Eスポーツを未だに認められない老害www
1 名無しさん@おーぷん ID: wOz
ゲームしてたら目が悪くなりそうだからしゃーない
- 中国籍男女2人、台湾の運転免許証を偽造しウソ申請で逮捕 → 警視庁、指南役の中国籍の男も国際手配へ → 外免切替厳格化前の駆け込み犯罪 キタ━━...
- 【画像】バカでけえ蜘蛛が出たんやが
- 韓国人ハンマー女 懲役3年 執行猶予4年判決(画像あり)😢 [659060378]
- 宮迫博之、「龍が如く」シリーズ最新作『龍が如く 極3』出演 セガ横山氏「ものすごい勢いのある演技されてました」
- トランプ「全将官招集(異例」トランプ政権「米軍幹部を全世界から集める」国防総省「国防長官が米軍幹部に演説(海兵隊基地」謎の勢力「何が始まるんです...
- ばあちゃん「家のエアコンが8年間ずっとあまり冷えないの」 → 電気屋さんが調べて衝撃の原因が判明wwwwww
- 秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ?
- 【画像】子グマ「お腹空いた、山を降りて食べ物探さなきゃ…ねえ人間さん、僕は害獣なの?」
- 【画像】広瀬すず(6歳)対橋本環奈(12歳)対広末涼子(12歳)中川翔子(43歳)
- 本田望結ちゃんで抜いたことあるやつwwwww(画像あり)
- 【画像】ぐるナイの小芝風花、喜怒哀楽があって可愛い
- JAL「経営陣でもパイロットには意見できないんや…」←これやばくないか?
- 【朗報】日向坂46、地域振興に貢献
- 年上の彼氏(39)最高すぎィ!→ こうなるWVVW
- 泣く時に地団駄踏んじゃう大越ひなのちゃん可愛すぎるw【乃木坂46】
9 名無しさん@おーぷん ID:p9V
>>4
海外で流行れば認められって
ガバ理論すぎやろ
19 名無しさん@おーぷん ID:0yP
>>9
いや海外で流行ってるなら凄いことなんだな日本でも流行らせようってのは昔からあるよ
レゲエミュージックだってそうだし、ここの人たちならコミケが分かりやすいんじゃない?
20年前は迫害されてたオタク趣味も海外で流行ってるってマスコミが取り上げてから今じゃ学生のステータスだよ
25 名無しさん@おーぷん ID:p9V
>>19
それ本当で相関あるんか?
38 名無しさん@おーぷん ID:0yP
>>25
実際海外で流行って日本でEスポーツとして取り上げられているから
あとはゲームという悪いイメージを時間をかけて払拭するだけ
海外の音楽文化だって、最初は「こんなの聞いてると不良になる」とか「薬物やってそう」とか言われてたのが
時間とともに認められていって今では普通に音楽ショップで売られているのがレゲエミュージックだし
ワイらが子供のときは不良の溜まり場だったゲームセンターもいまは年輩の人でも気軽に立ち寄れる環境になったのも
全て時間をかけてクリーンな印象に変えていったからだよ。だからEスポーツが流行るのもあとは時間の問題。
8 名無しさん@おーぷん ID:gEu
賞金でるんやろ?ならええやん
11 名無しさん@おーぷん ID:v08
そもそもスポーツって道楽やしな
12 名無しさん@おーぷん ID:Enn
EスポーツはEスポーツであって日本でいうスポーツとは別よ
14 名無しさん@おーぷん ID:hvW
マスク付けがデフォの選手団を世界に誇るんか
15 名無しさん@おーぷん ID:5kR
ワイまだ10代だけどスポーツって言われるとどうしても違和感が生じるわ
16 名無しさん@おーぷん ID:5A6
なんとも言えんなぁ
サッカーゲームとか野球ゲームとかなら分かるんやが、ドラゴン倒すとか擬似戦争みたいなゲームがスポーツって呼ぶのがなぁ
22 名無しさん@おーぷん ID:5kR
