エクセルの計算結果信じない上司の部下おるか??
1 名無しさん@おーぷん zGf
きついんだが
エクセルの数式を電卓で叩き直すほどのアナログなんだが
3 名無しさん@おーぷん ID:GiM
セルの入力ミスチェックならまだわかるが・・・
5 名無しさん@おーぷん zGf
{1/2×(0.30+0.42)×0.50+1.85×0.30}×10.0
こんなレベルの数式なんやが・・・
- 【悲報】永野芽郁さん、阿部寛さんに説教されてしまう ←このドラマ、下手したら再放送も出来ないかもな 【HotTweets】
- 【疑問】まともな政党がない理由
- 【自衛隊】懲戒処分…「デブ」と部下に言った上司は3等陸曹、大宮駐屯地が発表 「辞めろ」と暴言、今は「深く反省している」と話す26歳
- 【悲報】金曜ロードショー、暗黒期に突入
- 【日向坂46】新キャプテン髙橋未来虹、YouTube誹謗中傷問題啓発キャンペーンの動画で注意喚起
- 【なりすまし】中国人京大院生、TOEICでマイク仕込んで替え玉受験→バレて逮捕wwwwww
- 【悲報】ワイ、ガルチャンに行くもイジメられ涙の敗走
- 【日向坂46】シブツタに5期生を含む全メンバーが集結!!
- 100年にわたる争いがついに決着、ドイツ帝国の財宝2万7000点…国内で永久展示へ!
- 【画像あり】GUさん、Hすぎる服を販売してしまうwwwwwww
- 日本女さんの水着集合写真wwwwwwww (※画像あり)
- 石破総理の爆弾発言が海外メディアで一斉に報道される展開に、キリアコス・ミツォタキス首相に対して普通に失礼
- 「米買ったことない」発言で炎上した江藤農林水産大臣、実際には米は買っていると釈明wwww
- 【櫻坂46】容赦ない3期生の理由w 藤吉夏鈴、無人島ランキングでワースト1位に【そこさく】
4 名無しさん@おーぷん ID:Ly2
エクセル過信スンナ。
打ち込みの時点間違い
数字拾う時点間違い
式の一部消失等の可能性があるから検算しろってことだろ
8 名無しさん@おーぷん ID:f6G
数字が15桁越えると、勝手に下の方の数値が0になるからしゃあない。
10 名無しさん@おーぷん ID:aVs
Excelは浮動小数点だから注意しないと場合によっては不正確な結果を出すよ
11 名無しさん@おーぷん ID:h6o
電卓は信用できる
17 名無しさん@おーぷん ID:Ly2
0.6666*3
0.67*3
こういので痛い目に遭う
18 名無しさん@おーぷん ID:8K8
公的な建物の積算扱ってるから電卓でチェックしてるわ
20 名無しさん@おーぷん zGf
積算はないわおれは
21 名無しさん@おーぷん ID:h6o
つかエクセルって詳細な計算するためのものじゃなくね?
24 名無しさん@おーぷん zGf
>>21
え!?
