子供に出来る限りレールを敷いてあげたいんだけど
1 名無しさん@おーぷん mxK
嫁に反対されてる
2 名無しさん@おーぷん ID:J3B
レールから脱線した時の事も考えないとな
5 名無しさん@おーぷん mxK
>>2
嫁も同じような事言ってたよ
入る幼稚園 学校 部活 は自分が決めたい
ってより自分と同じとこにしたいって嫁に行ったけど
自分で考える力が〜やらなんやらって言われて揉めちゃった
- 【速報】自民党、ようやく気づいた模様wwwwww
- 「ウチの彼女は、最高かよ!」 井上和ver公開!!!【乃木坂46】
- 宇宙めがけ衛星をぶん投げる「SpinLaunch」、1度に数百基の衛星打ち上げを計画…2026年を予定!
- 【呆然】俺(無職)「ハンバーガー10個下さい」店員「お時間頂きますがよろしいですか???」俺(無職)「はい……」→結果・・・・・・・・・・・・・...
- 【速報】福井放送の工藤遥アナウンサーを事情聴取。自家用車で86歳女性死なせる
- 【日向坂46】清水理央「選抜制で選抜メンバーになった時が私の初めての選抜だと思っています」
- “環状8号線”で正面衝突の瞬間、対向車線を走っていた軽が運転席に突っ込んできて……
- 【国会動画】維新・三木圭恵氏、衆議院本会議で『日本学術会議』をフルボッコw→特野(特に共産)ブチギレ…さらにヤジにも無慈悲な即レスw
- 【日向坂46】かほりん接近中!藤嶌果歩がBRODY6月号の表紙に登場!
- 【動画】白人まんさんのムチムチ、レベルが違うwwwwwwwwwww
- 【画像】日本が「世界一」になれるもの、ついに見つかる!!!!
- 【画像】極太蕎麦、流行りだすWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 現役女子アナさん、おばあちゃんを車ではねて死亡事故をおこしてしまう・・・
- 一日中テトリスやりまくった結果wwwwww
6 名無しさん@おーぷん ID:RiL
導いてあげるのが正しいんだけど、自分と同じところってなんぞ?
9 名無しさん@おーぷん mxK
>>6
自分と同じ学校かそれより良い学校で同じ部活をして欲しいかな
部活は押し付けるつもりはないけどね
14 名無しさん@おーぷん ID:RiL
>>9
うん、まぁ良い学校を目指すのはいいね。(中高一貫の進学校とか)
同じ部活?スポーツ?幼少期から一緒にやらないと。
7 ■忍法帖【Lv=6,ゾーマ,dXt】 ID:tXI
親に使命があるとすれば
子供を自立させることなんじゃないのか
11 名無しさん@おーぷん mxK
>>7
自立もそうだけど転んで後悔しないように出来る限り導いてあげるのも親の仕事なんじゃないかな
10 名無しさん@おーぷん ID:bJ4
3歳までだ
後は離れさせろ
13 名無しさん@おーぷん ID:2Sc
そんなことをここで相談するような親の敷くレールとかいう地獄へのローラーコースター
16 名無しさん@おーぷん mxK
>>13
現実でこんなこと話せないんだからここでくらい相談させてくれ
23 ■忍法帖【Lv=6,ゾーマ,dXt】 ID:tXI
レールを敷くんじゃなくて
道を踏み外しそうになったら拾い上げる程度でいいんじゃないかなあ
28 名無しさん@おーぷん mxK
>>23
ブレブレな人生は歩ませたくないですね
ある程度のレールを真っ直ぐ歩いてくれるだけでいいんですけどね
29 ■忍法帖【Lv=6,ゾーマ,dXt】 ID:tXI
子供は親の所有物ではないと思う
これは俺の持論だが
35 名無しさん@おーぷん ID:jJZ
正直、周りが邪魔をしたり、本人の意思がなくても強引さが必要。
嫌われてもいい結果になると自分を信じて強引にその状況をつくってあげる力量が必要。
本人も回りも自分より情熱がないパターンがなくて文句やあげあしをとったりするから、それをはねのけるのは結構大変だよ
38 名無しさん@おーぷん mxK
>>35
文句は無いですけど嫁との意見のすれ違いはありますね
