今時の若者は年賀状を送らない←これ

郵便局 ガチャコレクション [1.ミニ・郵便ポスト (1/18スケール)](単品)

1 1 ID: Pll

企業努力が足りないだけでは?

2 新年まで@14:36:45 ID:Mhp

携帯電話 と 送る先の住所 と 年賀状がリンクしてないのが悪い

そういうアプリがあったらもっと送るもの

3 新年まで@14:35:14 ID: Pll

>>2
それ
昔からずっと「準備が面倒」っていう明確なニーズに対応してない結果やろ

4 新年まで@14:33:21 ID:S1C

年賀状は面倒やから意味が有るんやろ
簡単なものにしてしまえばそれこそラインやメールでええってなるわ

7 新年まで@14:31:21 ID: Pll

>>4
「温もり」とか言っちゃうタイプ?
今は共働きも進んで時間が取れなくなってるのよ
時間と金がかかる催事から順に家庭から排除されてくんやで

6 新年まで@14:31:52 ID:Lik

若者がやりたがらないもんは年寄りも本心ではやりたくないねん
でも色々あって簡単に止められんから、僻み半分に若者に当たってるんや

8 新年まで@14:28:17 ID:kaa

時間が無いって言う奴は大抵言い訳に過ぎない

14 新年まで@14:23:11 ID: Pll

>>8
問題は客が「時間がない」って言うのを許してる事や
だったら企業は「時間かけずに用意出来るようにしました!注文しますよね!?」って方向にいかなあかん

10 新年まで@14:26:44 ID:M1s

5年以上前からワイは無しにしている

12 新年まで@14:25:21 ID:S1C

まさにアホよ
年賀状を出さない奴の意見に耳を傾けても無意味な事すら理解出来てない
やらない奴は何を言うてもどうなってもやらないんやからな

13 新年まで@14:23:18 ID:C9i

>>12
これ
準備が簡単になろうが郵便代が安くなろうがやらんもんはやらんわ

16 新年まで@14:21:29 ID: Pll

>>12
やらない奴がいる=市場の延び白があるってことやぞ
その考え方を持てない企業なんて緩やかに死んでくだけやねん

18 新年まで@14:20:32 ID:3r5

>>16
若者なんかその文化が無くなりつつあるから成長率低いし、開拓するにはコスパ悪いよ

21 新年まで@14:18:42 ID: Pll

>>18
年寄りはどんどん死んでくんやから若者こそ取り込まなあかん

15 新年まで@14:21:40 ID:M1s

ん?年賀状文化は面倒やなければ必要ってこと?
そもそも要らんやろ

19 新年まで@14:20:27 ID: Pll

>>15
文化の話やないぞ
文化にかこつけたビジネスの話やぞ

23 新年まで@14:17:05 ID:M1s

>>19
ビジネスモデルとして成り立つか?
つーか、年賀状って現状黒字なん?

