俺が作った会社がブラックの典型みたいになってしまった
1 名無しさん@おーぷん Yir
どうしてこうなった
3 名無しさん@おーぷん Yir
 設立10年くらい 
 従業員数11人の小さな会社 
 元々、個人事業でやってたんだけど、手が回らなくなって人を採用しだして今に至る 
4 名無しさん@おーぷん Yir
 個人事業始める前に勤めてた会社では飲み会もしょっちゅうあるし、社員旅行もあるし、社内イベントなんてのもあった 
 仕事以外で拘束されるの嫌だし、仕事は仕事と割りきりたかった 
 だから、前の会社やめたし、一人で仕事し始めた 
- 小野田大臣「注射こわい」【動画あり】
 - 【速報】日本の保育園や工場の防犯カメラ映像が海外で見放題だったことが判明「どうせ中国」読売新聞がカメラ場所を特定して情報提供→
 - 【画像】池田エライザ、ゆるゆる胸元の乳がたまらない
 - 【悲報】就職氷河期の男さん、ついに『本音』を漏らしてしまう・・・・・
 - 【悲報】はま寿司さん、黒毛和牛と見せかけてベーコンを売ってしまう
 - 【悲報】はま寿司さん、黒毛和牛と見せかけてベーコンを売ってしまうwwwwww
 - 【GIF動画】本田翼さん、ばっさーのばっさーがブルンブルンwwwww
 - 【悲報】上原浩治、マジで”効いて”いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 - 【朗報】高市無双とどまるところを知らず!!外人の税金未納問題にメス入れ
 - 【宮城県】大崎市、留学生に年間約150万円を支給 市立の日本語学校が開校、イスラム教徒向けの礼拝室も
 - 【悲報】若者のサブスク離れ。サブスク利用者の半数以上が40代以上に
 - 【画像】コスプレイヤーさん、Hすぎてもはや露出狂wwww
 - 【悲報】アメリカ人目が覚める トランプ不支持59%「米国は誤った方向に進んでる」67%
 - 【日向坂46】河田陽菜、この水着はヤバい…
 
5 名無しさん@おーぷん ID:Vk6
 ブラックの典型がどんなもんか分からんけど 
 長時間労働して残業代は大して出ないのかな 
7 名無しさん@おーぷん Yir
 で、一人で細々と仕事してて、2年くらいしたときに、一人じゃ仕事が回らなくなって人を採用し出した 
 そこから、ちょっとずつ仕事が増えるごとに人を増やしてってして、法人化もしていって今に至る 
8 名無しさん@おーぷん ID:ywc
ブラック企業は経営者にとっては正義、労働者にとっては悪
10 名無しさん@おーぷん ID:5hw
 まあ誰もブラックにしようと思って会社作ったわけじゃないし 
 むしろ社長はそういうのに無関心であるべき 
11 名無しさん@おーぷん Yir
元々、仕事以外での付き合いが面倒だったし、残業とかもしたくないから、地味目で飲み会とかイベントとか好きじゃなさそうな、仕事だけ淡々として、定時にサクッと帰りたそうな人を採用してた
12 名無しさん@おーぷん Yir
社員数が少ないときは、理想通り飲み会とかもなく、仕事だけ淡々として、残業もほぼない状態で回せてたんたけど、社員が五人を越えた辺りから、どうしてもチームで仕事を回すようになって、みんなに連帯感が生まれてきた
