音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
1 名無しさん@おーぷん vYO
今じゃ機械を使って完璧な楽器のチューニングが出来るけど昔は全てアナログだった訳で、もしかしたら昔のドと今のドは違う音だったりするのかな
2 名無しさん@おーぷん ID:oYc
ドーナツ以前と以後で変わるよ
3 名無しさん@おーぷん vYO
ドーナツとは?
4 名無しさん@おーぷん ID:AoV
昔の楽曲を今弾いても同じように聴こえるならズレてないんじゃないか
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425732622/
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
- 空自が導入しなければならない装備は「F-15JSIの後継機・F-15DJやF-2Bの後継の複座戦闘機・T-4代替の中等練習機」!
- 【朗報】株価が乱高下するなか「ゆうこりん株」が爆騰wwwwwwwwwwwww
- 椿野ゆうこキャスター 過激すぎるグラビア撮影現場!!【GIF動画あり】
- 【韓国人テロリスト】金沢の尹奉吉記念館、韓国民団トップが「ノー」…「到底賛同できない」「計画には一切関与していない」
- 【櫻坂46】中嶋優月への反響、凄いことになってる
- 【朗報】AKB48 65thシングル「まさかのConfession」2日目売上は15,210枚!!
- 【画像】お米全銘柄で5000円突破wwwwwwwwww
- 【乃木坂46】賀喜遥香がとんでもなくメロい
- マツコ番組「40代からの婚活」反響「年収300万円42歳男性、25歳宮崎あおいが理想」相談に専門家バッサリ「だから結婚できない」
- 【超速報】湖池屋、ようやく気づいた模様・・・・・
- 若者「和室やだ1階やだ!ユニットバスやだ!駅徒歩10分以上やだ!でも安く!」 不動産ワイ「...。」
- 【呆然】ワイ社労士、金なし、コネなし、実務なしで開業した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
- アメリカの関税でアメリカでのiPhone16プロマックスの価格が34万5000円に?
5 名無しさん@おーぷん ID:oYc
ドはドーナツのドだからドーナツが存在するまえはドーナツのドではないんだよ。
7 名無しさん@おーぷん ID:QVP
絶対音感さんが頑張ったんやろ
10 名無しさん@おーぷん ID:Vju
弦の長さ決まってなかったか
13 名無しさん@おーぷん vYO
>>10
弦の長さは物差しで測れるが音程は測れないでしょ
どうやったって同じ基準を保ち続けるのは難しいんじゃないかと思ったのよ
14 名無しさん@おーぷん ID:VI4
>>10
弦楽器なら素材・太さ・長さが同じじゃないと同じ高さの音にならないだろ
でも古代ギリシャでアルキメデスとかがいろいろ計算してたな
11 名無しさん@おーぷん ID:IN6
基準の周波数が違ったんじゃないの?
15 名無しさん@おーぷん ID:Pc4
純正律と平均律だけでも全然違うだろ
16 名無しさん@おーぷん ID:AoV
世界中の全ての楽器が一斉に同時に少しずつ変化しでもしない限り気付くだろ
18 名無しさん@おーぷん ID:eDM
音階も12じゃなくて15とか19とか使うこともあるし
現代でもチューニングは結構色んな種類あるよ
高いチューナーなら出来たりするのもあるけど
19 名無しさん@おーぷん ID:AoV
楽器の劣化速度なんて環境によって違うんだから
世界中の全ての楽器が同時に一斉に同じだけ変音するってのは現実的ではないな
20 名無しさん@おーぷん ID:OLX
これ読んでね
音の高さを調節することができない楽器があることをご存知ですか? それはオーボエとファゴットなんです。
管の途中に抜き差しして合わせる部分がないので、演奏者は、チューニングする音の高さに合わせて、事前にその長さになるリードやボーカル(ファゴットのリードと本体をつなぐ金属製の管)を用意して対応しているのです。
つまり、他の楽器から音をもらっても仕方がないから、オーボエが最初に吹いて、みんながそれに合わせているというわけ
21 名無しさん@おーぷん ID:3mi
変わってるよ
時代と共にチューニングは高くなってる
24 名無しさん@おーぷん ID:3mi
今でも440でチューニングしてたり442だったり
ドイツのオーケストラは444以上だったり
22 名無しさん@おーぷん ID:3mi
楽器自体が時代で違うから
26 名無しさん@おーぷん ID:OLX
オーボエが音の基準だからオーボエによって音階は変わる
しかし、そのオーボエを基準として現在まで使用するのであれば音階は今も昔も同じと言えるのだが、実際はどうなんだろうね
28 名無しさん@おーぷん ID:57v
今じゃないけど 昔はミとファ シとドの間にもう一つあったらしいっていう噂があるな
29 名無しさん@おーぷん vYO
なるほど
意図的にチューニングを高くすることもあるのか
31 名無しさん@おーぷん ID:VI4
>>29
ここ30年ぐらいは上がる一方だという話だな
34 名無しさん@おーぷん ID:3mi
>>29
あとソロのピアノは低い音はより低く(って言ってもわずかだけど)高い音はより高くチューニングしたりするよ。
その方が一般人の聴感に合うから
でも最近の調律の流行りは周波数通りみたい
アンサンブルに使うピアノは元々そんな事しないけど
30 名無しさん@おーぷん ID:b42
A(ラの音)の移り変わり
http://open2ch.net/p/news4vip-1425732622-30-490x490.png
35 名無しさん@おーぷん vYO
>>30
おー
やっぱり時代ごとに変わってるんだな
15世紀の周波数とかどうやって調べたんだろう
36 名無しさん@おーぷん ID:OLX
>>35
それこそ、その時代のオーボエとか調べたんじゃない?
