1
名無しさん@おーぷん
c0L
俺「好的。但是我不知道该讲什么。可以介绍自己吗?」
面接官「…」
俺「えっ」
面接官「いや、中国語分からないので」
じゃあなんで喋らせたんだよ!
俺が中国語話してるってどうやって判断するつだったんだ?
2
名無しさん@おーぷん
ID:FYl
どうやって判断するつだったんだ?
5
名無しさん@おーぷん
c0L
>>2
も抜け…
6
ID:7Zc
>>5
りもないぞ
9
名無しさん@おーぷん
c0L
>>6
り抜け…
3
ID:7Zc
道該言井がわからん
8
名無しさん@おーぷん
c0L
>>3
不知道=分からない
该=べき
讲=話す
何を話していいか分かりません。
12
ID:7Zc
>>8
はぇ〜サンガツ
18
名無しさん@おーぷん
c0L
>>12
ええんやで。
4
名無しさん@おーぷん
ID:CsV
とりあえずそれっぽいかどうか聞いてみたかっただけなんじゃないの?
11
名無しさん@おーぷん
c0L
>>4
なのかなぁ。まぁ落ちたしどうでもいいか。
15
名無しさん@おーぷん
ID:CsV
>>11
落ちたのか…
7
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
寧ろ間違ってても通るからええやん
あまり詳しいとここは正しくないそこはだめつまり話せないからお祈りってなるやろ
13
名無しさん@おーぷん
c0L
>>7
落ちたんだよなぁ
16
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
>>13
悲しいなぁ
しゃーない切り替えていけ
10
名無しさん@おーぷん
ID:sj0
残念我男!性行不可〜
とか言ってもいけたんやない?
17
名無しさん@おーぷん
c0L
>>10
そのまま中国語の発音で言うの?www
爆笑だわwww
19
ID:7Zc
もしかしたら中国語話せない人の対処法を問うてるのかもしれん
23
名無しさん@おーぷん
c0L
>>19
高レベルすぎwww
27
ID:7Zc
>>23
瞬時に察知して和訳を添えたら良かったかもわからん
33
名無しさん@おーぷん
c0L
>>27
セルフ通訳恥ずかしい
22
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
話せるならそれを生かした仕事にすればええんちゃうか
イッチがどこ受けたか知らんけど面接官の無知っぷりからして生かせない仕事だったんちゃう?
28
名無しさん@おーぷん
c0L
>>22
貿易事務だったからどうなのかね。
ホームページもない会社だったから何やってるかわからん。
32
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
>>28
ホムペもないのか(困惑)
ちな年齢は?
36
名無しさん@おーぷん
c0L
>>32
35だよ。
この歳だとまともな会社は書類で落ちる。
38
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
>>36
あ、そっかぁ…
英語は話せるんか?
40
名無しさん@おーぷん
c0L
>>38
話せないんだなぁ…
50
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
>>40
中国語とセットで英語が話せたら結構いけると思うけどなぁ
67
名無しさん@おーぷん
c0L
>>50
そうなんだろうね。俺はただの雑魚なので…
79
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
>>67
中国語話せるなら英語のハードルは低いはずやから、今から英語ガチって3ヶ国語にしようや
選択肢が広がるで
97
名無しさん@おーぷん
c0L
>>79
今更ながらやってみるかなぁ。
24
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
イッチなんで中国語はなせるん?
