やっぱり鉛筆で描いたリアルな絵の価値がわからん

写真みたいな絵が描ける 色鉛筆画

1 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

想像でリアルにありえん光景描いてたら面白いけど写真を見ながら描いた絵って需要あるの?

2 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

根性は凄いけど

3 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

家に飾りたいかと言われたらうーんってなっちゃう

4 名無しさん@おーぷん ID:wkv

ワイも全く同じ意見や
究極のところ模写に価値はないと思っとる

7 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>4
まあ絵の勉強にはある程度効果はあるんやと思う
ただそれを作品として出しても買う人そんなにおらんやろって思う

23 名無しさん@おーぷん ID:wkv

>>7
本人の努力を人は金で買ったりしない
絵である以上実物に自分のインスピレーションと
自分の中にしか存在しない価値をこめるするべきだと思う

35 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>23
自分の意匠が垣間見えんと面白くないもんね
ありえん光景を超リアルに描いてくれたら色々面白いと思うんやけどなあ

5 名無しさん@おーぷん ID:N1y

すごいから価値あるんやろ

9 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>5
すごいけどさあ...Twitterでいいねリツイートもらって満足でいいのかなあって

14 名無しさん@おーぷん ID:83s

>>9
技術的な成長はかなりあるんちゃうそればっかやってる奴は意味不明やが

6 名無しさん@おーぷん ID:gH0

すごーい!
とは思うけどそれで終わりやもんな

17 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>6
それなんよ
美術的な価値ないし、誰も買わんやろうにふぁぼりつ目当てで描いてるのってなんか普通の人の限界って感じがして悲しい

8 名無しさん@おーぷん ID:TBH

わかる
写真でええやんってなる

11 名無しさん@おーぷん ID:0HC

まあ写真で十分やわね
写真がない時代なら重宝されたやろうけど

12 名無しさん@おーぷん ID:3Tc

本人が何を描きたいかクセが出るから、それを自分で見る分にはええんかと

15 名無しさん@おーぷん ID:TBH

ファンタジー世界をリアルに描くとか想像上の風景を形にするのは意味があると思うけど写真みたいは写真でしかないからな

18 名無しさん@おーぷん ID:fuE

車の方が早いんだからウサイン・ボルトに価値はない、みたいな意見やな

20 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>18
どっちかと言ったら三百年前の100mの世界記録を越して喜んでるって感じやな

25 名無しさん@おーぷん ID:fuE

>>20
全然違うやろ
絵のうまさを競ってるのに写真という機械と比べてるんやからやはりウサイン・ボルトの例えが正しい

30 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>25
写実主義がもてはやされたのはそれこそ近世?ヨーロッパなんだからその当時の技術再現してもそこに美術的な価値は?ってなるやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:fuE

>>30
美術的な価値って言われても、めちゃリアルお絵描きバトル界隈ではリアルさで勝負が決まるんだから
美術的な価値とかいらないんだよね

39 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>32
そりゃTwitter界隈ではそうやけどもそれでチヤホヤされて終わりでそいつらは満足なんかなあ

37 名無しさん@おーぷん ID:S1s

>>30
写実画とスーパーリアリズムはだいぶ違うと思うで
写実画も写真の代替みたいな意味あいも含むけど

42 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>37
それはそうやわ、すまん
でも結局流れとして現代の超精密画は見たものを見たまま描くっていう写実主義の延長線上にあるとしか思えんから現代ではそこまで価値はないのでは...?ってワイは思ってしまうんよ

21 名無しさん@おーぷん ID:Vpz

ワイは好きやわ
特に観光地とかやと写真より絵の方が風情があるし時々買っとる

24 名無しさん@おーぷん ID:TBH

>>21
それは絵やん

27 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>21
それは多分絵としての味が残っとるやつやから素敵やと思うで
ワイが思うのはスーパーリアリズム的なもう写真と見分けつかん!ってくらい精密な絵を描く人よ

34 名無しさん@おーぷん ID:Vpz

>>27
それはそれで好きなんやがなあ
どうやって描いたんやろって思案したり出来るし楽しみ方なんていくらでもあるしな

22 名無しさん@おーぷん ID:gH0

多少ヘタでも独自の世界打ち出してくるヤツには勝てないわね

26 名無しさん@おーぷん ID:S1s

デザインや芸術とは別ジャンルとしてあってもええんちゃう

28 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

Youtubeで配信したら普通に再生回数稼げるんじゃね?

33 名無しさん@おーぷん ID:83s

>>28
伸びるやろけどそれは過程が注目されてるだけで絵に惹かれて再生されたわけじゃなくね?

41 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

>>33
やってみた動画って過程が大事なんじゃね?

53 名無しさん@おーぷん ID:83s

>>41
動画はそうやけど完成品より過程が魅力的やったらあかんやろ

56 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

>>53
せやろか?
技法書とかなかなかええ教材ないんやけど

59 名無しさん@おーぷん ID:TBH

>>56
それはもはや芸術品としての価値ないってことやん

63 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

>>59
やってみたい人間がおる以上、なんらかの価値になるんやろ
それが芸術なんかビジネスなんかはしらんけど

29 名無しさん@おーぷん ID:ne4

俺はそういう絵かけないからすごいなぁって思うで

36 名無しさん@おーぷん ID:9RV

はえーすっごいで終わるんじゃいかんのか?