はねのけるのは確かに大変です。。。
37 加速◆e2eLiq2qAE ID:Fe9
自分の経験したことを子供が必ず経験するとは限らない
どこの学校に行かせるとか未来の話をしないで
今子供との接し方を考えたほうが有意義なんじゃないか
39 名無しさん@おーぷん mxK
>>37
今も大切ですけど未来のことを考えてあげるのも大切ですよ
その時になって悩んでも遅いですからね
42 加速◆e2eLiq2qAE ID:Fe9
>>39
あなたが子供に未来を提案するのは自由だけど
言葉で強制したり誘導したりしないように気を付けた方がいいよ
子供は親に操作されたって感じると反抗する生き物だからな
47 名無しさん@おーぷん mxK
>>42
言い方が悪いのかも知れませんが子供より大人の方が社会経験が豊富なので反抗しても丸め込むんでレールを歩かせるのが親の仕事だと思いますね
57 加速◆e2eLiq2qAE ID:Fe9
>>47
言い方悪すぎるわ。子供相手にそんな言い方絶対しないほうが良い
あと、あなたが自分の経験に自信を持つのは間違ってないだろうけど
子供が生まれた時代はあなたが生まれた時代とは同じでないからな
自分を過信しすぎて子供にとって本当に大事なことを見落としてはいけないよ
67 名無しさん@おーぷん mxK
>>57
悪すぎましたね。。
時代が違うのは分かってますよ
子供にとって大切な事とは?
84 加速◆e2eLiq2qAE ID:Fe9
>>67
そうですね
子供の抱える課題や困難をよく理解して一緒に考えるということだと思いますよ
あなたは仕事で不測の事態というのを経験したことはありませんか?
子供は成長する上で色んな不測の事態を抱えて家に帰ってくるので
子供から見て相談するに値する人間としての親が必要になるのではないでしょうか
勝手に未来を決め打ちして子供本人を見ないとすれば、親として義務を果たしているとはいえないでしょうね
一度敷いたレールもメンテナンスを怠ると錆びたり脱線しますよ
100 名無しさん@おーぷん mxK
>>84
子供の抱える課題や困難には自分も力になりたいと思いますね
たしかに子供を自分に置き換えて見ているのかも知れません
自分が苦労した分子供には若いうちからレール(答え)を敷いてあげているのかもしれませんね
子供をしっかり見ないといけませんね。。
40 名無しさん@おーぷん ID:Qmt
見えてるもんとかレールの度合いに個人差あるからあれだけど
おれもある程度レール引いてやる方に賛成なんだよね
体力つけたいとか社交性をとかいって子供をヒップホップ教室とかに通わせている親がわからん
物心ついて自分で選択したならまだしもそんなとこ道つけてどうすんのと
41 名無しさん@おーぷん mxK
>>40
ヒップホップ教室。。。
ただ親が正しいと思って敷いてあげたレールなんでしょうね
自分の敷いてあげるレールも周りから見たらヒップホップ教室と変わらないのかもしれないなと思うと否定はできませんね
52 名無しさん@おーぷん ID:Qmt
勉強するのとか塾行くのとか習慣にさせた方が大人になってもいろいろやれる気がする
そういう土台作りもあるかなあ
61 名無しさん@おーぷん mxK
>>52
そうなんですよね
子供だけじゃ勉強を習慣にするのは難しいし勉強の大切さを覚えるのもなかなか難しいんですよね
53 名無しさん@おーぷん ID:t7G
口ではわかってる風なこと言ってるけど
根っこの部分はガチガチでやりすぎてることに気付かなそう
60 名無しさん@おーぷん ID:jJZ
嫁の考えを否定する勇気ももてよ。
所詮、外社会で強く揉まれて育っているのは男なんだからな。
男より甘やかされて育ってきてる人間には引き出しも懐も少ない。
72 名無しさん@おーぷん mxK
>>60
時間をかけて2人で意見を出したいです
65 名無しさん@おーぷん ID:JAY
敷くだけ敷いてある日突然はいレールなしで走れとか言わなきゃ良いんじゃない?
