日本人「ヤード・ポンド法は悪!」ワイ「!」シュバババ

図解・よくわかる 単位の事典<図解・よくわかる 単位の事典/> (メディアファクトリー新書)

1 名無しさん@おーぷん ZGU

ワイ「尺、畳、匁は・・・」
日本「はい国外追放」
彡()()

2 名無しさん@おーぷん ID:Qsq

匁とか現在使われてるか?

11 名無しさん@おーぷん ID:6qr

>>2
タオルとかに使われとるよ

4 名無しさん@おーぷん ID:nAJ

他国に押し付けてねぇだろハゲ

6 名無しさん@おーぷん ID:2pu

実際工業製品でも同規格で作ったはずがmmとインチの違いで寸法違うとかあるらしいし
統一したほうがやっぱええんちゃうかな

7 名無しさん@おーぷん ID:5Ma

ネジのサイズはいろいろあって面倒やったなぁ

8 名無しさん@おーぷん ID:TcM

ワイ「特定の場でしか使われてなくて一般的にはセンチメートルとかキログラムなんやけどどこの日本なんや?」

イッチ「あの……あの……あっ……あっ……」

10 名無しさん@おーぷん ID:kcy

今は尺貫法もメートル基準に改訂されてるんだよなあ

12 名無しさん@おーぷん ID:kcy

逆に考えよう
尺、畳、匁みたいなレベルの単位をありとあらゆる工業製品に使ってると考えたら
いかにアメリカがガ*ジかわかる

14 名無しさん@おーぷん ID:bpe

アメリカの製品が海外で売れんのはヤード・ポンド法使っとるからやろ

16 名無しさん@おーぷん ID:kcy

1 中 メートルとの変換率が端数
2 二 基本的にブリカスの見栄
3 遊 オンスと液量オンスの違い
4 左 ヤードポンド法内での変換率が分数
5 一 もれなく付いて来る華氏温度
6 三 調子に乗って使ってくる糞田舎オーストラリア
7 捕 何故か重量と通貨の単位が同じポンド
8 右 未だに貿易通して関わってくる
9 投 アメリカが使ってる

20 名無しさん@おーぷん ID:uCY

アメリカ、イギリス「ヤードポンドは糞」

21 名無しさん@おーぷん ID:3GZ

ハロンだけは残してもええで

22 名無しさん@おーぷん ID:kcy

間は家の間口計算するのに便利だからいる

23 名無しさん@おーぷん ID:2pu

ワイ「0.4インチで10mmか・・・いけるやん!」
ヤード「正確には10.16mmだぞ」
ワイ「」

24 名無しさん@おーぷん ID:kcy

温度:華氏(水の融点を32度として水の沸点までを180等分)
長さ:1ヤード=3フィート=36インチ
重さ:1ポンド=16オンス=7000グレーン
容積:1ガロン=8パイント=16液量オンス

25 名無しさん@おーぷん ID:kcy

10進法すらマトモに使えないヤードポンド法を許すな(全ギレ)

26 名無しさん@おーぷん ID:Gkg

ワイがよくわからっていないやつ
ねじやテレビのインチ
船の速度のノット
石油のガロンとバレル
土地の坪と東京ドーム

cm km/h L で統一してクレメンス

29 名無しさん@おーぷん ID:kcy

>>26
実はノットと海里は連動してるって覚えておくといいで
1海里を1時間に進める速度がノットや

37 名無しさん@おーぷん ID:Gkg

>>29
おう海里をぐぐってしまったやないか
1海里1852m
まだなじみあるマイルがましや

43 名無しさん@おーぷん ID:R4q

>>26
○インチテレビとかどれくらいか想像つかん

47 名無しさん@おーぷん ID:Gkg

>>43
ネジの規格でもあるねん
てかネジの規格も統一してくれ

48 名無しさん@おーぷん ID:kcy

>>43
しかもテレビのインチ表示って縦でも横でもなく対角線の長さやからな

28 名無しさん@おーぷん ID:VOK

おかしいのは欧米圏の12進法とか16進法であって
日本の尺貫法は基本的に10進法だから問題ない

帰るべきなのはヤード・ポンドの変な軽量の仕方
お前ら知ってるか?

