松屋の牛めしが430円→460円に値上げだってよ

松屋 牛めしの具(10個)【年度末特別価格】

1 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

それでもまだ十分安いからワイは許すよ

2 名無しさん@おーぷん ID:xu5Y

米の値段倍以上になってまだそんなもんか

6 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>2
安いよね

4 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

吉野家なんて498円やで

5 名無しさん@おーぷん ID:Lfv0

米の値上げ異常な速度だからな

7 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>5
つライッス

8 名無しさん@おーぷん ID:qN9p

ワンコイン超えないあたり尊敬するわ、それに引き換え

13 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>8
引き換え……なんや

17 名無しさん@おーぷん ID:qN9p

>>13
まさかこの世に存在しないと思うんやけど何も入ってないカレーで646円で出してる店なんてないよな?

20 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>17
CoCo壱のポークカレーまだそんな値段なんか

9 名無しさん@おーぷん ID:Hrki

もう500円ぴったりにしてほしいわ

14 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>9
この460円がうれしいやん

10 名無しさん@おーぷん ID:Hrki

460円とか480円とか一番いらつく値段や

15 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>10
なんでや

12 名無しさん@おーぷん ID:KQsm

それでも松屋は定食頼めば、ご飯サイズ変更無料&店舗によってはご飯お替り無料だから。松屋はお得な方や

24 名無しさん@おーぷん ID:jkQT

>>12
それ吉野家じゃないんか

28 名無しさん@おーぷん ID:KQsm

>>24
松屋&松のやや。もしかして吉野家も同じサービスやってるのか?

29 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>28
吉野家はおかわり無料

16 名無しさん@おーぷん ID:7kWU

レス16の画像1 https://i.imgur.com/S47m5fy.jpeg

18 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>16
安いやん、どこ?

21 名無しさん@おーぷん ID:b3qh

味噌汁無料やから全然許すで

22 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>21
あの味噌汁、みんな叩くけどおいしいよな

25 名無しさん@おーぷん ID:b3qh

>>22
日本人のDNAに染み込む味やわ

26 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>25
せやな、あのぐらいの薄さでええねん

27 名無しさん@おーぷん ID:HRnO

牛めしのレトルトをまとめ買いすれば1袋200円ちょっとだからパックごはんと合わせて300円台で食べられるで

30 名無しさん@おーぷん ID:gKyg

なんかいつのまにか外食ってコスパ最低最悪になってねえか?

33 名無しさん@おーぷん ID:xu5Y

>>30
自炊したことなさそう
スーパーの食材も高くなってるからコスパは変わらんぞ

34 名無しさん@おーぷん ID:gKyg

>>33
いや変わるだろ
量は自炊の方が多いしコスパで見ると自炊の方がもはやいい
てかまじでぼったくりだろ飲食店ってラーメン屋ですらあたまおかしい値段に

36 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>34
あたまおかしいのはお前

31 名無しさん@おーぷん ID:Bu6V

正直牛丼って安さだけじゃなくてあのジャンキーな美味さがあるから並800円くらいになっても食いたくなったら食いに行っちゃうと思う
あの味の代替は難しい

35 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>31
う~ん、わかるようなわからないような

39 名無しさん@おーぷん ID:KQsm

でも一人暮らしだと自炊する気起きんのよな。スパーの半額惣菜や、外食で済ませてしまうわ

43 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

そのうち紅しょうがが有料になったりして😁

45 名無しさん@おーぷん ID:W56k

すき家もうちょっと高くなかった?

47 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>45
すき家は牛丼並で460ぐらいやったはず

48 名無しさん@おーぷん ID:WlqI

一番安い外食って割とマジで"とんかつ"だよな

49 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>48
立ち食いそばやろバカ

50 名無しさん@おーぷん ID:WlqI

>>49
ご飯特盛無料で590円、今なら次回500円で食べれるクーポン付きや

51 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>50
松のやか

52 名無しさん@おーぷん ID: 6Dd9

>>50
あとバカって言ってごめん

53 名無しさん@おーぷん ID:KQsm

松屋行くときはアプリ入れとくとええで。使い放題のクーポンあるし、ポイントがめちゃくちゃ貯まるわ

54 名無しさん@おーぷん ID:x93t

これ米の高騰落ち着いたら値段もとに戻るんかな?
今までそんな事飲食店であったためしないけど・・・

55 名無しさん@おーぷん ID:QzbX

>>54
戻すわけがない、しいて言えばスカスカを改善するくらいはあるかもだけど

56 名無しさん@おーぷん ID:L50k

牛丼って
コメだったり牛肉だったり
しょっちゅう供給問題でるよな

58 名無しさん@おーぷん ID:NnBq

>>56
そういえば牛肉の問題で豚丼という新たなジャンルも出来たな

60 名無しさん@おーぷん ID:Pn5q

30円とか1分も働けば稼げる額なのに
30円で腹が立つのはなんでやろうな

61 名無しさん@おーぷん ID:NnBq

>>60
時間は目に見えなくて、金は目に見えるからだと思う

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745040088/
松屋の牛めしが430円→460円に値上げだってよ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です