というかそれよりNPBがEスポーツやってるってのがわからんわ
パワプロならまだしもスプラトゥーンって野球何処行ったんって
30 名無しさん@おーぷん ID: wOz
>>22
野球以外のゲームでアピールするから意味あるんやろ
パワプロは元々色々やってるしイースポみたいなのもやってたし
23 名無しさん@おーぷん ID:5A6
競うのがスポーツって呼ぶんならなんでもスポーツって呼べそうやな
24 名無しさん@おーぷん ID:6em
競技性が保証されるタイトルはええんや、Eスポーツってワードだけ聞きかじった連中が競技性もクソもないゲームまでEスポーツって言い始めるのがゴミ
26 名無しさん@おーぷん ID:JcP
チェスとか将棋がスポーツなんやったら別にええんちゃうかっておじいちゃんに言うたら納得してもらえたで
27 名無しさん@おーぷん ID:dtY
スポーツのスポーツとeスポーツのスポーツは同じ言葉だと思わない方が良い
31 名無しさん@おーぷん ID:Bi5
別にゲームとかを競技として営業させるんは構わないけど
その為に態々それをスポーツって無理に呼ぼうとするんが受け付けない
32 名無しさん@おーぷん ID:p9V
そもそも海外ではそういう意味でも
ここ日本やから知ったこっちゃないんだよなあ
82 名無しさん@おーぷん ID:hn8
>>32
ほんとそう
海外では〜って言われても知らんよ
スポーツは日本では競技よりも運動の意味合いで使われてきたんだから
34 名無しさん@おーぷん ID:Enn
日本やとスポーツは体育の意味も兼ねてるし電子競技って言えばええやろ
35 名無しさん@おーぷん ID:wsO
ゲームはゲームとして素晴らしい文化やと思ってる
だからスポーツなんて言わずにゲーム大会って言えばええと思う
37 名無しさん@おーぷん ID:5mx
いつも思うけど単独タイトルをずっとやるの厳しいよな
現在流行してるゲーム三種類の総合大会みたいなん無いのかな
39 名無しさん@おーぷん ID:Ah3
いや勝手にスポーツって名乗れば?
その代わりマインドスポーツの括りな
42 名無しさん@おーぷん ID:6em
いうてCSとかもうめちゃくちゃ前からプロがいるしスポーツ扱いやしヨーロッパやと選手がハンバーガーチェーン店とかとコラボしてる
普通に町で握手とか求められるレベル
46 名無しさん@おーぷん ID:Ah3
そもそも競技として成り立ってないでしょ
ゲームの種類コロコロ変わっちゃうも
48 名無しさん@おーぷん ID:F9s
まず認めるってのがどう認めるのかやけどね
49 名無しさん@おーぷん ID:ioy
わざわざeを付けてるあたりわきまえてるんじゃないの
だだオリンピックとかぬかすアホも居るしなあ
51 名無しさん@おーぷん ID:ffR
ニュースでEスポーツの大会取り上げられるくらい有名にならな
認めるも認めんもな
60 名無しさん@おーぷん ID:1zF
Eスポーツは別に良いけど既存のスポーツとは別に考えないとダメ
なんかやたら同一線上で語られるから叩かれるんやで
66 名無しさん@おーぷん ID:p9V
>>60
海外でどうだか知らんが
日本ではスポーツ=運動って
認識やからなあ無理ないわ
69 名無しさん@おーぷん ID:XCm
海外じゃフィジカルスポーツと分けてるけ
「スポーツじゃねぇ」なんて議論はだいぶ周回遅れだよ
71 名無しさん@おーぷん ID:UQw
スポーツって言うんならeなんて付けずに
「ゲームはスポーツ!!!」って胸張って言えばいいのに
72 名無しさん@おーぷん ID: wOz
>>71
せやなでも野球を球技って言ってる人にそれは技なんだから球技なんていうなって言うか?
