【悲報】就活「だけ」成功してしまったワイ、はからずも静かな退職状態へ

職場は楽しいかね?――仕事は楽しいかね?2[新版]

1 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

周囲は皆優秀の中ワイは無能
極端に無能ってわけではないからなんとか続けてはいるけど、30近くにもなっていわゆるヒラから上がる見込みは無し
日々淡々とぶっちゃけ誰にでもできる仕事をしている
最近後輩がワイより上にいったンゴ

2 名無しさん@おーぷん ID:ocl7

給料貰えりゃなんでもええやろ

3 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>2
それはそう
でも正直申し訳なくなるぐらいワイは成果をあげてない

4 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

これでうちに準委任、派遣できてるような他社さんよりも良い給料貰ってるのはあかんわ
社会が腐っとる

61 名無しさん@おーぷん ID:RfhE

>>4
レスからあふれでるしょーもないプライド
自虐を装い派遣や常駐を下にみる性格の悪さ
それらをおんjでぶちまけるマシマシ承認欲求

ギリセーフか?

62 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>61
下に見るどころか毎日頭ペコペコやぞ
特に今は会社自体と長い付き合いのベテランしかいないから、あの人らの機嫌1つでワイの人生が変わる
ネットだとなぜか派遣は雑に扱われてるだなんて話が蔓延ってるが、まともな企業ならそんなことはない

5 名無しさん@おーぷん ID:c5yx

ええやんべつに
肩身狭いかもしれんけどそこに入っただけでイッチも凄いで👍

6 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>5
就活を終えた頃は良かった
これで人生勝ち組、エリートの仲間入りだと胸を張ってた

7 名無しさん@おーぷん ID:jusf

がんばってくれ

8 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>7
頑張るもクソも無いぞ
毎日2~3時間で終わるような作業をやってその時間で各種調整したあとはぼけ~っとネットみたりしとる

9 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

在宅の日は当然おんJしたりしとるし、出社してる時もネット小説読んだりしてるわ
もう終わりだよワイの勤務態度
なおやる気出そうとしてもできる仕事は無い模様

10 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

ワイと同じ課に入った同期は14人おるが、そのうち6人は確実にワイより200万は年収上や
どうしてこうなった

15 名無しさん@おーぷん ID:kU3O

>>10
学歴で完全に負けてるうえに仕事も出来ないんだから仕方ないのでは

18 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>15
就活だけってところで想定させてしまったのかもしれんが、学歴もええ
というか無能なワイが学歴無かったらこんな企業入れんわ

21 名無しさん@おーぷん ID:kU3O

>>18
じゃあ正当な評価やん
イッチは大学の後輩のための置き物や

11 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

生活できる分金貰えるなら良くね

12 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>11
額が少なくて不満がとかは一切ない
そこは大丈夫や

13 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

>>12
人の役に立ってる実感が欲しいてきな?

14 名無しさん@おーぷん ID:c5yx

何系の仕事してて業界ではどれぐらいの会社なん?
他の優秀な奴は何がそんなイッチと違うんや?

16 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>14
メーカー系のIT企業、SIerやで
この前おんJにでおそらくワイと同じかグループ会社の出世してキラキラしてる風のやつを見かけてここでもワイは劣等感というかモヤモヤを抱くのかと悲しくなりましたね

20 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

>>16
おんjでキラキラ演出してるやつは全員嘘松やろ

24 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>20
でも嘘扱いって諸刃の剣だよな
最低でもそれを嘘だと思いたい己を曝け出すことになる

19 名無しさん@おーぷん ID:c5yx

仕事出来る出来ないってマジで人生わかれるよな

23 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>19
今でも多少交流ある同期がここ20年で最速クラスで主任相当の役職になんて話が噂で流れてきたわ
なおワイはずっとヒラ

22 名無しさん@おーぷん ID:G99S

イッチは入社した時がピークやのに残り滓で今更どないする言うん?
結局はどこ行っても同じ感じに終わるんやから現状維持に勤めろよその方が引き継ぎだなんだの時間浮かすって貢献出来るやろ

