上司の考えが固くてやりづらい
1 名無しさん@おーぷん GI0
○○の掃除を明日の朝いる人やって下さいみたいな重要度の低い連絡事項であってもラインとか携帯でも見れるところに書いて非番含め従業員全員に共有するってのが面倒だしやりづらい。
職場にノート置いてそれ見れば良いのに上司は毎日職場に居るわけじゃないし、もし持ち出されて情報漏れたら責任取れる?とか言って連絡は重要度に関係なく全てラインに書けって聞かないんだよね。
ライン使っててそれ言うのもどうかとも思うけどIT企業でもないのに頑なにデジタルにこだわる意味がわからない。
2 マーテル◆9L0/8ZHtwo ID:sjY
うーんさぼりづらい?
7 名無しさん@おーぷん GI0
>>2
今はそんなに忙しくないからサボるも何もないけど上司が面倒くさがりで何か提案しても何かと理由つけて却下する
- 【櫻坂46】コーナー増えてる!松田里奈、リニューアルされた『THE TIME,』出演の様子がこちら
- 【愕然】手コキ店の美人嬢と付き合い始めて2ヶ月たったらwwwwwwwwwwwwww
- N党・立花氏をナタで襲撃した犯人「政治は国民を見捨てた。国民のために何もしてくれなかった」
- 【日向坂46】小坂菜緒のQ&A完全版がこちら!
- 【日本ファースト】任天堂「Nintendo Switch2 国内版49,980円 US版 449ドル(現在67,000円」
- 【悲報】中国、ガチで任天堂に捨てられる・・・アジア地域で中国だけスイッチ2の販売されず
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」 → 結果wwwww
- Zキッズ「NISAに貯金ぶち込んで!絶対儲かるから!」 親「わかった」
- 【日向坂46】まさかポカの中の人って...
- 花田藍衣「ミュージックステーションに今のAKB48で出演したい」【19期研究生めいめい】
- 日英伊共同開発の次期戦闘機、インドも参画を検討している模様
- 【悲報】なかやまきんに君、女に負けてしまう…
- 任天堂が超絶的な力技で『Switch互換』の問題を解決、解決策を聞いた人が「???」となってしまう……
3 名無しさん@おーぷん ID:xxr
長井産業って書こうとしたら三行だった
8 名無しさん@おーぷん ID:O7M
ラインに書くのとノートに書くのとの労力の違いが俺にはわからん
9 名無しさん@おーぷん ID:pmZ
まあ休みの日にラインで業務連絡入ると単純に嫌だよな
22 名無しさん@おーぷん GI0
>>9
それもある
例えば弁当屋だとして明日朝から新発売弁当と飲み物取り置きしてくれって予約があってラインに書いたら
朝番の人が仕込みとかで忘れてしまうこともあると思う
紙のノートなら朝来て見るっていう習慣が付くけどスマホだといつでも見れるっていう油断からないがしろにしがち
現に今の所でも伝達ミス記入漏れが何度も起きている
11 名無しさん@おーぷん GI0
ラインだとすぐ見られるからと便利かと思うかもしれないけど連絡の投稿増えると過去の探すのが大変なんだ
紙のノートなら付箋つけたりペンで色分けしたりで直感的にわかるのに個人情報がーとか情報漏えいがーとか言って紙ノート置きたがらない
鍵かかるところに置いたら良いのにそうするくらいならラインでいいじゃんで振り出しに戻る
12 名無しさん@おーぷん ID:Jwa
あんたが入る前に何かあったんじゃねえの?
ほうれん草やらないクソな部下がいたとかさ
その上で上司なりに対策練ったのかもな
25 名無しさん@おーぷん GI0
>>12
いや自分が入った時からそうだった
良かれ悪かれ自由な職場なんだけどそれが仇になっている事がある
16 名無しさん@おーぷん ID:pmZ
普通に掃除当番きめとけばいいよな
当日都合悪い人は他の人と相談して変わってくださいとかさ
32 名無しさん@おーぷん GI0
>>16
掃除は例え話
重要度や関係ない人にまで知らせるようにラインに書くのはどうなんかなってことなんだよ
17 名無しさん@おーぷん ID:FAN
イッチの問題点の捉え方もちょっとズレてるよね
問題は重要度に拘わらず記録していることなのに
ラインか紙かの話をしてるのはズレてるよ
23 名無しさん@おーぷん ID:OJQ
LINEのが外出先でも確認出来るやん
それに上司が毎日職場に来るわけじゃないんだろ?
