ワイ九州民、雪下ろしに憧れる

大雪物語 (講談社文庫)

1 名無しさん@おーぷん ID: io0F

楽しそう

2 名無しさん@おーぷん ID: io0F

屋根から雪ぽいーw

3 名無しさん@おーぷん ID:qhTi

わかる

4 名無しさん@おーぷん ID: io0F

ずざーって落とすの楽しそう

5 名無しさん@おーぷん ID:6Zag

子供の頃はちょっと思ってた

7 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>5
雪下ろし経験者か?

18 名無しさん@おーぷん ID:6Zag

>>7
いや全く
よくよく考えたら絶対キツいし人死ぬって聞いて大変やなぁとしか思わなくなっただけ

6 名無しさん@おーぷん ID: io0F

でかい塊を落とすほどクセになりそう

8 名無しさん@おーぷん ID:VskX

宮崎カッペには無理無理w

9 名無しさん@おーぷん ID:sJUv

とりあえず安全帯はつけろよ

10 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>9
屋根の上とかつける場所ないやろ

11 名無しさん@おーぷん ID:t6Sm

かなり危険なの知られてないよな
毎年死にまくってる

12 名無しさん@おーぷん ID:ePQk

雪舐めてるな

19 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>12
雪の経験があんまりない

13 名無しさん@おーぷん ID:qhTi

なんで死ぬんや

16 名無しさん@おーぷん ID:t6Sm

>>13
雪に押し潰されるか落下死

21 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>16
落下死て下に雪あるから大丈夫じゃないんか

31 名無しさん@おーぷん ID:t6Sm

>>21
家の周りは普通雪かき済んでるから、屋根落とす時には雪が無いことも多い

32 名無しさん@おーぷん ID:kPzM

>>21
落下よりも危険なのは集めた雪を雪捨て場に捨てに行く時やろね

35 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>32
雪って捨てに行く必要あるんか
どうやって運ぶんや除雪車ないと無理やろ

37 名無しさん@おーぷん ID:kPzM

>>35
軽トラの荷台とかに乗せるんやで

38 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>37
ほへえ
ちなみに雪捨て場て広場みたいなとこ?

15 名無しさん@おーぷん ID:QmFu

腰と膝がやられる

20 名無しさん@おーぷん ID:MLue

氷みないになるよ

22 名無しさん@おーぷん ID:ywbL

やってみたいよね、大阪は滅多に雪積もらんし

23 名無しさん@おーぷん ID: io0F

落ちてきた雪塊の威力と滑って危ないのはわかる

24 名無しさん@おーぷん ID:QmFu

朝4時に起きて家の周り雪掻き出社して駐車場などを雪掻き
帰宅してまた雪掻き
数日おきに屋根の雪下ろし

26 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>24
それ毎日なん?たまにやろ?

27 名無しさん@おーぷん ID:QmFu

>>26
雪降ったらやるんやで

25 名無しさん@おーぷん ID:MLue

でかい氷が落下してくるよ

28 名無しさん@おーぷん ID:bO8a

もう冬は人間も冬眠しようや
アホやろ起きて仕事して

29 名無しさん@おーぷん ID:kPzM

>>1
ムッキムキになるで

34 名無しさん@おーぷん ID:bO8a

火炎放射器とかで一気に溶かせないんか

36 名無しさん@おーぷん ID: io0F

>>34
それ良さそうやな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733620599/
ワイ九州民、雪下ろしに憧れる

ランダム記事紹介

コメント

九州民には「桜島の降灰」があるじゃないか。一面真っ白で雪みたいだよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です