ノートとっても仕事覚えられない
1 名無しさん@おーぷん 9B2
新卒だが、覚えられなさすぎて
上司から、それ昨日なんかいも説明したよね?って言われる
いっそのこと、ノートとらない方がエエのかな
感情論だけど、ノートとらない方が覚えられる気がする
ノート取ると、見返したりはするが、何故か覚えられない
覚えられないからって教えてくれないわけではないし、
殺されるわけでもないから、ちょうどいい緊張感で
覚えられるきがする
ギャンブルしてみてもエエかな?
2 名無しさん@おーぷん ID:US2
覚えるんじゃなくて理解しろよ
- 鈴木奈穂子アナ セクシーな胸元!!【GIF動画あり】
- 【激安速報】ワンピース、呪術廻戦、ヒロアカなどジャンプ作品のKindle実質半額キャンペーンは本日23:59まで!まとめ買いでの10%ポイント還...
- 日本政府、台湾周辺での軍事演習に懸念…中国政府「日本がとやかく言う権利はない」!
- 【日向坂46】ひなあいセット、展示の様子がこちら!【横浜ワールドポーターズ】
- 【速報】有名化粧品ブランド『ディー・アップ』、ガチで逝く・・・・・・・
- 【画像】チー牛「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」
- 【謎】『男=黒』『女=赤』だったランドセルの色を自由に→男はほぼそのまま、女は多数が赤をやめる
- 【日向坂46】正源司陽子の影響力、凄い...
- 【画像】女の子「胸が大きくて太って見えるのに悩んでます...(ペラッ」パシャ
- 【画像】予約必須のドコモショップ、来店理由が解約だと「満員」表示に切り替わる
- 【害獣注意】美少女JS、アライグマに襲われて泣き叫ぶ🦝
- 【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇が始まる…トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」
- 【速報】中国政府、トランプ関税への報復として米国からのすべての輸入品に4月10日から「34%の関税」を課すと発表
4 名無しさん@おーぷん 9B2
理解もなにも、理解するような高難易度の仕事ではない
手順が複雑だったりこまけかったり
6 名無しさん@おーぷん 9B2
例えば、電話対応で、上司が不在の時
ただ今関をはずしております。
あれ?つぎ、何て言うんだっけ?ってなる
電話番号と名前と会社名教えてもらって
こちらから折り返すことをいうのに
忘れる
7 名無しさん@おーぷん ID:Ffg
>>6
要はまだ慣れてないだけでそのうちできるようになるんじゃないか?
覚えりゃずっとワンパターンなわけだし
ちょっと焦りすぎてるだけかもしれんぞ
11 名無しさん@おーぷん ID:US2
>>6
だからそれを覚えるんじゃなくて理解しろと言ってるんだよ
電話で言うべきことを思い出そうとするんじゃなくて
どういう情報をもらっといたらこの後の対応がスムーズになるのかを自分の頭で考えりゃいいだけ
8 名無しさん@おーぷん 9B2
それがたくさんあって、全然仕事できない
一つ一つ見れば、大したことじゃないけど
全てにおいてこんな感じだから
パニック
さらに、覚えなきゃいけないことがたくさんありすぎて、てがつけられないというか、進まない
毎日、焦って集中できずに一日が終わる
9 名無しさん@おーぷん ID:PEC
私もそのタイプだわ
いざその場にたつと吹き飛ぶタイプ
それでできないことに自分を責める
実際自分が悪いんだからしょうがないんだけどね
今までの積み重ねかな……
10 名無しさん@おーぷん ID:LwU
電話に関しては、大体同じことの反復
新卒の頃はデスクの前に付箋でよく忘れることを貼付けてたな
あとはノートによく言うフレーズを書いて辞書みたいにしてた
12 名無しさん@おーぷん ID:Ffg
今日はこれを覚える、明日はこれを覚えるって一つずつ集中してみたら?
