手取り20万なんやが家賃7万の部屋に引っ越すのって

賃貸生活A to Z

1 名無しさん@おーぷん ID: fOws

どう思う?

2 名無しさん@おーぷん ID:LHV1

家賃補助どれくらいなん?

3 名無しさん@おーぷん ID: fOws

>>2
無いで

4 名無しさん@おーぷん ID:LHV1

>>3
固定費は安く済ますべきや

6 名無しさん@おーぷん ID:wex6

行けると思うけど大変やなあって

7 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

上がる見込みがあるならええんちゃうの

10 名無しさん@おーぷん ID: fOws

>>7
年5000円昇給や

13 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

>>10
うーん

8 名無しさん@おーぷん ID:hLo5

余裕やろ
ワイ手取り15万のとき家賃8万のとこ住んどったよ

11 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

>>8
都心?

19 名無しさん@おーぷん ID:hLo5

>>11
すまん地方や
当時は食費光熱費日用品合わせて6万くらいに抑えてたわ
一応手元に1万前後残る感じやっった

21 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

>>19
地方で8万って毎日女でも呼ぶつもりやったんか?

29 名無しさん@おーぷん ID:hLo5

>>21
2LDKが良くて家賃8万が最安値やったんや😅
今は手取り増えて引っ越したからある程度貯金出来とるよ

14 名無しさん@おーぷん ID:wex6

>>8
貯金できないやろそれ
普段遊ばないならともかく

9 名無しさん@おーぷん ID:z4tZ

ダメ
家賃1.5を探しなさい

15 名無しさん@おーぷん ID:ybso

車無しで生活できるならなんとか

16 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

こどおじやが手取り40でも将来が不安ンゴねぇ

17 名無しさん@おーぷん ID: fOws

一人暮らし初だからどれくらい出費するか感覚が解らんのよ
ちな都内

59 名無しさん@おーぷん ID:ybso

>>17
電気ガス水道で1万~1万5千
スマホ&ネット代で約1万
消耗品&雑費で約1万
食費で最低でも4万

他にもかかりそうな費用としては交通費、通院費、保険料

ぐらいは考えとけ?

あと都内の賃貸だと2年に1回ぐらいで更新料を取る所が多いから注意な

18 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

新卒?

20 名無しさん@おーぷん ID: fOws

>>18
新卒ではない
22歳

22 名無しさん@おーぷん ID:3NS0

ワイも品川区で手取り20家賃7万だったわ
丁度無くなるわ

24 名無しさん@おーぷん ID: fOws

職場近いとこに引っ越したいねん
通勤に何十分も何時間もかけるのアホらしい

28 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

>>24
その時間バイトすればええしな

25 名無しさん@おーぷん ID:N70M

都内7万ならごくごく普通で隣の部屋学生とかやぞ

27 名無しさん@おーぷん ID:2P9L

まあキツイっちゃキツイけど、東京はそういう奴ばっかやからな

30 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

ワイは手取り48万で足立区家賃7万や

35 名無しさん@おーぷん ID:2P9L

>>30
聞いてないで

31 名無しさん@おーぷん ID:Fc44

今は家賃いくらなんや?

36 名無しさん@おーぷん ID: fOws

>>31
今は実家住み

32 名無しさん@おーぷん ID:68sa

通勤1時間かけてるけど座れるから楽やで

33 名無しさん@おーぷん ID:wex6

>>32
早起きしなきゃじゃん

37 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

>>33
電車で寝りゃよくね?

44 名無しさん@おーぷん ID:wex6

>>37
いや睡眠の質がまるで違うが

34 名無しさん@おーぷん ID:1Hv1

家賃の4倍=手取りちゃう?

38 名無しさん@おーぷん ID:1tIl

休みの日の過ごし方による
ずっと家に引きこもってるのなら有り、逆によく出かけてるなら無し

43 名無しさん@おーぷん ID: fOws

>>38
パチ屋よく行くわ

56 名無しさん@おーぷん ID:1tIl

>>43
あー…
もっと安いとこにしとけ

50 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

パチ屋ええよな
漫画揃ってて空調効いてて時間潰せる

51 名無しさん@おーぷん ID:2Apm

>>50
無料ってのがデカい

54 名無しさん@おーぷん ID:N70M

通勤で寝るのもったいないわ
通勤時間で健康になりたい

55 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

>>54
吊り輪運動すると健康になるで

57 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

若いなら彼女の家を転々とするのもええぞ

60 名無しさん@おーぷん ID:N70M

>>57
役者くずれみたいな生活スタイル

58 名無しさん@おーぷん ID:Fc44

片道1時間短縮できるとして1日2時間や
月に22日出勤するとして44時間
70,000円÷44h≒1,600円/h
1時間の自由時間を1,600円で買って後悔しないんか?

63 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

>>58
家族いるとな
通勤の1時間で好きな動画見れるのって価値ある時間なんや

62 名無しさん@おーぷん ID:XDFi

ワイ手取り18万やが家賃89000円やぞ

ちな東京

65 名無しさん@おーぷん ID:tdmO

>>62

もったいねえ
よくやってけんな

66 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

>>65
すぐに上がるから我慢しとけ

68 名無しさん@おーぷん ID:XDFi

>>66
もう36なんだよなぁ~

70 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

>>68
一番伸びる可能性が高い年やな

67 名無しさん@おーぷん ID:x22N

>>62
ワイなら毎月赤字やわ

69 名無しさん@おーぷん ID:kdqa

>>67
誰がその赤字埋めるんや?

71 名無しさん@おーぷん ID:tdmO

家賃の他に光熱費等だけやなく物価高も考慮せな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733309321/
手取り20万なんやが家賃7万の部屋に引っ越すのって

ランダム記事紹介

コメント

性差・交通便・趣味やら起業準備などの他の条件によるし価値があるかどうかなんて本人しかわからんやろ……他人に相談してなにしたいんだか?

自分なら鼻で嗤うレベルの論外だがね。家賃補助なしリーマンなら5万円までだわ。独身時代に2LDK必要かと思ったことなど一度もない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です