26 名無しさん@おーぷん ID:h6o
>>24
勝手に数字丸めるしせいぜい見積もりくらいにしか使ってない・・・
詳細な計算したいときはやっぱり電卓使うかな
27 名無しさん@おーぷん ID:8Tk
>>24
Excelを過信してはいけないのは本当
アク禁にしたけど会社の書類としては責任の所在がぶれるから
23 名無しさん@おーぷん ID:h6o
あの数式書き込むところ使いづら過ぎる
25 名無しさん@おーぷん ID:IWJ
エクセルシートみて横の集計してたら
縦の集計を電卓で弾いて確認してんだよ。
32 名無しさん@おーぷん ID:HKH
お、俺の知ってるエクセルこんなんちゃう・・・
33 名無しさん@おーぷん ID:Qdx
エクセルの表示結果を信じないのはエクセルを使ってたら分かる。
数式打ち間違いを確認しづらい、
セル書式、
自動計算OFF、
その他色々。
35 名無しさん@おーぷん ID:aVs
これは読んどいたほうがいい
http://support.microsoft.com/ja-jp/kb/78113
37 名無しさん@おーぷん zGf
>>35
そんな精度の高い話ちゃうで
38 名無しさん@おーぷん zGf
結果も少数1で丸めたりそういうレベル
40 名無しさん@おーぷん ID:WBj
具体的に何を計算しているのか知らんが、
電卓を叩く理由を素直に上司に聞けw
41 名無しさん@おーぷん ID:Ly2
繰り上げの繰り上げ繰り上げ計算のΣ合計
みたいなので数字が変わって、どこが悪いか見つけるのに
すごく時間がかかるってのはほんとある
43 名無しさん@おーぷん ID:WBj
お金の計算なんかでも、表示されているのは整数までだけど
実はセルの中に1円以下の小数点が残っていて、
それらを合計すると間違うことなんかは普通によくある。(バカに計算式を作らせるとそうなる)
44 名無しさん@おーぷん ID:jXG
50 名無しさん@おーぷん ID:WBj
テンプレのあるシートでもエクセルは信用しちゃダメ
保護してあっても信用しちゃダメ
触るなって部下に厳命しても、勝手に改変されるから信用しちゃダメwww
53 名無しさん@おーぷん zGf
>>50
そんなんで1日電卓叩かれてこまってんだよ
上司は頭おかしいじゃねーかなって疑ってるよ俺は
55 名無しさん@おーぷん zGf
そりゃ電卓叩かれて間違えてるならいいよ?
あってるにきまってんじゃんな
57 名無しさん@おーぷん ID:WBj
セルに「0.4」て入力したいとするだろ?
ところが手がすべって「0.44」と入力しちゃっても表示は「0.4」のまま。
で、計算していくと結果が違うという罠にはまる。
よほど信用されていないんじゃない?
60 名無しさん@おーぷん zGf
>>57
「結果」を丸めるとかいたとおもうけど
数式で使う数字は少数3くらいまで表示させてるし小数点3指定もしてないよ
だからそこの入力で間違えてた場合は電卓で叩かなくても赤チェックで気づく
そもそも上司が自分でやったのも電卓たたく
67 名無しさん@おーぷん ID:XaV
単純にノータリンの中年ジジイより機会が出す結果が信頼性が高いって言ってやれ
68 名無しさん@おーぷん zGf
>>67
本気で言いたいわ
300Pある数式とか3日くらいかけて電卓叩いたりするんだぜ
マジ*チ給料泥棒ですわ
つか、無能すぎてやばい
69 名無しさん@おーぷん ID:aVs
この上司が信じてないのはExcelじゃなくて部下なんだよなあ
70 名無しさん@おーぷん ID:WBj
>>69
まさにそれ。
俺だったら上司に300Pも検算されたら怖くて&申し訳なくて泣くわ
74 【超大凶】【3836円】【27】 ID:SaK
昔設計事務所でバイトしてた時は、2人組になって数字の読み合わせしたわ
75 名無しさん@おーぷん zGf
他の先輩達は結果見て大体の当たりをつけて計算結果を疑うんだけど
こいつは1から叩く電卓ロボ
76 名無しさん@おーぷん ID:FqK
excelの話してんだからexcelなら300シートやろ?
そもそもサイズはどのサイズでページって言ってるんだ?