25 名無しさん@おーぷん ID:WIyz

入社3年目で最近昇格試験に受かったワイにはタイムリーなスレ

26 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>25
うちもそれくらいの時期に昇格試験あるで
そこを超えるとようやくいわゆるヒラって感じで、一応ワイもそこだけは突破した
なおその後は真っ暗

29 名無しさん@おーぷん ID:WIyz

>>26
まじか
うちは基本4.5年目で昇格やから周りよりちょっと早い方や🙃
部長にも褒められて嬉しい

27 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

試験というか論文みたいなの提出させられるんだよな

28 名無しさん@おーぷん ID:pKzg

続けられてるならいいじゃん
いい会社で生活保証されてプレッシャーもないって

30 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>28
あまり関わりのない他案件の若手が飲み会の幹事をやって、役職ごとに徴収額変えたりするときにワイの役職を迷ったなんて話を聞いたときのワイの気持ちよ
そら確かにワイの年齢なら半分以上は次のステップにいってるわな
よしんばいってないにしても事実上の内定は出てる時期や

31 名無しさん@おーぷん ID:MC5i

少し暇なくらいでゆったり働いて1000万円くらい貰えるなら最高やん

33 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>31
そこまでは貰ってないンゴ

32 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

やっぱり無能は年功序列の公務員一択やな

35 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>32
うちもいうてヒラのままでも上がることには上がる
そこは救いやな

34 名無しさん@おーぷん ID:kU3O

きちんとした大企業なら32くらいで出向やね

45 名無しさん@おーぷん ID:70a3

>>34
出向しても数年で戻るんちゃうの?そういうやつ

36 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

人に必要とされたい?

37 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>36
せやな
元々やりがいってやつを仕事に求めるタイプだったから
今となってはよ・・・

42 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

>>37
仕事にやりがいを感じるタイプでよく静かな退職状態になったな
やる気のある無能って感じ?

43 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>42
せやな
昔はそうだった
今となっては分をわきまえちまった

38 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

多分この状態で家庭を築いたら終わるだろうな

41 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>38
聞いて驚け、家庭は良好や
娘もすくすくやで

46 名無しさん@おーぷん ID:U1tq

>>41
お、ええやん
じゃあお金稼ぐというモチベだけで続けれるし

48 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>46
せやなあ・・・
ワイ貧乏家庭の出やから子供には絶対に苦労させたくないわ

47 名無しさん@おーぷん ID:BJgb

>>41
家庭に全振りしたんやな

49 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>47
いわゆる家族サービスしまくれるのはええことや
今日も退勤後に遊びたおしたで
今は子供はぐっすりおねむや

40 名無しさん@おーぷん ID:70a3

いいじゃん
そのうち仕事振られなくて楽できる窓際族になれるやん

44 名無しさん@おーぷん ID:6o8k

ガチるタイミングを間違えなかった自虐風自慢

52 名無しさん@おーぷん ID:70a3

>>44
企業「ほな早期退職してくれやー」

55 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>52
今更転職とか転げ落ちるしか無いンゴ

57 名無しさん@おーぷん ID:70a3

>>55
まぁどこかは知らんが誰もが知ってるような所から転職してきたやつが使えなくて触れられない存在になってるやつは聞いたことあるぞ

60 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>57
ランクダウンしてくるやつなんて基本そうやろな

51 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

誇れる父になりたいが、仕事の武勇伝を語ることだけはできそうもない
だらしない父ですまない・・・;:

54 名無しさん@おーぷん ID:70a3

>>51
今は同じ企業にずっと通い続けただけで自慢できるやろ

53 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

ワイは子供の頃、仕事で成果を出した父の話を聞くのが好きだった
誇らしいと思えたんや
ワイはそれをしてやれそうもない

56 名無しさん@おーぷん ID:ZHMU

子供おるなら頑張れ

58 名無しさん@おーぷん ID: Vt3u

>>56
せやから最低限降格なんてことにはならないように日々仕事はしとる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759322042/
【悲報】就活「だけ」成功してしまったワイ、はからずも静かな退職状態へ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です