29
名無しさん@おーぷん
c0L
>>24
ハーフやで。
25
名無しさん@おーぷん
ID:PSS
うぉーすぃーうぇんにー
じゃおどぅぁおらー
この二言だけ必死に発音覚えたやで
30
名無しさん@おーぷん
c0L
>>25
不好意思我看不懂你写的。
37
ID:7Zc
>>30
意味なんやっけ
39
名無しさん@おーぷん
c0L
>>37
すまん、君が書いてる意味がわからん
42
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
>>39
横やけど訳はってことちゃう
46
名無しさん@おーぷん
c0L
>>42
やくがあれやで
31
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
でもたまにおるよな
外語できるっていうたらじゃあ喋ってみてよって奴
お前が分かるんやったらええけど分からんから反応も案の定
お、おぅ・・みたいな感じやし。ほんまアホやん
それそうなるよ
34
名無しさん@おーぷん
c0L
>>31
正解がないフリ本当にやめて欲しい
35
名無しさん@おーぷん
ID:PSS
>>31
ほんそれ
へぇー何か喋ってよー(棒)とかいうヒデも顔負けのキラーパス
43
名無しさん@おーぷん
c0L
多分落ちたのは俺の日本語が不自由だからだな
45
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
でも今ふつうにやり取りしてるやん
51
名無しさん@おーぷん
c0L
>>45
>>1 で脱字あるやん?やっぱり完璧ではないのよ。
47
名無しさん@おーぷん
ID:N4p
シェンマドウシンw
53
名無しさん@おーぷん
c0L
>>47
好的,那我就不客气了。
48
名無しさん@おーぷん
ID:e6V
我朝勃起、春画見抜!
61
名無しさん@おーぷん
c0L
>>48
無理やり訳してみる。
私は勃起の方を向いています。春は会って抜くのを描きます。
49
名無しさん@おーぷん
ID:Oqh
对于汉语的分支语言,学界主要有两种观点,一种观点将汉语定义为语言?
66
名無しさん@おーぷん
c0L
>>49
这种复杂的事情我怎么能了解?别问我呀。我是个普通人。
54
名無しさん@おーぷん
ID:uxx
中国語って喋れたらなにかとくするの?
62
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
>>54
対中貿易の大きさを考えたら得しかない
英語とセットで使いこなせればかなり強い
71
名無しさん@おーぷん
c0L
>>54
別に得しないよ。
街の中で大声で話してる中国人が何言ってのか分かるぐらい。
73
名無しさん@おーぷん
ID:uxx
>>71
楽しそう
92
名無しさん@おーぷん
c0L
>>73
だいたい買い物の話ししてるよ。
56
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
得ばっかりなんとちゃうの?
いまみんな中国語勉強しとるやん
60
名無しさん@おーぷん
ID:uxx
>>56
はぇ〜
ワイも覚えたいけど英語よりむずいんか?
63
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
>>60
文法は英語に似てるって聞いたで、なあイッチ
84
名無しさん@おーぷん
c0L
>>63
全然似てないよ。
例えば、
私たち明日の午後3時に校門で会いましょうが
我们明天下午三点在学校门口见!
だからむしろ日本語の方が近い。
86
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
>>84
はえ〜そうなんや
76
名無しさん@おーぷん
c0L
>>56
10年前かな?www
64
名無しさん@おーぷん
ID:gj6
中国語できるやつ募集してるところなら普通に採用されるやろ
87
名無しさん@おーぷん
c0L
>>64
だよね。こそは貿易事務募集してた。
94
名無しさん@おーぷん
ID:fBx
>>87
たしかに日本語不自由やな
普通こそとか間違わんもんな
103
名無しさん@おーぷん
c0L
>>94
そこはの打ち間違いやね。
そういうの本当に多い。誤字脱字ばかり。
69
ID:7Zc
というか簡体字うてるスマホってすごいな
89
名無しさん@おーぷん
c0L
>>69
アイホンだと普通に打てるよ。
70
名無しさん@おーぷん
ID:K9j
大陸系の風*で嬢とめっちゃ仲良くなれそう
90
名無しさん@おーぷん
c0L
>>70
そんなのいるんだ。
72
名無しさん@おーぷん
ID:MZF
通訳とか話せるのを生かせる仕事でいこうや
30代でもやりようによってはいけるで
91
名無しさん@おーぷん
c0L
>>72
大量の日本語を話せる中国人留学生の新卒に勝てません!
75
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
こんど留学生の中国人の女の子をご飯誘いたいんやけど
イッチ代わりになんか中国語でメッセージ考えてよ
96
名無しさん@おーぷん
c0L
>>75
你好!
你在日本的生活已经习惯了吗?
我对中国文化有兴趣。尤其是中国菜有感兴趣。
如果你方便的话,烦请介绍一家正宗的中国餐厅。
当然这次我来请你!
谢谢!
こんにちは、日本の生活には慣れましたか?
私は中国の文化に興味があり、中でも中華料理に興味があります。
もしよければ、本格的な中華料理屋さんを教えてくれませんか?
