外食でタンパク質手軽に取れる店ってあんま無いよな

筋トレ 最高の食事術[雑誌] エイムック

1 名無しさん@おーぷん ID: y874

焼肉は高いし

2 名無しさん@おーぷん ID:29DN

チーズバーガー増量法定期

3 名無しさん@おーぷん ID:17oG

ジョイフル行ったら?

4 名無しさん@おーぷん ID:29DN

てかケンタッキーでええやん

5 名無しさん@おーぷん ID:29DN

いきなり!ステーキとかもあるね

6 名無しさん@おーぷん ID:BC2j

最近はコンビニでも高タンパク!とかいうシールが貼られてるよね

7 名無しさん@おーぷん ID:g14x

牛丼屋やろ

8 名無しさん@おーぷん ID:aikD

謎の中華食堂

9 名無しさん@おーぷん ID:jA1D

タンパク質を直接提供するくらいならそれを分解したうまみ成分を提供したほうが利益上がるからな
とんこつラーメンがそれ

13 名無しさん@おーぷん ID:aikD

>>9
出涸らしに価値を感じる情報食いよな

16 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>9
話を聞かない豚

10 名無しさん@おーぷん ID:3BBf

回転寿司

11 名無しさん@おーぷん ID:H4Vt

>>10
あっという間に4桁行くやろ

14 名無しさん@おーぷん ID:3BBf

>>11
わい四桁いったことないわ

12 名無しさん@おーぷん ID: y874

どうやっても糖質過多になる

17 名無しさん@おーぷん ID:29DN

ハンバーガーパティ抜きって言ったらいけそうじゃね?

19 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>17
は?

20 名無しさん@おーぷん ID:JFza

>>17
それじゃないんよなぁ…

21 名無しさん@おーぷん ID:Osv0

>>17
池沼

22 名無しさん@おーぷん ID:29DN

>>21
アイデアを出さず攻撃するお前よりマシや

18 名無しさん@おーぷん ID:JFza

モスはわりといいよ

23 名無しさん@おーぷん ID:aikD

中華食堂で回鍋肉定とか食えば野菜も摂れる
油っこい以外の欠点がない

24 名無しさん@おーぷん ID:JFza

普通にモスってソイパティやってるし野菜シャキシャキやし意外と身体に良い

25 名無しさん@おーぷん ID:29DN

あーパティじゃなくてバンズか
すまんな

29 名無しさん@おーぷん ID:JFza

>>25
それ食べたんけどこれじゃない感半端ないし満足しない

26 名無しさん@おーぷん ID:2Yxi

外食なんかどこもタンパク質に対して脂質の量が多すぎてトレーニーには向かんぞ

27 名無しさん@おーぷん ID:Osv0

2: 名無し:25/11/18(火) 19:24:33 ID:29DN
チーズバーガー増量法定期
4: 名無し:25/11/18(火) 19:24:43 ID:29DN
てかケンタッキーでええやん
5: 名無し:25/11/18(火) 19:24:57 ID:29DN
いきなり!ステーキとかもあるね
17: 名無し:25/11/18(火) 19:29:10 ID:29DN
ハンバーガーパティ抜きって言ったらいけそうじゃね?

30 名無しさん@おーぷん ID:29DN

>>27
ええからアイデア出せって😅

28 名無しさん@おーぷん ID:2Yxi

焼肉なんかほぼ脂やからなあれ

31 名無しさん@おーぷん ID:JFza

ちなケンタッキーよりモスチキンのがカロリー脂質抑えられるよ

32 名無しさん@おーぷん ID:g14x

すき家のマグロたたきかそぼろか大戸屋とかやよいけんの魚系でいいやん

33 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>32
結局米着くんよな

36 名無しさん@おーぷん ID:JFza

イッチ!発想を逆転させろ炭水化物は人間のガソリンや

41 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>36
夜はいらんのよな

39 名無しさん@おーぷん ID:3kNm

米も多少は食っとけよ

40 名無しさん@おーぷん ID:OzEa

訳あってPFCを偏らせたいなら外食じゃほぼ無理やね
ワイもずっと考えたり探したりしてみたけど諦めて遠征先でもコンビニか惣菜屋で妥協した

42 名無しさん@おーぷん ID:JFza

イタリアン系特にスパゲッティは最悪なんよなラーメンより脂質もカロリーも高い

43 名無しさん@おーぷん ID:4Lgy

サイゼの鶏肉ステーキ系のメニューは結構高タンパクよ

45 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>43
それはアリやな

48 名無しさん@おーぷん ID:n1n6

高タンパクを意識した筋肉食堂ってのがあるみたいやな

49 名無しさん@おーぷん ID:4Lgy

あとは酒頼まずに鳥貴族いくとか

52 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>49
高い

55 名無しさん@おーぷん ID:4Lgy

>>52
やっぱサイゼやなぁ
あとはやよい軒で鶏肉とか魚系のメニューとかいいかもな

50 名無しさん@おーぷん ID:JFza

焼肉も意識するなら赤身だけやないといかんしなんならしゃぶしゃぶのがいいな

51 名無しさん@おーぷん ID:ElXm

鳥貴族バズーカ岡田セットがおすすめや

53 名無しさん@おーぷん ID:JFza

鳥貴族普通に3000円以上いくやん

54 名無しさん@おーぷん ID:JFza

寿司はどうおもう

56 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>54
米多すぎ
金かかりすぎ

57 名無しさん@おーぷん ID:0EH8

二郎は?あれタンパク質50gくらいあるやろ

59 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>57
糖質と脂質が多すぎや

58 名無しさん@おーぷん ID:n1n6

二郎はタンパク質以外が……

60 名無しさん@おーぷん ID:n1n6

一時期流行ったロカボみたいに、外食チェーン店で高タンパク低脂質のメニューとか増やしたらウケそうな気もするんやがな

61 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>60
タンパク質って高いんやろな

64 名無しさん@おーぷん ID:n1n6

>>61
そうなんやろね…
宅食サービスとかでも高タンパク低脂質は高めなイメージや

63 名無しさん@おーぷん ID:0UXk

鳥貴族

65 名無しさん@おーぷん ID: y874

>>63
高いって

66 名無しさん@おーぷん ID:kjN3

プロテインバーみたいなの持ち歩いてろ

68 名無しさん@おーぷん ID:7BUC

フードコートあるスーパーで豆腐

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763461437/
外食でタンパク質手軽に取れる店ってあんま無いよな

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です