PCの日本語変換システムで最強なのは結局どれなんや?

ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版

1 名無しさん@おーぷん ID: TTuQ

Google日本語入力は事細かに抑制単語登録せんと話にならんし
ATOKも有料の割には役立たずって聞いたぞ

3 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

最強の定義によるな。
最速入力なのか、最高精度なのか、最小導入コスト(金以外)なのか。

4 名無しさん@おーぷん ID:xtpr

>>3
最高精度やろ

5 名無しさん@おーぷん ID: TTuQ

>>3
そら精度よ

6 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

まあ、IMEで妥協する人が大半なんだろうな。

8 名無しさん@おーぷん ID: TTuQ

IMEは隙あらば変な文節で分けて誤変換するから嫌いや

10 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

漢字を直接入力する方法も色々あったし、理論的にはカナ入力より
速いものも色々あった気がするが。結局、デファクトスタンダード優先
になって普及しないんだよな。

11 名無しさん@おーぷん ID: TTuQ

そもそもIME、Google日本語入力、ATOK以外で日本語入力向けの変換システムってあるんか?

12 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

環境が変わったら、使えないかもしれない入力システムなんて
使い慣れたら悲劇にしかならないんだよね。親指シフトとか
典型。

13 名無しさん@おーぷん ID:XsD2

>>12
ワイは普通のPCで親指シフト入力してるぞ今

14 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

>>13
気の毒に。お悔やみ申し上げる。

16 名無しさん@おーぷん ID:XsD2

>>14
めっちゃ快適なんだが
めちゃ速いぞ

15 名無しさん@おーぷん ID:JpgS

っぱMacですよ?

19 名無しさん@おーぷん ID:JpgS

AppleのIMEなら「ここいち」から「CoCo壱番屋」に一発で変換できます🥰
っぱMacですよ🥰

20 名無しさん@おーぷん ID:Mkzl

IMEも誤変換が多いね

28 名無しさん@おーぷん ID:xtpr

で、親指シフトって何?

29 名無しさん@おーぷん ID:XsD2

>>28
かな入力でもローマ入力でもない入力方法
説明すると長くなるからググって

30 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

>>28
かつて、最速を誇った日本語入力キーボード

31 名無しさん@おーぷん ID:xtpr

>>30
調べてみるわさんがつ

32 名無しさん@おーぷん ID:XsD2

>>30
今でもそうやぞ

34 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

>>32
新JIS(廃止)の方が速いって聞いたことはある。

35 名無しさん@おーぷん ID:ckGF

AppleのIMEにライブ変換って機能があって慣れると便利
スペースキーいちいち押さんでも自動変換してくれる

38 名無しさん@おーぷん ID:XzG2

ワイ文字書くのも仕事の一つだからおっさんからATOK勧められて使ってるけど全然駄目だわ
本則送り仮名とか必須じゃないなら圧倒的にGoogle

41 名無しさん@おーぷん ID:XsD2

Google IMEにもATOK式の変換モードあるね
変換キーで半角全角を切り替えられる
ワイ使ってるけど

47 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

私物のPCだけ使うなら新JISやってみたいなとは思ったことがある。

49 名無しさん@おーぷん ID:gYen

MOZC使ってたけどAnthyに変えるか迷ってる

50 名無しさん@おーぷん ID:XsD2

>>49
Linuxか

51 名無しさん@おーぷん ID:AsQa

>>49
Linuxは安定して入力できれば御の字かも。
下手にいじって、おかしくなったら辛い。

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753186653/
PCの日本語変換システムで最強なのは結局どれなんや?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です