77 名無しさん@おーぷん mxK
>>65
いきなりレールを無くしたら走れなくなりますね
徐々にレールを薄くしていこうかなと思いますね
71 名無しさん@おーぷん ID:t7G
例えば一緒に柔道やってるって言ってたけど
それをやり始めたきっかけひとつに注目してもお前の教育方針の根っこが見えてくる
お前が柔道やってる姿を普段から子供に見せてて子供側からやりたいと言ってきたならいいけど
お前からやってみるか?って誘ったんだとしたら子供が同意したとしてもそれはレールを敷いたことになる
子供にとっての動機は「柔道に興味があったから」じゃなくて「親に言われたから」になるから
ひとつひとつは小さいことでもそういう行動動機が積み重なって自主性になっていくんだよ
81 ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 ID:bzY
反抗期のあたりから自分からレールを外してくるよ
もしくは完全に無気力になるか
94 名無しさん@おーぷん mxK
>>81
自分もそうでしたね 親の敷いてくれたレール見事に外して10年ほど前まで酷い生活をしてたので子供にはそうなってほしくないですね
85 名無しさん@おーぷん ID:ZFk
うちこういう親だったけど大嫌いだわ
101 名無しさん@おーぷん mxK
>>85
自分も嫌いでしたね
ただ親の言ってる事は間違ってなかったなと今になって思います
95 名無しさん@おーぷん ID:Qmt
小さいうちならパパとママと一緒っていうのは楽しかったり当然と思っているから
みんなそれぞれ教室とか塾とか検定受けたりすんのも楽しいかと
そんなもんだと思っていただけると幸い
99 名無しさん@おーぷん ID:01E
子供に決定権ある言うても、子供は視野が狭く判断能力に乏しい。
好きにやらせたら担保もなく破滅する可能性でてくるわな。
大体何処の親も大学は出ておき!てかなり強く言うやろ
大学出たら、成人も迎えておるわけやし、
あとは好きにさせればええ、好きなだけ夢でもなんでも追わせればええ
それでええやんか。
111 名無しさん@おーぷん ID:vMH
色んなスポーツを体験させてその中で子供がやりたいって言い出したものを勧めてあげるのがいいんじゃないかな
119 名無しさん@おーぷん ID:Qmt
>>111
おれもそっち
スポーツにかぎらずだけど子供の興味のあるものの部活が強い学校とか
授業がそれむきとかの
135 名無しさん@おーぷん mxK
>>111
それも考えたんですけど
柔道の礼に始まり礼に終わるって考えが好きで柔道やらせてますね
116 ■忍法帖【Lv=6,ゾーマ,dXt】 ID:tXI
あらかじめ全てを決めてかかるのはよくない
その時何がベストだと感じるものをやっていけば後悔はしない
142 名無しさん@おーぷん mxK
>>116
子供には選択肢出来る限り作って教えてあげたいです
そしてその中からベストを決めるのは親ではなく子供だってことを忘れてはいけませんね
117 名無しさん@おーぷん ID:udI
この親に育てられたら子供は自分でものを考えなくなりそう
それで学校出てからそのレールとやらを維持できず脱線⇒ニートみたいな
126 名無しさん@おーぷん mxK
このスレの人たちは自主性自主性と言うがそこまで大切なことなのかな?