38 名無しさん@おーぷん ID:Pc4
>>35
ルネサンス以前になるとそもそも楽器がリュートとかになるし
39 名無しさん@おーぷん ID:VI4
>>30
ベネチアン・ピッチとベルサイユ・ピッチの差が凄い
同じ楽譜なのか?
32 名無しさん@おーぷん ID:Pc4
ウィーンフィルなんかは高めにチューニングする傾向があるとかないとか
33 名無しさん@おーぷん ID:OLX
昔は音叉を使ってギターのチューニングをしてたんだけど440ヘルツAの音
ギターでは5弦
音叉が無い時は、昔は黒電話の受話器から聴こえる
プーーーッと言う音が440ヘルツだったので受話器の音を聴きながらチューニングしてた
47 名無しさん@おーぷん ID:90e
>>33
黒電話って音叉がない時代からあったんか地味にすげえな
56 名無しさん@おーぷん ID:99B
>>47
そういう意味じゃなくて、家に音叉が無い時に黒電話の発信音使ってたって意味
言葉が足りなかったな
57 名無しさん@おーぷん ID:lgU
>>56
真面目に答えるなよwwwwww
40 名無しさん@おーぷん ID:b42
A=440Hzの国家標準音は、ロックフェラー財団によって制定されている。
戦争研究の中でその音が発する周波数が心理的社会的ストレスや病気を作り出し
「集団ヒステリー」を作り出すことが判明したからである。
逆にA=444Hzになるように楽器をチューニングするとソルフェジオ周波数が得られる
これは人体に様々な善い効果をもたらすが製薬支配を目論むロックフェラーによって伏された
効果は以下の通り
396ヘルツ・・・罪・トラウマ・恐怖からの解放
417ヘルツ・・・マイナスな状況からの回復、変容の促進
528ヘルツ・・・理想への変換、奇跡、細胞の回復
639ヘルツ・・・人とのつながり、関係の修復
741ヘルツ・・・表現力の向上、問題の解決
852ヘルツ・・・直感力の覚醒、目覚め
963ヘルツ・・・高次元、宇宙意識とつながる
ジョンレノンはこれに気付き、特に528Hzを意図的に使用したことから
暗殺されたという説もある
44 名無しさん@おーぷん ID:VI4
>>40
面白いよw
41 名無しさん@おーぷん ID:3mi
あと平均律と純正律とか
43 名無しさん@おーぷん ID:3mi
あくまで西洋音楽の話だけど
45 名無しさん@おーぷん ID:Pc4
興味あるなら古典調律でググってみると幸せになれるかも
46 ◆Viola/ypL6 ID:VFf
民俗楽器ってピタゴラス律で音階作ってるのが多い
このピタゴラス律ってのが自然現象なんすね
50 名無しさん@おーぷん ID:99B
>>1
音階が今と昔が違うからって分かったらどうすんの?それで、何かを変えたいの?
52 名無しさん@おーぷん ID:VRG
音叉というものがあってな、金属の塊だからそう簡単に壊れはしないので固有振動数は今でも分かる
現存している最古の音叉は1700年台のモノと言われている
54 名無しさん@おーぷん ID:Z7N
音っつうのは波動物理の現象なわけよ。空気(空気じゃない場合もたくさんあるが)の振動によって音の高低が決まる。440Hzを基準にして音階を割り当てていったのさ。
けどそんなん分かる以前から音を視覚情報に落とし込もうってな動きがあったわけで。金属の固有振動数をもとにしたり、自然現象をもとにしたり。
ただ元にするものの違いのほかに、音階を割り当てる際の分割方法の違いってのもあって、文化や時代によって様々に乱立してたみたいね。
51 名無しさん@おーぷん ID:Z7N
書きにきたがもうすでに書いてあったでござる
ちなみにいま主流の平均律も、"平均"なだけであって、厳密には正しい音階ではないと言われております。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425732622/
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
- 【乃木坂46】賀喜遥香がとんでもなくメロい
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【画像】小柄な女性芸能人さん、みんな軽量
- 【画像】全盛期の指原莉乃(25)のすっぴん、レベルが違いすぎる
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
- 【朗報】株価が乱高下するなか「ゆうこりん株」が爆騰wwwwwwwwwwwww
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwww
- 田村正和の甥っ子、亡くなった田村正和で承認欲求を満たしてしまう
- 【櫻坂46】中嶋優月への反響、凄いことになってる
ランダム記事紹介
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【呆然】JR「廃線したいな…」自治体「ふざけるな!」JR「ならそっちで金出して運行してよ!!」自「それはちょっと…」→結果。。
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 【朗報】AKB48 65thシングル「まさかのConfession」2日目売上は15,210枚!!
- 【櫻坂46】中嶋優月への反響、凄いことになってる
- 椿野ゆうこキャスター 過激すぎるグラビア撮影現場!!【GIF動画あり】
- 【乃木坂46】賀喜遥香がとんでもなくメロい
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【広島対DeNA2回戦】広島・末包、DeNA・東から第2号勝ち越し2ランホームラン!!!!!!!!!!!!!!!
コメント