だったら尚更ノートなんかで情報共有出来るわけないだろ
42 名無しさん@おーぷん GI0
>>23
これと同じこと言われたんだよ
ごもっともだけど休みの日で関係のない人たちに○○はどうなった?とかトーク見せられるの嫌じゃん
いくら職場のグループといえど顧客情報とかいつでも見られるのもどうかと思う
26 名無しさん@おーぷん ID:9I5
>>22
1の職種はなんなの?店舗?それなら紙媒体のノートでも分かるが
51 名無しさん@おーぷん GI0
>>26
店舗といえば店舗、ちょっと特殊だけど普通の雑貨店とかパン屋とかで想像して
たまに予約とかで名前とか電話番号をメモ用紙に書いてもらうけどそれをラインに載せるんだけど、その紙そこらに置いて放置して帰ったりするんだよ
注意してもなんでそんなに言われないといけないんだとか生返事で深く考えてないんだよ
もしメモ用紙を紙のノートに書き写すならそこらに顧客情報放置したりしなくなると思うんだよね
27 名無しさん@おーぷん ID:FAN
てかラインは個人携帯?
それならライン不可にする理由はわかる
社給携帯なら見逃すなんてしちゃいけない
53 名無しさん@おーぷん GI0
>>27
職場のグループ?それはみんな個人スマホだよ
一部個人情報の扱いが雑な奴がいるからラインのノートは嫌だけど上司は自分は職場にいつもいないから紙のノートは反対だって言うし…
33 名無しさん@おーぷん ID:FAN
例え話が適切じゃないな
みんなの共感を得られてない
34 名無しさん@おーぷん ID:cTB
周りに聞いて賛同を得て上司にいうか
もっと上に言えよ
58 名無しさん@おーぷん GI0
>>34
周りも上も無関心であんまり関わろうとしないんだよ
自分だけやれば良いやで済む話なら自分だけやれば良いけど、第三者の赤の他人の個人情報ないがしろにする奴がいるから紙のノートにした方がいいと思ってるんだよ
36 名無しさん@おーぷん ID:Dlg
掃除みたいな軽い連絡じゃなくて
通常の業務情報をラインで記録してんの?
そっちの方が問題な気がするんだが
61 名無しさん@おーぷん GI0
>>36
全部
掃除だのポストのチェックだの軽いものも。
予約者の名前、電話番号も全部ライン。
軽いものはトーク、顧客情報はグループのノート。
職場のグループはみんなそれぞれ個人スマホだから社外はもちろん自宅でもいつでもどこでも全部見る事ができる。
39 名無しさん@おーぷん ID:BkU
>>1 も含めてその職場は無能揃いなんだろうな
40 名無しさん@おーぷん ID:BkU
紙にこだわるのは紙の使い方しか知らないから
有能は今自分達が知らない手段がないか調べてから結論を出す
43 名無しさん@おーぷん ID:9Lt
セキュリティに関してはどっちもどっち
重要度別に書くべきって事に関しては媒体関係なく分けるべき
どこでも見れるって点はラインの方が明らかに優れている
68 名無しさん@おーぷん GI0
>>43
ど田舎だから新しいものに頼りたいのかもしれないけど何から何までラインにしなくてもな、と思う
44 名無しさん@おーぷん ID:FAN
うちは個人携帯には職場のこと書いたら罰せられるけどな
休みの日は社給携帯は見ないよ
70 名無しさん@おーぷん GI0
>>44
会社の携帯なら個人情報は大丈夫だと思うけど、個人携帯だから情報管理ガバガバなんだよね
47 名無しさん@おーぷん ID:BkU
関係ない部署に見られたくないならグループ作ればいいだけだし
LINE使うのが悪いんじゃなくてお前も含めて職場の人間がLINE使いこなせてないんだろ
72 名無しさん@おーぷん GI0
>>47
そうしたらいいと思うけど上司はよく思わない
それは思う
でもラインは重要な連絡に使うものではないと思う
49 名無しさん@おーぷん ID:BkU
典型的なアナログガイジやんけ
ツールのせいにするな
運用方法の問題だぞ
56 名無しさん@おーぷん ID:FAN
多分イッチは上司に頭ごなしに否定されて
意地になってるだけなんだよ。同調してほしいだけ
多分理性ではラインの有用性もわかっているはず普通なら。
この問題は上司と認め合う仲にならないと解決しない。
60 名無しさん@おーぷん ID:9Lt
個人情報云々気にするならもっと徹底しろよ
専用ファイルにまとめて厳重保管や
67 名無しさん@おーぷん ID:qFL
仕事できないくせに文句だけは一人前の奴っているよなあ
74 名無しさん@おーぷん ID:9I5
イッチの敗因は伝え方、たとえ方が悪い だからみんなの賛同を得られない
だから職場でも上司に受け入れてもらえないんだと思うよ
もう少し情報を整理して伝え方を変えてみよう
78 名無しさん@おーぷん ID:yBg
その上司って30前後とかでしょ
83 名無しさん@おーぷん ID:rpC
連絡手段のルール決めれば解決するだけの話
言っても聞かないは甘え
まずルールを周知しろよ
聞かない奴には個別対応しろ
84 名無しさん@おーぷん ID:FAN
イッチ自身紙にこだわってるの気付いてる?