これをやりなさいと言われたことを完璧にこなすだけで社会では通用すると思いますね
自主性0はさすがにまずいとは思うけど自分の敷くレールは自主性0にするレールではないと言うことを知って欲しいです
128 名無しさん@おーぷん ID:t7G
>>126
20年後に同じこと言えてるといいね
130 名無しさん@おーぷん ID:F8u
>このスレの人たちは自主性自主性と言うがそこまで大切なことなのかな?
こんなこというやつのレールで自主性が育つとはとても…
138 名無しさん@おーぷん ID:PSB
昔みたいな長閑な時代じゃないんだから
子供が成功するためにできる限りのことをやるべき
139 名無しさん@おーぷん ID:Qmt
良い結婚良い就職とかの「良い」に実感とかヴィジョンが見えないんじゃない子供は
143 名無しさん@おーぷん ID:t7G
>>139
そのビジョンを見るために必要なのは
自分で判断して自分で決断して返ってきた結果をフィードバックしてトライアンドエラー繰り返した経験なんだよな
ずっとレールの上ではそれは一切育たない物
141 名無しさん@おーぷん ID:EJX
子供の自主性なんて遊んで楽したいくらいのもんだから幼児期から自己管理学ばせるのは間違ってないと思う
146 名無しさん@おーぷん ID:t7G
>>141
本当に自己管理ならいいんだけど
イッチやお前が言ってるのは親管理じゃないの?
144 ■忍法帖【Lv=6,ゾーマ,dXt】 ID:tXI
指示待ち人間だの同調圧力だのいろいろと問題にはなるが
その原因の一端が垣間見えた気がする
150 名無しさん@おーぷん ID:F8u
「高校はあそこを目指せばええんやで」
「おかのした」
「大学はあそこを目指せばええんやで」
「おかのした」
「就職先!?!?!?!?知らんわ!!!!!!!!!!!!!」
「ファ!?今まで決められた目標を達成する勉強しかしてこなかったからやりたいことも、やれることも分からないンゴ…」
159 名無しさん@おーぷん mxK
極端な考え方になるけど 両親が不慮の事故で亡くなった場合子供の自主性は0になるのかな?
163 名無しさん@おーぷん mxK
家庭による土台が作れなくなってしまった子供は自主性0なのかな?
166 名無しさん@おーぷん ID:3Dx
土台だけならいいよ
お前は土台以上に干渉しようとしてんだろ
169 ■忍法帖【Lv=6,ゾーマ,dXt】 ID:tXI
子供が何を幸せと感じるか探ろうとする姿勢に欠けている
183 名無しさん@おーぷん mxK
>>169
言われてみるとちょっと分かるかもしれない。。
187 名無しさん@おーぷん ID:F8u
子供もう産んじゃってるんだっけ
将来の話してるなら親としてだいぶ未熟だからあと10年くらい待った方がいい
196 名無しさん@おーぷん mxK
>>187
たしかにまだ未熟ですがやっぱり子供の将来は不安です。。
191 名無しさん@おーぷん ID:3Dx
問題なのはお前が「助言」と「過干渉」のライン引きが出来ているかどうかってところ
仮に今は自制できてても、だんだん子供が育ってきて重要な選択をする時になったら、
昔の自分への後悔と不安からついつい口を出し始めるんじゃないかってところ
193 名無しさん@おーぷん mxK
>>191
これはありそうで怖いです。。
215 名無しさん@おーぷん ID:ua9
子供さんが、自分の選択をしたくなった時に、尊重と制限を上手く使い分ければ良いんじゃないかな
子供も年齢を重ねるごとに、選択肢が減っていくものですけどね
223 名無しさん@おーぷん ID:F8u
そもそも都会もんなら選択肢こんだけあるなかからレール敷くとかいう発想に至るのがまず無理
224 名無しさん@おーぷん mxK
>>223
たくさんあるレール全てが良いレールってわけでもないですからね
安全なレールを敷いてあげたいです
236 名無しさん@おーぷん mxK
自分で判断させるべき 親が過干渉だと
237 名無しさん@おーぷん mxK
子供の行く学校は親が決めることではない
選択肢がたくさんある中で親が決めると判断することが出来なくなるかもしれないから子供に物事を決めさせてほしい
あなたの敷くレールを歩いてたら良い学校に行けて企業に就職できるかもしれないけど良い大人にはなれないと言われました
私達が出来ることをしていけばレールから踏み外しても子供が自分で軌道修正できるようになる 今子供にベストな事をしていきましょう
と話し合いの末結論が出ました
238 名無しさん@おーぷん mxK
たくさんの意見ありがとうございました
落とします
240 名無しさん@おーぷん ID:t7G
至極真っ当
いい嫁さんでよかったね
ちなみにお前はそれで納得したんか?