77 名無しさん@おーぷん ID:UQw
>>72
スポーティーな良い返しするやん
75 名無しさん@おーぷん ID:XvW
>>71
まだ運動の事だと思ってるガ*ジおんのかよ
81 名無しさん@おーぷん ID:k0h
ゲームスポーツとか言っとけばええのに
85 名無しさん@おーぷん ID:fDZ
eスポーツはeスポーツで良いんだけど五輪にねじ込んだりしようとするの嫌い
86 名無しさん@おーぷん ID:fcU
プロゲーマー見てて思うのは単純にゲーム上手いやつよりプレイが面白かったりトークが面白いほうが稼げるんだよな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558198261/
Eスポーツを未だに認められない老害www
- 【悲報】「無言の帰宅」の意味を知らない人達、逆ギレを始めるwwww
- 【画像】元BiSHさん、いきなり脱ぎだすwwwwwwwwwwwwwww
- 渡邊渚「2026年のカレンダーができたよ!特別セットで16500円!みんな買ってくれるよね?」
- 【画像】現代人の「スマホ首」、ついに限界突破してしまうwwwwwwwwwww
- 【画像】バカでけえ蜘蛛が出たんやが
- 宮迫博之、「龍が如く」シリーズ最新作『龍が如く 極3』出演 セガ横山氏「ものすごい勢いのある演技されてました」
- 【朗報】日向坂46、地域振興に貢献
- 【画像】美容師「…手は尽くしました」髭の生えた小学生男子くん「アッ…ッス…」
- 泣く時に地団駄踏んじゃう大越ひなのちゃん可愛すぎるw【乃木坂46】
- 【画像】ぐるナイの小芝風花、喜怒哀楽があって可愛い
- 【画像】子グマ「お腹空いた、山を降りて食べ物探さなきゃ…ねえ人間さん、僕は害獣なの?」
- 【悲報】有村架純さんなんか顔が違う(画像あり)
- ニセコ住民「うーん、ラーメン1杯3,000円のイメージがついて日本人観光客がこないな。せや!カレーライス物価で庶民アピールして観光客呼び込んだろwwww」
- 小泉進次郎「そうだ、シャインマスカットを日本で独占せず外国でも収穫できるようにしよう!」
- 【悲報】ミサトさん、キモ過ぎる
- 【画像】『リアルすぎる赤ちゃん人形』女性の母性本能をバグらせ社会問題になる…
ランダム記事紹介
- 小泉進次郎「そうだ、シャインマスカットを日本で独占せず外国でも収穫できるようにしよう!」
- 【愕然】年収が600万から800万になって変わったこと、「これ」しかないwwwwwwwwww
- ベイスターズ 5-4 ジャイアンツ 山本勝ち越しタイムリー!宮城が今季4勝目
- キティちゃんがレーシングドライバーに、F1アカデミーとサンリオのハローキティがコラボ
- 【朗報】日向坂46、地域振興に貢献
- DeNA牧秀悟&宮崎敏郎がCSで復帰見通し 桑原2軍監督「どんな形であれ間に合わせる」
- 【速報】給付金、全国民に4万円給付。ただし…
- 【画像】広瀬すず(6歳)対橋本環奈(12歳)対広末涼子(12歳)中川翔子(43歳)
- 例の豚ラーメン屋さん「言いたい事あるなら直接来い」→突撃取材に「何もお答えすることはありません」
- 【悲報】俺たちの小泉進次郎、ニコニコ動画で自画自賛のステマをしていることが文春に暴露されて大炎上へ…
- 本田望結ちゃんで抜いたことあるやつwwwww(画像あり)
- 【画像】ぐるナイの小芝風花、喜怒哀楽があって可愛い
- トランプ、日本に続き欧州の自動車関税も15%確定…韓国だけ25%=韓国の反応
- 泣く時に地団駄踏んじゃう大越ひなのちゃん可愛すぎるw【乃木坂46】
コンピュータ将棋のようにプログラムの優劣を競うのは認めるが、他人の作ったプログラムの操作を競うのは違和感がある
