ワンパンパスタ「不味いです」「重たいです」「具材の食感死にます」

本当に旨いスパゲッティの作り方100

1 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

こいつが持て囃される理由

2 名無しさん@おーぷん ID:h8ZI

なにそれ?

5 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>2
具材とパスタを同じフライパンで茹でること

8 名無しさん@おーぷん ID:h8ZI

>>5
あー、なんか電子レンジ調理の次に流行ったあれか

11 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>8
ケチって不味いもん作り上げるとか馬鹿すぎるんよな

13 名無しさん@おーぷん ID:h8ZI

>>11
しかも普通に茹でるよりも手間かかるやんな?

16 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>13
せやな

3 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

パスタはたっぷりのお湯で茹で洗うべきや
じゃなきゃ不味すぎる

4 名無しさん@おーぷん ID:zk7k

>>1
実際に自炊したことないんやろなぁ…w

7 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>4
料理エアプはお前じゃアホ

10 名無しさん@おーぷん ID:hZCR

あのバカみたいに背の高い鍋で茹でないとな
あれ使わないとき邪魔なんや

12 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>10
寸胴とまでは言わなくともパスタのグラム?10倍のお湯で茹でるべきやな

14 名無しさん@おーぷん ID:hZCR

>>12
片手鍋でそんな入るかーーーーーーーーーーいって言ってほしいの?

17 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>14
18cm以上あったら2Lは入るやろが

18 名無しさん@おーぷん ID:bIdr

レス18の画像1 https://i.imgur.com/dId0J2g.jpeg

19 名無しさん@おーぷん ID:h8ZI

>>18
天才

20 名無しさん@おーぷん ID:jV8O

>>18
オエー🤢

21 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>18
きったねぇジジイ「せや!商品ベタベタ触ったろ!」

28 名無しさん@おーぷん ID:44vo

>>21
これ言うやついるけどこういうやつに限って缶ジュースとか飲んでそう
煮沸消毒してるだけマシだよ

30 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>28
飲まんが

22 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

箱入りのパスタソースならええけどパッケージごと売ってるパスタソース一緒に茹でるのはガ*ジ

23 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

しかもこういう奴は塩すら入れない

24 名無しさん@おーぷん ID:NlpV

スパゲッティな

26 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>24
スパゲッティーニ、な?

29 名無しさん@おーぷん ID:NlpV

>>26
ごめん

32 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

>>29
ええんやで😁

31 名無しさん@おーぷん ID: IXrI

今どきペットボトルだよね😅
缶ビールですらパック売してるし飲み口に触れられることの無いという

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744555311/
ワンパンパスタ「不味いです」「重たいです」「具材の食感死にます」

ランダム記事紹介

コメント

レトルトソースは外側を洗っておけば麺と同じ鍋にいれて問題なし
たまに「マイクロプラスチックがぁー!」って言うのがいるけど湯煎で剥がれ落ちるなら中のソースのほうにも混ざりまくってることになるぞ

別茹でしたやつをフライパンで作ったソースに合えた方がよくね?
それに、スパゲッティーだけじゃなくてねじりペンネみたいなので作るなら、水分少な目にシチューやカレーを作る要領や素材(ジャガイモは入れない)でソースを作って一緒にねじりペンネを茹で上げたりすると美味しい。因みに、カレー理論みたいに時間を置くとより美味しくなってるから余ったやつをチンしても良い。大量に作って、尋常じゃない量が余ったら、コンソメと水分を加えて小麦粉を混ぜてスプーンで掬った団子をフライパンに引いた油で揚げるのもおススメ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です