それともそのレス釣り宣言?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1510452620/
子供に出来る限りレールを敷いてあげたいんだけど
- 【動画】ロシアの少年、姉(14)の水着姿がセクシー過ぎて撮影しながら反応してしまうwwwwww
- 【画像】女さん「旦那の『朝ごはんなんてこんなのでいいんだよw」
- 【速報】悠木碧さん(33)、独身
- 元NHK女子アナウンサーさん「インスタあげるから撮って、あ!ちょっと待ってね」
- 【閲覧注意】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」 →
- 伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」
- 【朗報】映画コナン新作、エグい事になるwwww
- 【悲報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げられる
- 【日向坂46】かほりん接近中!藤嶌果歩がBRODY6月号の表紙に登場!
- 神「1億円やる。ただし上白石萌音と結婚して子供を1人作れ。あと・・・・・・・」→
- 高級ブランドさん、中国メーカーがOEMで生産しまくっている事を暴露され終わるwwwww
- 【動画】白人まんさんのムチムチ、レベルが違うwwwwwwwwwww
- 【悲報】某人気ソシャゲ、長時間メンテに突入→長すぎて心配されるwwww
- 「ウチの彼女は、最高かよ!」 井上和ver公開!!!【乃木坂46】
- 【画像】ダレノガレ明美の大型バイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【スター・ウォーズ】S.H.フィギュアーツ「アナキン・スカイウォーカー(ファントム・メナス)」「メイス・ウィンドゥ(シスの復讐)」「ルーク・スカイウォーカー&ヨーダ(帝国の逆襲)」参考出品
- 中国「死刑執行した」…日本人スクールバス無差別殺害犯の最期=韓国の反応
- 「ウチの彼女は、最高かよ!」 井上和ver公開!!!【乃木坂46】
- 中国で日本人親子が襲われた事件の犯人、すでに死刑執行されていた
- 【食玩】ワンピース にふぉるめーしょん創「モンキー・D・ルフィ」「シャンクス」「バギー」「マーシャル・D・ティーチ」フィギュア 予約開始
- 洪準杓「必ず死刑は執行すべきだ」…死刑制度の復活を主張する韓国大統領候補=韓国の反応
- 現役女子アナさん、おばあちゃんを車ではねて死亡事故をおこしてしまう・・・
- 【画像】Tバック女子高生、大開脚してしまうwwwww
- 【画像】女さん「旦那の『朝ごはんなんてこんなのでいいんだよw」
- 【日向坂46】かほりん接近中!藤嶌果歩がBRODY6月号の表紙に登場!
- 【グリザイア:ファントムトリガー】回天堂「狗駒邑沙季 スク水忍者ver.」フィギュア【発売中止】
- 【悲報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げられる
- 【日向坂46】清水理央「選抜制で選抜メンバーになった時が私の初めての選抜だと思っています」
なんかコンプレックスの塊みたいな印象
子供を幸せにしたいという気持ちがあまり感じられない
ただのボーダークズ親父やないか。
転んだことのない人間は起き上がり方を知らない。
怪我の直りが早いうちに一杯転んだ方がいい。
結局単に子供という名の自己充足の為の道具だろ
自分の願望と他人の願望の区別も付かない人間