27 新年まで@14:15:11 ID: Pll

>>23
年賀状だけで見れば年々縮小してるけど赤ではないってか年賀状は郵便局のドル箱商材だから

20 新年まで@14:19:11 ID:Cyv

デコメならぬデコハガキみたいなん作って若者に大人気☆みたいな宣伝をテレビで四六時中回したらアホ釣れるんちゃうか

22 新年まで@14:17:29 ID: Pll

>>20
それが当たるかは知らんけどそういう試みは必要やろ

25 新年まで@14:16:03 ID:qzk

年賀状に限らずそうやが若者の○○離れで騒ぐやつがよう分からんわ

32 新年まで@14:11:47 ID: Pll

>>25
ワイもそう思う
もし企業が若者の??離れなんていっちゃったら時代のニーズに対応出来てないことを喧伝してることと同じや

24 新年まで@14:16:06 ID:3r5

まぁそういうのに大事なのは話題性やから、インフルエンサーがステマしてテレビにでもでれば何でも流行るよ

26 新年まで@14:15:21 ID:Cyv

インスタやらでフォロワー多い読者モデルみたいなんに年賀状書いてるアピールさせるとかが必要やね
女が年賀状書く文化になればちんこも年賀状書くやろ

29 新年まで@14:13:45 ID: Pll

>>24
>>26
今の流れやとまずそれやね
後はそこに乗せれる画期的なサービスが構築できるか

31 新年まで@14:12:02 ID:Cyv

>>29
年賀状の宝くじ要素とか占い要素は認知されてるかも知れんが食指が動かんもんな

30 新年まで@14:13:32 ID:5UM

ぶっちゃけ年賀状はおさなじみにしか書いてない
他はLINEカメラで年賀状っぽいの作って仲良いやつに送り付けるだけ

34 新年まで@14:10:17 ID: Pll

>>30
lineとかはある意味で年賀状ができないサービスを提供すれことで成長したとも言えるな

33 新年まで@14:10:47 ID:Dt7

実際昔は手紙とかでしか連絡取れなかったわけだけど今はLINEでもTwitterでも連絡取れるわけやしな
時代の流れとしてはしょうがないってか自然な流れやろ

36 新年まで@14:08:44 ID: Pll

>>33
郵便局は民営化してから何の企業努力してきたの?って話になってしまう

35 新年まで@14:10:05 ID:qzk

レス35の画像1 https://i.imgur.com/3DkufdO.jpg
ナマポ離れとかそれに頼らんでやっていけてるならそれが一番やろ…

38 新年まで@14:06:43 ID: Pll

>>35
今の日本の閉塞感の象徴みたいなもんや
離れてくのを若者のせいにしてる

37 新年まで@14:08:25 ID:4us

携帯・スマホの登場でいつでも連絡取れるようになったから
久しぶりの連絡ってのが携帯に変わったからなぁ
わざわざ年賀状を送って近況確認ってことをしなくなったよなぁ

39 新年まで@14:04:23 ID: Pll

>>37
それこそ郵便局はドコモとかと提携でもして新しい形のサービスを出さなあかんかったのよ
通常の郵便ですらメルカリが独自の仕組み作ったりしてるのに

40 新年まで@14:03:38 ID:Cyv

ああそうか
昔は近況報告の意味合いだったのか

45 新年まで@13:53:45 ID:qzk

瓶に手紙入れて海に流したろ!

47 新年まで@13:49:42 ID: Pll

>>45
海洋投棄ダメ

48 新年まで@13:48:26 ID:AxL

企業努力とかいう問題やろか

52 新年まで@13:44:51 ID:gFC

儀礼だのなんだの言うけど
手軽に済めばそれでいいと思うがねぇ

55 新年まで@13:43:28 ID:f4h

なんだかんだ結婚し始める年齢になったら出すようになるやろ

58 新年まで@13:41:53 ID:pRM

【悲報】ワイ、会社から年賀状が届くから返さざるを得ない

59 新年まで@13:39:51 ID: Pll

そういうことでワイの企画書は年賀状に御守りを付けるて内容にするわ
「挨拶」でしかない年賀状に「縁起物」という付加価値を付ける事で手間をかける意味付けをして単価も上げる
受験や初詣に絡んで悪くない企画になりそうや

矢文の人さんがつやで

61 新年まで@13:38:44 ID:Ww2

>>59
宗教が違う人には気分悪いかもやで

63 新年まで@13:36:51 ID: Pll

>>61
御守りだけで嫌がるほど厳格な相手なら送る側も分かるやろ

60 新年まで@13:39:37 ID:LGM

小学校のときお世話になった先生にだけは毎年出してるわ

62 新年まで@13:37:56 ID:Hfg

マナー講師1「年賀状はお正月前に届くようにしないとだめです」

マナー講師2「年賀状では三日過ぎても大丈夫です」

65 新年まで@13:34:26 ID: Pll

>>62
こういう形式を固定するやり方は文化の周知に寄与するけど固定化は環境変化への対応力を失う
マナーも大事やが新しいことを考えていかなあかんのや

66 新年まで@13:33:07 ID:iO7

というか、同僚の住所そのものがもう個人情報になってるから送らなくてもいいでしょ

69 新年まで@13:29:41 ID:p2g

メールすら知らないような年寄り相手なら年賀状しかないとなるけど
そんな年寄りと親交がない

70 新年まで@13:27:13 ID:qzk

>>69
今やと老人でも普通にLINEとか使えるよな

71 新年まで@13:18:01 ID: Pll

>>70
それな
10年前の年寄りと今の年寄りは違う
更に言えば10年後の年寄りも違う
「年寄り向けのサービス」も10年後20年後の年寄りを見据えて形を変えてかなあかん

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577751702/
今時の若者は年賀状を送らない←これ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です