押し付けてる
農協の取り分は一切減らすこと無く潰れるまで絞り上げる
そりゃみんな農協から離れるわ

46 名無しさん@おーぷん ID:5Ew

車で道で安めに売ってくれたらばんばん買うわ

47 名無しさん@おーぷん ID:cjP

ワイもJAに就職して農家から作物の徴収したい

49 名無しさん@おーぷん ID:6F1

>>47
若い男はマッチョやし元不良だったりで
こいつら騙さなアカンから恐いぞ

50 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>47
悪いことは言わんで農協はやめとき
ノルマきっついで
うちが農協に借りてたのも親戚の職員に頼まれたからやし
共済とかの保険商品は農協が最強やから農家サイドにもメリットあるけど

48 名無しさん@おーぷん ID:lxG

いうて一切農協通さず販路物流確保すんのも大変ちゃうん?

54 名無しさん@おーぷん ID:QwF

>>48
小規模の家族だけでやってるような所はなかなか難しいやろな
でも農家と大手小売を繋いでくれるブローカーとかもいっぱいおるしな
あとは作ってるモノの商品価値次第やろ

57 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>48
東京に営業マン常駐させてる農業法人とかあるで
せやけどそれなりの規模になると向こうから売ってくれって来るようになる

55 名無しさん@おーぷん ID:Uhs

メルカリとかラクマ使えばいけそう

58 名無しさん@おーぷん ID:Fk0

逆らうと除草剤を撒かれてしまうから怖いよな

61 名無しさん@おーぷん ID:6F1

>>58
あれパワー系の農家にもケンカ売るんか?
わいの周り身長180cmくらいのマッチョが多いからそういう騒動になる気がせん
まあマッチョが騙されてはいるけどな

60 名無しさん@おーぷん ID:Uhs

どっかの資本家なり大規模小売りチェーンが田畑ごと買い上げて労働者として農民を雇用したらあかんの?自分とこで生産加工販売全部してサプライチェーン確立したらクッソ儲かりそう

63 名無しさん@おーぷん ID:QwF

>>60
それもうやってる所もある
けっこう外資系が入ってきてるけど
元々そこに居た農家は契約みたいな感じで固定給

64 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>60
まず農家やないと農地買えんからな
時々あるのは地元の農家を社長とかにして大手が出資して法人立ち上げたりはしとる
カゴメとかがそうやな

66 名無しさん@おーぷん ID:lxG

家族で細々やっとる所は農協に従うしかないんやろうな

法人化して給料とか休みとかやれる大手は違うんやろが

68 名無しさん@おーぷん ID:6F1

>>66
個人経営の飲食店には出荷できるけど友達にならなアカンかな

67 名無しさん@おーぷん ID: 9nP

うちの方は独自販路開拓した農家とかその販路に農協の息のかかったとこから利益度外視で営業かけて潰してとか聞くしみんなビビってもうてる

69 名無しさん@おーぷん ID:xWF

>>67
何作ってるん?

70 名無しさん@おーぷん ID:d7f

豊作すぎて潰されるキャベツさん

71 名無しさん@おーぷん ID:xWF

>>70
あれで兎飼えばええのにね

73 名無しさん@おーぷん ID:dwg

農家て儲かってそうん感じしてたけど色々あんねやな

75 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>73
儲けてるとこは儲けてるな
知り合いの中では役員報酬4000万てのが1人いるけどさすがに億越えは聞いたことない

77 名無しさん@おーぷん ID:lxG

>>75
法人?個人?

78 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>77
役員報酬やから法人やな

74 名無しさん@おーぷん ID:Uhs

農協の販路に乗らない野菜作ればええんちゃうか?フレンチやイタリアンやと当たり前やが日本ならマイナーなやつあるやろまだ
それならレストランと言い値で取引もできるやんな
これもしてるとこあるんか…?

79 名無しさん@おーぷん ID:lxG

やっぱ法人化したら強ぇんやな

農協の嫌がらせを跳ね除けられるぐらいの規模になるのがしんどそうやが

80 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>79
法人でも社長が無報酬とかあるし、個人でも所得1000万超えは結構普通にいてるからやり方次第ちゃうかな
ただ地の利がでかすぎる
台風来にくい平場ってだけでアドバンテージめちゃくちゃある

81 名無しさん@おーぷん ID:QwF

厄介なのが農協って自民党とガッチリ繋がってるから農協改革も全く進まんのよな
特に地方ほど
農協が自民党の票田になってるから自民も迂闊に手が出せんのよね

83 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>81
行政と一緒で若い職員の中にはやる気のある奴が時々おるんやけど上が老害すぎる

85 名無しさん@おーぷん ID:mkG

あんまり言うと身バレしそうやけど実はワイ中国に輸出しとる
でももう撤退する
向こうはすでに日本産同士で潰しあってるで

86 名無しさん@おーぷん ID:6F1

>>85
上流しか買わんから需要はないよなあ

87 名無しさん@おーぷん ID:mkG

>>86
それもあるし日本としてまとまりがなさすぎるねん
例えば松坂牛vs神戸牛みたいな

92 名無しさん@おーぷん ID:QwF

輸出もなかなか難しいんよな
特に日持ちがしない軟弱野菜なんかは難しい
あと中国の農業技術も驚くほど進化してるから日本のものと品質ももう変わらなくなってきてる
日本の種苗会社が中国で現地法人作って栽培指導もしてるし品種的なアドバンテージも無くなった

96 名無しさん@おーぷん ID:Q30

農協間に入れるメリットってあるの?