もちろん今回は私がご馳走します。
98
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
>>96
おお〜!ナイス!
谢谢!
106
名無しさん@おーぷん
c0L
>>98
どういたしまして!
80
名無しさん@おーぷん
ID:9yL
我潤滑油也!
85
名無しさん@おーぷん
ID:gj6
>>80
汝不採用!w
99
名無しさん@おーぷん
c0L
>>80
我是人间的润滑油。かな
81
名無しさん@おーぷん
ID:jVT
中国語はいつから喋れるん?
100
名無しさん@おーぷん
c0L
>>81
物心ついた時から。
おとんが中国人やから。
82
名無しさん@おーぷん
ID:0WY
一緒にご飯食べに行こうって中国語で何ていうん?
101
名無しさん@おーぷん
c0L
>>82
我们一起去吃饭可以吗?
93
名無しさん@おーぷん
ID:gj6
一口に中国語いうても広東語と北京語あるんやろ?
この二つじゃ英語とスペイン語くらい違うって聞いたで
102
名無しさん@おーぷん
c0L
>>93
そうだよ。よく知ってるね!物知りさんだな。
95
名無しさん@おーぷん
ID:PSS
わかった
ハーフだとか35歳が障害じゃなくて
ただただイッチが扱いにくいタイプだから一緒に働きたいと思えなくて不採用にされてるだけだろ
105
名無しさん@おーぷん
c0L
>>95
なるほど、面接官の面子を潰すような感じになってしまったんやな。
ニーハオ!チンジャオロース!マーボードーフ!シェイシェイ!って叫べばよかった。
108
名無しさん@おーぷん
ID:PSS
>>105
君は面接でそんな変な人雇いたいと思う?
111
名無しさん@おーぷん
c0L
>>108
ですよねすいません…
118
名無しさん@おーぷん
ID:PSS
面接官「へぇー君中国語できるんだー」
イッチ「はい、できます」
面接官「ぼくもできるよ。シェーシェーwニーハオw」
イッチ「ただしくはシェーシェーじゃなくてシエシエです」
面接官「そう…」
イッチ「そうです」
121
名無しさん@おーぷん
c0L
>>118
やりがち!
119
名無しさん@おーぷん
ID:vPG
漢字の音読みって中国語が元なんやろ
読みが完全に中国語と同じ日本語とかあるんか?
122
名無しさん@おーぷん
c0L
>>119
昔の日本の漢字の音読みは中国の明朝までの発音に近いらしい。
例えば黒田官兵衛の官兵衛は、昔はくゎんびょううぇって発音したらしいんだけど、現代の中国語でもguan bing weiでグワンビンウェイだから近い。
123
名無しさん@おーぷん
c0L
>>119
農民は中国語だとノンミンだし、近いのは未だに多いよ。
明朝時代の発音を残してる四川語とかだとさらに日本語に近い
例えば、八宝街っていう名前の通りがあるんだけど、これを北京語で発音するとバーバオジエになるんだけど、四川語だとバッボウガイになって日本語のハッポウガイに近い音になる。
127
名無しさん@おーぷん
ID:vPG
>>123
はえー
ごり押しでも意外に通じそうやな
129
名無しさん@おーぷん
c0L
>>127
全然ちがう音もあるからねw
でも外国語にしては簡単な部類だと思うよ。
125
名無しさん@おーぷん
ID:jVT
今はバイト暮らしか?
128
名無しさん@おーぷん
c0L
>>125
バイトと貯金切り崩しでなんとか…
130
名無しさん@おーぷん
ID:CKX
イッチなんかかわいいな
がんばって生きて
131
名無しさん@おーぷん
c0L
>>130
可愛いか???
ハゲたおっさんやで。
しかしハーフはやっぱり中途半端になるな…
どっちか極めたかった。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533171478/
面接官「中国語が話せるとありますが、何か中国語で喋ってみてください」
嘘松。中国語は英語と文法同じだから。
※1
7割くらい同じだけど
けっこう違うぞ
中国語はできても日本語ができないから落とされたんだろうな
中国語できるとかいって実際はできんフカシを落とすためやろ
何もおもいつかないといっても
挨拶位できるやろ