国語「作者の気持ち考えなさい」作者「締め切りギリギリで死にそう」
1 名無しさん@おーぷん ID: 6eb
これが現実
6 名無しさん@おーぷん ID: 6eb
読み取り方は人次第ではいかんのか?
- 【速報】女性初 高市総理 爆誕 wwwwwwwwwwwww
- 【画像】トラウデン直美さん(26)、持続可能な横乳を見せつけるwwwww
- 【画像】女、ガチで不潔だった
- グレタさん、激しく拷問を受けていた トコジラミがいる独房に収監され
- 【人事】自民・林芳正官房長官「地方回りできない役職なら受けない!」wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】丹生明里、横から見た「膨らみ」がすごい隆起【画像あり】
- 【画像】しょこたんの出産を祝福したツイッタラー、叩かれ炎上wwwwwwwww
- 【AKB48】水島美結ちゃん号泣き!!【第1回 AKB48『あっち向いて指KB相撲』No.1決定戦!!】
- 【画像】 TikTok女子が、なんとかバズろうと頑張った結果wwwwwwww
- 【画像】X民「この女の子の写真やばくない?乳の首写ってる!DMしなきゃ!」
- 【悲報】高市総理 もう敵だらけ
- 【速報】トランプ政権、トヨタやホンダなどを関税軽減対象にすることを決定 石破「・・・」
- 標高5588mの山頂から登山者滑落、死に向かう瞬間が撮影される
7 名無しさん@おーぷん ID:7Fv
先生が喜びそうなことを書けばだいたい正解説
10 名無しさん@おーぷん ID: 6eb
考察厨って国語の読み取り好きそう
14 名無しさん@おーぷん ID:AQM
>>10
また別次元の話やで
書いてある文章じゃ読み取れないところを考察で埋めていく作業やから
11 名無しさん@おーぷん ID:qgI
作者「自分で受けたら不正解だったわ」
16 名無しさん@おーぷん ID:ec5
数学とかは別解とかあるのに国語はそういうの認めないやん
18 名無しさん@おーぷん ID:4Yb
テストで点数付けるんやなくて課題として提出させてコメントつけて返すだけならアリやと思うけどなあ
19 名無しさん@おーぷん ID: 6eb
作者の気持ちは小説より論説文に多いと思うけどな
23 名無しさん@おーぷん ID:AQM
>>19
作者がこの小説を通して読者に伝えたいことは? みたいな設問があったりする
22 名無しさん@おーぷん ID:LdS
外国の国語とか教育はどんな感じなんやろ
26 名無しさん@おーぷん ID:ec5
国語って採点する人間の気分次第だから嫌い?
28 名無しさん@おーぷん ID: 6eb
でも国語の問題になってる小説って大体面白いよな。重松清率高い気がする 途中でテストなの忘れて没頭するくらいや
33 名無しさん@おーぷん ID:13s
>>28
ワイが受けた時のセンター国語の小説は泣きそうになったわ
風立ちぬのヒロイン的な内容だった気がする
31 名無しさん@おーぷん ID:cRe
小説で登場人物の気持ちを考えるのはクソだけど
論説文はちゃんと考えれば言いたいことがわかる
ちな文学部現代日本語先行
32 名無しさん@おーぷん ID:vMJ
疑問なんやが
今どきも作者の気持ちとか問題あるんか?
作者の言いたかった事を文章から抜き出しなさいとかでなく?
34 名無しさん@おーぷん ID: 6eb
選択問題も明らかなハズレじゃなくて微妙なところを4つ中3つ混ぜるのきついわ。わからん
35 名無しさん@おーぷん ID:Inq
作者の気持ちを読み取りなさいって、言われて作者の気持ち想像する奴は間違いなくアスペ
38 名無しさん@おーぷん ID:LdS
センター試験とか言う人生の分岐点でメンタル揺さぶるような変化球ぶちこんでくるなぞ
40 名無しさん@おーぷん ID:AQM
論説文で作者の言いたいことが書いてなかったら
それ作者の文章力の問題やもん
43 名無しさん@おーぷん ID:ec5
答えが決まってる理系科目が一番や
46 名無しさん@おーぷん ID:cqL
太宰治「芥川賞が欲しいンゴおおおおおおお!」
48 名無しさん@おーぷん ID:LdS
先生「うーん これは作者の気持ちとは違うのでバツ!」
生徒の親族「その作者は私だがそんな事思ったことないぞ」
で凸してもモンペというかそういう扱いなんやろか
58 名無しさん@おーぷん ID:tnR
このスレタイ
うちの高校の90周年記念の式典のときに高校OBで当時文壇の重鎮の役職付きの作家の講演でおんなじ事言ってて以後数年その手の出題が出来なかったって3年の時の担任が言ってた
67 名無しさん@おーぷん ID:0Nd
娘が作者本人に聞いた事を書いても不正解にされる世界やしな
文科省が決めた答えが全てや
76 名無しさん@おーぷん ID:amM
作者の気持ちを考えるのなんてそれもう国語じゃなくて哲学とか倫理やろ
77 名無しさん@おーぷん ID:v4g
作者(の気持ちをくみ取った問題出題者)の気持ちを答えなさい定期
82 名無しさん@おーぷん ID:UMs
小説の登場人物の心情を答える問題はあったけど
作者の気持ちを考える問題は見たことない
90 名無しさん@おーぷん ID:N1D
>>82
私小説ならアリやと思う
96 名無しさん@おーぷん ID:eWi
実際国語でこの問題答えられんやつって、漫画読むことすらできなさそう
あさっての方向に解釈したり、中身理解できずに勝手に切れてるやつおるやん
99 名無しさん@おーぷん ID:N1D
小説なら主人公の気持ちってのが妥当やろな
作者の気持ちなら俳句や短歌 紀行文とかエッセイや私小説なら作者かな
104 名無しさん@おーぷん ID:kgJ
先生の気持ちを汲み取りなさい
105 名無しさん@おーぷん ID:BJO
作者の気持ちじゃなくて文章の意図やろ
121 名無しさん@おーぷん ID:rqG
小説の読解は随筆評論の読解で鍛えられる
小説の読解は誤りを教えかねないからリスキーやしやめた方がいい
132 名無しさん@おーぷん ID:MbG
ワイの記憶では作者の気持ちになって答えろってのを見た気がする
135 名無しさん@おーぷん ID:mBx
これよく言われるけど言うほど作者の気持ち答えろなんて問題あるか?