14 名無しさん@おーぷん Yir
 それが大体3年くらい前 
 その時に、社員の一人が、みんなで飲み会しましょうよと言い出した。 
 ダメだとは言えないし、みんなお仕事頑張ってくれてるから、俺持ちで飲み会開いた 
16 名無しさん@おーぷん Yir
その時にわかったのは、みんなは飲み会とかイベントが嫌いなんじゃなくて、そういうことをする友達が今までできなかった人たちらしいということ
17 名無しさん@おーぷん ID:JmX
ぼっちの集まりか
18 名無しさん@おーぷん Yir
 友達と飲み会したり、バーベキューしたり、旅行にいったりっていうリア充な生活に憧れは持ってたみたい 
 あと、部活とか、学園祭とかでみんなで一丸になって頑張るみたいなこともしたことなくて、それにも憧れ持ってたみたい 
19 名無しさん@おーぷん ID:qwE
 あっ! 
 その楽しさに 
20 名無しさん@おーぷん Yir
一回飲み会したら、みんな、やってみたいことを色々挙げ出しちゃって、飲み会やら、バーベキューやら、旅行やら、バンドやらを次々と社員みんなでやりだしてしまった
22 名無しさん@おーぷん Yir
それだけなら、仕事外の時間に仲の良い社員同士が友達として、勝手に遊んでるってだけだから良いんだけど、仕事でも妙に連帯感をもって打ち込み始めちゃって
23 名無しさん@おーぷん ID:JmX
楽しんで勝手にやるならいんでない
24 名無しさん@おーぷん ID:5hw
ハブられた社長の文句かよ
26 名無しさん@おーぷん Yir
 うちは残業しても8時に退社を義務にしてた、っていうか、俺が8時には帰りたかった 
 なのに、俺が帰ったあととか休みの日まで勝手に会社で仕事したり話し合ったりしてて、頼んでないサービス残業し始めた 
29 名無しさん@おーぷん ID:qwE
 >>26 
 それって社員が率先してやってるんだし 
 良いことじゃん 
27 名無しさん@おーぷん ID:mZU
ホワイト企業を作ろうっていうゲームの難易度高すぎ
28 名無しさん@おーぷん ID:5hw
 むしろいいことじゃん 
 社長は遊んでる方がいいぞ 
31 名無しさん@おーぷん Yir
小さな会社だし、そこまで儲かってるわけでもないから、あんまりたくさんのお給料は出せてないし、残業代もフルで出せないから、あんまり遊びすぎたり、残業したりしてほしくないのに
32 名無しさん@おーぷん ID:qwE
 >>31 
 で文句言われてるの? 
34 名無しさん@おーぷん ID:mZU
残業したら評価下げることを明記したらいい
37 名無しさん@おーぷん Yir
だから、せめて多少は助けになればと思って、飲み会とか旅行とかに俺も参加することで、経費扱いで処理できるようにいくらかしたり、残業とか休出してる日に俺もいって、手伝ったり、差し入れしたりするようになった
42 名無しさん@おーぷん ID:qwE
 >>37 
 それで社長もっと金よこせ!! 
 って言うなら社員クビにしろ 
 
