レトロミュージアム閉館についてお前らどう思う?

[Tシャツ魂] 破壊神 筆で書いた文字Tシャツ (M, 黒Tシャツ×白文字(背面))

1 名無しさん@おーぷん ID: lH10

【物議】子どもの“破壊行為”相次ぎレトロミュージアム閉館 館長は“親の対応”問題視…子どもへの注意に親が逆ギレ「心が折れた…」 おもちゃ売って破壊費用の補填に

昭和に愛されたおもちゃで遊ぶことができる新潟県出雲崎町の博物館が2月3日で閉館する。その理由は相次いだ展示品の破壊行為…館長は「子どもが壊すことは仕方がない」と話す一方で、親の対応を問題視している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90951ac983b66d7ba98d692dd7c85a6dc90a8582

子持ち様を甘く見過ぎた感あるよな?

2 名無しさん@おーぷん ID:QmC0

どうでもいい

3 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>2
子持ち様?

4 名無しさん@おーぷん ID:zYtT

民度の低さを見抜けなかった運営が悪い

7 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>4
現代の子供たちに、自分が遊んだ玩具に触れてほしいって願いだったんだろうけどな~
まぁ、現代の子持ち様を甘く見過ぎた感あるよな

6 名無しさん@おーぷん ID:rjmp

>>4
入館料1万円とかなら防げたのか…?

12 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>6
正解は子供お断りやな

10 名無しさん@おーぷん ID:YXJm

立場にモノ言わせたクソジャリとモンペに負けた
運営は優し過ぎた

13 名無しさん@おーぷん ID:yQMP

触らせるのが悪い
馬鹿しかいないんだから😅

15 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>13
まさか壊したり、親子喧嘩で癇癪起こした子供が払い落とすとか思わんやろ・・・

16 名無しさん@おーぷん ID:rjmp

>>15
この認識の違いがジェネレーションギャップか

18 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>16
現代じゃ他人の物は雑に扱ってもいい、壊しても構わないだもんな
知らんけど

21 名無しさん@おーぷん ID:ehVS

結局子ども禁止にして続けるらしいね

22 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>21
ガラスケース展示じゃなかったっけ?

25 名無しさん@おーぷん ID:ehVS

>>22
ああ子ども禁止は一旦閉館するときまででそれ以降はさわれないようにしてリニューアル開館やっけか

30 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>25
自身も遊んだ慣れ親しんだ玩具に触れてほしいって願いだったのにな

23 名無しさん@おーぷん ID:zYtT

壊しちゃダメなんて書いてないのに何で注意されなきゃいけないの🥺

24 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>23
最近、マジでこんな人ばっかだよな
書かれてない、言われてない
迷惑になるってわからんのやろな

26 名無しさん@おーぷん ID:rjmp

>>23
>一時期は壊されると困る物に「小さなお子様のご利用は禁止」と書いて貼ったこともあった。
しかし、それによってSNSで『子供が遊べない、どういうことだ』といった誹謗中傷もあったという。中野館長は「書くと怒られる、それによって外すと壊される、その繰り返しだった」と話す。

うーんこの

31 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>26
もうこういう触れて楽しむ、っては成立しないんやろな

27 名無しさん@おーぷん ID:cTUv

中国人も出禁にしろや
この手のトラブルは中国人が圧倒的に多いぞ

29 名無しさん@おーぷん ID:TD4E

『子供が遊べない、どういうことだ』が誹謗中傷?
ただの批判だろ…

33 名無しさん@おーぷん ID:Qk9L

これしきの問題は事前に想定できただろうに子供のせいにするのは大人として如何なものかね

34 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>33
まぁ、悪意を感じる壊され方してたんやろな

35 名無しさん@おーぷん ID:JGYs

大多数の話じゃなくて特定のやべぇ家庭に目つけられただけやろ

38 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>35
マジでヤベー子持ち多いで

39 名無しさん@おーぷん ID:JxBy

子供作ってるやつは全員ガ*ジってことが証明されたな
今度から子連れは全員差別していかんとやばいぞ

43 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>39
子持ち様批判を批判してる奴ってよっぽど民度の高い地域に住んでる奴なんやろなって思うわ

50 名無しさん@おーぷん ID:JGYs

>>43
民度が高いほど子持ち家庭も多いけどな

44 名無しさん@おーぷん ID:Qk9L

今の時代に子供こさえようとするやつなんて富豪か予定外で産んだキ*ガイの2極化が進んでるからな

47 名無しさん@おーぷん ID:qwsC

子供を消費者にする商売って難しいな

48 名無しさん@おーぷん ID:M6vb

同意書、誓約書を書かせなかったからや

49 名無しさん@おーぷん ID:JxBy

博物館、水族館、は子供立ち入り禁止にした方がええ
そうしないとどんどん潰れていく

52 名無しさん@おーぷん ID:JxBy

子供とかいう破壊しかしない野蛮な生物
こんな化け物を育ててる親って頭おかしいんだよ

56 名無しさん@おーぷん ID:u2DW

>>52
人類全員やんけ

64 名無しさん@おーぷん ID:gyJL

>>52
反出生主義

54 名無しさん@おーぷん ID:Qk9L

体罰ってやっぱ必要やったんやなって

58 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>54
個性を重んじた結果やなw
今のガキは自分ファースト

59 名無しさん@おーぷん ID:ePSQ

簡単に壊れるものを展示しとくほうが悪い
壊した方の家族様に謝れや

60 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>59
今の世の中って割とこんな感じよな

62 名無しさん@おーぷん ID:M6vb

わざと壊れやすくして罪悪感を持たせる
とか思ったけど >>59 みたいな考え方の家庭が増えてきたから無意味なんやろなぁ

63 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>62
個性を重んじた教育の賜物やな
何れは社会に出て集団生活するのにな
不登校も個性なんだっけ?
今のガキ、大人になったらどうなるんだろうなぁ

61 名無しさん@おーぷん ID:u2DW

教育は親の仕事やが最近は学校とかに丸投げしとる家庭もあるでな
怖い話やで

65 名無しさん@おーぷん ID:Pp3L

今来た 閉館しても全く困らないから、特に何も思わないわ

66 名無しさん@おーぷん ID:uKx0

閉館というよりリニューアルオープンやんアレ

67 名無しさん@おーぷん ID: lH10

>>66
まぁ、現代において自由に触らせるのはハイリスク

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738461299/
レトロミュージアム閉館についてお前らどう思う?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です