キャンプブーム終了と言われてるけどダイソーは新商品を出し続けてる

CAMP LIFE Spring Issue 2018 今年こそキャンプデビュー!楽しくスタイリッシュにキャンプシーンを駆け抜けよう! (別冊山と溪谷)

1 名無しさん@おーぷん ID: LZnf

ブーム終了してない説

2 名無しさん@おーぷん ID:UXc3

ひろしがキャンプ飽きた時点でもうキャンプブームは終わってるんだよ

3 名無しさん@おーぷん ID:DRjG

ブームは終わってもやり続けるやつはいるし

4 名無しさん@おーぷん ID:WWKp

中古用品値崩れするって言われてたけど十分高いわ
この値段なら新品買うわって値段ついてる

5 名無しさん@おーぷん ID:LaPr

キャンプしないけどキャンプ用品見るとワクワクする

6 名無しさん@おーぷん ID:r7gr

天下のDAISOが出しているんだから全宇宙でブームは継続中とみて間違いない

8 名無しさん@おーぷん ID: LZnf

>>6
だよなンゴ

7 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

ブーム終了したけど定着したので

9 名無しさん@おーぷん ID:Xt4F

ゆるキャンの化けの皮が剥がれたからな

12 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

>>9
ほなガチキャンの時代か

11 名無しさん@おーぷん ID:6dmL

近所のショッピングモールに巨大なアウトドアストア出来たばっかなのに…

13 名無しさん@おーぷん ID:DZNc

今でもやってる人が使うからやろ

15 名無しさん@おーぷん ID:H971

実家の庭でちょっとずつ使ってる

16 名無しさん@おーぷん ID:DZNc

>>15
そういうのでいいんだよ

18 名無しさん@おーぷん ID:kKRV

あの価格で売れないから100均に買い叩かれてるんやぞ

22 名無しさん@おーぷん ID:RBH0

>>18
なるほど

21 名無しさん@おーぷん ID:4got

中古がちっとも安くならんぞ?
なんだこれ?
終わってんなら安くしてくれよ

24 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

>>21
iPhoneと同じやね
少しでも安いなら買う

23 名無しさん@おーぷん ID:FvyY

庭でやるのが1番

25 名無しさん@おーぷん ID:DMvE

ふたりキャンプ 単純に面白くないなあのアニメ
もっとエ*シーン入れろとか そういうんじゃなく

26 名無しさん@おーぷん ID:kKRV

キャンプ用品としてじゃなく避難グッズとしての需要やろ

29 名無しさん@おーぷん ID:RBH0

>>26
ワイもこれやね
防災リュックに100均用品色々入ってる

27 名無しさん@おーぷん ID:DMvE

今思うとゆるキャン△はかなり完成度が高かったんだろうな
萌えとの融合 あれであふろはかなり稼いだはずだが

30 名無しさん@おーぷん ID:hG5q

コンビニ弁当と菓子パン食べてたら知らないオッさんに苦笑いされた事あるわ、何がアカンねん?

32 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

>>30
おっさん(言えばBBQに加えてやったのに)

34 名無しさん@おーぷん ID:hG5q

>>32
飯なんてなんでもええやろ?あとは酒飲んで寝たわ😭

35 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

>>34
おっさん(一緒に飲もうよお)

40 名無しさん@おーぷん ID:qdoV

>>30
そういう人ってキャンプ飯とはこうでなきゃってのがあるんやろなあ
別に何食ってもええやろと思うけど

33 名無しさん@おーぷん ID:wgOe

ルアーってあれ売れなくなったとこの貰っとるんやろ確か
キャンプもブーム去ったところで貰っとるんやろ

36 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

>>33
釣りは需要あるけどなー
シマノとかも廉価モデル出しまくってる

48 名無しさん@おーぷん ID:uq50

>>33
ルアーはそれっぽいのをどっかの工場で作ってるだけちゃうか

メタルジグはガチな場面で使うとすぐに割れる
針はすぐ折れる

50 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

>>48
ワームは結構使えるよ
ちぎれるけど

51 名無しさん@おーぷん ID:uq50

>>50
正直どれも値段なりだとは思う
初心者が安く遊べたり、ロスト気にせず使えるのは強みやが

37 名無しさん@おーぷん ID:FEPD

ブームは去ったのだ既存のキャンパーだけが生き残ってる

41 名無しさん@おーぷん ID:uq50

ダイソーはいうてベランダや庭で雰囲気だけ味わうためにやるレベルの商品やろし

44 名無しさん@おーぷん ID:752Q

ダイソーのなら放置して帰れるしな

46 名無しさん@おーぷん ID:FEPD

キャンプと言っても目的は人それぞれなんよね
バイクツーリングの時はほんと寝るだけキャンプだったし

49 名無しさん@おーぷん ID:Qup4

>>46
バイカーは(キャンパーとしては)カスやからね

55 名無しさん@おーぷん ID:uq50

キャンプって物の費用もあるけど
行くまでの時間や労力、体力っていうコストが高いんよね

んでお手軽なところに行ったらごった返してて周りに気を使うコストも発生
なんなら楽しさも損なわれるとかそらしんどい

57 名無しさん@おーぷん ID:ZH6D

キャンプブームは終わったけど
キャンプ道具収集癖は終わらない

61 名無しさん@おーぷん ID:abwz

キャンプ場って物盗まれるんよな

65 名無しさん@おーぷん ID:ZH6D

>>61
それは無料もしくは安いキャンプ場泊まるからや

63 名無しさん@おーぷん ID:4pJu

ワイ最近キャンプとサウナ行き始めた

66 名無しさん@おーぷん ID:6dmL

ガチ勢はベランダでキャンプするんやろ

68 名無しさん@おーぷん ID:36h5

キャンプブームじゃなくてライトな野営くらいのは家族で人気あるだろずっと

70 名無しさん@おーぷん ID:mT4p

キャンプっていかに高級ギア使ってるかでマウント取るやつと
いかに金使ってないかでマウント取るやつしかおらんのやろ?ちなキャンプとか行ったことない

71 名無しさん@おーぷん ID:ZH6D

>>70
モンベルで揃えなさい
誰も近づかないから

79 名無しさん@おーぷん ID:kKRV

ベンチで寝てたらええやん タダやぞ

82 名無しさん@おーぷん ID:tlmu

秋と春に焚き火しながらウイスキー飲んで星空観る楽しさ知らない人は人生損してる

85 名無しさん@おーぷん ID:l62s

一回買ったら20年は使えるもキャンプ用品が売れなくなっただけやで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754646535/
キャンプブーム終了と言われてるけどダイソーは新商品を出し続けてる

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です