 良い社長さんじゃないの 
39 名無しさん@おーぷん ID:VeA
あー、確かに新人として入るのは嫌やな
40 名無しさん@おーぷん ID:Sm5
ずるずる引っ張られる感じになってるのな
43 名無しさん@おーぷん Yir
俺は遊びは友達としたいし、会社の人とは仕事以上の付き合いをしたくなかったのと、仕事は仕事でサクッと終わらせて、早く帰って、休みの日は好きにしたかったから起業したのに
44 名無しさん@おーぷん Yir
いつのまにか、会社のみんなと仕事以外でも時間過ごしてて、残業も休出もしなきゃになっちゃってる
45 名無しさん@おーぷん ID:lVJ
なんで社長が社員に合わせちゃってるの
46 名無しさん@おーぷん Yir
本音をいうと、もうこの会社やめたい
47 名無しさん@おーぷん ID:VeA
 社長は不参加にしとけばええやん 
 みんなも気を使わないで済むし 
 あなたも自由な時間ができるし問題ないやろ 
51 名無しさん@おーぷん Yir
>>47 
 皆に自分の居場所を提供したせいか、慕われてしまってて、何でも誘われる 
 そして、俺は誘われたら断れない
49 名無しさん@おーぷん ID:JmX
 普通の企業にもノー残業デーあるし、その辺はピシッとサビ残不可! 
 って決めて通達したら 
51 名無しさん@おーぷん Yir
>>49 
 金曜日はノー残業デーにして、各々楽しみなさいって言った結果、金曜日はみんなで遊ぶ日になっちゃった 
50 名無しさん@おーぷん ID:jdt
 社員、社長時代両方共自我が弱いというか、周りに気を使って頑張り過ぎなんじゃないか? 
 もっと素直にわがままを通してもいいんじゃないか? 
52 名無しさん@おーぷん Yir
 >>50 
 仲良くするな!仕事に情熱を傾けるな!なんて、わがままを通すのも何か変じゃない? 
56 名無しさん@おーぷん Yir
会社自体はみんなのお陰で起動にも乗ってきてるし、みんなも公私ともに充実して過ごしてくれてるんだけど
57 名無しさん@おーぷん Yir
サビ残あり、アットホームな職場です!のブラックの典型になってしまってすごく残念
60 名無しさん@おーぷん ID:Rz0
 社員増やした時とかに「うわぁブラックやん」って思われるだろうな 
 労務管理頑張れ 
70 名無しさん@おーぷん Yir
 >>60 
 そうなの。でも、そうなると、今の雰囲気に馴染める、リア充に憧れてる非リアライフを送ってきた人が定着してくんだろうなと思う 
61 名無しさん@おーぷん ID:ceF
 福利厚生として遊ぶお金だけ出してあげたら 
 子供じゃないんだからいやなら断れしゃちょーは 
68 名無しさん@おーぷん Yir
 >>61 
 俺を慕ってくれて仕事も頑張って遊びも誘ってくれてるから断るのは申し訳ないよ 
69 名無しさん@おーぷん ID:qwE
 例えば三回中一回は行くってどう? 
 後の二回は商談とか誤魔化すとかさ 
73 名無しさん@おーぷん Yir
 >>69 
 商談なんてあんまりないのばれてるし。 
 一時期、法事、結婚式とかの言い訳を使ったりしたけど、あんまりたくさんは使えないしね 
74 名無しさん@おーぷん ID:ceF
しゃちょーと従業員はお友だちにならん方がいいと思うが
76 名無しさん@おーぷん Yir
 >>74 
 小さな会社で、しゃちょーと従業員ってしっかり別れた感じでスタートしてないから 
 今もマンションで同じ部屋で仕事してるし 
78 名無しさん@おーぷん Yir
 そろそろ終わろうかな。 
 社長がホワイト企業を目指してても、ブラックな体質がない人たちを揃えても、会社がブラックになっちゃうってこともあるので気をつけてね。 
79 名無しさん@おーぷん ID:oFg
雇われたい
80 名無しさん@おーぷん ID:NSw
お給料はいくらくらい?
81 名無しさん@おーぷん Yir
 >>80 
 みんなの年齢が25-30くらいで、基本給が20万円-30万円くらい。ボーナスは2ヶ月分だけ。 
82 名無しさん@おーぷん ID:Ozb
 知らず知らずに、そういう性格の人材ばっかり集めちゃったんだな 
 面接って大事だわ 
86 名無しさん@おーぷん Yir
 >>82 
 あえてリア充っぽくない人ばかり採用してたんだけど、リア充になりたい願望があるとは思わなかったよ 
83 名無しさん@おーぷん ID:3KX
 若い会社だな 
 楽しそう 
87 名無しさん@おーぷん Yir
 >>83 
 世代がバラけてないから、よくも悪くも連帯感が強くなるね 
 とは言え、あんまり年上の人とか採用するの大変だし難しいね 
84 名無しさん@おーぷん ID:Jjf
 違うぞ 
 お前がそうしたかったからそうなったんだぞ 
 社長のくせに人のせいにしちゃいかん 
88 名無しさん@おーぷん Yir
 >>84 
 俺はいっさいこんなの望んでないよ 
 会社外に友達もいて、ある意味リア充だったのに、最近は仕事ばかりでリア充でなくなってしまった 
 でも、この環境が会社の子達にとってはリア充ライフ 
91 名無しさん@おーぷん ID:Kmg
 別会社作ればいいよ 
 お前は両方の社長でいい 
 