138 名無しさん@おーぷん ID:eI7
>>135
創作やで
ネット黎明期からのネタだから真実みたいになってるけど
141 名無しさん@おーぷん ID:8Oy
作者の意図もくみとって的なのはあった気がするな
145 名無しさん@おーぷん ID:9Vj
ワイ天才「テストの作成者は作者に直接聞いたんか?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590714453/
国語「作者の気持ち考えなさい」作者「締め切りギリギリで死にそう」
- 【速報】女性初 高市総理 爆誕 wwwwwwwwwwwww
- 【画像】ワイルド&セクシーが爆発!!話題の美少女アイドル・宇咲、「週刊プレイボーイ」の水着グラビアで磨き上げられたカラダを大解放!!!
- 独身女さん「赤ちゃん抱かせてください。…オラぁ!!」
- 高市早苗「弱者のふりして得しようとする日本人が増えたら日本は滅ぶ」
- 【速報】台風22号、魔球コース
- 【朗報】丹生明里、横から見た「膨らみ」がすごい隆起【画像あり】
- 【画像】上坂すみれさん最近谷間見せてあたシコしてるよね?
- 【速報】グレタさん、イスラエルに捕まり悲惨な姿になる
- 【AKB48】水島美結ちゃん号泣き!!【第1回 AKB48『あっち向いて指KB相撲』No.1決定戦!!】
- 高市新総裁「利上げは日銀が決める、自動車税停止は断言、介護・診療報酬を引き上げ、財政健全化は重要、消費減税の主張を取下げ」
- 【悲報】磯山さやかさん(41)(画像あり)
- 大沢たかお「生野菜は苦手だけど、牛が僕の分も草を食べているからいいや」 肉食生活「ステーキなら500gは食べたい」
- 【画像】 TikTok女子が、なんとかバズろうと頑張った結果wwwwwwww
- 【悲報】SASUKEの「そり立つ壁」、とんでもない攻略法が見つかるwwww
- 【画像】しょこたんの出産を祝福したツイッタラー、叩かれ炎上wwwwwwwww
ランダム記事紹介
- (速報)ハマス、トランプ和平構想を受け入れ…「人質全員の解放には同意」=韓国の反応
- 独身女さん「赤ちゃん抱かせてください。…オラぁ!!」
- 【速報】グレタさん、イスラエルに捕まり悲惨な姿になる
- 【画像】トラウデン直美さん(26)、持続可能な横乳を見せつけるwwwww
- 韓国人「大韓民国がどれほど虚勢に狂った病身国家なのかを一発で理解させる画像」
- 高市「馬車馬のように働いてもらう」 志位和夫「人間は馬ではない」→秒で論破される
- 【AKB48】水島美結ちゃん号泣き!!【第1回 AKB48『あっち向いて指KB相撲』No.1決定戦!!】
- 【悲報】SASUKEの「そり立つ壁」、とんでもない攻略法が見つかるwwww
- 業務スーパーで買って得したってなったものなんかある?
- カープ『第2次戦力外』はFリーグのメンバー見れば予想できる説
- 色コラミラ受け取れた?
- 【朗報】丹生明里、横から見た「膨らみ」がすごい隆起【画像あり】
本当に人文の作品が問題になっている人が解いてみて
見事に不正解になった話スキ
最近もこういう設問あんのかな?
>ちな文学部現代日本語先行
専攻も分からない人間が文学だ日本語だって言っても滑稽なだけやでw
基本的に作者の伝えたいテーマっていうのは存在している
設問を読むときに文中からそれを読み取るか、時代背景などを知っておく必要がある(古典常識など)
もちろん設問の作り手の受け取り方もあるけど、大体はとんでもない選択肢を用意して文章を読んでない人を排除するようにしている
この手の問題は解き方さえわかれば取りこぼすことのない問題だから、きちんと文章を読んで理解する能力が必要
最初に文系は作者の気持ちでも考えてろって煽った奴って物語の作者の気持ちと論文の筆者の主張がごっちゃになってたんだろうな