提案なんですけど、カレーとかシチューとか煮込んでルー入れる食べ物系あるじゃないですかぁ

ぼくんちカレーライス

1 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

あれ、料理したって言うのやめません?
あれが料理ならカット野菜買ってきて水とルーで終わるんですよ


これで料理ならお茶入れるのも料理ですよね…

2 名無しさん@おーぷん ID:6bwC

君は言うのやめてええで

3 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>2
お茶って料理なんですかぁ?

4 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

違いますよねぇ…

5 名無しさん@おーぷん ID:9I0F

君はその主張でいいと思うで

7 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

カレーもシチューも”簡単“ですよね?

8 名無しさん@おーぷん ID:3Che

うんうん

9 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

これで料理した!って言い張るの小学生までですよ

12 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

料理を料理と認めないと言うのは
その料理に対する冒とくなんですよ

食を冒涜する不埒な馬鹿者は首をくくって死ぬがいい

14 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>12
お茶って料理なんですかぁ?

16 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

>>14
お茶は料理とは違うジャンルとワイも思うな

15 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

カレーもシチューも筑前煮もおでんもビーフストロガノフも煮魚も煮豚も
素晴らしい料理だ

俺は料理を冒涜する者は許せない

17 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>15
レス17の画像1 https://imgu.jp/i/94578a13KN.jpeg

これとルー入れるだけですよねね

26 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

>>17
あぁ…それはせこいね
それはほとんど調理の工程を自分でしてない
すなわち作った人が料理をしたかどうかで言えば
かなり料理した部分は少ないと言えるのは同意できる

18 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

とりあえず、お前は「何」を料理だと思ってる?定義してるんだよ
そしてお前の定義からは煮込み料理は外れるらしいが

お前の思う料理の定義って何なんだよ

19 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>18
>>17 これと水とルーで終わるんですよね

これが料理ならお茶も料理ですよ?

22 名無しさん@おーぷん ID:2dIe

お前は野菜の皮むきも、
焦げないように注意しながらずっと鍋を見続けることも、
肉が焦げる匂いも
血の味も
母子の叫びも

知らない

30 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

>>22
最後の2つなんやねんwwwなんかあったんか?

36 名無しさん@おーぷん ID:2dIe

>>30
血潮を浴びたことのない奴が料理を語るなということだ
刀を抜いて人を刺したこともないような人間が

23 名無しさん@おーぷん ID:upie

マジレスするとかなり高等な料理と世界では見做される
お茶を茶葉から淹れるのも当然高等な料理スキル
こんな当たり前の国際常識知らんて控えめに言って日本の恥やから速やかに死んで

31 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

>>23
1のボケカスは速やかに死ねと言うのには同意

35 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>23
普通の人ってお茶って急須に入れるだけですよね

41 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

>>35
とりあえず、普通の人が雑に放り込むだけなのと
温度や茶葉の質、淹れ方などこだわりを持ってお茶を入れる人もいること・専門家などもいること
そこは認めようや

27 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

だが、カレーやシチューと言うメニューそのものを料理ではないと言うのはよくないぞ
もしもあらゆる煮込み料理は料理ではないと言うのなら、
それはお前の料理の定義が間違っているという

29 名無しさん@おーぷん ID:KW6h

お肉焼いたんだけど料理でいいよね😀
レス29の画像1 https://imgu.jp/i/6314e613KN.jpeg

38 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>29
料理じゃないですよね…

42 名無しさん@おーぷん ID:KW6h

>>38
ほなこれでどうや
レス42の画像1 https://imgu.jp/i/df733213KN.jpeg

45 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>42
何かわからないけど虫入ってそうで怖いですよね

43 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

レス43の画像1 https://imgu.jp/i/9c14ea13KN.jpeg
レス43の画像2 https://imgu.jp/i/9b6f3e13KN.jpeg


これ入れて終わる食べ物を料理って言い張るならそれって料理人に対する冒涜なんじゃないですかぁ?

52 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

否定する人さ、
>>43 を料理かどうか答えてみて

55 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

>>43
その考え方はこれらの商品を開発・製造・販売してる人たちに対しての冒涜や。

59 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>43 は料理ですか?

