お前ら「国宝ええぞ!観とけ!!!」 ワイ「ほーん、観てみるか」

国宝 上下巻セット 文庫 朝日新聞出版

1 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

ワイ「観てきたけどなにが凄いんや?」

お前ら「とにかく凄かったやろ!?な!!」

2 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

お前ら理解しないで見てそう

3 名無しさん@おーぷん ID:rJcd

見てないけど別にすごくないと思う

6 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>3
?「吉沢亮の演技凄い!!」


そら俳優やし

4 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

何がどう凄かったのか?

7 名無しさん@おーぷん ID:dXEQ

チェンソーマン見るわ

8 名無しさん@おーぷん ID:JNZ4

推しに貢ぐけど報われないホス狂には刺さるらしい

10 名無しさん@おーぷん ID:OQUN

映画なんて個人の好みやろ
ワイは素直に良かったで
俳優があれだけ歌舞伎踊るだけでもすごいし

12 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>10
はい、じゃあ何が良かったのか説明してね

35 名無しさん@おーぷん ID:OQUN

>>12
ワイは若い歌舞伎役者がやればええと最初思って見に行ったけど俳優でもあれだけできるんやなと素直に感心したよ
一年半の稽古で素人目には十分踊れてる

41 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>35
要するに「俳優が一生懸命練習してたのがわかる」って事よな?

73 名無しさん@おーぷん ID:OQUN

>>41
技術者的にはね
ストーリー的には色んな血の繋がりが感じられたよ
表面的には歌舞伎役者の血だけど家族でなりやすい遺伝的な病気も引き継ぐ話やん
吉沢亮の立場はそんな血が大切な世界で色々ありながら全て犠牲にして大成していく
3時間あっという間やったで

14 名無しさん@おーぷん ID:l5Ey

>>10
これ、どんなけ練習したんやと

22 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>14
そら俳優やし練習はするやろ

11 名無しさん@おーぷん ID:F24K

最後のバトルシーンが良かったわ

13 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>11
喧嘩シーンはあったがバトルシーンは無いぞ

16 名無しさん@おーぷん ID:KCWs

最後国宝になった?

20 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>16
なった

19 名無しさん@おーぷん ID:4mqz

国宝👈さすがに過大評価

23 名無しさん@おーぷん ID:nSsP

歌舞伎見てないからすごさが分からんよな

24 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>23
これ

25 名無しさん@おーぷん ID:KCWs

国宝ってどういう意味なん?

27 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>25
最後人間国宝になるんや

28 名無しさん@おーぷん ID:KCWs

何しに来た?
会いたさに

32 名無しさん@おーぷん ID:nSsP

>>28
ここは好き

30 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

周り「国宝は凄い!!」

ワイ「どこが?」

周り「みんな凄いって言ってる!!」

33 名無しさん@おーぷん ID:L9qm

感受性終わってる奴っているからな
しゃーない

37 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>33
はい、説明してね

34 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

正直まともな感想述べてる一般人見た事無いわ

38 名無しさん@おーぷん ID:i7G2

ミーハーの頭悪い連中に受けてるだけやろな

42 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>38
マジでこれだと思う

45 名無しさん@おーぷん ID:OQUN

>>38
ある程度歳の大人が多い
大学生あたりも見にはきてる
大人の映画だから子供には理解しにくいとは思う

47 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>45
はい、じゃあ大人さんはこの映画の何が凄かったのか説明してね

40 名無しさん@おーぷん ID:L9qm

吉沢亮の顔面が綺麗すぎて横浜流星がブサイクにみえてくる

43 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>40
まぁこれはわかる

吉沢亮イケメン過ぎ

46 名無しさん@おーぷん ID:L9qm

最初の子役の踊りが上手くて天才って設定の説得力がハンパない
主演が出てこない序盤からちゃんと引き込まれる

48 名無しさん@おーぷん ID:KCWs

国宝のよさ分からないのかイッチあほすぎ

53 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>48
はい、説明してね

49 名無しさん@おーぷん ID:dAon

歌舞伎の話なん?

52 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>49
せやど

50 名無しさん@おーぷん ID:przf

上映時間ながすぎやろ

56 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>50
これ
ケツ痛くなったわ

51 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

歌舞伎エアプは人間国宝のお爺ちゃんの歌舞伎と普通の歌舞伎役者の違い分からなさそう

54 名無しさん@おーぷん ID:L9qm

簡単に言葉で良さが説明できたら3時間も要らないよね

57 名無しさん@おーぷん ID:a1eI

ステマに騙されるアホ

62 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

結局おんJ民もミーハーなんやて

65 名無しさん@おーぷん ID:cwEo

そういう映画があるのか

66 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

>>65
めっちゃ良い言われて観に行ったが良さわからなかった

72 名無しさん@おーぷん ID:cwEo

>>66
映画詳しいなみんな

70 名無しさん@おーぷん ID:KcuY

観ればインテリぶれるんやろ

76 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

ワイ「要するにヤクザの子供が才能で歌舞伎役者になって人間国宝になる話やろ?」

79 名無しさん@おーぷん ID:a1eI

>>76 要約できて偉い

78 名無しさん@おーぷん ID:przf

原作のほうが面白いらしいぞ

84 名無しさん@おーぷん ID:L9qm

最近は展開の早さで観客を惹きつける映画やドラマが多いけど展開はゆっくりやしどんでん返しもないんよな
むしろ予定調和的やのに世界観に引き込まれていくから延々見れる

90 名無しさん@おーぷん ID:a1eI

>>84 心に残る名作ってことか?

96 名無しさん@おーぷん ID:L9qm

>>90
そやね
音楽も映像もいいから映画館でもう一回観たいね

86 名無しさん@おーぷん ID: uB2H

トップガンマーヴェリックの方が100倍おもしろくね??

87 名無しさん@おーぷん ID:a1eI

>>86 言うほど面白かったか?あれ

89 名無しさん@おーぷん ID:WzHY

吉沢亮かっこええわ~

91 名無しさん@おーぷん ID:KeKr

歌舞伎のシーンが一番飲み物やろ
話的にはまあまあ
国宝になるまでが雑すぎて少し萎える

93 名無しさん@おーぷん ID:KeKr

あとワイは大好きな昭和元禄落語心中がどうしてもチラついてしまった

94 名無しさん@おーぷん ID:a1eI

そもそも歌舞伎観たことないからあんまし興味わかんのよね

95 名無しさん@おーぷん ID:WzHY

ラストの老け具合がちょっと不自然やったな
それが気になった

97 名無しさん@おーぷん ID:b6rK

どういう映画なん?

100 名無しさん@おーぷん ID:vAMj

>>97
ヤクザ組長の息子が梨園の血統を凌いで歌舞伎役者として国宝になる成り上がりの中二話

98 名無しさん@おーぷん ID:vAMj

ツッコミどころは多かったよなぁ…

101 名無しさん@おーぷん ID:7NMu

ツッコミどころが多いことと駄作なことは割と別よな
ツッコミどころ多いけど名作ってかなりあるし

103 名無しさん@おーぷん ID:NlsE

国宝はもう3回みたわ
吉沢亮が落ちぶれてるところほんますき

104 名無しさん@おーぷん ID:RGIn

うん国宝は一度見に行ったほうがいい
最後に国宝が助けに来るところ感動した

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758496473/
お前ら「国宝ええぞ!観とけ!!!」 ワイ「ほーん、観てみるか」

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です