38 名無しさん@おーぷん ID:UNz

価値なんて人それぞれやろ別にええがな

40 名無しさん@おーぷん ID:gH0

写真のように描ける技術って活かしどころあるかな?
写真のように描けるってとこで終わってもうてるのは何かもったいないな

45 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>40
そうよなあ
例えば夢で見た景色とかを超リアルに描けたりしたら面白そう

50 名無しさん@おーぷん ID:gH0

>>45
写真のように描けた上で独自のものを創りだせればかなり強いけどね
ツイッターとかで話題になるのはまんま描いとるだけなのがね

58 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>50
それなんよね
そういう画家っておらんのかなあ
超絶写実でわけわからん世界描ける画家

62 名無しさん@おーぷん ID:gH0

>>58
ツイッターで見るやつって
画力100
創造性0
って感じばっかりなんよね

70 名無しさん@おーぷん ID:S1s

>>58
ホキ美術館とかたまにそういうのあるわな
全部実際の景色かどうかも分からんし

49 名無しさん@おーぷん ID:S1s

>>40
写真のある時代にあえて手で書いたものを好むのって
安全性もスピードも悪い古い車を好むのと一緒やないか?

55 名無しさん@おーぷん ID:Vpz

>>49
それはちゃうやろ
強いていえばめっちゃ精巧に作った模型みたいなもんやろな

44 名無しさん@おーぷん ID:AO3

ああいうのは「私はこのくらいの技術を持っていますよ。だから仕事ください」的な宣伝目的やろ

46 名無しさん@おーぷん ID:Vpz

いうて他の絵でもそんなしっかりと楽しんどる奴なんて少ないやろ
油絵でも美術館なんかで綺麗やなあと思って終わりだったり書なんて単なる字としか思わんやつも多いやろし
スーパーリアリズムは凄いで終わるからアカンって考えはよくわからんわ

54 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>46
油画とか他の美術は製作者の意匠とかが入り込む余地があるから他人が見ても結構面白いと思うのよ
でもスーパーレアリズムは色彩とか細部にしかそういう意匠が入り込む余地がないから価値が見えづらいんやないかな

75 名無しさん@おーぷん ID:Vpz

>>54
そら作品のオリジナルな部分を見るならそうなるわな
ただスーパーリアリズムは即物的な表現に特化するわけやがそれでも題材選択においてオリジナリティの余地はあるし
意匠の程度が限定的だからという点だけで芸術でないとするのは短絡的で局所的な見方やと思うわ

80 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>75
なるほどなあ...題材選びのオリジナリティは確かにそうかも
新しい見方獲得したわ、?クス

47 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

努力はすごいと思うよそりゃ

51 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

でもまぁ、欲しがる人はおるんだろうなぁ・・・
トイレットペーパーの芯だってメルカリ出せば売れるんだろ?

57 名無しさん@おーぷん ID:GtJ

その理論で行けば音楽でいうとヤニスみたいな現代音楽が至高ってことになるが
スレ見てないけど

60 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>57
音楽はよくわからん

67 名無しさん@おーぷん ID:GtJ

>>60
よ〜するにモノクロでどれだけ写実的に表せるかが凄さであってイッチの言う凄さとはベクトルがちゃうんや
それを混合してこっちがあっちが言うのはナンセンスなんやで
まぁ誰にも理解できないジャンルがあるとおもうが

74 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>67
ちょっと現代音楽聴いてみようかな
興味出たわら、㌧クス

61 名無しさん@おーぷん ID:AO3

写真だとピントの関係でボヤける箇所が出るけど絵だとそれをなくせるから存在価値はある、的な話は聞いたことがある

64 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>61
ああ〜なるほどなあそれは人間にしかできんかも
でもTwitterで流行るようなやつはボケるほどデカくない空き缶とか鍵の写実やからなあ...

65 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

だとしたら漫画絵の方がワイは好きや

66 名無しさん@おーぷん ID:WS1

言うても真似できんやろ

72 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>66
料理がまずいからってシェフが「じゃあお前がやれよ!」ってなったらええ...ってなるやろ

77 名無しさん@おーぷん ID:WS1

>>72
いやそらええってなるけどそれは関係ないやろ
要するにすごさの証明
価値の証明として真似できないって言うのは機能するだろってことよ

68 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

だいたい、絵を描くのに芸術性求めるのもなんだかなと
その描写表現がなんか説得力あったりとかすればええだけやと思う

73 名無しさん@おーぷん ID:gH0

だまし絵みたいな遊び要素は入れてほしい

76 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

とりまテレビで出したら視聴率とれるんやろ?

