ドラッグストア店員って底辺職かな?

ドラッグストア店員さっちゃんの日常 (ビームコミックス)

1 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

薬剤師ではなく一般店員ね

3 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

結局体力仕事なんやが

4 名無しさん@おーぷん ID:7xCE

店員じゃなくて客が底辺

5 名無しさん@おーぷん ID:YI0o

普通の小売従業員

15 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>5
これって底辺職な気がする

23 名無しさん@おーぷん ID:YI0o

>>15
普通の職業やろ

28 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>23
パソコンカタカタのホワイトワーカーが羨ましい
ワイはいつまで経っても体力仕事や

6 名無しさん@おーぷん ID:NM0O

小売はエリアマネージャークラスに上がれないと底辺やな

7 名無しさん@おーぷん ID:egTZ

そんなんで底辺なんて言ったらきりがないで

10 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>7
けどfラン卒ばっかりやで

18 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

>>10
ドラッグストに大卒の条件ある事自体調子乗ってるわ
高卒でええやろ

21 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>18
まあ高卒は応募不可やね
短大専門卒以上は必要

31 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

>>21
やめとけ
「大学出たのにドラッグストア?」ってバカにされるで

37 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>31
まあ馬鹿にされるなあ

9 名無しさん@おーぷん ID:L0xo

スーパーとかコンビニの店員とそうかわらんやろ

11 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>9
これなんよ

13 名無しさん@おーぷん ID:5vTN

生まれ変わったらドラッグストアでバイトしたいわ

19 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>13
JKJDいっぱいおるよ

17 名無しさん@おーぷん ID:DZoU

いつまで他人と比較し続けるつもりなのか

20 名無しさん@おーぷん ID:bAzL

イッチ毎日死にたくなってそう

22 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>20
そら死にたいで

24 名無しさん@おーぷん ID:xwJY

大卒で店員??
逆にどういうどういう考えでどうやって応募して大卒で店員になれるのが分からん

32 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>24
大卒ばっかりやで

34 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

>>32
大卒でドラッグストアってそいつらみんな馬鹿なんじゃない?

43 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>34
まあFランが多いのは事実

29 名無しさん@おーぷん ID:5MLd

小売飲食は若い女食い放題なのはメリットやな
陰キャ不細工のワイでもモテたし

35 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>29
これはメリットかもな
けどパート女の年齢層は高いからおばさんの相手もせなあかん

42 名無しさん@おーぷん ID:5MLd

>>35
まあババアにもモテるわな

33 名無しさん@おーぷん ID:xwJY

本社勤務で最初の数年間は店舗勤務ってこと?

40 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>33
一生店舗の人が大多数やぞ

36 名無しさん@おーぷん ID:HFCJ

バイトとかパートじゃなくて
正社員ならいいんじゃね

46 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>36
まあ正社員もバイトとあまり変わらん仕事するけどな
登録販売者の資格必要だけど

38 名無しさん@おーぷん ID:xwJY

新人時代は店舗配属されるっていうのなら分かるけど

39 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

イッチが大学で学んだ分野は何?

45 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>39
法律

47 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

>>45
活かそうよ
F欄でも行政書士とかだったら就けるやろ

49 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>47
無理よ勉強嫌いだし

51 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

>>49
小売以外でなんかないの?

53 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>51
もう小売以外のキャリアはきついなあ
もっと若い時に転職しとくんだった

44 名無しさん@おーぷん ID:xwJY

なんでわざわざ大学にまで行ってドラッグストアの店員になろうと思ったん?

48 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>44
そこしか受からなかったからやが?

50 名無しさん@おーぷん ID:xwJY

>>48
受かる受かからないの前に普通はそもそも受けないやろ

52 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>50
やめろ
ガチで効くから

58 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

高卒だったら底辺職でも自分に納得いくんだがF欄って学費と時間使ったからプライドと世間体がつきまとって厄介なんだな

59 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>58
確かに
なんかわかる

60 名無しさん@おーぷん ID:76XE

そもそもドラスト店員に大卒用の採用枠ってあるんや

61 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>60
最近は大卒が大多数やぞ
まあ偏差値は低いけどな

67 名無しさん@おーぷん ID:76XE

>>61
バイト/パートが大多数やろ

70 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>67
正社員は大卒ばかりやけど
バイトは学生ばっかやしパートはおばさんばっかやな

66 名無しさん@おーぷん ID:Xko8

スーパーより安い食品あるからよく利用させてもらってるわ

69 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>66
日用品はスーパーよりおすすめやで

72 名無しさん@おーぷん ID:NM0O

Fラン卒に大卒のプライドなんてあるわけないやろ
親のお陰で四年間時間稼げてよかったなで終わりや

73 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>72
まあそういうやつがほとんどかもな

74 名無しさん@おーぷん ID:lqGv

>>72
高卒で入社したら大卒がいてワイと給料一緒でキレてるやついたよ
年上だったからワイに文句言ってきて厄介だった
会社に言ってくださいって言った

75 名無しさん@おーぷん ID: 6K07

>>74
それって高卒と大卒の給料が同じ会社ってことか
その大卒はやっぱFなんか

78 名無しさん@おーぷん ID:dAi7

働いてるだけで底辺ではない

79 名無しさん@おーぷん ID:h6Hx

コ◯モスの内定あったけどレオパレス強制入居&車強制購入って聞いて辞退したわ

80 名無しさん@おーぷん ID:Pweh

ドラッグストアでみんな何買うんやろ
ワイはサージカルテープ必要だから月1で寄るけど

81 名無しさん@おーぷん ID:76XE

>>80
食材以外の生活用品や

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745503659/
ドラッグストア店員って底辺職かな?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です