86 名無しさん@おーぷん ID:xtF
大昔だが
小数点以下四捨五入表示しといて計算進めたら
その四捨五入した数字の合計にズレが生じて怒られた事あったw
87 名無しさん@おーぷん zGf
20.7
22.6
20.7
22.6
22.4
22.9
22.3
20.7
22.4
21.7
20.8
21.8
21.6
21.9
22.0
22.1
こんなのの合計も叩いてる
91 名無しさん@おーぷん ID:Ly2
俺も失敗してる。
450.253(百万円)
とかで 2 のとこが 1 でもちがってたら
幾らなんでも怒られるわな
98 名無しさん@おーぷん ID:NZw
てか上司に言えよ
101 名無しさん@おーぷん ID:Fb6
世の中には電卓も信用せずソロバン弾く上司もいるんだぞ
102 名無しさん@お─ぷん ID:Ao1
ワロタ
パソコンのエクセルもも電卓も、コンピュータには変わりないだろ
それを検証するなら、手計算ぐらいしろよ
103 名無しさん@おーぷん ID:bcT
割り切れない除算なんかが含まれる計算とかは電卓叩いたりすることもある
106 名無しさん@おーぷん ID:mZF
エクセルは信じるけど
数式書いた人やマクロは信じない
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456378051/
エクセルの計算結果信じない上司の部下おるか??
- 【速報】永野芽郁 来年の大河降板
- 【速報】原幹恵さん(37)、8年間封印していたグラビアを解禁!!(画像あり)
- 永野芽郁「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」
- 【悲報】人気配信者と人気Vtuberが交際→破局によりとんでもない暴露が開始されるwwwwwwww
- 【画像】小学生の列に突っ込んだ車、大量の何かが貼られているんだがwwww
- 【悲報】マイナンバーカード、 トラブル続出wwwwwwwwww
- 【速報】清純派女優ポジションのポスト永野芽郁、3人に絞られる
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも
- 【悲報】ジークアクスの入浴シーン、トイレカバーで台無しになる
- 【衝撃】土地込みで2000万くらいの建売住宅に5年住んだ結果wwwwwwwwww
- 【悲報】永野芽郁さん、永野芽郁のオールナイトニッポンを降板
- 「1日1食…もうやめたい…」大阪のJKさん、10日間で100人相手のえげつない売春をさせられてしまう
- 【悲報】日本のボーナス制度、終了へ
ランダム記事紹介
- F1イモラGP決勝:レッドブルの角田裕毅、入賞を懸けたアロンソとのバトルで非常に頭脳的な判断
- 【日向坂46】シブツタに5期生を含む全メンバーが集結!!
- F1イモラGPドライバー・オブ・ザ・デイはフェルスタッペン、鮮やかにOPラップを奪ってレースを制す
- 【画像あり】松本人志さん、まぶたの枚数が多い 想像の数枚多い
- 【画像】小学生の列に突っ込んだ車、大量の何かが貼られているんだがwwww
- 永瀬拓矢九段、勝因は「87分」とスッポン⁉
- 【日向坂46】新キャプテン髙橋未来虹、YouTube誹謗中傷問題啓発キャンペーンの動画で注意喚起
- 2025年5月20日のAKB48関連のテレビ
- 100年にわたる争いがついに決着、ドイツ帝国の財宝2万7000点…国内で永久展示へ!
