【驚愕】ワイの職場、全員無免許でフォークリフトを運転していた

BRRRRT 1/64 RCフォークリフトトイ 7チャンネル 2モード ミニリモコンフォークリフト 充電式バッテリー付き 2イン1 変形可能なリフトフォーク&フック ライト&サウンド付き 大人 子供 男の子 女の子

1 名無しさん@おーぷん ID: OrDn

ヤバすぎてワロタ

2 名無しさん@おーぷん ID:lcxm

あのさ・・ワイ思うんだけど会社の敷地内で免許って必要なんか?

3 名無しさん@おーぷん ID:KM9G

>>2
仕事として使うもんなら必要やで

4 名無しさん@おーぷん ID:lcxm

>>3
それて雇うほうが免許あったほうがいいっていうだけで別に無免許でも違法じゃないやろ?

5 名無しさん@おーぷん ID:fzU8

>>4
😅

7 名無しさん@おーぷん ID:KM9G

>>4
そりゃ最後は会社も罰則受けるが労働者も普通に罰金払うようやで

8 名無しさん@おーぷん ID:lcxm

>>7
会社は×受けないやろ?

10 名無しさん@おーぷん ID:KM9G

>>8
事業者が誰になってるかやないか

9 名無しさん@おーぷん ID:wJD3

レス9の画像1 https://imgu.jp/i/c6c96313KO.jpeg

11 名無しさん@おーぷん ID:GJvB

(そうはならんやろ)

12 名無しさん@おーぷん ID:wJD3

レス12の画像1 https://imgu.jp/i/c7102113KO.jpeg

13 名無しさん@おーぷん ID:lcxm

>>10
>>12
ていうか敷地内で運転したらあかんの?

14 名無しさん@おーぷん ID:KM9G

>>13
>>3 やね 完全にプライベートやったら関係あらへんと思うで

16 名無しさん@おーぷん ID:WVhm

>>13
なんも無ければ発覚することはほぼ無いと思うけど、事故った時無免許バレたら大事やで
そもそも敷地内だろうど事業者で無免許でフォーク乗ったら本来はアウトやで

20 名無しさん@おーぷん ID:lcxm

>>14
>>16
例えば自分で山を買ってそこで車検無しの車を無免許で運転しても問題無しってきいたことあるけど

24 名無しさん@おーぷん ID:wJD3

>>20
仕事で言うとるやろがい!

26 名無しさん@おーぷん ID:P52E

>>20
個人が個人の敷地内で使うのはいい
事業としてやるなら無資格はあかん

27 名無しさん@おーぷん ID:WVhm

>>20
事業者やと違うやろ
個人所有の車を私有地内で無免許で乗るだけなら問題無いやろ

63 名無しさん@おーぷん ID:8XII

>>20
全然話通じてなくて草
仕事できなくて生きづらそう

15 名無しさん@おーぷん ID:XT5t

前いた工場がフォーク技能実地試験に指定されてた
ワイが講習受けた時の待ち時間は工程で普通にリフト作業していたわ(無報酬)

17 名無しさん@おーぷん ID:CUFI

三罰規定で会社や社長も使用者責任問われたりするんじゃね

18 名無しさん@おーぷん ID:wJD3

無資格やったら6か月以下の懲役または50万円以下の罰金やで

19 名無しさん@おーぷん ID:BRkf

フォークリフトが防火扉にぶつかって横転したの見たことあるわ
あれ無免だったのかな

21 名無しさん@おーぷん ID:bcPr

倉庫系は物破損させたときに落ちる保険の関係で
大体どこも無資格者には乗らせないけど
そういうの関係ない所だと資格なかろうと乗らさせるね

25 名無しさん@おーぷん ID: OrDn

お前らワロタ
フォークに免許は無いぞw

31 名無しさん@おーぷん ID:LQDL

>>25
フォークリフトに免許ないんか?

32 名無しさん@おーぷん ID:q5xQ

>>31
免許はない
資格はある

33 名無しさん@おーぷん ID:LQDL

>>32
免許と資格って別物?

39 名無しさん@おーぷん ID:q5xQ

>>33
免許は1回取っても定期的に更新せなあかんけど
リフトは資格やから1回取ってもうたら死ぬまで乗れるんやで~
ってリフトの講習のとき言われたわ

42 名無しさん@おーぷん ID:bcPr

>>39
あーなるほどな

43 名無しさん@おーぷん ID:LQDL

>>39
へぇ

34 名無しさん@おーぷん ID:9cY3

呼び名が違うだけで講学上同じ許可やとおもうで

36 名無しさん@おーぷん ID:lcxm

ユンボだって敷地内だけで自分でやるなら無免許でもええやろ?

40 名無しさん@おーぷん ID:BYEK

フォークリフト講習は扱ったことない人向けだととんでもなく時間かかるし自動車学校側もそんな人が来る想定してない

44 名無しさん@おーぷん ID:XCDy

フォークなんて教習の時点で普通に運転できるやついっぱいおるしな

46 名無しさん@おーぷん ID: OrDn

>>44
みんなでタイムアタックしてたわw

45 名無しさん@おーぷん ID:U01j

マジレスすると1トン以下のフォークは無資格で乗れる それ以上は資格が必要 もし無資格で乗ってたら運転者も事業者も違法

53 名無しさん@おーぷん ID:KM9G

>>45
特別教育っていらへんのか

57 名無しさん@おーぷん ID:U01j

>>53
ワイは普通に講習うけてとったからそこら辺は分からん

58 名無しさん@おーぷん ID:KM9G

>>57
ワイも技能講習しか受けたことないからようわからんわ

47 名無しさん@おーぷん ID:me6w

まあ取りに来る奴はなぜか手馴れてる不思議な乗り物なのは確か

54 名無しさん@おーぷん ID:U01j

>>47
そもそも資格必要になったのそんな昔じゃないからね

48 名無しさん@おーぷん ID:wJD3

レス48の画像1 https://imgu.jp/i/0a019c13KO.jpeg

56 名無しさん@おーぷん ID:9cY3

>>48
工場の日常風景やん

51 名無しさん@おーぷん ID:6e8z

フォークリフトって公道じゃなければ無免でもセーフかと思ってたわ

55 名無しさん@おーぷん ID:LQDL

>>51
ワイもこれ
乗り物全般は自分の敷地とか行動でなきゃ免許いらんと思ってたわ

60 名無しさん@おーぷん ID:P52E

1t未満のリフトは特別教育要るぞ

62 名無しさん@おーぷん ID:U01j

>>60
調べたがやはり資格ではないのやな 単に「やりました」でいいのかこれは
ワイは技能講習パスして修了証もってるが

64 名無しさん@おーぷん ID:MpXy

フォークリフトとか実際に死亡事故起きる可能性あるからな無免はあかんよ

65 名無しさん@おーぷん ID:U01j

あと趣味で乗る場合もやはり講習なり教育なりうける必要はあるみたい
敷地内どうのはそもそもフォーク行動で走らせるのにナンバープレートとか取得したりする必要があって資格とは別の話になる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763971177/
【驚愕】ワイの職場、全員無免許でフォークリフトを運転していた

ランダム記事紹介

コメント

運転すること自体はOK
それで業務をするためには講習が必須
事業主も講習を受けさせる義務がある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です