何でも一気に覚えさせようとしてる側にも問題はあると思う。
ターゲットをひとつに決めたら他のは捨てる。
一歩ずつ前に進んでいければよしとする。
13 名無しさん@おーぷん 9B2
たくさんあるなら優先順位つけろって言われるが
優先順位つけても、それがあってるのか不安になって集中出来ない
というのも、優先順位で進めてるとどんどんやらなきゃいけないことがたまる
14 名無しさん@おーぷん ID:FOW
電話対応に関しては電話のとこにメモ貼っとけ
他のこともまずノート見返したりすぐに見れるように工夫して、それでも分からなかったら人に聞くようにしろ
15 名無しさん@おーぷん 9B2
カテゴリ訳して、電話対応来たときにそれを見るようにしてるが、間に合わなくて上司に詰められるというかフォロー早すぎる
こっちは探してる途中で、、って。
電話対応じゃなくても、カテゴリ訳したところで
覚えてないと意味ない感じだわ
16 名無しさん@おーぷん 9B2
一つ一つだと、おれが不安になる
向こうはどう思ってるか知らないけど
17 名無しさん@おーぷん ID:Ffg
上司にも問題あるのかもなそれ
最初から完璧にできるわけないのに育つのを待ててないっつうか
18 名無しさん@おーぷん ID:PEC
息をするように動けないと怒られるよね
こっちはまじめにやろうとしてるんだよ
「なに遊んでるの?」
とか怖い声で言わないで家で泣いちゃう
19 名無しさん@おーぷん ID:US2
てか実家で家族に電話きて不在だったらどう対応してんだ
いちいち何を言うべきか脳内検索してんのか
20 名無しさん@おーぷん 9B2
上司は口では、全部完璧にできないのは当たり前だよとか言ってるけど、、、どうなんやろね
でもおれの場合、確かに土台がないから大変なのかもしれない
例えばだけど、
今までバイトしたことなかったから、新卒で入社して接客とか言葉使いがなってない
パソコン使ってなかったから何も知らない
他にも、やったらやりっぱなしとかコピー機の使い方わからないとか、忖度って言葉を知らないとか
割りと一般的とされてることが全く出来ないのが
少しは影響してるかもしれないけど。
28 名無しさん@おーぷん ID:PEC
>>20
できる人はできない頃を忘れたのか
言われてすぐできるのが当たり前だと言わんばかりだよね
23 名無しさん@おーぷん 9B2
あ、あと、自主的に資格の勉強したいんだが
仕事中にやっていいのかな?
もちろん、仕事に必要な資格
最近、仕事中時間あるんだからエクセルの本買って練習しなって言われたから、資格の勉強も範囲内だよね?
25 名無しさん@おーぷん ID:ZIW
>>23
あんたの会社が何で儲けてて、その儲けのために人件費を払ってあんたを雇ってる。それをわかってる?
32 名無しさん@おーぷん 9B2
>>25
よくわかってますよ
この前、営業一緒にいって
上司にお前が声かけてこいって言われて
行ったけど、一件も取れなかった
だから、上司に俺は「ここまで時間かけて営業来たのに、客の数は限られてるし、おれがやるより先輩方がやった方がいいと思いますが。今のおれだと、一件もとれる気がしないですよ、商品知識が全然出てこないんで、多分今やっても勿体無いだけですよ」って行った
でも、それはええっていわれたわ
34 名無しさん@おーぷん ID:ahO
>>32
お前の上司なんだからそんな事お前なんかに言われなくても何倍も知ってるんだよ
それでもお前にやらせている意味を考えるとか出来ないのかよ
24 名無しさん@おーぷん ID:x6D
資格の勉強してる余裕があんのか今のお前に?
27 名無しさん@おーぷん 9B2
>>24
わからん
余裕云々ではなくて、必要だと思うんだが
思うというか先輩はみんな持ってる
29 名無しさん@おーぷん ID:PHx
イッチは 多分精神的な障害か学習障害があるみたいだから
とりあえず病院行った方が良いと思う
30 名無しさん@おーぷん ID:LwU
資格の勉強っていうよりも、
仕事の作業の効率を上げるついでに資格を取るってくらいの感覚で
33 名無しさん@おーぷん ID:LwU
営業って新規開拓の方かいな
またえらいハードな
38 名無しさん@おーぷん 9B2
>>33
新規開拓の方が後々楽だと俺は思ってる
自分の強みはおそらくファーストコンタクト
むしろ、長く付き合っていけるほど、おれに魅力はない
あとからボロが出るだろうから新規開拓の方がまし
35 名無しさん@おーぷん 9B2
別に俺は営業したくないってわけじゃないってことも伝えた
人件費と時間を無駄にするのは会社としてどうなのかって思っただけ
客がいくらでもいるなら、数打ちにいくけど、
客限られてるんだから、ここでおれを使うのはおかしいだろって
なら、一人で事務所近くに営業行きまくった方が効率いいし、負担はおれだけですむって言ったけど、違うらしい
37 名無しさん@おーぷん ID:PEC
>>35
上司に意見できる分すごいわ
萎縮しておなか痛くなる
40 名無しさん@おーぷん ID:US2
>>35
人件費かかってるのに何も学ぼうとしない自分自身には何も思わないのか
36 名無しさん@おーぷん ID:24A
一応思っていることは上司に言えるんだ。すごいね。
39 名無しさん@おーぷん ID:kJj
根をあげるの早すぎ
慣れるまで結構時間かかるよ
42 名無しさん@おーぷん ID:kJj
じゃあいつ学ぶの?今でしょ
44 名無しさん@おーぷん 9B2
質問は何回もするよ
