ワイ年収400万、子を儲けて家を建てるwwwww
1 名無しさん@おーぷん ID: bFi
稼ぎなくてもなんとかなりそうやん?
家はともかく子供作ろうぜ
2 名無しさん@おーぷん ID:e3H
頑張ってね
3 名無しさん@おーぷん ID: bFi
うん頑張る
4 名無しさん@おーぷん ID:f50
ワイも養って
5 名無しさん@おーぷん ID:cNo
400かちょっと厳しいな
もう少し増やせ
6 名無しさん@おーぷん ID: bFi
養ってはやれん
>>5
ワイも厳しいと思う
けどまぁ嫁さんも400稼ぐからやってけそうな気はするで
育休期間中が鬼門やけど
- 【速報】韓国憲法裁、尹大統領の強制退場(クビ)を決定!史上最強の反日・李在明大統領誕生へ
- 【画像】Switch 2、予約条件が厳しくて転売ヤー終了wwwwwwww
- 【え?】韓国「トランプ津波に対抗するには、同じ境遇の韓日が戦略的に協力を」
- 【画像】インドの撮り鉄、めちゃくちゃ楽しそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【愕然】会社のかわいい女の子二人と旅行に来た結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- トランプ米大統領、中国に過去最大規模の54%関税…「バズーカ砲」級の大打撃!
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 【悲報】ニンテンドースイッチ2、『互換性に問題あり』だと判明したタイトル数、141本
- アニメ史上最も破壊力がある兵器が登場するアニメって何?
- トランプ「シンゾ―は理解してくれた。素晴らしい男だった」
- 井上和ちゃん、途中で止めてしまう…【乃木坂46】
- 【画像】中居正広さんの現在の姿・・・ 白髪だらけの爺さんになってしまう
8 名無しさん@おーぷん ID:cNo
大学とか言い出したら地獄やぞ
14 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>8
県外行くとして600は覚悟して積立はしてる
一応ボーナスはまるっと浮くしなんとかなりそうや
一人ならな
10 名無しさん@おーぷん ID: bFi
連休明けたらしゃっちょに給料上げてもらう交渉するんだ
今まで避けてきたけど子供を材料にすればいけるはず
でも世帯で800あれば問題なくいけると思うで
今んとこ節約すれば将来設計に不安はない
12 名無しさん@おーぷん ID:pMQ
しゃっちょさん上げてくれるやろか
20 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>12
そもそも交渉の材料はたくさんあった
しゃっちょの心象下げるの嫌で避けてきたけど子供出来るしまぁいけるやろなと
15 名無しさん@おーぷん ID:5IY
公立高校→国公立大学ルートに上手く導くんやで
23 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>15
国公立しか認めんつもりやで
ワイがそうやったし別に理不尽とは思わない
16 名無しさん@おーぷん ID:cNo
給料を定期預金と別けるんやぞ
会社に言えば分けて振り込んでくれるはず
23 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>16
定期預金ではないけど外貨積立の貯金はしてる
18 名無しさん@おーぷん ID:pMQ
子供と家建てるだけでほんま立派やで大きくなってそう感じる
24 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>18
稼ぎなくても意外となんとかなりそうや
一人二人はなんとかなりそうやから皆子供作ろうや
21 名無しさん@おーぷん ID:pMQ
子供の頃は結婚なんてできて当たり前子供も家も作れて当たり前そう思ってたわ
27 名無しさん@おーぷん ID: bFi
額面430で控除後が290万やって
マジか100万以上引かれてんのか
ふざけんなよ
28 名無しさん@おーぷん ID:cNo
それが日本よ
29 名無しさん@おーぷん ID:pMQ
悲しいけど今の時代それが普通や
31 名無しさん@おーぷん ID:cNo
主の給料は全て国に監視されている
32 名無しさん@おーぷん ID:cNo
税金逃げたかったら漁師でもするんやな
33 名無しさん@おーぷん ID:L1V
イッチいくつや?
