若者の車離れって言われてるけどほんまか?

ぶーぶーぶー (0.1.2.えほん)

1 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

ワイ地方民やけどみんな持ってるで

2 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

車いらんのって都民くらいやろ
大阪でもいるやで

3 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

おんJ民もみんな持ってるやろ

4 名無しさん@おーぷん ID:hh7b

そもそも若者自体が減ってるからな…

5 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

>>4
母数が減ってるってことか

7 名無しさん@おーぷん ID:ZYaF

ワイ免許持ってるけど車ないわ

9 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

>>7
なんでや
買う予定もないん?

12 名無しさん@おーぷん ID:ZYaF

>>9
スーパーもコンビニもドラックストアーも歩いて5分以内にあるのでいらない

8 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

ワイはデイズやで

10 名無しさん@おーぷん ID:emmr

地方は車がないと本当に生活できなさそうやもんな
車の本体価格とか維持費考えたら東京都生活費かわらんのやないか?

13 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

>>10
いうて軽自動車なら年間30万ちょっとやからそんなにかからん

16 名無しさん@おーぷん ID:emmr

>>13
でも軽自動車でもそのくらいかかるんか
本当に車は金食い虫やな

14 名無しさん@おーぷん ID:4qd4

車の値上がり率エグくて買うせんくなる
ハイブリッドでもない普通のインプレッサが300万円スタートとかどうかしてるわ

15 名無しさん@おーぷん ID:4xXg

東京で車乗ってるのなんてオッサンばっかやろ

17 名無しさん@おーぷん ID:amTC

俺ミニマリストだから保険できるだけ入らないようにしてる よって車は持たない

19 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

電車発達してると車なしでもええよな

20 名無しさん@おーぷん ID:H7Cu

東京以外は必要やろ

23 名無しさん@おーぷん ID:KETQ

>>20
大阪もいらんやろ
地方はあった方が便利なのは大阪東京どっちもそうやし

21 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

デートとか家族旅行どうするんやろかと思うけど

25 名無しさん@おーぷん ID:H7Cu

>>21
普通に交通機関で行くやろ

26 名無しさん@おーぷん ID:emmr

>>21
ワイ東京都町田市出身やけどガキの頃実家に車ない時期も結構あったで
家族旅行なんて新幹線か飛行機使って行ってたな

34 名無しさん@おーぷん ID:4SM6

>>26
近くの横浜市民やが普通に車なくても公共交通機関でええよな
更に西は要りそうではある

27 名無しさん@おーぷん ID:H7Cu

車で旅行先に行くことって逆にある?
ワイ地方生まれやけど旅行は交通機関が絶対やったわ

29 名無しさん@おーぷん ID:EPLn

>>27
場所によっては必要なんちゃう?
山奥とかバス通ってないところとかあるやろうし

30 名無しさん@おーぷん ID:emmr

>>27
逆に新幹線か飛行機乗らんと旅行感出ないよな

35 名無しさん@おーぷん ID:KETQ

>>27
親戚の家とか普通に山の中だったりするから車で行くやろ

28 名無しさん@おーぷん ID:Akqy

まず都心は駐車代が桁違い

37 名無しさん@おーぷん ID:QUPB

車が離れてる 欲しい車500万するし

38 名無しさん@おーぷん ID:EPLn

なんやかんや言って少子化に子供の年集約化に交通機関の発達で
車買う人減ってそうではあるよな
実際の数字とか知らん想像でしゃべってるけど

42 名無しさん@おーぷん ID:emmr

>>38
あった方が便利なんはそりゃそうやけど
かかる費用を考えると必須ではないからな
ちょっと車本体の価格とか税金・維持管理費が日本人の所得とバランス取れて辺んわ

40 名無しさん@おーぷん ID:pJNB

ワイは免許すら持ってない

43 名無しさん@おーぷん ID:unKl

通勤用に普通の車は買っても高級車は買わんってことやろ

45 名無しさん@おーぷん ID:3hN4

景観がええところは大概交通手段乏しいから車あれば便利
まあ無くてもタクシー使えばええだけやが

46 名無しさん@おーぷん ID: LRkK

レンタカーくらいは乗れたら便利やで

47 名無しさん@おーぷん ID:H7Cu

交通機関が安すぎる

48 名無しさん@おーぷん ID:E3Eq

車の値段自体が爆上がり
都市部は車なくてもそんなに生活困らん
人口減少

もうしゃーないんちゃうか

49 名無しさん@おーぷん ID:nWBy

若者自体が希少になってるんじゃない

50 名無しさん@おーぷん ID:WI8e

免許持ってるけど
教習所以来乗れないペーパーは増えてる気する

51 名無しさん@おーぷん ID:36hi

地方の若者が減って都会に行く人増えたのと
貧乏層が増えたから減ってるんやろきっと

52 名無しさん@おーぷん ID:ATk7

金の若者離れ定期

53 名無しさん@おーぷん ID:ratP

>>52
ほんとうにあったこれい話

54 名無しさん@おーぷん ID:zY8f

地方出身の奴ら親に車買ってもらってる率高くてマジ羨ましい

58 名無しさん@おーぷん ID:L8gZ

田舎の親ガチャは免許代出してくれるかの項目があるで

59 名無しさん@おーぷん ID:PkXt

>>58
出さない親とかおるんか

62 名無しさん@おーぷん ID:ratP

免許代
出してもらって
早十年
自分の車は
未だに買えず

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755234679/
若者の車離れって言われてるけどほんまか?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です