意見はそこまで言わないけど、さすがに会社に直接影響することはいう
事務的なことは、直接会社に影響するわけじゃないから、ほとんど言わないけど
おれの人件費だけがかかってるだけで、会社が存続の危機にさらされるわけじゃないからな
48 名無しさん@おーぷん ID:kJj
多分世の中の新卒で人件費カバー出来るほどの人1%もいないと思うよ
51 名無しさん@おーぷん 9B2
今は事務的なことをやらせて、何回も失敗させる時期
俺は失敗しないと覚えられないたち
なのに、仕事はミスが許されないって矛盾やわ
営業ならいくらミスってもええのに、事務は守り守りばっかで、イライラする
守ってばっかだと、覚えられる分けねーよ
52 名無しさん@おーぷん ID:US2
>>51
守ってばっかのはお前のほうだと自覚するとこからだな
54 名無しさん@おーぷん 9B2
失敗出来ないからメモメモメモメモして
対応遅れてもメモ確認して間違えないようにしようとしてるわけで
失敗しても怒らないっていうならガンガン行くんやけどな、、、
55 名無しさん@おーぷん ID:ahO
怒り方にもよるけど怒られるってそんなに悪いことじゃないよ
57 名無しさん@おーぷん 9B2
研修期間は終わったで
ぶっちゃけ、研修なんてなんも身に付かない
なにもわからんのに想像しろなんてムチャ
部活と一緒で、全て経験してミスしまくって成長するのに、ミスするなは成長するなと同じやんけ
58 名無しさん@おーぷん 9B2
沢山間違えてええって言うけど、間違えたら起こるやん
怒ったら、こっちがぶちギレたくなるわ
59 名無しさん@おーぷん ID:LwU
怒られ耐性が無さ過ぎだろ
60 名無しさん@おーぷん ID:RMF
基本的な事務仕事もまともに出来ないのに上司に対して口答えするのが理解できない
上司だってお前に対して完璧に出来ることを求めてないだろ
仕事始めて半年も経ってない上に右も左もわからんような奴が達観したふりしてどうせ出来ないから無駄とか言いだしたら流石に呆れてしまうわ
61 名無しさん@おーぷん ID:ahO
今は褒めて伸ばす時代だから
62 名無しさん@おーぷん ID:LwU
学生時代、先輩からしごかれまくってたわ
そのおかげで社会人になって上司に怒られても、
暗い顔せず対応できてたわ
63 名無しさん@おーぷん ID:lCr
比較的謙虚な感じでスレを立てて流れるように傲慢で自分が正しいって態度に移行するところにはなんらかの才能を感じる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527774582/
ノートとっても仕事覚えられない
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【画像】部活動中のJKさん、胸が浮き上がってしまう・・・・
- 【害獣注意】美少女JS、アライグマに襲われて泣き叫ぶ🦝
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【衝撃】『陰毛』がめちゃくちゃ部屋に落ちてる奴、これやってみろ →
- 【画像】チー牛「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 鈴木奈穂子アナ セクシーな胸元!!【GIF動画あり】
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【日向坂46】ひなあいセット、展示の様子がこちら!【横浜ワールドポーターズ】
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【日向坂46】正源司陽子の影響力、凄い...
- 【画像】女の子「胸が大きくて太って見えるのに悩んでます...(ペラッ」パシャ
ランダム記事紹介
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 鈴木奈穂子アナ セクシーな胸元!!【GIF動画あり】
- 【悲報】令和の小学生、名言を残して卒業してしまうwwwwwwwww
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 【日向坂46】正源司陽子の影響力、凄い...
- 00000000001000000000000001001000011000000000001001100010000000000
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 【画像】チー牛「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」
- 【悲報】ワイ、久々に会った親友と縁を切る・・・・・・理由がこちら・・・・・・
- 【日向坂46】ひなあいセット、展示の様子がこちら!【横浜ワールドポーターズ】
緊張し過ぎてパニックになる奴の気持ちが理解不能
緊張とは生命の危機に対する防衛反応だぞ
試験な仕事ならともかく電話番ごときで緊張するのは錯覚だからな
不必要な緊張をする奴はただのバカ
2〜3度死にかければ自分の緊張が無意味だと気が付く
アスペは何年も仕事やってても何故か
職場見学に来てる小学生みたいな態度だからな
理解するような仕事じゃないとか言ってるからだろ
一つ一つの手順には必ず意味がある
何のためにそれをやるのかを理解すれば自然にマニュアル通りの手順に体が動く