 今の会社は仕切れそうな社員に任せちゃえ 
 
 お前は新しい方の会社で自分のペースで仕事して 
 頭数必要な仕事は今の会社に投げればいい 
92 名無しさん@おーぷん ID:sGz
 本物のブラックが言うアットホームは、他の社員の仕事を<強制的に>手伝わせる仕組みの事やぞ。 
 お前さんの会社とは似て非なる物だわ。 
 社員連中は会社の仲間と一緒にいるのが楽しいから会社に残ってて、その結果残業になってしまってるだけなんでしょ。 
 むしろそれは社長としては誇って良い事だと思うよ。 
 
 体調が優れないとか、歳による疲れとか、適当に理由をつけて(ちゃんと理由を説明しないとアカン事になるぞ)少し距離を起き気味にして、端からニコニコ笑って見守ってる的なスタイルを身に付けると良いかも? 
93 名無しさん@おーぷん ID:sGz
 似て非なるじゃねーな。 
 全く違う物だわ。 
 訂正する。 
 お前さんの会社のアットホームこそが本当の言葉通りのアットホームやぞ。 
 会社の運営としては間違ってないから、そこは悩まなくて良い。 
 後はお前さんのスタイルの問題だけだ。 
 あんまり自分を犠牲にしないようにのー。 
 それはきっと社員達も望んで無いだろうからね。 
94 名無しさん@おーぷん ID:RSN
 何が悪いってサービス残業という違法を働かせてる事 
 違法をやめさせるのが今のイッチの使命だろ 
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493914406/ 
俺が作った会社がブラックの典型みたいになってしまった
- 【悲報】米卸業者「たすけて!お米が暴落しそう!!国で買い取って!!!」
 - 【画像】浜辺美波ちゃんの下半身、意外と太くてムチムチ
 - 【悲報】撮り鉄さん、女子と連結しようとするもバッサリ振られるwwww
 - 【悲報】「これ」を女にされてたら完全に脈ナシだから諦めろwwwwwwwwww
 - 人気配信者さん、ホロライブ問題にガチ正論wwww
 - 【悲報】哀川翔の娘、人気がない
 - 【画像】堀北真希の実妹、セクシー水着姿を公開wwwwwwww NANAMI、スタイル抜群なビキニショットが反響!!!
 - 【悲報】ポケモン新作のグラフィック、限界突破。円すら作れない模様wwwww
 - 【GIF動画】本田翼さん、ばっさーのばっさーがブルンブルンwwwww
 - 【画像】フリーレン公式、立ちバックみたいな公式画を投稿してしまうwwww
 - 【悲報】解体業者さん、住居を無茶苦茶な手順で解体してしまう
 - 北川景子、まさかの歌コンプレックスを告白!「DAIGOみたいに歌えたらいいのに…」←
 - 【悲報】オズワルド伊藤、蛙亭イワクラと破局 交際期間は約4年「別れまして…」 衝撃告白にスタジオ騒然
 - 「カレーライスの女」から20年 ソニンさん(42) 覚醒!!
 - メディア「岡田紗佳の役満ボディー!」見た結果wwwww(画像あり)
 - 【悲報】若者のサブスク離れ。サブスク利用者の半数以上が40代以上に
 
ランダム記事紹介
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
 - 【画像】池田エライザ、ゆるゆる胸元の乳がたまらない
 - MLB機構が2025年のゴールドグラブ賞受賞者を発表wwwwwwww
 - 【画像】フリーレン公式、立ちバックみたいな公式画を投稿してしまうwwww
 - 【悲報】上原浩治、マジで”効いて”いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 - 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に
 - 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
 - 【日向坂46】河田陽菜、この水着はヤバい…
 - 【GIF動画】本田翼さん、ばっさーのばっさーがブルンブルンwwwww
 - コカ・コーラさん、494億円の赤字の大打撃を受けとんでもないことをしてしまうwwww
 


























>>49
金曜日はノー残業デーにして、各々楽しみなさいって言った結果、金曜日はみんなで遊ぶ日になっちゃった
———————————————————————
日本にこんな会社が!!!
真面目な話、過ごしやすく社員の側からいたくなるような会社はGoogleの理想像だよ。
度が過ぎて変な連帯感を持つのは要らんけど。
仲がいいうちはいいけど、こじれた時に面倒くさそう。
小さい組織っていうのは結局のところ村だという事を理解しないといけない。
本人達が自主的に楽しくやってるなら別にいいんじゃないのかな。
ただ、ノーと言えない雰囲気になってきたらそれはもうブラックだろうね
>>1
あーもう!「理想の会社」というテーマで書かせてみればこれだよ!
理想ってのはこういう意味じゃないんだよ!まったく近頃の若い社員はどうなってんだ?
学生気分が抜けない奴は叩きなおしてやらないとな!
ぼくは肩をすくめて立ち去った
こういう感じな眉村卓のSSがあったな
新しく入った人間に強制しなければ全然ブラックじゃないでしょ。イベントも社員旅行も、いやいややってる人がいなければそれは社員にとってすごくプラスになるし。
実際は見えていないだけで「一部」の人間が自発的なだけで他は仕方なくってパターンもあるけどね
地味でおとなしめの人間ばかり採用していたなら尚更ね
成長期にあるベンチャーはそんなもんだよ
この社長が言ってるように後々の新人も空気感が強制っぽくなってこれが社風になってブラック企業になっていくのかなと思った。