35 名無しさん@おーぷん ID: bFi
自分がジジイになったときには助かるんやろうけど、年1、2でしか病院行かんのに保険料払ってるのなんだかなぁってなるわ
年金ももらえるかわからんのに払ってるし
37 名無しさん@おーぷん ID:cNo
>>35
それは仕方ないよ
年金は無駄にはならん
40 名無しさん@おーぷん ID: bFi
税金が必要なのはわかるけど四分の一持ってくってエゲツねぇな
子供出来てもそう楽にならんみたいやし
41 名無しさん@おーぷん ID:pMQ
まあ野球選手やって5割は持ってかれるからな稼いでても中々厳しい
42 名無しさん@おーぷん ID:8gE
本当に子供おるんか?
44 名無しさん@おーぷん ID: bFi
税金はこの際いいから国立は無償にしてくれや
一番の鬼門は大学やで
>>42
おるで
女の子やって
46 名無しさん@おーぷん ID:pMQ
共働きでまず一番最初の問題は保育園やろな住むとこによるけど
47 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>46
保育園は田舎やから入れる
ついでに言えば実家の側の保育園入れるから実家に頼る気まんまん
もちろん嫁さんとは相談済みやで
52 名無しさん@おーぷん ID:gpp
ワイも生まれてくる我が子のために一軒家を購入したで
54 名無しさん@おーぷん ID: bFi
ワイが言いたいのは、稼ぎ少なくても共働きなら子供作ってもなんとか貧乏とはいえない程度の生活はできそうってことや
結婚するのに最低うん百マン、子供作るのにうん百マン貯金が必要とかいうのよく見るけど、そんなこと言ってるから腰が引けるんやと思うよ
何も考えずに作ろうとまでは言わんけど、ちゃんとやってけるっぽいから皆子供作ろうや
57 名無しさん@おーぷん ID:cNo
人の子より猫のが何倍もかわいい
59 名無しさん@おーぷん ID:gpp
イッチ無駄やで
ここの方々は皆賢いから家なんて負債は背負わんし子供を授かる入口にすら立たへんからなぁ
64 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>59
幸せなんやけどなぁ
65 名無しさん@おーぷん ID:E4G
地方って2500万とかで新築戸建て買えるんやろ?
70 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>65
買えるな
東京近辺の相場はわからんからなんとも言えんけど、地方の県庁所在地くらいなら十分
建売でいいなら2000切るしな
66 名無しさん@おーぷん ID:vh6
都心まで電車で1時間のエリアなら
敷地50〜60坪の土地に4LDKの分譲で2500万あれば買える
年収400万あればいけるぞ
69 名無しさん@おーぷん ID:E4G
ワイ横浜市某所住みやけど駅から徒歩15分以内で新築戸建て又は新築マンションやと4000万切ることまずないで
1LDKとかならあるやろうけど
74 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>69
地方に来いや!
駅徒歩1分で50坪400万の土地あったで!
まぁ基本車移動の田舎やけどな!
71 名無しさん@おーぷん ID: bFi
まぁ家はええねん
賃貸持ち家論争なんて太古の昔からされてて決着ついてないんやし
でも子供は地方でも東京でも対して変わらん
なんなら東京の方が大学多くて下手すりゃ安くつくんじゃないか
73 名無しさん@おーぷん ID:QVP
年収400万じゃローン下りるわけないんだよなあ
1000万はないと無理でしょ
75 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>73
いくら借りるかによるけどおりるぞ
ワイは2600までやった
そこまで借りてはないけど
どれだけの家買うかによるけど安いとこなら十分買えるでー
76 名無しさん@おーぷん ID:9yn
ぶっちゃけた話し
地頭で国公立大行く頭無かったんなら学歴で身を立てるんは向いてないから
高卒でさっさと働いてくれと
なんで努力できる馬鹿にメッキ付けるのに無駄な時間過ごさせなアカンねん
その尊い努力は仕事に生かしとけや
そうすりゃ子育てに、千万もかからんわ
77 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>76
それでええと思うよ
国公立出すだけの見積もりでいいと思う
ワイは浪人はさせてもいいと思っとるが
78 名無しさん@おーぷん ID: bFi
なんなら大学行くなら奨学金も込みでいいと思う
今んとこ全部出してやりたいとは思ってるけどそれが無理だからって子供作るの躊躇することはないと思う
ワイの分の奨学金はないが、嫁の分は一緒に払っとる
仮に奨学金の返済がワイの分もあったとして、それでもそこまで家計を圧迫しはしない
多少の我慢はいるけどな
79 名無しさん@おーぷん ID:E4G
別に少子化はお金どうこうの話だけやないから変わらんと思うよ
82 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>79
結局お金の不安じゃないん?
