ローソンさん、古米をヴィンテージ米と言い出すwwww

おにぎり (幼児絵本シリーズ)

1 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

2 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

物はいいようやな

3 名無しさん@おーぷん ID:oW9y

ワインじゃねーんだぞ

4 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>3
熟成したお米のおいしさしらないの?

5 名無しさん@おーぷん ID:VErs

デッドストック米

7 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

おいしーんだよなぁ年代を感じて

8 名無しさん@おーぷん ID:lhxG

臭い米おにぎり
って正直に書いた方が好感がもてたのに

9 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>8
臭くないです

10 名無しさん@おーぷん ID:oW9y

>>8
持てるわけねーだろ

11 名無しさん@おーぷん ID:gn2e

100円セールやれ

12 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>11
セブンイレブンの100円セールどこにいったんや

26 名無しさん@おーぷん ID:MwiI

>>12
11日からやるぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7876f913c7f8e5a235b2268847993d2f68aef4e

30 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>26
ほお!
何年振りやこれ

34 名無しさん@おーぷん ID:MwiI

>>30
5年ぶりらしいで

35 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>34
はぇ~

15 名無しさん@おーぷん ID:fWwL

刑務所の臭い米、略してムショ米

16 名無しさん@おーぷん ID:8J7r

格安のコメ使って120円で売るとか草
今ローソンで売ってる塩むすび130円くらいだぞ

19 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>16
ヴィンテージだから逆に安いくらい

17 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

おにぎりの横に米俵おいてるのもヴィンテージ感出てるね

20 名無しさん@おーぷん ID:oW9y

実際臭いのかよ?
だれか確かめたやつおる?

21 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>20
自宅で放置してたら臭くなる

23 名無しさん@おーぷん ID:EsdW

実際誰か買って食ってみてよ

27 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>23
ユーチューバーが動画あげるやろ

31 名無しさん@おーぷん ID:fXmY

味が出てる

32 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

10年くらい前までは毎年100円セールやってたのにやらなくなったもんなセブン

36 名無しさん@おーぷん ID:6JTV

セブンさんはサイズダウンやめましょうね

38 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>36
じょ、女性が小さいサイズがいいっていうから…

42 名無しさん@おーぷん ID:6JTV

>>38
世の中女だけじゃねえんだよ!!!!!

37 名無しさん@おーぷん ID:ChT8

ちょっと食べたいのやめろ

39 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>37
やっぱ名前がいいと印象変わるよな

40 名無しさん@おーぷん ID:HEi6

コンビニおにぎりは運転前に喰ったらあかんで眠くなるからな

43 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>40
どか食いするからやでそれ

47 名無しさん@おーぷん ID:tLVX

言い過ぎで草
瓶熟するん!?

50 名無しさん@おーぷん ID:IPNc

関東限定なのずるくね?
食べてみたかったわ

53 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>50
コンビニは今回の備蓄米の参入からはじかれたからなたしか

51 名無しさん@おーぷん ID:ChT8

これ転売されたら笑う

55 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>51
備蓄米の転売はだめってメルカリが発表したけどこれどうなるやろな

56 名無しさん@おーぷん ID:uZtb

>>51
転売されて買うやついるのか?

54 名無しさん@おーぷん ID:HEi6

米ソムリエ曰くヴィンテージ米は美味しくないらしい

57 名無しさん@おーぷん ID:0y35

関東人は喜ぶんじゃない?ヴィンテージ米w

59 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>57
行列できるやろな
限定やし

60 名無しさん@おーぷん ID:HEi6

入札で備蓄米を買い占めた連中が国に買い戻しさせて随意契約で安値で引き取ろうとしてるらしいで

63 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>60
買い戻しは草
うそやろ

74 名無しさん@おーぷん ID:KZCn

>>63
ソースはあるぞ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0313B0T00C25A6000000/

79 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>74
まじかよ
税金の無駄やんけ

85 名無しさん@おーぷん ID:cHzG

>>74
元々一年以内にJAが新米で買い戻して同じ値段で備蓄米として政府が買い取る契約やなかったけ

87 名無しさん@おーぷん ID:FzZh

>>85
なんかそれ有耶無耶になってるな

61 名無しさん@おーぷん ID:UD1b

ってか元々古米使用やなかったんやな

65 名無しさん@おーぷん ID:FzZh

>>61
いやコンビニは古米も普段から使うで
今ならインパクト出せると思ったんちゃう

66 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>65
まあこの名前考えたやつはひらめいた!ってなったんやろな

62 名無しさん@おーぷん ID:HEi6

あくどい連中やでほんま

67 名無しさん@おーぷん ID:HfJg

こうしたチャレンジで新しい需要が生まれるかも知れない
歓迎すべき

71 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>67
ええこというな
日本人はそもそも贅沢になりすぎたんや
備蓄米も普通に食えるってレベルに戻ったほうがええのかもしれん

69 名無しさん@おーぷん ID:FzZh

基本的にコンビニや外食は年産切り替えが春以降やからねえ

70 名無しさん@おーぷん ID:F1mc

こういう名称って何年前のか覚えるの大変だし
ちょっと良さそうに感じる呼び方で
3年物の米、とか言えばええのに

72 名無しさん@おーぷん ID:tLVX

ビンテージの意味履き違えてるからな
大人臭とかと同じや

73 名無しさん@おーぷん ID:bDEb

本田「先輩これ古米って言うんじゃ…」
両津「そんなマイナスの呼び方をするな、ビンテージ米と呼べ」
本田(神田寿司で働いているのによくもまあそんな事を…)

76 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>73
できちゃった結婚を授かり婚、DQNネームをキラキラネームっていうようなもんやな

78 名無しさん@おーぷん ID:FzZh

さすがに買い戻しに手を挙げるところはないやろ
すでに全量契約済やのに

81 名無しさん@おーぷん ID:tLVX

もう3か月もお米食べてないと気にならない

82 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>81
悲しいなぁ

88 名無しさん@おーぷん ID:FzZh

進次郎は輸入増やす口実が欲しいんやと思ってる

89 名無しさん@おーぷん ID:cHzG

>>88
JA改革のほうかもな
輸入はリスクが高いしそういう言及してるのは聞いたことない

95 名無しさん@おーぷん ID:FzZh

>>89
そら本音は言わんやろ

94 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>88
ちな
https://x.com/Imak_i/status/1929386156988215762

98 名無しさん@おーぷん ID:HEi6

>>94 米は日本でも重金属の蓄積が問題視されてるけどな

99 名無しさん@おーぷん ID: Vle0

>>98
今は水も危ないからな

96 名無しさん@おーぷん ID:BG2h

ぶっちゃけ好奇心で食いたい

105 名無しさん@おーぷん ID:XGui

数年後には「コシヒカリ12年」とかできるんかね

140 名無しさん@おーぷん ID:IPNc

これ「復刻して欲しいおにぎりランキング」とかやった時に投票1位になったらどうするんやろ

142 名無しさん@おーぷん ID:AR4r

ヴィンテージ米のセンスいいな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748956175/
ローソンさん、古米をヴィンテージ米と言い出すwwww

ランダム記事紹介

コメント

他店はレガシー米、ノスタルジック米、レトロ米で売り出すんかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です