ハイかイイエで答えてください

65 名無しさん@おーぷん ID:CK8s

>>59
ハイ

70 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>65
ではあなたの中ではお茶を入れることも料理なんですね

78 名無しさん@おーぷん ID:CK8s

>>70
飲み物を料理とは呼ばん
手の込んだ手作りミックスジュースも料理ではない
作業工程の複雑さによって定義されるものではないからや

81 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>78
工程同じですよね

84 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

>>78
確かに飲み物は料理やないな。カレーとお茶を比べるのがナンセンスやな。

91 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>84
工程同じですよ

98 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

>>91
工程関係ないやん。料理というカテゴリに入るかどうかやろ。

105 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>98
工程同じなら同じですよね?
料理って出来上がりの品を指す言葉なんですか?違いますよねぇ

107 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

>>105
出来上がりの品を指す言葉や。工程を指す言葉は調理な。

111 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>107
なるほど


つまりレトルトカレーかけてもそれは料理に入るんですね?

116 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

>>111
入るやろ。

46 名無しさん@おーぷん ID:rvZP

この中学生みたいなイッチ毎日いるな

47 名無しさん@おーぷん ID:4dnB

ワアは鶏とか豚骨煮込んでスープ作った翌日にカレーにするわね

48 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

雑に調理をあまりせずに単に済ませて用意しただけのものと
ちゃんと手間をかけて技巧や知識を持った人が調理をしたもの

それを雑にひとまとめにカレーをまるごと否定するからあかんのや
だから死ね

50 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>48
うん、でも
>>43 は料理じゃないですよね

54 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

>>50
さすがに暴論
調理ほとんどしてないねとは思うが料理ではないはガイ

そしてそれがよしんば料理で無いとして、その一つを持ってカレー全てを料理出ないと扱うのもガイ 何回俺に死ねと言わせる気だ いいから死ね

51 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

お前は脳死状態なのか馬鹿なのか
そのお手軽セットを貼るしか能がないのか

お前のカレーはそれが世界の全てなのか
ガンジス河で死ね

53 名無しさん@おーぷん ID:4dnB

出汁効いた和風のカレーで美味しいわ

61 名無しさん@おーぷん ID:Rh2o

料理の中にも難易度の差があって
レトルトカレーだって料理、スパイスカレーだって料理

76 名無しさん@おーぷん ID:lzbS

「美味しく食べよう」という気持ちのもと火を通すなり他の食材と組み合わせるなりしたモノは全て料理だよ
市販のルーを使ったカレーだろうが全て料理

79 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>76
ではお前の中じゃお茶も料理ですね

83 名無しさん@おーぷん ID:lzbS

>>79
そうだけど?水じゃ飲めないから茶葉で味付けして誤魔化した
それがお茶の始まり
立派な料理だよ

80 名無しさん@おーぷん ID:EnjY

手間を省いた料理やろ
料理の手順の一部をカット野菜とか使って省略してるわけで
手間を省いたら料理じゃないというなら
牛の品種改良から始めなきゃならんようなおかしなことになってまう

85 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>80
ではお前の中じゃお茶も料理ですね

112 名無しさん@おーぷん ID:EnjY

>>85
料理を含めた一連の配膳サービスの一種やな
お茶入れ、コーヒーサーブ、菓子作り、保存食作り、果物カット

87 名無しさん@おーぷん ID:CK8s

とりあえずイッチが料理を作ったことも彼女が出来たこともないパラサイトこどおじなのは分かった

88 名無しさん@おーぷん ID:IWpH

茶葉の作り方すら知らんアホがイッチってまじ?

90 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

ここまでイッチの味方いなくて草。

93 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

>>90
お前らが味方になると勝てる戦も勝てなくなるよ…

96 名無しさん@おーぷん ID:Rh2o

ここまでどう見ても0-10でイッチが負けてるが

108 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

反論できない低学歴がレッテル張りし始めたなぁ

110 名無しさん@おーぷん ID:CK8s

一度でも料理をしたことがあれば
野菜炒めの手間とカレー作る手間が変わらないことくらい分かるんやけどな
マッマに作ってもらっとるだけやと分からないんやろな
ここもお小遣いで買ってもらったスマホで書き込んでそう

113 名無しさん@おーぷん ID:KbFo

レトルトカレーかけるのって料理じゃないの?

114 名無しさん@おーぷん ID:5Hun

料理やろ
料理人はもっとレベルの高い料理を作るってだけで

115 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

食パン出してもそれは料理、ということなんですね?

120 名無しさん@おーぷん ID:qXhu

>>115
食パンの状態によるやろ。手を加えたのなら料理。

121 名無しさん@おーぷん ID:KbFo

>>120
お皿に乗っけてるから料理じゃないか?