イギリス。ポンドとアメリカ・ポンドじゃ60g程度は違うんだぜ
1フィートは12インチだし
1ポンドは16オンスだ

いい加減にやめろアメ公どもめ

31 名無しさん@おーぷん ID:HnT

尺とか歴史小説くらいでしか見ない

33 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>31
建築や刃物では普通なんだけどな

41 名無しさん@おーぷん ID:TcM

>>33
いったいどれだけの人間が建築や刃物に携わってるのだろう

34 名無しさん@おーぷん ID:YSY

日本では国際単位以外の使用は法律で禁止されているんや

49 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>34
それが間違い
日本建築で寸・尺・間とかを違法にしたのがおかしい

42 名無しさん@おーぷん ID:kcy

今やアメリカとアフリカにあるたった一つの小国しか使ってないヤードポンドより
国際問題で全般的に使う海里のほうが重要

53 名無しさん@おーぷん ID:GsF

温度の華氏もなくしてほしい
基準が体温ってなんやねん

61 名無しさん@おーぷん ID:IWz

>火星探査機マーズ・クライメイト・オービターは、航行上のミスにより、
>予定されていた火星の上空140-150 kmの軌道ではなく、高度57kmの軌道に乗ってしまったために、
>探査機は、低高度での大気による抵抗と圧力に耐えられず破壊された。

>調査委員会によるとこの原因は、
>地上局でのとある計算がポンド重・秒(ヤード・ポンド法)の単位で行われていたが、
>それをニュートン・秒(メートル法)による単位を予期していた探査機の航行担当のチームに
>単位変換をせずに報告したためである。
>探査機は、2つの単位システムの間を変換するようにはできていなかった。

ヤード・ポンド法がなければこんな事故もなかった

67 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>61
アホな事故原因だよな

69 名無しさん@おーぷん ID:9Ws

農家やと尺とかつかっとるとこまだ多いんちゃう

87 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>69
土地建物の税制とかあって公式には申請できない

73 名無しさん@おーぷん ID:W5n

この前飲んだアメリカのチューハイどんだけ入ってるかわかりにくくて萎えた
OZってなんやねん

75 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>73
オンス

78 名無しさん@おーぷん ID:W5n

>>75
調べたしちゃんとわかるで

77 名無しさん@おーぷん ID:3uI

おぼえてしまえば簡単やで!
ジャップくんも今日から使おう!

* 1バーレイコーン(barleycorn) = 1/3インチ = 約8.467 mm
* 1インチ(inch, in) = 1/12フィート = 2.54 cm
* 1フィート(foot (複feet), ft) = 1/3ヤード = 30.48 cm
* 1ヤード(yard, yd) = 0.9144 m (定義)
* 1ポール(pole) = 5.5ヤード = 5.0292 m
* 1チェーン(chain) = 4ポール = 20.1168 m
* 1ハロン(furlong) = 10チェーン = 201.168 m
* 1マイル(mile, ml) = 8ハロン = 1760ヤード = 1.609344 km
* 1リーグ(league) = 3マイル = 4.828032 km

80 名無しさん@おーぷん ID:2pu

>>77
ファッキューアメップ

89 名無しさん@おーぷん ID:Kzn

海外論文ではちゃんとセンチ、リットル、セ氏温度やから
海外の理系の人はホンマに大変やろうと思う

91 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>89
それは日本人が心配することではない

102 名無しさん@おーぷん ID:TcM

他にも考えて見たけど中途半端な大きさやったからやめたとか考えられんか?

119 名無しさん@おーぷん ID:TcM

定義
真空中で1秒の 299792458 分の1の時間に光が進む行程の長さ

今の定義すげえ

137 名無しさん@おーぷん ID:TcM

円周

149 名無しさん@おーぷん ID:xdC

でもアメリカもイギリスもメートルやないの

157 名無しさん@おーぷん ID:IWz

>>149
アメリカはマイルとかバリバリ使ってるで

158 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>157
アメリカはフィート。ポンド法なのになあ
しかもイギリスと違う長さと重さだというバカげた事をやっている

151 名無しさん@おーぷん ID:O2d

なんでアメリカだけ頑なにマイルとかフィート使っとるん?逆張りなん?

163 名無しさん@おーぷん ID:VOK

イギリスのポンドは380g程度
アメリカのポンドは450g程度

1ポンドは16オンス


お前ら意味わかるか?

166 名無しさん@おーぷん ID:Axy

>>163
アメリカはデブってこと?