97 名無しさん@おーぷん ID:a2O

>>96
無いのに強制されるねん

99 名無しさん@おーぷん ID:QwF

>>96
施設栽培の場合ハウス建てるのにめちゃくちゃ金かかるねん
うん千万〜下手したら億かかる
よっぽど大規模か技術もあって独自の流通ルート持ってたり儲かるの目に見えてないと普通の銀行からは金借りれん
そこで農協なら借りれる訳や
そんで農協から借りたら農協に出荷せなあかんなる

100 名無しさん@おーぷん ID:Q30

>>99 つまり農協から借りられるってメリットは一応あるわけやな

例えば相続だったりもらったりで農地をもらった場合は農協と関わらずに農業をできるわけか

スーパーに営業して自分の野菜やら穀物やらを仕入れてもらうときにスーパーに対して農協がちょっかい出してくることはないんか?

農業興味あるから教えてほしい

101 名無しさん@おーぷん ID:QwF

>>100
まあそこまでするかどうかは分からんが、農協って単協(各地域の農協)で全然性質違うから地域によるとしか言えんな

104 名無しさん@おーぷん ID:6F1

>>100
機械は多くの農家でシェアできたら安くなるけど農協によってはシェア禁止で1人で借りなアカンで
そこは運次第やなあ

まあ機械使わず稼ぐ方法もあるが

103 名無しさん@おーぷん ID:9UM

野菜とかいう値段が上がりはしても下がりはしない謎

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579511656/
ワイ農家「去年kg800円やったやん」農協「豊作で余ってるしkg300円やね」

ランダム記事紹介

コメント

じゃごちゃごちゃ言わず農協と手を切って全量自力で販売すればいい。
出来もしないやらない無能が戯言垂れ流すな。
無能な百姓なんてさっさと潰れろ。

※2
切ろうと思っても切らしてくれないって書いてるだろ文盲

市場経済に理解が無いのは分からんでもないが
肥料に関しても知識が怪しいのはどういうことだよ・・・
地主でボンボンだから頭腐っちまったのか?

>>18 のように価格調整のせいと、
全国価格は例年通りでもその地方では余ってるってこともある。
日持ちのしない野菜だと一時的に供給過多になることもある。
直接販売したりすれば価格は自分で決められるが、
売れ残った場合の損失は自分で全部かぶることになる。
今は収入保険とかあるから、
そういうのでリスクヘッジすればいいんじゃないかな?

食品ロスとかあ〜だこ〜だ考えるのは馬鹿らしいな
肉はともかく豊作の野菜なんて何をどうしようが大量に廃棄出そうだが
加工すればそうでもないのか?

農協に世話になってる(orなった)分を忘れて自分に都合の良い事だけを追い求めれば農協が悪になるんやろうなぁ。
・高度成長期にJAが政治活動を通じて農家への所得再配分を誘導した結果、農家 – 非農家の所得格差を是正した(戦前の農家 – 非農家の所得格差は約0.3だったのに対し、戦後は約0.7とだいぶ緩和されている)。このため、例えば2000年代の中国のように農家の所得格差が社会問題化せず、社会の安定に貢献した。
って事らしいし、自分が当たり前に販売出来る価格がJAや国策によって保護されてるって概念が薄いんだろうな。まぁ育ててるものによってはその限りではないのかもしれんがね。

稲作やってるけど、こっちだとそんなことないなあ・・・。
普通に農協に卸さず個人売買と業者販売してるけど何も問題ないな
保険や借入なんかも普通にできるし嫌がらせなんかされてない
前は定量は農協に卸して残りは個人売買でやってたけど
それでも問題なかった
野菜だと違うのかしらね?

融資契約で繰上返済可能になっているなら弁護士挟んでお話しすりゃええねん
独自販路開拓が上手くいかなかったときにまた農協の世話になりたいって思っているから、ケンカする度胸が無いだけ

別に農協が勝手に値段決めとるわけじゃないから出荷量減らしても買取価格は変わらんがな。全国的な生産高と作物の品質とかみて市場できまるからな?
産直で販売しても周りが値下げしとるのに自分だけ高値でもなかなか買ってもらえんし、周りに大量に出荷された時なんかそれでも売れ残るわ。

農協許せないけど不仲になりたくないなら農家としては廃業して畑で野菜育てて自家製野菜売りにした飲食店でもやればいいよ
それなら農協も嫌がらせしないから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です