上司と同じだよ
85 名無しさん@おーぷん ID:NRv
まぁ小さいとこならしょうがないなぁ
上司どころか会社そのものが糞だから管理が破綻してるんだろう
どうやっても不便な体制は変わらんと思う
友達もそんなとこ行ってたけどいっそ辞めてしまえって感じだわ
86 名無しさん@おーぷん ID:yBg
まず、40代が入社した頃がデジタル化の並の頃で、上司がデジタル化を拒んでた世代
40代10年くらい経過して、デジタル化が普及した頃に入ったのが30代
この頃でも紙媒体が主流ってのは結構あって、しかもインターネットの普及が進んできた
(重要な情報伝達をメールとかふざけるなって言われてた頃)
今は連絡事項のデジタル化も常識化したから、その状況から見てるスレ主には上司の行動が理解できない
上司にしてみたら紙の不便さがわかってないとなる
ってとこじゃないかね
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502025682/
上司の考えが固くてやりづらい
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」 → 結果wwwww
- 女さん、とんでもなく笑えないエイプリルフール投稿をしてしまい大炎上
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 【終戦】スイッチ2の値段ヤバ過ぎwwwwwww
- 【悲報】なかやまきんに君、女に負けてしまう…
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
- 【愕然】手コキ店の美人嬢と付き合い始めて2ヶ月たったらwwwwwwwwwwwwww
- 【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwww
- 【日向坂46】小坂菜緒のQ&A完全版がこちら!
- 【日向坂46】まさかポカの中の人って...
- 【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう… (動画あり)
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 【悲報】伝説の成年向けビデオ、とんでもない価格が付けられるwwww
- 【画像】声優の東山奈央さん(33)、色気ムンムンの美人お姉さんになってしまう
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】小坂菜緒のQ&A完全版がこちら!
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【櫻坂46】コーナー増えてる!松田里奈、リニューアルされた『THE TIME,』出演の様子がこちら
- 山火事で犬700匹焼死、生き残った7匹は食用に=韓国の反応
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- Z世代の『怒りの沈め方』、ガチで終わるwwwwwww
- 【日向坂46】まさかポカの中の人って...
- 【画像】日立「入社式はあなたらしい自由な服装できてください」→
- 角田裕毅はレッドブルで成功するだろうとペレス「才能、スピード、精神力がある」
- 【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwww
- 花田藍衣「ミュージックステーションに今のAKB48で出演したい」【19期研究生めいめい】
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
そのレベルで順応もできないし我慢もできないお前の頭が固い
個人スマホに業務連絡日常的にいれてる時点で情報共有もクソもないわ
てか会社にノート置くより遥かに危険だしこんなわずかな断片見てわかるように上司はとりあえずガイジなんだろ
あと休日とかに関わらず個人スマホに業務連絡なんてクソ社畜じゃない限りみんな嫌だぞ
個人情報管理なんてものを商店レベルに求めてるアホ猿って居るんだな
上司の都合で休日も仕事の連絡が入るのはゴミ。
1の対案も要領を得ないが、
LINEに顧客情報とか、センテンススプリングされっぞ。
※3
全くだ。