79 名無しさん@おーぷん ID:NeF

イッチは他人が組み上げたジグソーパズルを崩しておいて
ジグソーパズルは組んでる時に価値があるって力説しそう

81 名無しさん@おーぷん ID: 8rs

>>79
なんにも的を射てなくて草

82 名無しさん@おーぷん ID:S1s

芸術全般に言えるけど、
世間がどんなに賞賛しようと自分に刺さるかどうかとは別問題やし
逆に自分に理解できん=無価値でもないと思うわ

83 名無しさん@おーぷん ID:ne4

描いた奴の技術には価値あるやろうけど絵自体はどうやろな

84 名無しさん@おーぷん ID:Gpm

>>83
こればっかりはわからんわな
だれもが共感するかもしれんし、年代別にちがうかもしれんし、一部がブヒるだけかもしれんし、遠い将来になんか見出されるかもしれんし

85 名無しさん@おーぷん ID:SFn

>>83
売れれば価値やな

86 名無しさん@おーぷん ID:hfE

一ヶ月掛けて写真を写実的に模写しました←これもうガ*ジやろ

89 名無しさん@おーぷん ID:Vpz

>>86
誰も見向きもせん街道のオブジェとどっちがマシなんやろな

90 名無しさん@おーぷん ID:pq8

ようわからんけど近くで見たらすげえやんってなる
それ以外なら微妙

91 名無しさん@おーぷん ID:gH0

写真って技術があるのにまるで写真のように描いてて
それが特にオリジナリティ無いものを描いて何の意味があるの?ってスレちゃうの?

96 名無しさん@おーぷん ID:NeF

>>91
それ言ったらあらゆる芸術はただの廃材やし

93 名無しさん@おーぷん ID:M8P

リアル過ぎる絵よりリアルよりの絵の方が好き

94 名無しさん@おーぷん ID:5Uu

芸術って絵に込められたメッセージはもちろんやが描いた人が誰かで評価されるからなんの知識もない奴が「写真でイイじゃん」と言っても聞く耳持たないのだ

99 名無しさん@おーぷん ID:Gie

>>94
割と詐欺なんだよな
ゴッホとかじゃあなんで生前売れてないんですかと
モジリアニーはなんでああなったんですかと

95 名無しさん@おーぷん ID:5Uu

例えば一見写真の様でも細部を見てみると実は結構雑だったりする
実は物凄い高等技術なんや

98 名無しさん@おーぷん ID:Gie

一応人が感動すりゃあゲイジツやからねしょうがないね
インチキと言えばその通り
写真を画像処理したのと見分けつかないだろ

100 名無しさん@おーぷん ID:7DD

法定画とか映画とかで写真の使用料がバカ高い時とかに役立つんちゃうか?

106 名無しさん@おーぷん ID:Wlr

すげえ技術には感嘆するやん
絵はいらんけど

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613620259/
やっぱり鉛筆で描いたリアルな絵の価値がわからん

ランダム記事紹介

コメント

分かる、エクセルで書いた絵とかも同じだわ
技術的にはすごいかもしれないけど絵としての価値は全く感じない

描けないやつが言うとださすぎる意見。
描ける俺だからいうけど、まじで写実画には意味がない。
模写じゃなくて想像でリアルに描けるけど、絵として価値はない。
絵っていうのはいい意味で嘘をたくさんつけるから良い絵になる。
厳密さを求めれば求めるほど嘘がつけなくなる写実画は絶対に良い絵にはならない。
写真でいい。
技術としては全ての絵描きが一度は目指すべきだと思う。
でもそこに固執してはいけない。せいぜい25歳くらいで捨てないと。

別に他人がどんな絵でバズろうがええやん
その絵が高値で売れたってええやん
イッチとは関係ないやん

すごいというか、写真画像のドットを引き伸ばせば絵の才能があんまなくてもそこそこ描ける
評価基準としては(技術が)すごいではなく、
(根性が)すごい

言いたい事は分かる技術は認めるけどね
少しズレるけど写真が芸術か?って言われると芸術ではないと思う

価値が分からんというお題のくせに言ってることは自分の感想
アホちゃうかコイツ。分からんなら質問だけしてろや
結局自分の中では価値が無いって分かってるじゃん?
こういう言葉の使い方だよ。森ってるのって

ピカソの習作(ほぼ落書き)に高値が付くんだから、
むしろ人の評価こそ当てにならんよ
リアル絵描いてる本人にとっては確実に価値があるけどな
特に画像記憶タイプが異世界を隅々まで想像し始めると、
写真丸写しと同じスキル使ってリアルに描けるんだ
ついでに光源矛盾に気づけるくらい映像センスがあると倍率ドン
そういう天才を1人生み出すために、
他のリアル絵の趣味人や画家たち先達が道を切り拓いてると思えばいい
そして趣味としては確実にリアル絵描くの楽しい人が大勢いるだろうな
いくら塗り絵が認知症防止になるからって、
塗る作業自体が年寄りでも楽しくなきゃあんなに売れてないだろ
あれの延長上にあると思えば

どこかで偉い人が芸術的価値があるって言って値がついたらあるんじゃね
ラーメンですら情報食ってるやつに何か評価できるんか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です