ワイエアコン無し道民死亡寸前

夏はなぜ暑いのか

1 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

気温40度ってどういうことや…
ワイ25度でも耐えられないのに

2 名無しさん@おーぷん ID:GlgR

デブやん

8 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>2
デブから普通体形に強制的に痩せたで

3 名無しさん@おーぷん ID:RI1q

とりあえず来年に備えてエアコン買おうや

4 名無しさん@おーぷん ID:Aik2

いまエアコン業者ウハウハやろ
北海道のジジババなんてエアコンつけてない家のほうが多そう

5 名無しさん@おーぷん ID:a8Fn

北海道で悠々と暮らしてきたツケやぞ

6 名無しさん@おーぷん ID:fhyn

エアコン故障北陸民ワイもおるで?
なんかもういつ死んでもおかしくない思うわ

7 名無しさん@おーぷん ID:xgzp

冬は雪マウントしてくるからやろ

9 名無しさん@おーぷん ID:BpsF

エアコンすらない貧民さん?

11 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>9
必要なかったんや…今までは

10 名無しさん@おーぷん ID:6Mu0

8万円でエアコン買えるよ

16 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>10
今注文すると設置は9月になるらしい

74 名無しさん@おーぷん ID:k76W

>>16
悲しい話やな
そんだけ電気工事できる業者が減ってるって事よな

12 名無しさん@おーぷん ID:OEUE

扇風機でしのげ

13 名無しさん@おーぷん ID:9XVv

子ども部屋用に4万のエアコン注文したわ
流石にかわいそうやった

18 名無しさん@おーぷん ID:qeYh

冷風扇なら1万円台しかも電気代も安くていいのでは?

19 名無しさん@おーぷん ID:9XVv

量販店じゃなくてネットで業者探せば普通に来月頭につけてくれるぞ

22 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>19
田舎なので地場の電気屋さんに金落としたいねん

20 名無しさん@おーぷん ID:GGyG

これで本土並みにゴキブリが徘徊するんやろうなw

21 名無しさん@おーぷん ID:PINz

北海道
冬クソ寒くて夏東京よりも暑い時ある
これってなんの罰ゲームなんやろ

24 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>21
マジこれ

25 名無しさん@おーぷん ID:hs6U

扇風機の前に凍ったペットボトル置け

28 名無しさん@おーぷん ID:PINz

>>25
いうて効くの1時間位やろうけどやらんよりはマシやろうな

31 名無しさん@おーぷん ID:9XVv

でも今日38℃とか行った地域の湿度30~40あたりやろ?
体感でだいぶ楽なんやないか?

33 名無しさん@おーぷん ID:DLnL

>>31
日本の湿度ってもっとあるやろ

37 名無しさん@おーぷん ID:9XVv

>>33
そう言われても時間毎にYahoo天気予報に出てる観測所調べの数値見てたけど3~40やったで

41 名無しさん@おーぷん ID:DLnL

>>37
ああいうのって一番涼しくて湿度の低いとこで測っとるからな

52 名無しさん@おーぷん ID:9XVv

>>41
それでもや
ワイの住んでるとこが60~70だったけど北海道の北見、帯広はやたら湿度低かったんや

53 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>52
帯広の夏はトースターで焼かれたような日焼けするよな
低湿度高温で

32 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

自分の店もエアコン故障して逃げ道ゼロや
扇風機4台使ってるが正直意味ない

36 名無しさん@おーぷん ID:s3bI

>>32
体調崩す前に修理か設置しろ

40 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>36
賃貸なので6月から訴えてるが未だに修理の気配なしや

42 名無しさん@おーぷん ID:Aik2

いうてエアコンって仮に設置しても1ヶ月くらいしか使わんのよな
取り付け型じゃなくてちゃちいやつでも買った方がええんかな

43 名無しさん@おーぷん ID:dgqm

今年は6月から稼働してますわよ

46 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>43
そうよね6月暑かったもんね

47 名無しさん@おーぷん ID:9XVv

今年は10月なっても暑いって予報出てるから9月でもつけた方ええかもな

49 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>47
ワイ飲食業やから8~9月は店閉めようかと考えてるわ

54 名無しさん@おーぷん ID:9XVv

>>49
家の話や
夜もエアコンないとかなり寝苦しいやろ

57 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>54
夜はとりあえず20度台まで下がるので何とか睡眠はとれてる

58 名無しさん@おーぷん ID:9i5d

北海道民は冬は室外機の水が凍るから地面に直置きできないし嵩上げの費用かさむらしいで

59 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>58
あー確かに直置きはできんな
そういうう理由だったんか

60 名無しさん@おーぷん ID:dgqm

マジレスすると内地だろうと40℃近く行けば湿度はそれ相応に下がるぞ

62 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>60
ワイ海寄りの地方なんねん…

61 名無しさん@おーぷん ID:9i5d

北海道から夏の涼しさを取ったら何もいいとこないやん
雪かき スタッドレスタイヤ 暖房代
東日本から九州の間に住めばこの分時間もコストも浮くという事実

65 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>61
ワイ今面倒見てる親死んだなら瀬戸内海気候の県に移住しようかと検討中や

63 名無しさん@おーぷん ID:rQvG

SNSで見た情報やから効果あるかわからんけど口の中に氷詰めて塩ふってフ~~~!ってやると少し部屋涼しくなるらしいで

64 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

とりあえず7月の3週間で4キロ痩せた

66 名無しさん@おーぷん ID:dgqm

南海トラフ地震「よろしくニキーwww」

68 名無しさん@おーぷん ID: VyyK

>>66
お願いだから沈黙しててくだせい

69 名無しさん@おーぷん ID:EvfO

ワイも道民だけどエアコンあるよ
賃貸で工事できなくても窓用とかあるから検討してみて

71 名無しさん@おーぷん ID:V58i

図書館で過ごせ

72 名無しさん@おーぷん ID:jfPl

北海道そんなに暑くなるイメージなかったからしゃーない

73 名無しさん@おーぷん ID:fP6q

ウィンドウエアコンなら自分で設置できるしちゃんと外に廃熱もするで

77 名無しさん@おーぷん ID:zsr5

なお40℃には届く気配すらなかった模様

15 名無しさん@おーぷん ID:P4Jt

道民さん、ようこそ"日本の夏"へ…

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753349942/
ワイエアコン無し道民死亡寸前

ランダム記事紹介

コメント

スポットクーラーとかウインドエアコンなら買って即日に設置できるぞ
音がでかいのと電気代が高いのがネックだが熱中症で死ぬよりマシだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です