そもそもスポーツの定義もガバガバやなかったか
本名でやれや
自分等が一番うしろめたいんやろ
賭博関連の法律に縛られて賞金出せないんだから盛り上がらんって判ってるだろうに
そりゃ仕方ないね、日本って鎖国してるからさ。
どこまでも保守的で欧米のサル真似しかできなくて自分たちから何をを作り上げようとか新しいムーブメントを起こそうとか1mmも考えてない劣等民族ですからwwwwwww
一般的なスポーツってのは、走ったり、飛んだり、投げたり「本来誰にでもできる事」なんだよ
異世界の姿を見せられてるわけじゃない。誰にでもできるはずの動作を極限まで磨き上げた姿を見せられた者は「自分もあんな風に動いてみたい」と感じるわけ。スポーツ始めるのなんてそういう気持ちが必ずある
それに比べてゲームw
意味の分からない造形をしたキャラクタが人外の動きをするわけ。
そんなもの見せられても健常者は「ほーん?で?」としかならない。凄さなんてわからない。
・鳥を見て「空を飛べて羨ましい」と思う事があっても、自分で飛ぼうとしないようなもの
・重機をみて「自分もあんなに重たいものを持ち上げてみたい」とならないようなもの
ただまぁ「金」という面を考えれば市民権を得る日が来るかもしれない
ただその頃には今見たいな気持ち悪いビジュアルの陰キャはいなくなるだろうね
「ゲームもできるイケメン&美女」にスポンサーが集中するようになるから金とコネが陰キャにこなくなる。所詮はショーだからな。
競技としては成り立ってるんやろうし、プロがいるのも大会開いて賞金出すのもいいと思うんやが、1企業のプラットフォームでしか競えん以上五輪みたいに公共性のあるイベントでやるのは違うと思うわ
プラットフォームのプログラムをフリーにしてレギュレーションに即した範囲でサードパーティーが自由にアイテムの販売なんかを出来るって言うレベルなら別やけど
毎日ゲームをやり続けたとしてそれが健康なり肉体なり思考なり何らかのプラスがあるのかっていうのが一般に賛同を得られない要因だろ
どちらかというとマイナスしかないから趣味で楽しければいいっていうんならそれだけの地位でしかないよ
eスポーツが流行ったら流行ったで、どのゲームが競技に使われるかで利権が発生し、つまらないゲームが採用されてグダグダになる未来が見える。
eSportsとかこじゃれた名前じゃなくて
mGamers(マスク・ゲーマーズ)にしようぜ
※6
『一般的なスポーツ』とやらの定義が全然違ってて草
顔の良いゲーマーが海外の大きな大会で優勝とか世界的に有名なプレーヤーを倒したとかになったら、マスコミが注目して人気にってのはあるかもね。
プレーヤーに華が無いのと、ネットやTVで失言が出してる奴ばかりでイメージ悪すぎる。
時間の問題だよ
全員が坊主という異様な光景で、激しい練習、骨折や靭帯を損傷するような大きな怪我につながるにもかかわらず、高温多湿な真夏に練習したり試合したりするのを青春だとかなんとか言ってる野球というスポーツもあるのだからね
※9
ホンこれ。
※13
なんかよく分からん事言うとるが、根本的にそれが「野球」という競技であって、
e-SPORTSは「球技」とか「運動」とかの括りだから別問題って話やぞ。
世界じゃeスポーツで日本じゃゲーム大会にした方が余計な議論産まずにすんなりいきそうなんだけどな
それじゃイキリオタクが納得しないから無理か
そもそも同一タイトルが20年以上続かないと競技としちゃ難しいわ
長いとされてるCSで15年くらいって生まれて15年のスポーツなんてキワモノ扱いしかされないだろ
エクストリームアイロニングとかまとも扱いされないのと同じだわ
eスポーツって名前はそのうち定着するだろうけど
それよりも品の無さ、素行の悪さをもう少し改善しないと
結局煙たがれる空気は変わらないんじゃないかな