118 名無しさん@おーぷん ID:KbFo

トーストくらいしろよな笑

119 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

料理は料理には違いないかもしれんが
作成者が調理をしたとは言い難いとは感じる

124 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

料理(りょうり)は、食物をこしらえることで同時にこしらえた結果である食品そのもの。 調理ともいう。 すなわち、食材、調味料などを組み合わせて加工を行うこと、およびそれを行ったものの総称である



はーーーーい





お前らの 完 全 敗 北 デェェェス




調理だろ!とか言ってたチギュゴミくん




過呼吸なってない??だいじょぶそ?ビニール袋スーパーしてねーー

135 名無しさん@おーぷん ID:EnjY

>>124
カット野菜とルーといった食材、調味料などの組み合わせて加熱加工を行うことか

125 名無しさん@おーぷん ID:CK8s

料理なんて野菜を切るのが一番面倒まである
火をかけるとか調味料かけるなんて時間と量を守るだけやし

126 名無しさん@おーぷん ID:RCQQ

手の込んだ料理
簡単料理で分けたらええやん料理か料理じゃないかではなくて

127 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

料理したことないゴミ共が語ってんじゃねぇよばぁぁぁぁか

128 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

草ァァァァァァ!!!!!

129 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

この流れで料理と呼ぶと語弊があるだろ
できたもの食品そのもの、食べ物を指し示す名詞として料理という言葉は使われるから
今の流れなら調理と呼ぶ方がふさわしい
たとえば調理をしようがしまいが、買ってきただけのものでも唐揚げが料理であることには違いないのだから

130 名無しさん@おーぷん ID:lzbS

あーあ、"壊"れちゃった

136 名無しさん@おーぷん ID: TUh9

では、感情論抜きで反論お願いしますね

139 名無しさん@おーぷん ID:KbFo

>>136
お前マジきもいのでお前の意見は間違っています
その点ワイは品行方正優等生のためワイの勝ちです

138 名無しさん@おーぷん ID:WN5H

なんや、壊れたイッチで遊ぶスレか

140 名無しさん@おーぷん ID:5Hun

じゃあルーカレーも料理やん

143 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

お前が自分で貼ってんじゃん

こしらえた結果である食品そのもの

料理は食品そのもののことだってお前自身が書いてるじゃん ばかなの?

145 名無しさん@おーぷん ID:i0PJ

むしろお手軽なのに料理したって言い張れる方が得じゃね?

155 名無しさん@おーぷん ID:TBY6

まぁワイが言いたいのは料理だと含む範囲が広すぎて言いたいことがぼけるから
1が言いたいのは調理だけに限定した方がよかったんじゃないかってそれだけなんやけどな……

レスバ的な意味合いでも何でもなく
料理じゃないだと(料理という言葉だと含意が広すぎるので)調理と言った方が言いたいこと伝わるんじゃないかって……

156 名無しさん@おーぷん ID:shEl

自炊のボーダーラインはいつも曖昧
レス156の画像1 https://i.imgur.com/uqfkAjU.jpeg

157 名無しさん@おーぷん ID:CK8s

逆張りなのか本物のガイなのか
いずれにしても人生で一度も勝利を味わったことのない可哀想なイッチのために勝ちってことでええわ
優越感のない人生なんて悲しいやん
みんな論破はやめてあげて

159 名無しさん@おーぷん ID:gDOW

料理って最終的に焼くか煮込むかしかないよな

165 名無しさん@おーぷん ID:shEl

お鍋も料理じゃないのか
レス165の画像1 https://i.imgur.com/hTut3tG.jpeg

まー どっちであっても鍋は美味しいけどねw

166 名無しさん@おーぷん ID:p5fw

料理ではあるんちゃう?カレーは飲み物ではないやろし
ただルゥぶち込んで自分で味付けしてないのに自分料理できるんで😁ってスタンスも違うよなってことだと思うで

168 名無しさん@おーぷん ID:shEl

わりとなんでも作れる感ある
レス168の画像1 https://i.imgur.com/HfL1rF4.jpeg

料理の神様と呼んでもええでw

169 名無しさん@おーぷん ID:HXcl

冷奴が料理じゃないと思ってる奴か?
現実見ようや
料理やから個別に名前付いてるねんで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763855166/
提案なんですけど、カレーとかシチューとか煮込んでルー入れる食べ物系あるじゃないですかぁ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です