- 【悲報】退職代行を使われた企業ランキング、ついに発表されてしまうwwww
- 増田康宏八段、イタリア旅行に行く
- 【櫻坂46】容赦ない3期生の理由w 藤吉夏鈴、無人島ランキングでワースト1位に【そこさく】
- 【悲報】日本のボーナス制度、終了へ
なんの計算チェックしてるかわからんが、>>1が作った表を提出して役員会議で計算間違いしてるのを発見され、他部署に修正してもらい恥かいたとか
一度も敷き間違えたことなければワザワザする必要ないと思うけど
こういう風に書く人間ほと、自信たっぷりで、間違えたことに気づいてない人多い
※1
スレにも一杯居るけど、この上司は >>1 が出したデータを再計算してるんじゃなく
自分のも含めて(おそらく他の部下のも全部)手で電卓叩いて計算しなおしてるんだわ
信用だとか全く関係なくこの上司の頭がおかしい
電卓で計算チェックするのはいいが、EXCELの入力ミスと電卓をたたいた時の押し間違いのどっちの可能性が高いかだよな。
前に、電卓を打ち間違って、書類がおかしいと言ってるバカがいた。
エクセルの計算結果が手計算とあわない恐怖
最初は「エクセルの計算結果信じない上司の部下できつい」程度の話なのに、
途中から「300Pある数式とか3日くらいかけて電卓叩いたりするマジ*チ
給料泥棒」だとか「下請けからも怒鳴られて去年の下請け全部飛んだくらいの
グズ」だとか、何か話を盛った感。
無能で給料泥棒のグズ上司に困っている自分に共感してもらいたくてスレ立てたなら、
下請けのエピソードとか、普通は真っ先に書くでしょ
まぁ可能な限り異なる手法でチェックするってのは間違ってはいない
おーぷんて偉そうにしてる奴多すぎ
どう考えても上司の方が正しいだろ。
小数の表示でミスが出るとか言ってる奴が多いけど
エクセルをぜんぜん使いこなせてないって自白してるぞそれw
マニュアル本みて一通り計算できるだけなのを「使える」とは言わんぞ
> 電卓は信用できる
電卓が一般に普及し始めた大昔、同じような現象があったらしい
電卓の計算結果が信用できずに都度ソロバンで再計算していたとかなんとか
ポケコンまじ便利
つかVBAで組みゃ良いじゃん
エクセルに夢見すぎ
一日中チェック作業してたらアホだけど、別の方法でチェックするのは当たり前なんじゃない
数字に違いが出ると困るんでしょ
このスレに書かれてるような内容なら電卓叩くのもわかる。
ウチの上司はエクセルを使いたがるくせに意味がわかってないから、
小数点も無い数字のオートSUMすら電卓で確認してる。
別の方法でチェックするのはいいんだけど、それが
人間の手による電卓での打ち込みってのはな。
EXCELの計算結果が想定と違う場合、大抵は人間の手で打った部分の
計算式か数値の打ち間違いかセルの数値表現の設定ミスで、ソフトのバグというケースは稀
多少エクセルの関数を使いこなせる程度ではどうにもならん深い所で計算が思うような結果を出さない事ってあるよね。
今まで金銭とか材料を計算するとかだとおかしくなった事は無いけれど、10進法を60進法にしてその小数点以下2桁をうんちゃらかんちゃら…とかやってた時だったかに、一部のセルで想定する結果が出ないときがあった。
まあ、誤差といえば誤差だけど、四捨五入すると結果の値が8になるか9になるかみたいな嫌な誤差だった。
わかった事は、それなりに専門的な計算は、専用のソフトが売っているならばケチってエクセルでどうにかしようとするのではなく専門のソフトを使った方が間違い無いという事だ。
計算内容を見る限り土木の構造計算、数量計算。
構造計算はともかく数量計算は積算金額に直結する。
検算自体を電卓叩くのは普通。
嫌なら、
上司と戦えば?
自分が上の立場にいけば?
異動希望出せば?
転職すれば?
起業して経営者になれば?
それができないなら、嫌な上司の言いなりになるしかない。
残念ながら、世の中ってそういうもんだよ。
もしエクセルの計算や関数にバグがあったら何が起きるのだろうか
1はそのことを何も考えていないように見える
このことで多大な損失が出た時に「悪いのはエクセルだ」とでも言うのだろうか
まあ大丈夫でしょと楽観視すること自体は良いのだが
本当に楽観視していいのかどうかの判断をしていないのがダメすぎるし仕事のやり方がおかしい
上手くいかなかったときに他人のせいにする典型的な人間だと思う
別の話になるがコンピュータが浮動少数で計算する理由をちゃんと分かってるのか
小数点を移動させて最後に戻すんなら一緒でしょって思ってないか
小数を2進数で表現しようとしたときに何が起きるのか理解しているか?