169 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>166
そういう話じゃないんだ
オンスの基準が2〜3ぐらいあったりするんだよ
薬品オンス・金オンス・ダイアモンドオンスだったけなあ・・・

忘れたけどオンスだけで3つはある

170 名無しさん@おーぷん ID:1Y6

尺表記の波板とフィート表記の木材とミリ表記の木材があるのは死ねばいいと思う
ちなホームセンターアルバイト

172 名無しさん@おーぷん ID:0iE

尺もんもセンチ表記でうってるやん

176 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>172
33/100cmとか割り切れない数値にするから

175 名無しさん@おーぷん ID:3EI

競馬好きはヤードポンド法でもわかってそう

177 名無しさん@おーぷん ID:hfL

ハロンとかいう競馬以外で聞いたことない単位
どっかでは実用してるんかなあ

180 名無しさん@おーぷん ID:3EI

飛行機の高度はフィーとのほうが好きやなあ
メートルだとちょっと

183 名無しさん@おーぷん ID:hfL

>>180
高度と水平距離の単位を分けるのはナイスアイデアと思うで
確かにこれはフィートが悪いとは言えんな

184 名無しさん@おーぷん ID:VOK

12進法とか16進法とかが許せない

186 名無しさん@おーぷん ID:3EI

>>184
時計「ほな...」

185 名無しさん@おーぷん ID:3EI

液量単位の
ガロン
パイント
あたりはヤードポンドでもええと思う

188 名無しさん@おーぷん ID:fDV

アメリカ議員「国際化に合わせて両方併記にしようや」
アメリカ議会「そんなことしたらヤードポンド使われなくなるからダメ」

192 名無しさん@おーぷん ID:eaR

フィートは大体の長さが名称で伝わるからええわ
他はわかりづらいの多すぎやねん

210 名無しさん@おーぷん ID:RMB

そういえば一月一日ってどうやって決まったんやろ

212 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>210
調べてみろ
ムチャクチャさに腹が立ってくるぞ

213 名無しさん@おーぷん ID:hfL

>>210
グレゴリオ暦、ユリウス暦、ユダヤ暦くらいまでさかのぼることになるかなあ

214 名無しさん@おーぷん ID:txC

ワイは○畳の大きさが地域によって違う場合があるのにお怒りや

215 名無しさん@おーぷん ID:VOK

>>214
土地によって建てられる建築物が違うから
床面積に畳を合わせるのは仕方ない

ただ不動産屋たちはそこで嘘をついてるな

216 名無しさん@おーぷん ID:hfL

日付のISO上での定義は「パリにおけるメートル条約の調印年月日を1875年5月20日とする」となってるな
今までちゃんとした定義がなかったから定め直したってことやね

217 名無しさん@おーぷん ID:hfL

ここまででギムリーグライダーに言及してるの数えるほどしかおらんな
ヤードポンド法の歴史に残る事故やのに

222 名無しさん@おーぷん ID:csb

>>217
計算ミスやなくてそれを正せなかったことが問題やし
単位関係ない重量の計算ミスで重大インシデントって例も多々あるんやで

220 名無しさん@おーぷん ID:hfL

アメカス「制限速度100?100マイル出してええんやな!」ブロロロロロ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528854052/
日本人「ヤード・ポンド法は悪!」ワイ「!」シュバババ

ランダム記事紹介

コメント

なおアメリカの法定単位はメートル法な模様
(アメリカは>>216のメートル条約の原加盟国である)

メートル法1トン=1000kg
英国ヤードポンド法1トン=約1016kg
米国ヤードポンド法1トン=約907kg
このトラップほんとひどい

※1
真珠の重さを量る国際標準単位なんだよなぁ匁って。

なんでスパナのサイズは32分の1インチ刻みなんやろ

しかし未だに鉄板とか買おうと思ったら、
サブロク(3×6)=(914mm×1829mm)
とか普通に使う。

ホチキスの針が入らなくて衝撃を受けた
今はシャーペンの芯に困ってる

物流の世界でも普通に尺貫法生きてるんだな。
面積は坪だし体積は才。
どっちもまあ10進法だし換算はそこまで難しくないから、
こっち側に体が慣れっちゃったけど。
(1坪=3.3m2、36才弱=1m3)

ついでに言うと、才はトラックの体積計算するのにものすごく使いやすい。
10t車が有効積載で満載の場合1000才くらい。
4t車が500才くらい。
40ftコンテナが2000才くらい。
才は1尺(30cmくらい)の立方体なので、ほぼ1立法ftでもあり、
忌まわしきヤードポンドの体積単位ともあってたりもする。

確かに才数もあるなぁ
製品設計だけど梱包にもいっちょかむのでよく出てくる
宅配便でも才数聞いてくるとこあるよな(法人用だけか?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です