ワイもお金の不安が心の中の大部分占めとるし
反出生主義が増えとるとかそういう話?
81 名無しさん@おーぷん ID:gpp
なんか親から愛されてなさそうな人多そう
83 名無しさん@おーぷん ID: bFi
>>81
親見てて結婚に否定的って人はいるやろうな
だから、親に一番大事なのって人生楽しそうに過ごしてるのを子供に見せることやと思うんよ
84 名無しさん@おーぷん ID:gpp
ワイのとこは貧乏だったけど親仲良かったなぁ
イッチの言うことは間違っとらんと思うで
85 名無しさん@おーぷん ID: bFi
親は一番の道標やからな
今ここにきて親になるとか家庭とか考えるようになって、知らん間にパッパとマッマを参考にしてるわ
多分嫁さんもそうや
先達がいれば不安はあれど進めるもんや
88 名無しさん@おーぷん ID: bFi
あーあと結婚に否定的な人はバランス感覚がおかしい人が多いと思う
子供出来ても今までの生活を変えないでー!ってのは難しい思うけど、結婚したらこの先自分の自由は無い、家庭の為だけの人生なんだと考えるのも、実際そこまでじゃないで
苦労は増えるし制限も出てくるけど、得るものが大きいから釣り合いは取れる
90 名無しさん@おーぷん ID: bFi
これ下手すりゃ依存とも取られかねんのやけど、自己肯定感もつくで
ワイがどんなに失敗しようと、ワイに人生預けてくれるまでしてくれる人がおるんやから誰にも恥じることはない
結構これ大きいで
安心して人付き合い出来るようになる
91 名無しさん@おーぷん ID: bFi
結婚と子供に否定的な意見が多すぎるんじゃ
ワイの娘のためにお前ら子供作れよ
残業するのもしないのも周りが好意的に見てくれたりするメリットもあるぞ!
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556724336/
ワイ年収400万、子を儲けて家を建てるwwwww
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- アニメ史上最も破壊力がある兵器が登場するアニメって何?
- 【画像】Switch 2、予約条件が厳しくて転売ヤー終了wwwwwwww
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
ランダム記事紹介
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 井上和ちゃん、途中で止めてしまう…【乃木坂46】
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 【画像】14年前のコレ、今見てもビビる日本の技術力wwwww
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【画像】インドの撮り鉄、めちゃくちゃ楽しそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
この1は良い1
家も自分で建てれば100万で建てれるし
子どもに色々やらせてみた結果向いてるのをやらせるのならそんなにお金かからん 高校生以上であれもこれもはそら無理があるしどうせ大成せん
世帯で800あったら楽勝だろ。
よくも終わりが見えてるこの国で子供作れるよなぁ
ガキが働き盛りになる2050年には1.5人で1人の老人を養うために給料の9割が税金で持っていかれるのに
金さえあれば子供が増えるって話だよなぁ
大した金も渡さないのに国民に産め産め言っても無理やしただ貧しい子供を増やしても意味ないし
この時代に子供を作って家を建てるなんてマジで凄い
契約社員でも家ローン組んで買えると聞いたがマジなん?
わいも年収400万円台、妻専業やけど、子供二人いてマイホーム建てるやでぇw
日本も終わるのによく子供作れるなってレスあったけど、日本だから出来るライフプランってのもあるんや。
わいは稼ぎの中で貯金も個人年金積立もみんなしてるで、嫁働かせなくても小遣い貰えるくらい余裕ある。
子供はもっと裕福になれるように育てるつもりや。
やりようはいくらでもあるから、みんなどんどん子供作れやw
女性が社会進出した今、片方400万円の二人で600〜800万円って、まさに想定通りの世帯収入なんじゃないかな。がんばれ。