弁当の王は「のり弁」か?「唐揚げ弁当」か?

8.5寸 えびす松花堂弁当 黒渕朱 一体仕切付(単品)

1 名無しさん@おーぷん ID: QP5L

悩む

2 名無しさん@おーぷん ID:yR5l

合わせれば良い

4 名無しさん@おーぷん ID:WW62

のり唐揚げ弁当にすれば解決やん

5 名無しさん@おーぷん ID:p1lq

昔はからあげやったけど歳取ったらのりになったたた

6 名無しさん@おーぷん ID:cJoW

>>5
のり弁も結構油っぽくない?

21 名無しさん@おーぷん ID:p1lq

>>6
甘じょっぱいのがええんだだだ

7 名無しさん@おーぷん ID:T1gR

のり弁って名前だけで実際はほぼおかか弁当だよなアレ

9 名無しさん@おーぷん ID:VRB8

チキン南蛮弁当や

12 名無しさん@おーぷん ID:wpJl

>>9
ほっともっとのチキン南蛮弁当好き

10 名無しさん@おーぷん ID:wpJl

唐揚げ弁当やろ

11 名無しさん@おーぷん ID:ag7O

のり弁一択

13 名無しさん@おーぷん ID:HV8f

王は幕の内弁当やろ

15 名無しさん@おーぷん ID:czc0

定食の王生姜焼きが覇権を取ることができない弁当界という魔境

25 名無しさん@おーぷん ID:z355

>>15
冷えると脂が固まるからな

16 名無しさん@おーぷん ID:8TG9

のり弁に決まってるだろ
これだから低脳は😅

17 名無しさん@おーぷん ID:JlmR

おっさんになってから幕の内のありがたさを知った
あれはつまみになります🥺

18 名無しさん@おーぷん ID:GzT9

のり弁に唐揚げ入っとるんよな

19 名無しさん@おーぷん ID:arfI

これもう肉食いたいか魚食いたいかでは?

23 名無しさん@おーぷん ID:2Yj7

>>19
幕の内はどっちも入ってるが

20 名無しさん@おーぷん ID:5TOv

名乗りながらも謙虚に仲間との調和を図るのり弁

名前のとおりに主役の座を主張するからあげ弁当

真に民衆のことを思う王とは如何なるものであるべきか

22 名無しさん@おーぷん ID:2Yj7

幕の内だろ

24 名無しさん@おーぷん ID:VPpY

のり弁は海苔が主役かと言われるとうーんとはなる

26 名無しさん@おーぷん ID:z355

>>24
でも海苔入ってないとブチギレ流やろ?

28 名無しさん@おーぷん ID:juu6

ほっともっとの野菜炒め弁当

29 名無しさん@おーぷん ID:RYXl

迷うけど他と比べてリーズナブルな分のり弁やろか

30 名無しさん@おーぷん ID:HRnO

高級海苔弁当 1944円
レス30の画像1 https://i.imgur.com/W8mVVjD.jpeg

32 名無しさん@おーぷん ID:z355

>>30
ワイはここの鯖バージョンと鮭バージョン食ったことある
多分

31 名無しさん@おーぷん ID:V0De

明太はあり?

33 名無しさん@おーぷん ID: QP5L

>>31
のり明太はチートなのでなし

34 名無しさん@おーぷん ID:sUgf

きたねぇ弁当屋のクソデカ唐揚げ弁当ですわ

36 名無しさん@おーぷん ID:fpea

ごま塩日の丸定期

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745034934/
弁当の王は「のり弁」か?「唐揚げ弁当」か?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です