PCゲーマー終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwww

1 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

メモリの価格が2倍以上wwwwwwwwwwwwwww
レス1の画像1 https://imgu.jp/i/b2ca3013KQ.jpeg

原因はAI需要

メモリだけじゃなくてストレージもデータセンター建築ラッシュで需要が高まりつつあって、じわじわ値上がりを始めた模様
レス1の画像2 https://imgu.jp/i/58734c13KQ.jpeg

グラボも、AIでVRAM需要が高くて供給不足らしく、今後値上がりする模様(AMDは既に値上げ発表済み。Nvidiaも値上げ不可避との話)
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-reportedly-plans-to-raise-wholesale-prices-for-gpuss-and-vram-by-over-10percent.html

もうお終いだよ

2 名無しさん@おーぷん ID:ydzQ

だから夏頃に買っておけとワイは言ってたで

7 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>2
聞いてないよ😭

3 名無しさん@おーぷん ID:N4C9

スマホも上がる?
そろそろ買い換えたいんやけど

9 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>3
スマホは大丈夫ちゃうか?
でもわからんから思い立ったときが好機や

4 名無しさん@おーぷん ID:0u45

いやほんとまじで買っておいて正解だった…

6 名無しさん@おーぷん ID:GNbE

もう今のPCを使い倒すしかないな

8 名無しさん@おーぷん ID:pqWF

ちょっと前までPCショップでメモリ増量無料サービスとかってたのにね

10 名無しさん@おーぷん ID:JFf8

AI産業はこれから更に加速していくやろうし
まだまだ高騰が続くと思う

11 名無しさん@おーぷん ID:BTY0

ワイのRAMもう寿命なんやがヤバいんか

12 名無しさん@おーぷん ID:JFf8

>>11
RAMって長寿やろ寿命尽きるなんてありえるか?

13 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

ちな枯渇してるのはPCパーツだけじゃなくて電気もやで

アメリカじゃAI需要の高まりでデータセンター建設ラッシュが続いてるけど電力足りなくてフル稼働できてないとかいう
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-10/T5IAPMKK3NY900

Googleとか大手は原発契約して直接電力確保してるレベルや
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18A*80Y5A810C2000000/

14 名無しさん@おーぷん ID:OFgV

AIは資源の方面から法規制されそうやね
意外な弱点やわ

15 名無しさん@おーぷん ID:2uaf

aiって画像生成が主なんかな

16 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>15
時代遅れすぎるやろ😅

18 名無しさん@おーぷん ID:2uaf

>>16
教えてよ🥺

21 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>18
画像だけじゃなくて動画も音声もプログラミングもなんでもやってくれるよ
できないこと探す方がむずい

22 名無しさん@おーぷん ID:0pOJ

>>21
じゃあ俺の彼女作ってよ

26 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>22
かわいそうに…

30 名無しさん@おーぷん ID:2uaf

>>22
geminiに課金するやで

17 名無しさん@おーぷん ID:E1qJ

今は時期が悪いおじさんが活発になっちゃう
でも本当に今は時期が悪い

19 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>17
これからしばらくずっと時期悪や
メモリの供給不足が解消されるのは向こう1年かかるんじゃないかとか言われてるし

20 名無しさん@おーぷん ID:7FSV

SSDはあんまり変わらんな

23 名無しさん@おーぷん ID:fPZ6

夏に買ったメモリの価格見たら今の価格がそん時の3倍になってて草
あぶね~

29 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>23
タイミング天才すぎて裏山

24 名無しさん@おーぷん ID:0pOJ

できるか?ほら出来ないだろ?AIなんてまだまだ何も出来ないクズよw

28 名無しさん@おーぷん ID:Eeyf

AIがゲームプレイするようになったりするんかな

31 名無しさん@おーぷん ID:Lhij

日本ゲーム市場:全体:2兆3961億円(+3.4%、歴代最高)
モバイル:1兆7482億円、PC:2653億円、家庭用オンライン:2707億円
パッケージソフト:1119億円(ハード市場は含まず)
https://gamebiz.jp/news/410304
今更PCが下落局面に入るとは思えんな

32 名無しさん@おーぷん ID:ahG7

32GBまでだとギリ価格踏みとどまれてるんよな
ゲームするだけの層なんて特にメモリ要らんから気にせず16とかで組めばええよ

33 名無しさん@おーぷん ID: lwBj

>>32
16GB2枚組の価格で値上がり前は32GB2枚組を買えてたんやで

34 名無しさん@おーぷん ID:ahG7

>>33
3倍とか4倍なんて馬鹿みたいな値上がりはしてないしセーフセーフ致命傷で済んでるから…

35 名無しさん@おーぷん ID:W0Gs

んでアホみたいなAI生成コンテンツが更に量産されるとかこれもう地獄やろ

36 名無しさん@おーぷん ID:2uaf

>>35
数撃ちゃ当たる理論よ

37 名無しさん@おーぷん ID:OFgV

64GBはまあクリエイターでもないと使わんしな
絵描きとか動画編集者はアンドゥの可能回数が爆増するから欲しいとこやけどな

38 名無しさん@おーぷん ID:U3Vb

AIバブルなのもろ影響しとるなぁ

40 名無しさん@おーぷん ID:2uaf

aiバブルいつまで続くんや

41 名無しさん@おーぷん ID:JFf8

>>40
正直わからん。いつかは弾けるとは思うが

42 名無しさん@おーぷん ID:bva2

なんや今は時期が悪いんか

43 名無しさん@おーぷん ID:zedN

メモリだけじゃなくてハードディスクとかも上がってるからな
2ヶ月前に20TB買ったけど、一時期とんでもない値段になってた

44 名無しさん@おーぷん ID:4Lkf

pixivで見ててもAIで作られた作品は明らかに作り手によってクオリティに格差出てるしそんなに続かないとは思う

45 名無しさん@おーぷん ID:OFgV

そのうちAI専用キャッシュとか搭載されるようになってくんやろな
インテルはそういうの大好きやから

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1764121083/
PCゲーマー終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwww

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です